SC410の強度は?

このQ&Aのポイント
  • SC410の強度について知りたいです。材質がSS400相当からSC410に変わると聞いたのですが、靭性や強度は変わるのでしょうか?
  • 現在、材質SS400相当品で製作している部品を、ロストワックスでの製作に切り替える予定です。材質がSC410に変わるとのことですが、靭性や強度には影響があるのでしょうか?
  • SC410の強度について教えてください。ロストワックスでの製作に切り替える際、材質がSC410に変わると聞いたのですが、材質の変更による靭性や強度への影響はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

SC410の強度は?

現在 材質SS400相当品で切削加工にて製作している部品を、ロストワックスでの製作に切り替える予定です。材質はSC410に変わるとの事を業者から聞きましたが、靭性等の強度はSS400相当と判断していいのでしょうか?鋳物は靭性が落ちると思うのですが如何でしょうか?また、その他留意点があれば教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

直接、業者に疑問点を問い合わせてみてはいかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。以前より業者の方へ質問はさせて頂いてたのですが、なかなか回答が来なかったのでこちらに記入させて頂きました。昨日ようやく回答を頂き、一応解決致しました。

関連するQ&A

  • ネジ穴の強度

    切削タップで加工したネジ穴とロ-ルタップで加工したネジ穴の強度について、 教えてください。 加工する材質はSS.SC材です。

  • 材料特性について教えてください

    機械加工した時、加工硬化しやすい材質はどちらですか? FC材(鋳物)、SC50、SS400(鉄系) また、歪みやすいのはどちらでしょうか? ちなみに、ワークをセットするだけの治具を製作しようと していますが、どちらにしていいか悩んでます 回答よろしくお願いします

  • コストカットの観点から鋳造orロストワックス法を

    はじめまして、弊社において小生はコネクタ設備の設計製作を行っております。 自動組立機のユニットを製作する場合、ほとんどが 機械加工部品で製作しています。 材質はSS400、S45C、SUS304と同等品を希望します。 部品点数、コストカットの観点から鋳造orロストワックス法を 検討しております。 ロストワックス法において、適用されるサイズはどのくらいが最大サイズでしょうか? 現在検討しているユニットサイズは幅250mm縦300mm奥行き250mmくらいです。 鋳造とロストワックスでは、どちらが安くできるでしょうか? 最低ロット数などあれば教えてください。(コストとの関係も) 初心者なものですいませんが、よろしくお願いします。

  • せん断強度について

    アルミダイカスト(ADC5)で部品を製作し、その外形にM30のねじを切削加工しました。単純にねじ部のせん断強度を計算したところ約14tonでしたが、実際に強度試験したところ、2.5tonでした。目視で見る限り、”巣”などは確認できませんでした。鋳造した塊(インゴットではありません)を切削加工することで機械的性質が著しく低下したのでしょうか。どなたかお知らせ頂ければ幸いです。 おねじ外径=Φ28.1mm ナットの高さ=8mm せん断応力=20.4Kgf/mm

  • SPCC,SPHC,SGCC,SSで一番強度が高…

    SPCC,SPHC,SGCC,SSで一番強度が高いのは? 材質について勉強不足なので教えて欲しいです。 客先より一番強度のある鉄でt1.6X300X300の板を製作してほしいと言われたのですが、SPCC,SPHC,SGCC,SSで一番強度が高いのはどれでしょうか?教えてください。

  • 切削での加工方法、刃の形状教えてください

    現在お客様より、φ100*H150位の円筒の材料を、つぼのように中をくり貫く加工依頼がきています。 壷の首の径ががφ38で、首長さが約70mm、その下に内径φ80、高さ約50程度です。 円筒の材料を切削加工で掘るような加工方法で検討していますが、首がせまく、その下の内径が広い為加工できる刃が見当たりません。 (首に刃を通して回転させた時、φ80に届かせることができない) 鋳物加工でも提案しましたが、使用上鋳物加工ではNGとのことでした。 1、どのような形状の刃を製作すれば加工可能か。   (強度含め本当に加工できる範囲で) 2、どのような加工方法なら製作が可能か。 ちなみに材質はS45Cです。 実は、あまり知識もないまま加工可能ということでお客さまに回答してしまい、現在とても困っております。 大変恐縮ですが、お力を貸してください<m(__)m> ちなみに私が考えていた刃は、歯ブラシのような(斧のような)形状で、軸径15mm、刃の長さが軸から21mm出ているという形状です。 これに近い物が、規格品?であるのか、またこの形状の刃を製作をした場合製作することが可能ですか。(強度足りますか)

  • SS400切削加工品のコストダウン

    SS400の板材から、レーザーにて切り抜いて量産部品を製作しています。 形状は100×9×2500程度で、タップ加工、穴等ありますが、形状は至ってシンプル 長方形の板です。 表面処理は、ブラスト処理後、ユニクロめっきです。 これのコストダウンを客先、上司から要求されています。 製作は、外部にすべて依頼してあるので、業者さんへのコストダウン要求はしていますが、現在の設計ではもう無理と言われてます。そこで、材料から再検討してでも何か考えろといわれてます。 生産数は多いときで、月100枚程度です。 アイデアは少しは出ますが、前職は樹脂の製品設計をしていましたので、SS400でどこまでできるのか不安です。 製作方法を鋳造等へ切り替える。      サイズはどこまで可能か?ロストワックスが安いかダイキャストか? 材質を変える。アルミへ。      強度が必要な部分にはSS400等を圧入?する。 いづれにせよ試作をつくり、評価検証後に切り替えますが、アルミへ変更とかは突拍子も無いアイデアでしょうか。 変な質問ですいません。 アドバイスいただけると助かります。   質問に追記します。 ある生産装置の筐体に使用しています。 筐体強度に影響を与えるので、部品の剛性に配慮が必要です。 というか要です。 断面サイズはほぼ変更不可能です。 温度環境は常温です。設備内部にも高い熱源はありません。 面精度は、質問の通りそこまで、重要ではありません。 加工内容は、M4 M5 M6 M8 M12 Φ10 Φ15が、総数40箇所くらいあけてるだけです。 製造総合計数は、今後5000程度でしょうか。見込みですが。 以上 宜しくお願いいたします。

  • WCCとは

    WCCとは鋳鋼のことでしょうか? 鋳鋼とは鋳物とは違うようですが、溶接できるものを鋳鋼と呼ぶ?のでしょうか? 材質でSS400相当品が良いのですが、鋳鋼ですと何という材質が正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鋳造、鍛造の材質はどうなるのでしょうか?

    これまで鋳造では鉄(鋳鉄)を使った鋳物製品は全て FC材と呼ぶものかと思っていましたが、ふと金属の材質は多々あると思いますが SS400の鋳物とかは存在せず、鉄鋳物はFC○○で硬さによる分類がされるだけであると 考えてよろしいのでしょうか? 以前、ステンレスなどの遠心鋳造品をSUS○○相当と聞いたことがありますが 鉄以外の鋳造品は成分の近い金属呼称で呼ぶものなのでしょうか? (鉄以外には鋳造の呼び呼称がない?) 同様に、鍛造の場合ですが、鍛造はもともとの既存の金属を熱によって加工しやすい状態にして 型加工するものなので、材質は既存のもの、つまりS25C鍛造品、SS400鍛造品 と言う呼称でよろしいのでしょうか? 初心的な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • ロストワックス法での個人発注について

    個人で小サイズの部品を大量に製作しようと考えていて、 材質はステンレス鋼かアルミ合金にしようと考えています。 ここからが質問なのです。 ワックスの型は、金属型と樹脂型は樹脂型の方が安価と思うのですが、どちらが安価でしょうか? また、数社検索してみてワックスの型を金属で製作しているところしかなかったのですが、樹脂型で製作してもらえますか? その後の鋳物製品について、下地塗装(メッキ等)の上からシルク印刷をする場合、可能でしょうか?