• ベストアンサー

仏教徒になった外国人はいますか?Buddhist

仏教に改宗した外国の人はいますか? Are there any foreigners who have converted religion into Buddhism?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いっぱいいますよ。わたしの知人・友人でも。 以下の方は有名な方です。 ネルケ無方(安泰寺住職) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%B1%E7%84%A1%E6%96%B9

ma1ma1kawa3ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

キリスト教やイスラム教、ユダヤ教に改宗した日本人もごく少数だがいますよ。

ma1ma1kawa3ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2189/4849)
回答No.4

>仏教に改宗した外国の人はいますか? 曹洞宗・真言宗など、多くの宗派で外国人がいます。 僧侶になった外国人も、多くいますよ。 修行僧が多い寺院では、外国人が修行中。 有名なのは、岡山の曹源寺。福井県の曹洞宗発心寺。和歌山の高野山金剛峰寺など。 四国八十八カ所霊場の某寺では、韓国人が僧侶になっています。 境内に従軍慰安婦像設置の話も進んでいますよ。 金堂(薬師如来)・大師堂(弘法大師)・反日堂(慰安婦像)。 一風変わった札所が、完成します。^^;

ma1ma1kawa3ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

著名人では、俳優の Richard Gere さんがそうですね。 彼はメソディスト派(プロテスタント系キリスト教)の家庭で育ったそうですが、20代の頃、禅に関心を持ち、その後チベット仏教徒になってからは様々な国際問題に対し自身の意見を発信しています。 リチャード・ギアさんの、ダライ・ラマさんへの傾倒ぶりは有名です。

ma1ma1kawa3ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。英語について  どこでお尋ねになるかで違います。仏教はインド、タイ、べトナム、中国、朝鮮などを経て日本に来た、日本から見れば「外国の」宗教です。  ですから、日本国内で、仏教とは無縁で、英語が通じる人に使うぶんにはこのままでも通じると思います。 2。内容について  「仏教に改宗した外国の人はいますか?」  います。僕はアメリカしか知りませんが、仏教以外から改宗した人はいて、近所には中国系、チベット系、ベトナム系、朝鮮系のお寺も、大学もあります。  

ma1ma1kawa3ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • あなたはどうして仏教があるんだと思う?を英語に

    あなたはどうして仏教があるんだと思う?を英語に do you think why there are buddhism? why there are buddhism in your opinion? 自分で訳してみたんですがこれで通じますか?? existを使ったほうがいいのでしょうか。 できるだけシンプルで簡単な訳を教えて欲しいです。

  • 外国人の困ってること

    日本在住の外国人は日本で住むうえでどんなことに困ってますか? 教えてください。 I want to know what is hard for foreigners to live in Japan please write any problems you have

  • 以下の英語表現を教えてください。

    教室などで「~の人はいますか?」というときは、 Is there any one who has a red pen? Are there any one who has a red pen? などの表現でいいのでしょうか? どっちが正しいですか?教えてください。

  • what other の意味

     外国人の人とメールをしていたら、 What other Japanese vegetarian food is there? what other foreigners are there living in Japan. という文章が来たんですけど、what otherとはどういう意味なんでしょうか? 教えて下さい。

  • Do you have Are thereの違い

    Do you have any other designs? と店員さんに言ったとします。 この場合、Are there any other designs? と言っても通じませんか? Do you haveとIs(Are)there~を使うシーンの違いを分かりやすく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Who's there?のthereって?

    家の中にいるAさんが、外にいる人影(複数)をみて、 Who's there?と言います。このthereってなんですか? その複数の人を指しているのなら、Who are there?にならないのですか? そのちょっと前の会話で、 家の中にいるAさんが、外にいる人影(ひとり)をみて、 Who is it?と言うので、このitは外にいる人なのかな?と思い、 上のthereも外にいる人が複数だからitの複数形のthereなのか? と思っています。 でも、そしたらなぜWho'sとなるのかなあ? Who are you?って言うから、Who are there?とならないのかしら? よくわかりません。 よろしくご指導願います!

  • Are there any のかたち

    Are there any のかたち 『部屋には、椅子がありますか?』というようなことを伝えたいとき 通常、複数形(chairs)を使って、次の様に言うと思います。 (1)Are there any chairs in the room? 単数形(chair)を使って、次のように言うのは、見かけませんが、 文法的に誤りなのでしょうか? それとも、文法的には可能だが、意味が違ってしまうのでしょうか? (2)Is there any chair in the room? be動詞に限らず、一般動詞を使った場合でも、 複数形の(3)はよいが、単数形の(4)は、だめなのでしょうか? (3)Do you have any chairs in the room? (4)Do you have any chair in the room? よろしく、御教示ください。

  • 外国人とのスカイプのやりとり

    外国人とスカイプを使用して、仕事の依頼をしています。 中国人とベトナム人の数人です 私は営業などで外出する機会も多いのと、 あまり英語は得意ではないこと 仕事を効率よく行ういたい、という理由で あまりリアルタイムにチャットをしたくなく 「質問があればあとで返事するから送っておいてください」 If you have any questions, I will reply to you later so please send them 「外出するから要件を送っておいて」 I'm going out so please send me your requirements と何度も言っているのですが、彼らはいつも要件を送らずに Hello Are you there? や hello How are you? というメッセージが1時間おき届きます。 最初は人によるのかと思いましたが、複数人とも同じ感じなので とても面倒です、うまく伝える方法はないでしょうか

  • someとanyの違い

    次の違いはネイティブにはどう感じるのでしょうか? 1.Do you have any dogs? 2.Do you have some dogs? またこの違いはどうでしょうか? 3.Is there anyone here who can speak English? 4.Is there someone here who can speak English? ネイティブの感覚がわかる方、どうか教えてください。

  • 「一応」の訳し方

    「一応」の訳し方 "私はコンビニで働いていますが、英語を解さない外国人が多く訪れます。多分ブラジル人がほとんどだと思います。 そこでどのような考え方が正しいでしょうか? (1)ここは日本であり、英語もポルトガル語も外国語に変わりはないし、何も英語を話す人だけを優遇する必要もない。外国人であろうと日本語で対応して構わないが、外国人であることを考慮して ゆっくり分かりやすい日本語で話せば十分である。 (2)英語は一応は世界の共通語なので、英語なら日本人も一応は学校で習っているので出来る限り英語で対応すべきだが、英語も話せない外国人なんかは たとえ過半数だとしても適当に軽くあしらえばいい。 (3)片言でもいいから、ポルトガル語など店に多く訪れる外国人の言葉で最低限必要と思われるものは覚えた方がいい。 (4)絵などを使って、ある程度どんな外国人にも対応できるように工夫する。” これを英訳してみました。 I work in a convennience store, which is visited by a lot of foreigners who don't undestand English. Peahaps they are alomost Brazilian. Then, which view is most appropriate? (1)We are in Japan and both English and Portuguese are equally foreign languages for us, and therefore we have no need to treat favourably people who speak English. We may speak Japanese also with foreign customers, but it is enough to speak slow and easy Japanese, considering they are foreigners. (2)Since English is the worldwide common language and therefore Japanese people have learnt it in any case like other people, we sould treat foreign costomers with English as far as we can, but we may treat roughly peole who don't speak even English though they are the majority. (3)It is preferable that we learn the minimum necessary expressions of Portuguese or others which are spoken by foreign customers. (4)Doing utmost to cope with any foreigners, in using pictures or others. ここで疑問点があります。(1)では「何も~」の訳し方が分りませんでした。(2)では「一応」が上手く訳せませんでした。(3)では「片言」をどう表現したらいいか分りませんでした。(4)では「工夫する」は何が英語でしっくりするのか分りませんでした。 その他、お気づきの点があれば、ご指摘ください。また、以上の文の内容そのものに対する意見も大歓迎です。