• ベストアンサー

勝手に決めつける癖を改善していく方法ってありますか

勝手に決めつける癖を改善していく方法ってありますか。

noname#253174
noname#253174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39774)
回答No.6

貴方には決め付け「歴」がある。 だったら、 その決め付けた経験は活かさないとね? 決め付けた事も無駄にしない。 決め付けた結果どうだったか? 真実とは異なる世界に自分を追い込まなかったか? 決めつけた「後」の自分の気持ちはどうだったか? しんどい思いをしなかったか? あの時あんな風に決め付けていなければ・・・ そう思った経験が貴方には既にあるんだよ。 だったら、活かさないと。 決め付けてしまう癖があるなら、 決め付けた経験から学び、 それをこれからの自分に活かす癖をつけていけば良い。 決め付けそうになった時に立ち止まれる力(を付ける) 深呼吸して感情的な自分を落ち着ける。 決め付けそうになった時って、 得てして感情が昂ぶっていて極端な思考になっている。 でも・・・ 世界はそんなに両極端じゃない。 誰も貴方を追いこんでいない。 自分が思ったようにならない時って、 なんだか追い込まれたような気になってしまうけれど、 実は誰も貴方を追いこんでいない。 誰も貴方に辛い思いをさせようとはしていない。 こうして書き込んでみたからこそ、 改めて優しい気持ちで自分の周りを見つめ直してみる。 その目線で、 過去の決め付けた自分(経験)にも目を向けてみる。 それだけでも貴方の世界は変わるよ? 大切にしてみて☆

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#252679
noname#252679
回答No.7

まず、このお悩みがご質問者様なのか、お子さん等なのか、この文章だけでは分からないので、答えに迷います。 なので、そういう第3者の方がいたとしてと答えます。 勝手に決めつける癖=勝手に判断してしまう 高校に進学すると現代文を習いますでしょう。 実は勝手に決めつける癖がある方は、現代文が苦手という方が多いんです。 それは、いろいろ書いてあっても、要は何を作者がいいたいことなのか、判断するのが苦手なんです。 つまり主旨、要旨を把握することが苦手と判断できます。 私がお勧めするのは、読書が苦手でなければ、簡単な物でいいですから、予備校の現代文の解説書とかを買ってきて 時間のある時に読んでみるとイイと思いますよ。 そうすることによって、順番や判断力、例え話などが省かれ、この文章(会話)では、本当に何を相手が伝えたいか をつかむことが出来るようになります。 論理的に考えることが出来るようになります。 もしよかったら試してみてください。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

所謂「癖」は、改善しようとして 直ちに改善可能とはならないような 印象がありますが……アナタ様は自身の 《勝手に決めつける癖》で大きな実害を 経験してないのでしょうから、無理に 変えようとしなくとても宜しいのでは ないでしょうか。 巨きな実害があれば、その時点で 2度と同じようなことに関わらずに済むことを 考える筈ですので~~~~とまぁ これでは回答になりませんな。 「紙」に、これまで、アナタ様式の勝手に決めつけるという 人生スタイルで、マイナス的な展開があったことを全て、丁寧 且つ詳細に列挙してみませんか。そうすることで、 見えてくることが有る筈です。 [ありがちなのが、まぁ女性に多かったりするのですが、 それは垂直思考式でマイナス的な結論を導き出すような 試論を展開するケースなのですが、これなどは、垂直思考を 休止して、水平思考を採り入れることで、そうした 傾向とはご縁がなくなります] まぁなんであれ、 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応が可能です。アナタ様の「敵」は〈癖〉という ことになりますが……古来「無くて七癖」と云われて いますな。 〈自身のインナーに生じた問題の答は、必ず、自身の インナーから見つかります〉 Good Luck! Ciao.

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

必ず2つ以上の可能性を考えることだと思います。 この質問をした人は,自分が決めつける癖を持っているから質問したのだろう。 と思ったときにそれを結論づけないで,もしかすると自分の友人が決めつける正確なので,こうした方が良いよとアドバイスしたいから聞いたのかも知れない。 と一つ考えれば,それを前提に話せば決めつけて失敗する事はないですよね。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.3

日頃から広く情報を集めるようにしておくことでしょうね。 物事には色んな側面があります。 場合によっては真逆の解釈も可能です。 それは、政治的な右と左の不毛な罵詈雑言の応酬を見ても明らかです。 「ピーターと狼」の逸話も、一般的には、「日頃ウソを付いていると、いざという時信じて貰えなくなる」という例えですが 詐欺師にとっては、「最初のウソが1番効く」という例えになります。 自分の子供が物を盗っても「盗れる所に置いた方が悪い」という親も居ます。 後、大概のことには、悪い面もあれば良い面もあります。 判断が早くてもおっちょこちょいだったり。 スポーツが出来なくても絵が上手かったり。 どんくさくても優しかったり。 何事も色んな角度から見る癖を付ければ、むしろ、勝手に決めつけるのは困難になるでしょう。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#239582
noname#239582
回答No.2

 🙇ごめんなさい(>_<)  私、よく思い込みが激しいとかって言われますが(泣)、 いろいろな人の意見を聞いてみて、それから判断するように 致すと、良いのかなあ・・・と思います(>_<)  何にでも、適応出来るようでみて、ありたいですね( ,,`・ω・´)。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

  日々、意識して考えましょう  

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妄想癖を改善させる方法を教えて!

    よく妄想癖になってしまって悩んでいるのですが何か良い改善方法があれば是非教えて下さい。

  • 癖で前髪が真ん中に集まってしまいます、、改善法ありますか?

    癖のため、前髪が真ん中に集まってしまいます、、 ストパー以外に改善法ありますか? お願いします!!

  • おどおど癖を改善する方法を教えてください。

    23歳女性、事務の仕事をしています。 威圧感のない人が相手だと普通なのですが、 ・きつい口調で話す人 ・険しい顔をしている人 ・嫌味や故意的な無視など、悪意のある言動をする人 に対して、萎縮してしまい、おどおどしたり言いたいことが言えなくなったりしてしまいます。 「むかつく!」や「付き合ってらんない」ではなく、パニックになってしまうのです。 その弊害として、 ・職場のお局様の嫌味がエスカレートしてきた ・言いがかりに対して何も言えず、「私がもっと気を付ける」という結論になってしまう ・「見せしめ」や「サンドバッグ」のターゲットにされがち 等が挙げられます。 皆様に質問です。 どうすれば、このおどおど癖を改善できるでしょうか。 学生時代から悩んでおり、どうすればいいかもう分かりません。 どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※補足説明 私の性格としては、 ・(自分で言うのも恐縮ですが)頭がいいとは友人に言われます ・自分の意見をハッキリと持っています ・プライドが高いです ・他人の評価や顔色を気にしすぎます 性格が内向的なのではなく、過度な恐怖心を抱いてしまっているタイプで、それが問題なのではないかと自分では捉えています。 (そしてその恐怖心は理屈でどうこうすることが難しい)

  • マイナス思考の改善方法

    マイナス思考の改善方法 私は、マイナス思考と負け癖によって人生取り返しの付かないところまで来ているように感じます。 マイナス思考を改善する良い方法や、実際に改善された方がいらっしゃいましたら是非教えてください

  • 先延ばしにする癖を改善して欲しい。

    こんにちは。 彼についてのことなんですが、プライベートで面倒くさい事を先のばしにする癖があります。 例えば、最近のことでは引越が決まっていて大型家電の処分が必要なのに手配せず、当然ながら引っ越し先で置き場所がなく共用廊下に置き管理会社に撤去をきつく命じられやっと処分する。 こんな感じです。彼は友人が一人暮らしをするのでいるかもと思い処分しなかったと言っていましたが、それなら前もって友人に確認して、いるならさっさと持っていってもらう。いらないなら即処分するとか対処出来ると思います。その時は「かも」で他の住民に迷惑をかけないで欲しいと思いました。 夏休みの宿題をぎりぎりまでやらないタイプと言う感じです。ただ仕事に関してはきっちりしっかりしていて周りからも仕事が出来ると言われているのですが、私生活に反動が出ているんでしょうか・・ そういうところがあるので日ごろから「面倒な事をなんとかなると思って先延ばしにしても最終的になんとかならないよ。だからさっさとやってしまった方がいい」とは言っているんですがあまり効果なさそうです。 基本的な性格は変えられないとは思うけど、先延ばしにする癖は意識すれば改善出来ることだと思うのですが・・ こういうタイプは一生変わらないんでしょうか?

  • 猫の困った癖を早急に改善したいので教えて下さい。

    猫の困った癖を早急に改善したいので教えて下さい。 うちには3匹の日本猫がいます。うち、1匹だけ、いろんなところでおしっこをしてしまいます。(特に脱いだ服の上、床に置いた物の上等) それが頻繁になって、1日のおしっこの回数が極端に増えて、おかしいな~と思った時に病院へ連れて行ったら、尿結石ができかかっていました。 以来2年ほど前より、尿路疾患用の療養食を与え続けていますが、いろんなところにおしっこをする癖が直りません。その度、洗剤とクレゾールでふき掃除をしたり、何度も洗濯をしたり、臭いをとるのにたいへんです。 同じところにすることもありますが、全く臭いのない新しい場所(机の上、本の上、ベッドの布団の上、おもちゃ箱の中、鞄の上等まで)にもするので、後処理に涙涙です。 なんとかならないでしょうか?解決策をご存じの方おみえでしたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 決めつける癖

    すぐに決めつける癖ってどうやったら改善されると思いますか。いろんな可能性を考えれば良いのですかね…。

  • 辞め癖を改善したい

    自分は辞め癖というか、熱中がすぐ冷めるタイプです。 幼稚園 体操クラブ1年もしないで辞める(今となっては後悔) 小学校 野球クラブ1年半で辞める(今となっては後悔) 中学  イジメもあってバドミントン部1年で辞める     2年目から違う部活に移るも、後輩に力及ばず、申し訳ないの     で練習場所からを退く(他部活のいない土日のみ正規練習)。     この時も辞めようかと思っていた。 高校  バイトをするも、レベルの低い客にイラついて2日で辞める。 これから就職なのですが、これは辞め癖というものでしょうか? どうも就職してからすぐ辞めて路頭に迷いそうで怖いです。 何かアドバイスをお願いします。

  • この癖、やめられません・・。

     自分で毛穴をつまんで、毛穴の汚れをとる  癖がやめられません。やりすぎて、乾燥して  皮もめくれてきたのに、どうしてもやめられないので  す。やはりこの癖は肌にだいぶ負担をかけているのでし ょうか? また、この癖って私だけじゃないと思うんで す。改善された方、アドバイスください。

  • 鳴き癖の減らし方

    以前、子猫が泣き通しという内容で質問させていただきました。 今は、さみしくなると鳴く、おなかがすくと鳴く、という感じです。 だいぶ減りましたが、やはり鳴き癖のある子だなぁと思っています。 鳴き癖は一度つくとなかなか治らないと聞き、いろいろ解決方法を探したところ、2パターンありました。 一つ目はは、鳴いて構うと癖がつくから鳴いても構いすぎない。 二つ目は、鳴かせておくと癖がつくので、鳴いたら抱っこして、メっと言うなど。。。 この二つって全然違いますよね、癖が直りづらいならばちゃんとした対応をしたいのですが、、、 子猫ちゃんの鳴き癖をうまく回避された方がいらっしゃりましたら、アドバイスを頂けますでしょうか。 飼い主の勝手とは思うのですが、ついついイラっとしてしまう自分がいて、自己嫌悪になってしまいます。 一人暮らしですので、猫とは一対一です。誰かが代わりをしてくれるわけでもないので、鳴きまくる様子を見ると、命を預かった責任が大きな不安となって、さらにノイローゼになりそうです。 助けてください。お願いします。

    • 締切済み