• 締切済み

無愛想の治し方

Ice-Truckerの回答

回答No.3

お金がないと言っていますが、 歯並びはきれいに直したほうがいい。 その価値がありますよ。 歯並びがきれいだと人に歯を見せることに自信がつく。 自信がつけば、自然に笑顔になれるし、 美人になります。 日本人は歯並びが悪い人がすごく多いです。 歯並びに無頓着なのでしょう。 歯並びが悪いと貧相に見えます。 アメリカだと、子供の頃から歯並びを治すのは基本中の基本。 日本の芸能人は歯並び悪い人は多いですが、アメリカの スターたちは歯並びは完璧です。 アメリカ人の笑顔がきれいなのは、1つには歯がピッタリきれいに 並んでいるからです。 私は男ですが、大人になってから歯並び直しました。

関連するQ&A

  • 誰にでも気さくで愛想の良い男性

    こんばんは。 老略男女とわず誰にでもいつもニコニコ愛想がよく、相槌を打ったり自分から上手に話を振ったりするのが上手で、喜怒哀楽を見せず常に機嫌良さそうに話相手をしてくれるような男性って、気のある女性と、そうでない女性には何か違いのサイン?みたいなものは出ているのでしょうか? (ちなみに、自分から積極的にリードしていくタイプではなく、陰で控え目にサポート役に接するようなタイプの男性なので、自分から行動する、とかいう分かりやすさはあまり期待できないものとして下さい。) 明日、気になる男性と初めて2人でご飯を食べに行くのですが(私から誘いました)、その人が上記のような男性で、「私ばかりが舞い上がって勘違いしないようにしなきゃ」って、すごく緊張してしまっています。 彼の事気になるようになってから、私以外の人と接している時の様子を観察しているんですが、美形だしおっとりして人懐っこい雰囲気で、はにかんだような可愛らしい口調で、誰とでも楽しそうにお話をしているのもあって、当然職場の年配女性にも大人気…。 こんな感じで接してくれたら誰しも勘違いしちゃうんじゃないかなぁ…って思います。 今日、久々に彼と顔をあわせて話をする機会があったんですが、私の相手をしてくれている時も同じような感じなのかな~ってふと思って気になりました。 また、こういう、一見誰にでもフレンドリーで愛想良く合わせられるタイプの男性に、効果的なアプローチ方法って何かあるのでしょうか? 是非、アドバイスをお願いします。

  • 無愛想な自分

    こんにちは。僕は正直言って無愛想です。表情もあまり顔に出ないほうだと思います。 仲の良い友達ならば、こういうことはないのですが、あまり仲の良くない間柄の人だとどうしてもこうなってしまいます。話しかけられても一言で済ましてしまうことも多いです。 相手からの印象が悪くなるというのは分かっているのに、このような態度をとってしまいます。あまり仲の良くない間柄の人だと、こういう返答をしたら逆に嫌われてしまうのではないのかとかいろいろ考えてしまうからだと思います。 直さなきゃいけないとは思っているんですが、どのような事に気をつけていけばいいでしょうか?

  • 営業の人が愛想笑い激しかったり、機嫌が急に悪くなったりするのは普通ですか

    自動車ディーラーの担当営業の人なんですが、 話をすると顔色をうかがうような顔をして、冗談を言ってもいないのに愛想笑いをします。 で、見積りを貰って「以前もらったのより高くなっている」というと、 急に不機嫌な声色になって電話を切るときガチャン!!と切ります。 営業の人というのはこのように喜怒哀楽が激しい(ずっと怒哀?)のが普通ですか? それとも、それは普通じゃなくて私の声か話し方でそう反応してる可能性の方が高いと思いますか?

  • 職場のコミュ障どう思いますか?

    私はコミュ障です。 はっきり自覚してます。 民間の事務をしてますが、もう職場の人には コミュ障だとバレてます。多分。 (隠せるわけもないですし…) 主な特徴は、  ・人の顔(特に目)が見れない  ・事務的なことは問題なく話せるのに、雑談ができない  ・話しかけられても言葉が出てこず、会話が続かない  ・自分から話しかけられない  ・人前で話すときは(朝礼スピーチなど)緊張して、   ちゃんと内容考えてきたのに何話してるか自分で分からなくなる   (早口、赤面、目が泳ぐなども)   などです。 社会人失格です。 社会不適合者です。 自分がはいない方がいいんだろうな、とひたすら思います。 質問は、普通の人から見たら、同じ職場にこういう人がいたら どう思いますか?

  • コミュ障で友達いない女子高生っていますか?

    顔は可愛いのに、コミュ障で友達いない。 学校には通ってるけど、人とコミュニケーション取れないからいつも一人。 誰かと一緒にいるところなんて見たことがない。 好きで一人でいるのではなく、本当は友達欲しい、自分を変えたいと思ってるけど 人と喋ろうとすると緊張して喋れなくなってしまう。 そういう女子高生もいますか?

  • 愛想が無い・・・

    友達とか、仕事関係でも仲が良い人には自然にできるんですが、あんまり仲良くない人とか嫌いな人にはどうしても愛想良くできないんです。嫌いな人とは目を合わせるのも避けてしまいます。 いつも元気で誰にでもニコニコできる人って良いなぁすごいなぁ・・・て思うんですけど、できません。最近は自分なりに努力して気がついた時はにこっとしようと思うんですが顔に出てないらしく、「元気出そうよ!」とか「いつも疲れてるよね」とか言われて、そんなこと言われても返事のしようも無くますますイヤな気分になります。あと、嫌われてるとか思われるみたいで・・・。 せめて嫌われてると思われない程度に愛想良くしたいんですけど、どうしたらいいんでしょう。努力して変えられますか?

  • 人と関わるのに疲れました

    私は学生なんですが、人と関わるのがとても苦手です、というより下手です。 正直私以上のコミュ障は居ないんじゃないかなって思ってしまうくらいです。 伝えたいことがあるのに詰まってしまったり、 世間話とか超がつくほど苦手です。 例えばこの前も とあるLINEグループ退会したいんだよね って言われて いいんじゃない? って言う突き放したような言い方になってしまって返しがいつもストレートで的を得てないなあ と反省会の繰り返しが毎日何かしらあって すごくしんどいです。 クラスの微妙に仲いい子にも話しかけるだけで すごく緊張してしまうし、気を使いすぎて ほんとに学校に行くのが少し億劫です、、 コミュ障の治し方はありますか?? 自分を変えることって出来るんでしょうか?

  • 愛想のよさとぶりっこの違い

     愛想がいいのとぶりっこはどう違うのですか?  怖がられたくないので、声を高めに出そうとすると、それはぶりっこになるのですか?  緊張すると声が高くなります。  これも、ぶりっこになりますか?  平常心を保とうと低い声を出すと、機嫌が悪いと思われ、謝られます。   人の評価が気になり過ぎて、どう振舞ったらいいのか分からなくなってきました。  素が一番ですよ、というアドバイスもいただいた事がありますが、素がもうどれだか、なんだか分からなくなりました。  言葉も話す内容も浮かんでいるのに、どの声のトーンでどんな話し方が良いのか選べません。  とにかく、相手に恐怖心を抱かせない様に愛想良くなりたいだけなんですが・・・。(何せ怖い顔なので・・・)  何か、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 毎日

    毎日寂しいです。自分だけクズみたいな人間です。散髪したいのに散髪行けないです。理由は対人恐怖症や場面緘黙症やらがあるから怖くて行けないです。どうしたらいいですか?対人恐怖症や場面緘黙症になったのは、幼稚園の時に声をバカにされたからです。それから人前で話すのが、緊張します。自分のこと知らない人達だと、挨拶くらいは出来ますが、自分から話すってなるとコミュ障になるのが怖くて出来ないです。話しかけられてもコミュ障になる時がありました。僕は人間のクズです。ワクチンも怖くて打てないし、人と接するのが苦手です。こんな自分が情けないです。教えてgooも釣りみたいな質問ばかりしたから追放されて、どうしたらいいですか?こんな自分を変えたいです。病院は怖くて行けないです。心療内科も怖いし。床屋も怖いです。友達は一人もいないです。働きに出る前は、友達みたいな人はいましたが、友達というより相手が好意を抱いているから無理やり関わっていました。学校もろくに勉強も出来なかったし、自分に嘘をついて生きています。本当にしたいことをしないです。どうしたらいいですか?

  • 笑顔は??

    笑顔や笑うことが心の底からできません。 だから、話しにくいと言われます。 やはり、人気のある人などはよく笑っていると思います。 どうしたらあのようにできますか? 気も小さいので怒る時もまったく怒れません。 人前で話す時も緊張して面白い事を言っても、自分自身が笑顔にならないため 面白く聞こえないそうです。 どうすれば、今人気のあるようなお笑い芸人みたいに面白いこと言えるのですがねー?みなさんは何故だとおもいます? 悪いことを言っても悪いように聞こえず冗談に聞こえますよねー。 僕が言ったら本気に聞こえそうです。 どうすれば、喜怒哀楽が出せますか?