• ベストアンサー

なんとかかんとかじゃわからん

前に仲間うちで少女まんがの話になり、まんがのキャラクターの話になったんですが、あるキャラクターの名前のことで、私が 「よく覚えてないけど、なんとかかんとかっていう名前だったよ」 というと、 「なんとかかんとかじゃわからん」 と言われました。 そりゃそうだなと思いました。 ちなみにその時の答えは「そうま はつはる」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

今も昔も変わらず同じ表現をして同じ突っ込みなんですね(笑)

shikiok
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

どんな時でも、なんとかかんとか、では分からないと思いますよ。 それが「はつ、なんとかだったよ」ならわかりますが、「なんとかかんとか」だと答えの欠片も入ってない言葉なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

回答No.2です。 Q:なんとかかんとかでわかるときもありますか? A:九分九厘、解らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

じゃあ、解決したんですね。

shikiok
質問者

補足

なんとかかんとかでわかるときもありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.1

で、ご質問は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この少女がでているマンガの名前は何ですか?

    この少女がでている漫画の名前ってなんですか?? この少女が兄に片思いしている話です

  • 同人誌ってなんですか?

    私はおじさんなので「同人誌」ってなにか良くわかりません。オークションでゲームのカテゴリ見てたら、同人誌のゲームあるようです。なんか少女マンガのキャラクターのようなのが写ってましたが、あれなんですか?個人が出してる少女マンガですか?おもしろいですか?

  • あなたが漫画を作る時のストーリーのイメージの仕方(少女漫画)

    いつもお世話になっております(^^) 漫画を作るにあたって大切なのはストーリーだと思うのですが、 そのストーリーはどういう風に作っていますか? (少女漫画のお話でお願いします) いざ白紙を目の前にして考えようとするとなかなか浮かんできません。 思い浮かべ方というか、イメージの仕方、話を作るきっかけ・・・というのでしょうか。 ちなみに私は音楽を聴きながらイメージしたり、 漫画を読みながらきっかけを作ったりしてます。 話を作る時は~をしながら! 話の作り方のきっかけはこんな風に! どこどこに行ってみる! ~から発想を膨らませる! などなど・・・ どんなイメージの仕方でも構いませんので、 あなたの話の考え方を教えてください(*^_^*)

  • 漫画のキャラを好きになってしまいました・・

    OLで、ちょっと結婚を考えている彼氏がいます。 高校までは少女漫画が好きで読んでいましたが、大学生になってからは青年漫画くらいで少女漫画はほとんど読まなくなりました。 暇つぶしに漫画喫茶で読んだ少女漫画に出てくる男の子がとても好きになってしまったのです。 漫画のキャラに対してここまで思ってしまうことなんて全然ありませんでした。 恋愛もそれなりにしてきたし、漫画やアニメのキャラクターを好きになる人のことを変だとも思っていました。(すみません・・) 自分がその立場になるとは思ってなかったので、どうしよう、と悩んでいます。 漫画にひたれる世界(?)は全く無知で、ただそのコミックを読んだり、ネットで検索したりするだけです。 彼には「この漫画の男の子、すごい好み」と言ったところ、「あほか」と冗談にされ、相手にもされませんでした。 まだそんなに日が経っていませんが、「やっぱり馬鹿馬鹿しいな」と感じたり、「やっぱ好きだな」と感じたりすることの行ったり来たりです。 うわの空状態が続いています。熟睡することもできなくなりました。 どのようにこの漫画と接していけばいいのでしょうか。 うまく言えませんが、漫画やアニメのキャラクターを好きになって上手に付き合えている(?)方に、どのくらい好きなのか、とか、そのキャラクターにどのように接して(?)いけばいいのか、上手に線引きできるものなのか伺いたいのです。 失礼な所などあったらごめんなさい。 本当に困っています。 辛らつな回答でもいいので、たくさんの意見を聞きたいです。

  • 漫画の投稿先で悩んでいます。

    長文ですがどうかよろしくお願いします。 漫画を投稿したいのですが、どの雑誌に投稿したら良いかわかりません。 作品を見ていないのにアドバイスしづらいかと思いますが、 なんとなく私に合ってそうな雑誌がありましたら教えて頂きたいです。 私の絵柄は少女漫画といわゆる萌え漫画の中間くらいです。 昔友達にイラストレーターのabecさん(ソードアートオンラインの絵を描いている方)の絵柄に近いと言われたことがあります。 キャラクターは、男の子と女の子が同じくらいの比率か、女の子が少し多めに出てきます。 イケメンがわんさか出てくる逆ハーレムよりは、女の子がいっぱい出てくる方が好きです。(半々が一番好きですが;) バトル等が全くないわけではありませんが、基本的に主人公の男の子と女の子の心の交流がメインです。 ですが、露骨な恋愛表現はありません。友情か敬愛が多い気がします。 シリアスもコメディもほどほどに描きます。 ちなみに… ◆前にコミックブレイドの編集者さんに漫画を見て頂いたら、「絵も話もブレイドに合っていないことはないけど、女性向けか男性向けかジャンルがよくわからない」と言われました。 花とゆめの編集者さんには「絵はいいけど話が花ゆめには合っていない。少女漫画らしくない」と言われました。 ◆GファンタジーとASUKAで小さい賞を頂いたことがあります。 Gファンタジーでは「絵は悪くないけど話が少女漫画っぽい…」と言われました; 少女漫画だとか少女漫画っぽくないだとか色々言われて混乱しています…。 上で挙げた中では個人的にはブレイドがいいのかなーとなんとなく思っていますが、雑誌はあまり読まないのでわかりません…。 また、GファンタジーやASUKA等は女性向け雑誌ですが、男性向け雑誌にも興味あるのでそちらもオススメがありましたら教えて頂きたいです;; どうかよろしくお願いいたします。

  • 黒い背景に不機嫌な顔している少女のキャラクター名が知りたい

    少し前に大人向けのキャラクターで○○ミーって言ったでしょうか? 黒い背景に黒い服を着て何かに不満をもって怒っている少女のキャラクターの 名前を知りたいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 主人公が翔という名前の少女漫画探してます

    ずっと探しているのですがどうしても見つからないのでお聞きしたい漫画があります! 私の母親(51)が高校生の頃に読んだ漫画で 主人公の名前が翔。 主人公が生徒会長 少女マンガ 情報はこのぐらいなのですが私の名前をこの主人公の名前からとったという話を聞いて是非知りたいのですが記憶している内容が少なすぎて調べても分かりません。。。 年から逆算すると35年ぐらい前なので1975年ごろ?かと思います。 もしご存知の方いましたら是非教えてください!!

  • これは何の漫画かわかりますか?

    10年ほど前に友人から借りて読んだ漫画が なんという漫画だったのかわからなくて困っています。 内容についてもあまりはっきりと覚えていないのでなかなか判明しません。 ・たぶん少女漫画 ・10年前の時点でちょっと前の漫画だった ・舞台は日本で特殊能力とか異世界とかファンタジーな要素があった ・本編か単行本のおまけかはわからないが、女のキャラクターが  「みそ汁は沸騰するとなぜおいしくなくなるのか?」  という質問をしていて、それに回答した別のキャラクターが嘘を教えていた ということぐらいしか覚えていません。 こんなあやふやな内容なんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 超能力者が出てくるコミック

    超能力や魔法など自分にない能力を持つキャラクターにとても魅力を感じます。 そこで、主人公か、それに近いあつかいを受けているキャラクターが超能力者だというコミックを教えてください。 新しいもの、古いもの。 少女マンガ、少年マンガは問いません。

  • 日本のアニメや漫画やゲームの主人公はなぜ、1人で戦

    日本のアニメや漫画やゲームの主人公はなぜ、1人で戦えないのですか? 日本のアニメ漫画ゲームなどの主人公たちって仲間がいないと戦えない作品が多い。 価値観の違いもあるのかな・・・ 体型とキャラクターが合ってないのかな・・・ だから、仲間がいないと戦えない。 ナヨナヨガリガリヒョロイ筋肉がないマッチョでもないキャラクターって海外からみたら異常だしね。そういうのが強いとかありえないらしいし、魔法は例外としてね。 (修行して肉体改造してこそ強いという懸念は海外にはあるから、そこの違いかな・・・) 一部のアニメ漫画ゲームの作品を除いては殆どの日本のキャラクターは特殊だよね。 (オタクや女性の影響でなければね・・・オタクと一般の価値観の違い、男性と女性の価値観の違いがあってそれが原因でキャラクターに影響してなければのはなしですが・・・私は女ですが、しっかりと筋肉のある頼りがいのある男性がタイプでして、ベッカムやトム・クルーズのような男性が好きなのでジャニーズ好き理解しがたいです。その影響がキャラクターに起因してるのではと思います。) だから、主人公の体型的に1人より仲間がいた方が敵を倒せるし精神的にもいいのかもしれないから仲間はいるのかもしれないね。 だけど、仲間がいないと戦えないのはなぜと疑問が大きくなるばかり・・・ そこで質問。 (1)日本のアニメや漫画ゲームなどの作品において、なぜ、主人公は1人で戦えないのでしょうか?やはり、仲間がいないと精神的にも敵に対しても戦えないのでしょうか? (昔の作品はそうではなかったと思うのですが・・・) (2)アニメ漫画ゲームに限った話ではないと思うけど、主人公が仲間と共に戦うというのは価値観の違いからくるものですか?それとも主義の違いですか? (3)主人公は1人で戦えないということは1人では敵に敵わないから無理ということなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • VideoStudioPRO2021特別版を使用してブルーレイのメニュー画面を作成する際に問題が発生しています。
  • 既存のテンプレートではなくオリジナルのメニュー画面を作成すると、VideoStudioが終了してしまい、再度メニューを作ることができません。
  • カスタマーセンターからの回答も得られず、PCの環境を変えても問題は解決しません。解決策を教えてください。
回答を見る