• ベストアンサー

夜に眠れないと起こす彼

彼とお泊まりをしていた日です。 普段、彼に寝る時にマッサージをしますが、 この日は彼もすぐに爆睡で眠っていて 私も眠かったのでマッサージはすぐに終わりにしました。 マッサージは頭をやりました。 普段は彼が寝たあともしばらくやって、 彼がもういいんだよ寝よと言ったりします。 今回は私も眠りにすぐついたのですが 夜中に 腰が痛くて眠れない、うつ伏せにもなれない と彼が言ってきたので 起きて軽く揉んであげていましたが 彼はすぐ寝ました。 むしろその前からずっと普通に寝れているはずです。。 子供なんですかね。 なんなんでしょ、この嘘というか構ってなのでしょうか。

  • kks78
  • お礼率92% (223/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11360)
回答No.1

かまってなのです 気を付けなければならないのは、かまってさんは「自分が構ってほしい時だけ構ってほしい」なので、ふだんからかまわなくていいです かまって欲しがって来たらかまってあげましょう 心配することも不要です かまって欲しくないときに心配されると鬱陶しいのですw

kks78
質問者

お礼

とても勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Biz3238
  • ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.4

おそらく質問者様の優しさに 甘えているんでしょうね。 度が過ぎるようなら、 叱った方が良いと思いますね。

kks78
質問者

お礼

あまりに酷い時は怒らないといけませんよね。。 ありがとうございました。

  • isogen
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.3

自己中というか我が儘だからです。 そういう人が旦那になったらどうなるのか想像はつくでしょう。 以後の付き合いをどうするかを、早めに決断した方が良いと思います。

kks78
質問者

お礼

よく考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

甘えているんですよね。 男って、そんな生き物。

kks78
質問者

お礼

そういうものなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 背中からお腹まわりの痛み(夜寝るとき)

    10日ほど前から、夜布団に入って仰向けになったときに、背中が痛いと感じるようになりました。 仕方がないので体を横にして寝てみていたのですが、痛みのせいで夜中の2時ぐらいに目覚めてしまいます。 その後最近はだんだんと痛みがひどくなってきていて、今朝は背中からお腹まわり全体が痛くて、仰向けでも右、左どちらの横向きでも、もちろんうつ伏せでも眠れなくなってしまいました。 今朝は結局夜中に目覚めてから眠れず、今この質問を書いています。 以前腰のヘルニアをやったときの鈍い痛み、背筋や腹筋運動をやりすぎたあとの筋肉痛・・・どちらとも違うのです。 内臓はなんともありません。普通に食べて消化も悪くないです。 昼間は自宅で座り仕事ですが、家事がありますので、掃除機をかけたりお風呂を洗ったりといったことは普通にできています。 起きている時はほぼ痛みを感じません。(今は起きたばかりなのでまだ痛みが残っていますが) 夜中に眠れないので日中にひどく眠くなるのですが、やっぱり布団に入って体を横たえると痛くなるので、壁に背中をもたれかけてうとうとします。 痛いところをマッサージしてみても、肩こりなんかと違って「あ~~、そこそこ」という感じがまったくありません。 さて、質問のポイントは、この痛みの原因は何なのか。 もし病院に行くとしたら何科を訪ねればいいのか。 あるいは、何かほかの方法で痛みを軽減することができるのか。 または、寝具を替えたりすれば睡眠時の痛みは改善するのか。 といったことです。 過去の質問で「背中の痛み」に関連する質問を見てみましたが、どうも私の症状とは異なるようでした。 経験のないことなので、少々不安になってきております。 どうかよろしくお願いします。

  • 生理痛、夜だけ熱…

    21歳、大学3年の女です。 私は生理周期が30日で、約7日間の生理があります。 毎回生理痛が酷い方で、量もかなり多い方です。 現在、生理3日目なのですが、 1日目の夜あたりから生理痛と 腰の痛み、頭痛、吐き気、手の付け根、首や肩が痛く、だるさを感じ、37.5℃程度の熱が出ました。 食欲は無く、その日は食べるのをやめました。 ですが、その日は早めに寝て、次の日に起きてみると、腰や生理痛はあるものの、 熱は下がりました。きっと疲れてたんだろうと思い、その日は普通に活動したのですが、 どうも夕方になると体がだるくなり、また日曜日に体験したような頭痛、吐き気、節々の痛みを 感じました。また熱でもあるのかな、と思い、熱を計ると37.4℃、また微熱?が…。 きっと風邪だと思い、その日に風邪薬を飲めば治るだろうと思い、 そのまま眠りにつきました。 今日は朝は調子がよかったのですが、夕方あたりになってまた体のだるさと 腰の痛みを感じ、食べ物を食べたいと思いませんでした。 普段、風邪を引くときは咳や喉が痛いことから始まる風邪しか経験したことがないので 今回のは一体何なんだと思い、少し心配しております。 生活習慣については悪いところは特に心当たりがありません。 どなたか、ご回答をお願いできないでしょうか。

  • 夜眠れない

    元々寝つきが悪いほうなのですが、最近、工事のような大きな音(正体は近くのビルのエアコンの室外機か何か)が外でしていて、余計眠れなくなりました。耳栓をしても聞こえるほど大きくなってしまったので、うとうとしかけるとブーン…と鳴り出して目が覚める、の繰り返しです。昨日もほとんど眠れなかったので、今日は吐き気や目眩と戦っています。 昼寝をしたくても、その音は昼夜問わず四六時中鳴っているので無理ですし、今晩は何とかして少しでも眠りたいのですが、音がしていても眠れる方法はないでしょうか。睡眠薬などはありません。時々、眠れないときにワインを少しだけ飲んで寝つくことがありますが(本当は寝酒がよくないのは分かっているのですが)、今回ばかりは効果がありませんでした。今いる場所は海外なので、お風呂もありません(泣) ちなみに、カフェインは午後4~5時以降は摂りませんし、就寝・起床時間などは、まぁまぁ規則的な生活をしていると思います。普段は一日中本やパソコンに向かって勉強していることが多いですが、一日中ハイキングなどで歩き回って、「疲れたから今日はよく眠れるかな」と思っても寝られないこともあります。ストレスといえば、その音の存在そのものでしょうか。今、なんとか音を止めてもらえるように交渉中ですが(もう一か月ぐらい言ってるのに一向に動いてくれなくて、こんな状況になってしまいました)、その窓口とビルの所有者が違うので、早くても週明けまで時間がかかると思います。 実家にいた時は、周りが閑静な住宅街な上、私が寝付くまで30分~1時間は、いつも母親が細心の注意を払って静かにしてくれていましたが、何か音がするたびに気になって寝られない…というのは、今後生活していくためにもよくないと思うので、なんとか打開策はないかと質問した次第です。眠りも深くはないと思いますが、騒音さえなければ、夜中にトイレ等で起きることはめったにありません。多少の地震でも起きません。眠りにつくまでが一番大変なのです。 なんでもかまいませんので、案があればよろしくお願い致します。

  • 彼の様子が朝や夜にベッドにいる時に変わります

    彼と朝起きた時と夜寝る時などベッドにいる時に、私への接し方が変わります。 27歳の彼がいる、25歳の女性です。 彼は外国で仕事をしており、遠距離です。 彼は、普段は淡々としていて感情表現もあまりしない、行動は優しいですがぶっきらぼうな感じです。 ただ、様子が変わる時があります。 やっと会えた夜に、ベッドに入ると私は時差ぼけもあまり感じずに、眠りにつきました。彼も隣で眠っているようでした。(私が彼のいる国に行ったので、時差ぼけは私だけです) その夜中、やはり時差ぼけだったのか私は起きてしまい、モゾモゾと動いていました。 すると彼は普段では考えられないような、甘いというか優しい声で、「どうした?ねれない?」「起きちゃった?ん?おいで」と言って、抱き寄せてくれました。私は寝ぼけてましたがあまりにいつもと違っていたからか、よく覚えてます。 普段のぶっきらぼうとちょっとひねくれたもの言いからは、想像もできなかった話し方でした。子供をあやすみたいな感じの話し方でした。 どうして話し方や声のトーンが変わったのでしょうか?

  • 4ヶ月。首がすわらず、うつぶせで頭もあげられません。

    4ヶ月になる子ども(1人目)がいます。 先日健診に行ったところ、「首すわりはまだだね。」と言われました。うつぶせにしたところ、まったく頭を上げることができませんでした。実は生まれてから5,6回しかうつぶせにしたことがありません。1ヶ月前にうつぶせにしたときは、少しは上げられたのに・・・。今回はほっぺを床につけたままでした。 先生には、「機嫌のいいときにうつぶせにしてあげて。練習ね。」と言われました。 質問は、 『頭を上げるということは、練習しないとできるようにならないのですか?』 ということです。 成長がゆっくりな子なんだな、と自分に言い聞かせながらも、他の子ども達がしっかり頭を持ち上げているのを見て心配になってしまいました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 5月に3歳になる息子の母35歳、産後うつです。もともと夜は真っ暗にして

    5月に3歳になる息子の母35歳、産後うつです。もともと夜は真っ暗にして耳栓をしないと夫のイビキがきになり、眠れませんでした。夫よりも先に寝る事も出来ない程神経質です。ですから、妊娠しても食事に気をつけて6キロしか太りませんでした。産後、何日かは元気だったのですが、段々と子どもの夜鳴き・寝ていても子どもがウニャウニャ言ってること、同居の両親のたてる物音、色々な事が気にかかり、おっぱいもあまり出ないのに頑張れがんばれと言われ、夜中に何度もおっぱいをマッサージしながら授乳して…。沿いチチ等で眠れる訳も無く、突然死しないだろうかと心配したり…。不眠症になり、不安と緊張が恐怖心に変わり、昼間子どもが寝ていて、自分も睡魔に襲われそうになってももう少しの所で眠りに至らず…。3キロの子どもを抱くのもしんどい程でした。 仕方なく、子どもは母や夫と寝てもらい、自分は一人で寝ていました。産後5ヶ月してとうとう精神科に通い始めましたが、一時期は私は実家・子どもは夫の実家で暮らしたこともあります。最近は薬も少し減り、ようやく子どもの眠りも深くなり、眠剤を何度も飲みながら隣の布団で眠れるようになりました。眠剤を飲んでいても夜中に3回は起きます。 最近は自分はセックスしたいのに、夫に性欲が無く、寝る前になると寂しくて寂しくて仕方なくなります。しばらくの間、寝酒で気を紛らわせようとしましたが、体に悪いのでやめようと思います。睡眠に固執しすぎること、昼寝をしないと心身ともにもたない事、昼寝に固執すること、心配性な事、夫に依存しすぎること、そういう自分を変えたくて、認知行動療法を勉強したいと思います。 オススメの本を教えて下さい。

  • 最悪です

    20歳女です 今日行ったマッサージ屋さんで最悪な気分を味わいました 質問のついでに愚痴を書かせてください 私は体を使う仕事をしていて月に1.2回はマッサージに行きます ちょっと前に良いマッサージをみつけて、そこへ行くのに今日で3回目になります 60分3000円だし1回目2回目とも同じ人でしたが凄く気持ちが良かったです 今日行ったら中国人の若い人でした この人のマッサージが最悪でした ・マッサージしてる間ずっと指や手を使わず、腕を押し付けるだけ ・同じ場所をずっと押すので凝りとかではなく普通に痛い ・肩の骨や肩甲骨付近ばかりやるので苦痛 ・力加減が均等ではない ・時々手を休んでる ・ため息をする ・何かを食べているわけではないがくちゃくちゃ聞こえる ・肩と腰が辛いと言っているのに関係ないところばかりで辛いところは簡単に終わらせる ・揺らされる?のでタオルの摩擦が痛い ・マッサージの仕方、押すところが左右平等ではない ・お尻ってそんな重要か?と思うくらいずっとお尻を押される ・ずっとうつ伏せ状態で仰向けになったと思ったら頭押すだけ ・頭のマッサージもおでこの中心(同じところ)をずっと押すだけ ・力任せにやっているのかおでこがタオルの摩擦で痛い ・終わった後座る状態での軽いマッサージをしてくれない 他のお店に比べてしまってる点があるかもしれませんが、3年以上いろんなマッサージ屋にいってて、こんなマッサージをされたのは初めてです 1番苦痛だったのはうつ伏せの私の上に四つん這いで乗っかってきた事です 私のお尻の上に両膝で乗って手で腰を、足をバタバタさせてふくらはぎをマッサージしていました マッサージとしてでも女性の上に乗りますか? やられた時本当に殴ってやりたかったです 今後もここには通いたいのでこの男だけ何とかしたいです 小心者なので顔がばれずにクレームを入れたいのですがどうしたらいいですか? この男の行為はマッサージとして当たり前ですか? マッサージ終わってから痛みが出てきました笑

  • うつぶせの練習

    もうすぐ8か月になる子供がいます。 普段はあおむけですごしておりうつぶせになることは1日に2~3分あればいいほうです。そのため今だに、うつぶせで顔をあげていることができません。あげてもすぐに床についてしまします。 周りの子を見ているともうずりばいしたり、おすわりしたりしています。うちの子はやっと寝返りができるようになったばかりです。しかも1日1回くらいしかやりません。 なにもしなくても自然にいろんな事が出来るようになるのでしょうか?みなさんは普段からうつぶせにしてあげていましたか?やはりなるべくうつぶせにしてあげて練習させたほうがいいのでしょうか? おすわりなども練習させた方がいいのですか?もし練習方法などもあれば教えてください。

  • 夜だけの授乳からの断乳は?

    事情により断乳しなければならなくなってしまいました。 子どもは1歳になったのですが、寝る前は必ず飲むし(お茶をあげても最後は必ずおっぱいを飲む)、夜中2,3回は飲みます。あげないと泣きながら自分で服をめくって飲んできます。 断乳する日を決めたら、ひたすら抱っこして寝かせるしかないのでしょうか?おっぱいに顔を書いたりっていうのはあまりやりたくありません。。。 同じような方がいたら、どのようにやったか教えていただきたいです。やっぱり最初の何日かは大変ですよね。 それと、断乳中はお風呂は主人に入れてもらったほうがいいのでしょうか?普段は主人だと泣くので私が入れています。 よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月 寝ている時に向きをかえたりできますか?

    生後2ヶ月の娘がいるのですが、 夜中、泣き声で目が覚めると枕から頭が落ちて 90度向きを変えて泣いていました。 まだ首もすわっていないし、寝返りも出来ないのに そんなに動けるなんてびっくりしました。 枕はドーナツ型の枕を使っていてくぼみの中に頭は入ってた はずなのに、そこから転げたのかな~と不思議でした。 もし転げた時にうつ伏せになっていたりしたらと考えると 目を離すのが怖いです。 神経質になりすぎでしょうか?