• ベストアンサー

業務時間外に仕事を覚える努力をしてほしい

私の働く職場に、2ヶ月前新人が入りました。 業界未経験の中途採用 零細企業で、給料18万~22万程度の会社です。 零細あるあるだと思いますが、営業と事務を兼務するため、覚えることは多岐にわたり、業務時間内のみで教えるのは難しいです。 新人はメモを取って頑張って覚えようとしてくれていますが、例えば分からない用語を言えて調べたり、といったことはしていないようです。 なぜ分かるかというと、家で仕事の勉強をしていれば、休み明けに私に聞きたいことなども出てくると思うのですが、業務内で発生した事案についての質問しかありません。もちろん、ミスもあります。 また、全員始業の1時間~40分前には出勤しているのに、30分前にしか出勤しません。 私が新人の頃、最初の1年は家でも勉強して知識を身につけました。先輩が先に来ていれば、もっと先に来る。それが当たり前だと思っていました。 そんな中、新人が辞めたいと言い出しました。 理由はご主人の都合で、と言っていましたが、よくよく聞いてみると、「自分にこの仕事は難しい」という理由が本音だそうです。 それは、勉強しないから辛くなるんだと私は思います。なので、業務時間外にも努力をして、乗り越えたらきっと楽になると励ましたのですが、 「業務時間内は精一杯頑張りますが、それ以上を求められると辛いし、同じ努力をするならばもっとお給料の良い所へ行く。」 とまで言われてしまいました。 正直なところ、すでに新人にも色々と教え、抜けられると私の業務が増えるため、キツい所もあります。(退職前に後任を立てることは、人件費がかさむため恐らくできません。) しかし、このままぬるま湯気分で残られても長い目で見ればマイナスかもしれません。 社長からは、退職の申し出を受理するかどうかは私の判断に任せると言われています。 できれば、新人に仕事への向き合い方を変え、頑張ってもらいたいです。 後輩を指導する立場の皆様は、どのようにして後輩のモチベーションを上げていますか? 私の方が辛くて泣き出したい気持ちです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.8

無茶苦茶なこと言ってますね。 時間外で仕事を覚えろだとか、全員始業の1時間~40分前には出勤しているのに、30分前にしか出勤しません。 時間外労働は、強制できません。会社にとっても無駄な残業手当です。 出社時間は、始業時間からすぐに仕事を開始できるように用意できる時間に来ていたら問題ない。 社風の改善から始めたほうがいいかもしれませんね。

その他の回答 (18)

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.20

うーん 僕もそういう職場だったんでお気持ちはわかりますが、そう言うのってその気持ちのある新人しかダメですよ。 時間内しかしないなら最初からそこまでです。 僕なら退職の申し出を受けますよ。 こう言う人は伸びませんから。 あとは完全マニュアル化です。 マニュアル化してないと覚えられない人も増えましたので今後のことを考えれば作っておいた方がいいと思うんです。 採用に時間とお金が掛かるのは当然ですからこちらも防御することです。

  • 7oapr9
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.19

そもそも、会社の体質がダメ!早出残業せずに、業務時間内に仕事を終わらせることを考えなさい!はっきり言うと、「ブラック!」先輩が仕事をダラダラやるな!そのくせして、下から簡単に、無理矢理「はい」と返事させているでしょ。今のスタッフは、先輩がどんな働き方をしているか知らんふりして見てる!その辺ちゃんとせい!返事もらう社会人が、残業すればいいやという考えをもったらいかん!ハローワークの求人媒体などにも、「ダラダラ残業やってます」と堂々と乗せれ!ホワイト企業ぶるな!若手がかわいそう!シカトされたり、辞めていかれたりすることを覚えろ!人にもっと金遣え!最初から、金ケチったら、いつか足元取られてしまう!この投稿に、敬語でコメントするところはひとつもありません。ケンカや見下すためのコメントではありません。次の世代が安心して働ける職場として出迎えなければ、50年・100年と儲かっていきません。社員に、決まったボーナス額と給料を渡せるようにしないといけません。

noname#242403
noname#242403
回答No.17

No.16です。 2週間の間違いでした。

noname#242403
noname#242403
回答No.16

>退職の申し出を受理するかどうかは私の判断に任せると言われています。 いえ、退職の申し出から4週間経てば、貴方が受理しようがしまいが退職が認められます。

回答No.15

40代で外資系企業で部下持ち管理職をしています。 >「業務時間内は精一杯頑張りますが、それ以上を求められると辛いし、 >同じ努力をするならばもっとお給料の良い所へ行く。」 >とまで言われてしまいました。 とてもまともなことを言っていると思いますし、私も同意しますね。 >全員始業の1時間~40分前には出勤しているのに、 >30分前にしか出勤しません。 それがどうして問題なのですか? 30分前に出勤したらダメと規則にあるですか? >先輩が先に来ていれば、もっと先に来る。 >それが当たり前だと思っていました。 私は朝は会社にはフロアで一番に来ています。 もちろん自分の部下が来るより早いです。 だからといって、部下に自分よりも早く来いなんていいません。 私が早く来るのは、その方が自分の仕事が効率よくできるから。 >後輩を指導する立場の皆様は、 >どのようにして後輩のモチベーションを上げていますか? 指導者の立場で言いますと、人が働くモティベーションは 全員違います。お金のため、給料がいいから、技術が好きだから、 営業が好きだから、上司がいいから、会社が良いから、 会社は楽しいからなどなど、 他の理由もありますし、それらの理由が複雑に絡み合っています。 あなた自身の働くモティベーションや価値観を その新人にぶつけても、響かないでしょう。 また、そういうことをすればするほど、 新人は白ける可能性もありますね。 まずは、彼が働いている理由を聞いてみたらいいです。 お金のため、生活のためと言ってきても、それも正直です。 「他にいい会社があったらそっちに行きたい」と言ってきたら、 それも正直に意見として認めることです。 反論したり説教しないこと。 それをまずはあなたが受け止められるか。 間違っても、「俺の立場を考えろ」「お前のためにこんだけ時間を使ったのに」 とか言わないように。 「確かに他の会社の方がいいよね」って言ってあげれるくらいなら、 度量がありますね。

回答No.14

少し厳しいことを記載してしまいますが、どうか気を悪くされないで頂きたい。 まず、他人が他人のモチベーションを上げるなんて不可能です。 自分の経験から沸き起こる不満や欲求がないと、モチベーションなんてマネジメントできないのです 人間は馬ではないので、人参をぶら下げる程度では、転職先の給与が多少上がったとしても、また辞めるのです 貴方が若い頃にできていたからといって、 今の若い方が同じようにできる、と期待していること自体が時代錯誤です 零細あるある、と仰いますが、営業と事務を兼務するなんて大企業でも普通ですし、もっと多機能化していますよ 生産性が悪くて給料が低い会社は、日本社会にも悪影響を及ぼすだけなので退場して欲しいです 少子化や貧困、地方空洞化の原因なんですよ なお、新人が給与の良い会社に転職する、というのは当たり前の権利ですからね 会社として生き残りたいのなら、同じような小さい零細企業を1000社ほど集め統合してしまい、生産性を上げて会社の魅力を上げないと生き残れませんよ まぁ零細企業の社長さんは給料下げることと資金繰りしか脳がありませんから難しいのでしょうが、なおさら事業承継などせず一度リセットすべきです 日本の中小企業は9割以上、と言われていますが、節税のためのダミー会社も多く、実体のある会社でも生産性は一部の大企業に遠く及びません 貴方の会社の魅力は、そこしか就職するところがないから選ばれている、という自覚はありますか?実はどんなにいい会社でも、そこしか選べなかった、という事実もありますよ 今時の若い人に辛抱強さや休みの日に勉強する、なんて期待しても始まりません 貴方が若い頃は、勉強することで得る果実があったのでしょうが、その新人はなんのためにやるのですか?理想論では人は動けませんよ 一方で、30年前にはありえないくらい優秀な新人も多くいます そもそも優秀でない人材しか取れない自社の魅力の低さが根本原因でしょう 貴方の会社がどれだけの規模か分かりませんが、 せいぜい業務が回らない程度の問題意識でいるうちは会社の魅力は上がらないでしょう 今の規模のまま売上、利益を10倍にして、優秀な社員が集まり20代で年収1000万狙える会社になるにはどうすれば良いか、から逆算して考えないと対処療法を繰り返し疲弊するだけです 貴方方零細企業こそイノベーションをして、会社機能の生産性を上げましょうよ 優秀な人材が集まらない間は、RPAやAIを駆使して単純な事務作業を減らす、ペーパーレスやリモートオフィスでコストを下げる、などして闇雲に人は取らずに筋肉質な会社に変えたらどうでしょうか給料増えますよ 勉強熱心な貴方は新人の頃一度仕事を覚える為だけでなく今でも継続して勉強し、会社の成長に寄与できるスキルを身につけていますよね? 1日6時間勤務でも零細から大企業に成長した会社もあります 大企業ですら、思考錯誤して競争しているのです 新人が辞めるなんて悩むだけ無駄 必然だからです 使えない新人ちゃんの成長に期待するのは筋違いですよ まずは貴方が見本を見せて、会社の魅力を上げないと生き残れませんし、悪いけど存続して欲しくないですね 極論を言うと、日本の賃金の低い会社は全部Amazonに吸収合併されれば、いきなり生産性が1.5倍になりますよ 辛くて泣き出したくなっている場合ではありませんよ 私の申し上げていることは、貴社の内情も知らぬに書いておりますにで、貴方の会社には該当しない、というのならスルーしてください ご参考になれば幸いです

回答No.13

>社長からは、退職の申し出を受理するかどうかは私の判断に任せると言われています。 残念ながら『受理しない』と宣言したところで相手が退職届を提出したら止める権利は社長ですらもっていないのです。しかるべきところに訴えられたら確実に負けます。社長がそれを知っていてなおかつ質問者さんに振ったのなら、質問者さんの立場がヤバいかも。

回答No.12

その方は勉強する習慣がないのだと思います。自分の能力を超えていると感じたらおしまいで、転職してしまう人。それはそういう人なんだと自分ならば諦めます。そもそも期待しない。 ただ、新人からの質問にはすべて答えるし、忙しくても必ず対応するようにします、質問しやすい空気を作る努力はします。 同じ質問を何度されても答えます(笑) そもそも人手が足りていないのではないでしょうか、じっくり指導できる環境になさそうです。そのような環境にはその新人さんの性格は合わないかもしれないですね。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (331/3318)
回答No.11

貴方と、あなたの会社が、もう古い考え方になってると思います。 あなた方が正しければ、もっと優秀な新入社員が容易に見つかるでしょうから、彼女は辞めさせれば良いと思いますが、そうはいかないでしょう。 彼女が辞めたく無くなるような、魅力のある会社になるように、もっと効率の良い方法や、仕事の内容を考えたほうが良いと思います。 あなた一人が悩んでも解決しないでしょうから、上司とよく相談して指示を仰いだほうが良いと思います。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.10

>自主的にした場合は無賃金、強制された場合は残業代が出る・・とは、少し理不尽な気もしますね(笑) 自主的と書かれていますが基本的にそういう場合は労働扱いになりませんから残業代は出ないことになります。 (「基本的に」と書いているのは会社が残業を黙認していたり、客観的にみて業務時間内に終わらないような作業を指示していた場合には、黙示の残業命令がされていると扱われるからです。) 強制している場合は残業命令を出しているという事ですから労働扱いになり残業代が出ることになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう