赤ちゃんがうつぶせの練習をする理由と方法

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんがうつぶせの練習をする理由やメリット、方法についてまとめました。
  • 赤ちゃんの成長において、うつぶせの練習は重要な役割を果たします。うつぶせの練習をすることで、寝返りや逆さまがえりなどの発達が促されます。
  • 赤ちゃんにうつぶせの練習をさせる際は、適切な時間帯や姿勢、サポート方法に注意が必要です。また、無理強いせずに、赤ちゃんの成長に合わせて練習を進めることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつぶせの練習

もうすぐ8か月になる子供がいます。 普段はあおむけですごしておりうつぶせになることは1日に2~3分あればいいほうです。そのため今だに、うつぶせで顔をあげていることができません。あげてもすぐに床についてしまします。 周りの子を見ているともうずりばいしたり、おすわりしたりしています。うちの子はやっと寝返りができるようになったばかりです。しかも1日1回くらいしかやりません。 なにもしなくても自然にいろんな事が出来るようになるのでしょうか?みなさんは普段からうつぶせにしてあげていましたか?やはりなるべくうつぶせにしてあげて練習させたほうがいいのでしょうか? おすわりなども練習させた方がいいのですか?もし練習方法などもあれば教えてください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanoko123
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.3

8カ月半になる女の子のママです。 ウチのコもほとんど仰向けのまま過ごしていますよ~ 6カ月半に寝返りをやっとし、寝返り返りもできるようになりましたが、喜んでしていたのもつかの間、今では全くしなくなってしまいました。寝返りさせようとして腰を押しても拒否します・・・ 寝返りが出来るようになってもいつもするものではないのではないでしょうか。うつぶせも苦手なようで、よく泣いています。1歳でも苦手な子は多いようですよ お座りは練習というほどではありませんが、だっこの時など私のヒザの上で横向きに座らせていました。(ママが赤ちゃんの腰やお腹を支えます)お風呂でも湯船につかる時とか。随分安定はしてきたものの、そばは離れられません。ずりばいも気配すらありません。ちょっと心配しますよね でもそんな時思い出すことがあります。それは  私の92歳の祖母   「みんなヒザが痛いって言っている。無理に足を使うようなことを早くからする必要はないよ」  すでに育児に一段落ついた先輩ママ   「なんだかんだいっても最後はみんな同じに(出来るように)なるんだよ~」  支援センターで出会った1歳半の女の子のママ   「8カ月くらいでやっと寝返りをし(しかもその1回だけだった)、1歳でハイハイ、今やっとつかまり立ち」 その子はかわいくて元気そのものの様子でしたよ。 私自身、ハイハイやら動くようになると目が離せなくって大変になるので、親孝行娘だと思うことにしています。 もし練習させたいと思われるのでしたら、これも先輩ママから教わった方法ですが、  数カ月前に産まれた子と一緒に過ごす。意外と見ていて、数日後に出来るようになることもあったとか。  お座りをさせて、体の前におもちゃを置く(少し目線近くの高さのあるおもちゃがいいと思います)と、体の前に重心がかかりすわり方が安定する、そうですよ ←これはウチの子もやってます 体重や身長が順調で食欲もあるのでしたら、問題ないのではないかと思いますよ~  少しは気が楽になったでしょうか

ayami1018
質問者

お礼

ご丁寧な回答あちがとうございます。回答を読んで安心しました。 ゆっくりと成長を見守っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.4

首がすわっているのなら問題ないのではないですか? 大の字になって寝るのが好きなお子様なのですね♪ 練習方法はあります。 保健センターで教えてもらいました。 (1)うつぶせにして腕を胸の下でハの字にする。 (2)必ず大人が向かい合わせになって声をかけたり、おもちゃを見せたりする。 (3)終わったら必ず抱っこをしてほめてあげる。 (4)慣れてきたらうつぶせの時間、回数を少しずつ増やしていく これをしたから、しないからといってどうという事はないと思いますが もし質問者様が後々気にやむようであればされてもいいと思いますよ。 ちなみに私はたいへん飽きっぽいので はじめは毎日していましたが、今は・・・2週間に一回程度?です。

ayami1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくやってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

乳幼児検診には行かれていますか? 若干運動発達がゆっくりめなような気がします。 うつぶせ、おすわりなど、自然にできる日が来ますので、特に練習する必要はないのですが、ご心配でしたら、保健所、保健センターなどで、保健士に相談なさって下さい。

ayami1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう少し成長を見守ってみてあまりにもおそいようだったら保険センターなどで相談してみます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

そんなものは練習するものではないです。 知らない間に勝手に出来るようになります。 お気持ちは解りますが、他人の子供と比べるのはナンセンスってもんです。

ayami1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かっていてもついつい他人と比べてしまいます。 気長にできるようになるのをまってみます。

関連するQ&A

  • 寝返りでうつぶせにさせる時間

    5ヶ月の息子が20日ほど前から寝返りができるようになりました。 しかし、仰向けからうつ伏せに出来るだけで、うつ伏せから 仰向けにはまだ戻れません。 なので、うつ伏せの状態で顔を上げ脚をバタバタさせています。 疲れたら顔を床に付け、しばらくしたらまた上げて頑張っていますが、 どのぐらいうつ伏せの状態のままにしておいても良いものでしょうか? あまりすぐ戻すのも、本人は頑張ってるので良くないのかなぁ・・・と 思ったりもします。 でも、長くしすぎてもどうかと。楽しいのか苦しいのかがいまいち分からないので。 また、うつ伏せから仰向けに戻ろうとしている動きがまだ見られません。 何か手助けのようなものをしてあげたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝返りしないでお座りばっかりで大丈夫でしょうか?

    あと1週間で8ヶ月になる子供についてなんですが、一向に 寝返りをする気配がありません。ママ友から聞いたり、ネットで 調べた方法などで寝返りの練習を一日に2~3回はしています。 以前に比べて補助を少ししてあげるだけでコロンと仰向けから うつぶせ状態には簡単になるようにはなったのですが、自発的に 体をねじるような動作はほとんどしません。またうつぶせになると すぐ苦しがり、しまいに泣き出してしまいます。しかしお座りは 非常に上手で背筋をピンとしたまま、ずっとお座りができます。 寝かせてしばらくすると怒り出すので結局お座りさせてしまいます。 一日のほとんどをお座りですごしているのですが、体の発育には よくないのでしょうか?また寝返りの練習をしてできるように なったお子さんをお持ちの方の場合、一日何回ぐらい練習は されましたか?

  • うつぶせの練習は必要ですか?

    うつぶせの練習は必要ですか? 生後4ヶ月の娘がいます。 早く寝返りをうてるようにと主人が娘をうつぶせにすると泣いて嫌がります。 可哀想なので私が「寝返りなんて自然に出来るようになるんじゃない?」と言うと「練習させたほうがいい」と言います。 うつぶせの練習などさせなくても、自然に寝返りをうてるようになりますか?

  • 寝返りでうつ伏せに

    4ヶ月半になる女の子のママです。 最近娘が寝返りを覚え、しょっちゅう 寝返りをしてはうつ伏せになっています。 少しうつ伏せのままにしておくと、苦しくなったのか うなりだすので、仰向けに戻してあげています。 うつ伏せは苦しそうでなければ、しばらくさせておいても大丈夫なものなのでしょうか?? 今は1~2分でもう仰向けに戻しています。 あと、まだ寝返りをしても自分で元に戻れないので、 夜寝ている間は念のため寝返り防止クッションをして いるのですが、自分で元に戻れるようになったら クッションはしない方がいいのでしょうか?? それともしばらくはしておいた方がいいのでしょうか?? 自分で戻れるようになるのはいつ頃からでしょうか?? 寝返りが出来るようになったばかりの子を持つ 親として、何か気をつけた方がいいことなど あれば、合わせてアドバイスお願いします。

  • うつぶせにするとミルクがよく出る

    4か月半の男の子がいます。寝返りが好き(かどうかはわかりませんが・・)で、仰向けにするとすぐ寝返りをします。寝ているときだけは仰向けなのですが(昼間はうつぶせのまま寝ることも)、起きた途端うつぶせになるくらいです。しかも、うつぶせ→仰向けにはまだなれないので、とにかく起きている間はほぼうつぶせの状態です。べつに特に困ったこともないのでいいんですが、よだれだけでなく、ミルクもよく出るのが気になります。ミルクといっても、よだれと混ざったようなものが1日何回もダラ~っと出ます。本人は全然気にせず機嫌よくしているので大丈夫だとは思うのですが、あまり長くうつぶせにしないほうがいいのでしょうか。ちなみに、ミルクを飲んだ直後はしばらくうつぶせにならないようにしています。

  • うつぶせ

    4か月のベビーちゃんですが、寝返りをしてうつぶせから仰向けに戻ることはまだ出来ない段階です。でもうつぶせが好きなのか、うつぶせのまま眠ってしまったりします。顔は横を向いているので、そのまま起きるまで寝かせててもいいものでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 寝返り・うつぶせが苦手

    現在6ヶ月半になる子供がいます。初めての子供ということで、赤ちゃんの扱いも不慣れで丁重にしすぎたのか、首のすわりも4ヶ月になってからと遅めでした。5ヶ月頃から補助のクッションの支えでおすわりをしています。支えがない状態で自力ですわっているのはまだ20.30秒位です。この頃ではおすわりでいる時間が長くなり、うつぶせにすると2.3分で嫌がるようになってきました。おすわりをする前はもっと長時間嫌がることもなくうつぶせでいました。寝返りも自力で出来たのは5ヶ月の頃に2.3回だけです。そろそろハイハイをする時期だというのに、うつぶせも嫌がるようでは心配になってきました。抱っこをしていると足をピョンピョンして立とうとしたり、大きなおもちゃを振り回したりしているので、特に手足の力が弱いとも思えないのです。時々、手伝って寝返りをさせたりもしていますが、自力で自然に寝返りをするのを待つのでなくもっと何かしてあげた方が良いのでしょうか?

  • うつ伏せが嫌い。お座りばかりで良いの?(長文)

    9ヶ月になる娘がいます。 うつ伏せ寝が嫌いで,お座り状態を好み,起きているほとんどの時間をお座りですごしています。仰向けでもあまり好きではありません。起こして座らせろと訴えます。お座りは6ヶ月の時にはもう安定し,両手を使っておもちゃで遊ぶのが大好きです。ちなみに寝返りは,お座りする(させる)前に数回していたのですが,今はしません。 ちょっと遠くにおもちゃ置くと,座った状態からお尻を浮かせながら精一杯手を伸ばしてとります。前につんのめってうつ伏せに・・・ということは以前はありましたが,今は無いです。しぶとくお座りに戻れる状態をキープしています。それで取れなければあきらめます。 その結果,ずりばい,はいはいをしません。うつ伏せ状態からするもののでしょうから,当たり前といえば当たり前なのですが。 うつ伏せは基本姿勢だから,ちょっとぐらい泣いてもあやしてがんばらせよう。と実践することもあるのですが,2分もすると号泣です。 号泣させてまですることはない。この子の好きなお座りでいさせたほうがいいのでは?と日々葛藤しています。 シャフリングベビーも疑ったのですが,足を突っ張るのでそうではなさそうです。 夫は「娘の好きなようにさせれば良いよ」といいます。私もそう思っていました。個人差が大きいことや,いきなりつかまり立ちなど,順番どおりに成長しないケースも多いそうですし。 ところが先日,「うつ伏せの状態(ハイハイ)をあまりしていない子どもは,将来転んだときに手が出ずに顔面から落ちる。だから,できるだけうつ伏せに」と保健士さんが言っているのを聞きました。会ったどの保健士さんも,「うつ伏せは重要」を繰り返します。 将来,顔面から転んで歯を折る・・・なんてことが起きるよりは,号泣させ出てもうつ伏せにした方が良いのか?と悩んでいます。 やっぱり,お座りばかりではダメなのでしょうか?積極的にうつ伏せをさせたほうが良いのでしょうか? また,ずりばいやハイハイをあまりしなかったお子さんをお持ちの方,転んだときに手は出ますか? よろしくお願いします。

  • 急にうつ伏せが

    もう少しで6ヶ月になる男の子がいます。 前まではうつ伏せにさせて胸まではあげませんが顔はちゃんとあげる事ができてました。 でも最近うつ伏せにさせてなかったら全く顔をあげないようになってしまいました。 毎日うつ伏せにさせてあげればまた顔をあげるようになりますでしょうか? 周りの子は寝返りがもう出来たり、うつ伏せをすれば胸まであげたりと成長が早いのでちょっと不安です。 わかる方是非教えて下さい。

  • うつぶせって練習するのですか?

    もうすぐ4ヶ月になります。 来週にでも4ヶ月検診をうけに行こうかと思っています。 元来、のんきな性格なので、こんなギリギリになって、4ヶ月検診ってどんなことするのかしら?とネットで検索してみたところ、うつぶせにして顔を上げられるかどうかも見るとの事。 しかも、それは練習をさせなければいけない、練習させていないでしょと怒られた、練習していないと体つきが成長しない、というような内容を見ました。 ・・・私、そんな練習させてません(^_^;) そういうものは、自然に出来るようになるのを見守るものだと思ってました。 たまにうつぶせにして遊んでますけど、毎日しているわけではないですし、うつぶせにさせているのも、首を持ち上げる練習というより、子どもと二人で布団でうつぶせになって、ゴロゴロと遊んで、キャッキャと笑っているだけです。 みなさん、どのくらいから練習させるものなのでしょうか? そして練習というのはどういったことをするのでしょうか?