• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定盤)

定盤の製作における材質選びのアドバイスをお願いします

nowane4649の回答

回答No.2

高いけど精度が良いのはグラナイトなどの石定盤ですね。 熱膨張率が小さいのがウリです。 次いで、鋳鉄でしょうか。 石定盤に比べ肉抜きによって軽量化も図れます。(熱容量が減るので温度は上がりやすくなります。) SS400での溶接製缶に比べ、リブなどの立体構造を一体成型でき、高剛性、高制振性になります。 SS400などの鋼に対してのメリットは硬く、脆い性質です。硬いため傷がつきにくく、さらに、傷つき方が「欠ける」ことになりやすいので、利用上有害な「盛り上がり」が発生しにくいのが良いです。 定盤において小さな「欠け・凹み」というのは、他の部分で接地面を支えればよいことから、問題になりにくいです。 一方で「盛り上がり」が発生すると、その部分の頂点が接地点となってしまうので、載せた物を傾けてしまい、極めて有害です。 なので、低硬度で粘り強い素材だと傷ついたときに「盛り上がり」となるので、定盤には向きません。 (焼鈍SS400はこれに十分該当します。) また、柔らかく粘り強い素材より硬く脆い素材の方が研削・研磨加工もしやすいです。 ネタだと、内部に流路を作って水冷したアルミ板の表面に薄い焼き入れ鉄板をねじ止めや接着して、無理やり温度を安定させる方法もあります。

tokada1106
質問者

お礼

いろいろな情報ありがとうございます。 しかしながら、リブはいれられない構造です。 あくまで無垢材になります。 SS400に比べると鋳鉄は熱膨張率が低いのでしょうか? ネットで調べた範囲ではあまり変わらないようでしたが。。

関連するQ&A

  • SS400の熱的影響

    文献にて、SS400は350℃くらいまで熱的影響を受けないという記載がありました。 これは焼鈍しようがしまいが、350℃くらいまでは熱影響を受けても歪を発生しないとみなしてよいものでしょうか? 100度前後まで上がる箇所の部品を製作するのですが、焼鈍材を使用するべきかどうか判断できず、まよっています(歪を発生させたくないのです)。 無難に焼鈍材にしようかとおもうのですが。 ご教授頂けると助かります。

  • 材料特性について教えてください

    機械加工した時、加工硬化しやすい材質はどちらですか? FC材(鋳物)、SC50、SS400(鉄系) また、歪みやすいのはどちらでしょうか? ちなみに、ワークをセットするだけの治具を製作しようと していますが、どちらにしていいか悩んでます 回答よろしくお願いします

  • コの字型の形状を鋳鉄以外で制作方法

    こちらで、いろいろ勉強させて頂いてます。 初歩的なことで大変申し訳ありません。 添付図面のような形状の加工方法を鋳物以外で 製作方法がわかりません。 材質は、SS材またはS45Cです。 以前違う業種で働いていたので工業系のことがよくわかりません。 ご教授の程お願い致します。

  • SC410の強度は?

    現在 材質SS400相当品で切削加工にて製作している部品を、ロストワックスでの製作に切り替える予定です。材質はSC410に変わるとの事を業者から聞きましたが、靭性等の強度はSS400相当と判断していいのでしょうか?鋳物は靭性が落ちると思うのですが如何でしょうか?また、その他留意点があれば教えて下さい。

  • 焼鈍処理

    SS材(生材)でベースを製作しましたが、マシニングで加工した結果 徐々に歪みが出てきました。ベースの大きさは2000ミリ×700ミリの C型チャンネルと10ミリ厚の鉄板の組み合わせで溶接後に鉄板面をフェイスミルで仕上げましたが歪みが出た為、精度が出ません。 この場合、焼鈍したほうがいいのでしょうか? あと、どの工程後に焼鈍すれば良いでしょうか? 初の大物加工で非常に困ってます。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 切削後のひずみについて

    初めて質問します。お願いします。 今門型MCで定盤を切削しております。材料はss400で焼鈍しており大きさは3000×1500です。 困っていることは荒削りは何も問題ないのですが、仕上加工で熱により ひずみがでてしまい、両サイドで0.1ミリ、中心だけ0.1ミリ低いなど 公差に入りません。切削面を触ると触れないことはないのですが、触ると 温度が上がっているのがわかります。オイルミストなど使いたいのですが、 MC自体が古いためエアーしか使えません。エアーのあたり具合など調整するのですが温度は下がったような感じですが、切削面は1/100ミリの段差ができてしまっています。何かひずみを抑えることはできないのでしょうか。 お願いします。

  • SPCC,SPHC,SGCC,SSで一番強度が高…

    SPCC,SPHC,SGCC,SSで一番強度が高いのは? 材質について勉強不足なので教えて欲しいです。 客先より一番強度のある鉄でt1.6X300X300の板を製作してほしいと言われたのですが、SPCC,SPHC,SGCC,SSで一番強度が高いのはどれでしょうか?教えてください。

  • 基本中の基本ですが・・

    実に素人じみた質問で恐縮です。SS400材を加熱した場合にどのくらい歪みが出るものでしょうか?今、検討している物件でここがネックになってしまいました。サイズは1000*1800*100tの板です。ここに24時間フルに180度プラマイ10度の熱が伝わってきます。荒切削の後で焼鈍し、その後仕上げ加工かな?とも思っていますが、何しろ自信がありませんん。どなたかお知恵拝借御願いします。

  • 製品の歪が治りません。

    材質;NCA-1(日新製鋼社製) t1.0 約350×420 外形寸法  主に白物製品のプレス金型を製作しております。 上記材質の品物でビード形状の絞り型をプレスした所、相当歪が生じました。 後工程で2回程、決め押し型を入れたり、ボトムを入れてプレスしたりもしましたが、 一向に治りません。 型を上下変えて、品物を反対にしてプレスしましたが、歪が逆になる為、同じことの繰り返しになります。 決め押し型で歪が治る方法、もしくは絞りの時点で歪が最小限に押える方法で いい方法がありましたら、ご教授頂けないでしょうか。 尚、歪の高さは両角で40mm/30mmです。

  • バイス製作について

    お世話になります。 現在弊社で使用している切断機(湿式の砥石切断機)のバイスが傷んでおり、自社製作しようと思っています。 現在のものは鋳物にクロムメッキを施しているようですが、打痕やこすれ等からはげてしまい、錆による腐食がひどいのでステンレスなど錆に強いもので製作を考えているのですが、ステンレスにも様々有るようでちょっと選定に困っています。ステンレスに限った訳では有りませんので、バイスに使用するのに適当な材質及び熱処理などの方法をご教授お願いします。 構造的なものは理解しているのですが、材質的には判りかねる事が多いので宜しくお願いします。 市販品は弊社の要望するサイズが無く、使用している機械のメーカーはもう有りませんので製作を検討している次第です。