• ベストアンサー

鶏卵の不思議

通常、雄鳥が雌鳥に受精して卵を産み、その卵はヒヨコになります。 所が、雄鳥が雌鳥に受精しなくても卵が産まれるそうです、その卵 はヒヨコに成らないそうです。受精していない卵の黄身(卵黄)は ヒヨコでは無いとすると何にでしょうか、又、鶏小屋には雌が1羽 ずつ柵に仕切られて毎日卵を産んでいます。スーパーで売られてい るのは受精していない鶏卵でしょうか? 質問です。受精されていない雌鳥の卵の卵黄は生きていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

>雄鳥が雌鳥に受精して卵を産み 鶏は、受精をしなくても卵を産みます。 産卵はヒトの排卵と似ていて、ヒトは4週間~5週間に1度程度の割合で排卵をしますが、鶏は毎日それをしているのと同じです。 ですから、ヒトの排卵と同様で、ヒトの場合は受精しなければ赤ちゃんにならず排泄されるように、鶏の場合も受精していないのでヒヨコにならず卵として排卵されているということです。 >スーパーで売られているのは受精していない鶏卵でしょうか? 稀に、鶏舎にオスが混じっていることもあり、受精卵ができるケースもあるそうですが、ほとんどはメスのみですから受精していない鶏卵ですね。 >質問です。受精されていない雌鳥の卵の卵黄は生きていますか? ヒトの排卵と同様に、受精せずとも排卵後の数日間は細胞が生きています。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

ヒヨコにはならずとも、細胞は生きていると言う事にすごく感心しました。 何も知らずに、ヒヨコになる卵を「茹でたり、目玉焼きにしたり」思いな がら食べていました。これからは、ヒヨコは居ない無精卵で細胞だけの卵 と思えば食べやすいです、意味がわかりホットしています。鶏も毎日大変 ですね、双子の卵も食べました。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.4

無精卵の産卵直後,卵殻に小さな孔をあけて鶏の精子を注入し、それをふ卵器に入れておくとするとひよこにまで育つかどうかですね。卵子自身はごく小さいので、たとえ生きていても精子が到達できないのではと思いますが、実験があれば興味深いですね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

その実験が出来ればすごいことですね。でも精子はどのようにして保存するのですか、 興味が湧いてきます。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

スーパーマーケットなどで通常売られている卵(鶏卵)は、未受精卵で温めてもヒヨコになりません。女性の生理も未受精卵の排卵によるもので、受精しなければ赤ちゃんにならないのと同じです。 卵黄(黄身)は、受精後ヒヨコになるまでの栄養分です。ヒトなどの哺乳類は、発生(赤ちゃんになるまで)の栄養分は、胎盤を通して母体から供給されます。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

受精していない卵の卵黄(黄身)は栄養分のみで、ヒヨコになる精子は 無い、だから精子が有る卵も精子の無い卵も、ぱっと見一見同じように 見えるのですね。良くわかりました。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

スーパーで売られている鶏卵は通常「無精卵」といって受精していない卵です。 人間の女性もある年齢になると、ほぼ毎月卵を産みます。排卵です。そして生理になります。 つまり、鶏の卵は卵子なんです。 これは地球上のほぼ全ての動物にある現象で、ほ乳類の場合には、卵子(卵)の状態では通常見ることが出来ないだけです。 例えば、タラコやイクラや数の子も魚の卵(卵子)です。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

生物の全てに排卵が毎月又は毎日有ることになるほどと思いました。 特に鶏は卵の形として出てくるので、人の排卵は別で同じとは思え ませんでした。

関連するQ&A

  • 鶏の交配に関して、教えてください。

    鶏の受精卵は、産まれてから3週間以内なら、発育するとききました。 ☆――――――――☆ 雄鶏が居なくなったので、新たに雄鶏を入手しました。 ひよこを育て終わった雌鳥が卵を産み始めました。 一緒にした(交尾した)翌日に産まれた卵は、その雄鶏の有精卵になるのでしょうか? つまり、何日くらいで、有精卵になるのでしょうか?  (ほ乳類は、受胎期間が数ヶ月以上になる場合があると知っています。)  ☆――――――――☆ 数週間、経てから産んだ卵を抱かせれば、問題ないのですが、春先でもアリ、直ぐに抱卵を始める鳴き声をして居ます。 無精卵を無駄に抱かせたくありません。 交尾をした鶏の卵が、有精卵になる期間を教えてください。  上手く説明できていないかもしれません。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 卵?鶏卵?

    最近気づいたのですがスーパーやコンビニなどに売っている食品で材料に「卵」が使われている物はたくさんありますが、原材料の表示に「鶏卵」と書いてある商品と「卵」と書いてある商品に分かれてます。 最近アレルギーなどの影響で材料名は統一表記だと思うので物によっての使い分けはしてない様に思えます・・・。 そこで、 「鶏卵」はもちろんニワトリなのは分かりますが「卵」はいったい何の動物の卵なのか知っている方いらっしゃいますか?

  • 双子のニワトリ

    鶏の卵で、一個の卵に、黄身が二つ入っているものがあるのですが、 一個の卵から、ひよこが2羽生まれることがあるのですか?

  • たまごの話し

    玉子で、割ったときに、たまに、黄身が2つのものがありますが、あれが、無精卵ではなくて、受精卵だったとき、卵から、ヒヨコは二羽、産まれるのですか?

  • 卵の大きさとひよこの大きさの関係

    店頭に並んでる卵(鶏卵)は大きさごとにパック詰めされて売られていますね。 仮にこの卵が有精卵だった場合、生まれてくるひよこの大きさに違いは出るのでしょうか? L玉の卵とM玉の卵を比べると、黄身の大きさや卵全体の重さは明らかに違うと思うのですが、これはひよこの大きさにも関係するのでしょうか? どなたか教えていただけませんか。

  • 卵の黄身の消化の最も良い食べ方は?

    卵の黄身の最も消化の良い食べ方は何でしょうか? あくまで、鶏卵の黄身だけを食べる場合です(白身は食べないとして)。 よく、卵は、ナマより半熟が、一番消化が良い、と言われますが、それは、白身の「アビジン」が熱に弱く、熱することで、卵黄の「ビオチン」との結合性が無くなるからだと記憶しております。 と、すれば、黄身だけを食べるなら、ナマが一番消化がいいと思うのですが、正しいでしょうか? (ナマなら、酵素も摂れるでしょうし、熱すれば死んでしまう栄養素もあるでしょうし、ナマが一番、効率の良い食べ方だと思うのですが、正しいでしょうか?)

  • ニワトリを孵化させるとき、卵が軽くなるのはなぜ?

    ニワトリの受精卵を温めて、3週間するとヒヨコが生まれますよね? 卵を温めはじめてから、1週間ごとに卵の重さを測ったらだんだん軽くなっていったんです。無事3週間後に孵化したんですが、疑問なのはなぜ卵が軽くなっていったのかです。ほんの数グラムずつですが・・・ 卵黄が細胞分裂を繰り返してヒヨコになったのはわかるのですが、中の物質が外に出ない限り卵自体の重さって変わらないですよね? 卵の中でさまざまな代謝が行われて、物質が変化しても全体の重さは変わらないのではないでしょうか?質量保存の法則?? 殻を抜けて、水分が蒸発したから卵がかるくなっていったのでしょうか? 発生学に詳しい方の回答をお願いします。

  • 生きている鶏がほしいのですが

    nikuともうします。 お芝居の出演者として生きている鶏がほしいのですが このカテゴリーで問題があったらすみません。 雄雌一対で、レンタルでも引き取りでもいいのですが なにぶん1月拘束になるのでやすく手に入れたいのです。 卵を埋めなくなった雌鳥や、種付け用にもかかわらず種がなくなった雄鳥などただで(やすく)譲ってもらえるところなどご存じないですか? 動物プロダクションでもやすいところをご存じでしたらお教え下ださい。

  • 種卵を譲ってくださるところ

    今、鶏卵の人工孵化に挑戦しようと思っているのですが 種卵(ひよこになる卵)を売っているところもしくは譲って 下さるところを探しています。 烏骨鶏・にわとりのページというサイトは知ってるので このサイト以外で知っている方いましたら教えてください。 鶏の種類はなんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 卵の黄身に付いてる白いの

    ニワトリの卵の黄身の周りに付いてる白いモノが、大きくなると目玉になると聞いたのですが、本当なんでしょうか? 私は、雛の栄養分かと思っていましたが・・・ ご存知の方、宜しくお願い致します。