• 締切済み

邦銀が韓国への信用状を停止したら、どうなりますか?

日韓関係の悪化が話題になってますが、最近、韓国企業の貿易に対して、日本の銀行が信用状を発行して保証をしていると聞きました。 もしこの信用状の発行を停止した場合、日韓双方にどれくらいのダメージがあるのでしょうか? わざわざ嫌ってる国の銀行に保証してもらわなくても、韓国の中央銀行や韓国政府が保証すればいいのに、できないんでしょうか? そもそも、他国の銀行に保証してもらうのが、国債貿易のルールなのでしょうか?

noname#239301
noname#239301

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.4

母国為替ルール原則でしょう。

回答No.3

信用状は韓国輸出入銀行が実際に発行しているそうです。そこに日本の民間銀行が保証をしています。ただ残念なことに信用保証業務を行っているのは米英の銀行がメインで、日本の銀行のシェアは意外に少ないのだそうです。 ですから日本の銀行が手を引いても、韓国が嘯いているとおり必殺技にはなりにくいのだそうです。もちろん韓国が財政破綻したときの被害はその分少なくて済みますが。それよりも貿易保険を断ち切る方が効果的かと思います。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

貿易取引は、相手が遠隔地にいるため、商品を発送しても買い手が確実に支払いをするかどうかを確証する手段が多くはありません。 信用状取引では、輸出者は船積みと同時に輸出代金を回収することができます;輸入者にとっては輸入代金を前払いする必要がなくなります。 韓国の通貨(ウォン)、銀行は、世界的には信用されておらず、韓国の銀行が発行する信用状は、日本の銀行が保証する「枠」を与えています。韓国の小さな企業は日本の銀行の信用で取引をしています。これは日本から韓国への「優遇措置」で、この枠も打ち切る案が出ています。ただし、どのくらい困るかとか実情はあまりはっきりしておらず、我々素人が調べてもよくわからないと思います。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

信用状の発行を停止しても邦銀は蚊に刺された程度。 韓国は現金(ドル)を用意し、支払いをしたら貿易が可能。 じゃどこでドルを用意するかと言えば自国の中央銀行でも出来ない。 新興国は他国の銀行に保証してもらってるけどね。

関連するQ&A

  • 韓国の銀行の信用状への邦銀の保証について

    日本のメガバンクが韓国の銀行が発行する信用状に保証を付けていますが、この保証について邦銀はどの程度の保証料を受け取っているのでしょうか?

  • 今韓国に貿易信用状保証停止をするとどうなりますか

    質問の通り、今韓国に貿易信用状保証停止をするとどうなりますか

  • 「韓国への信用状保証停止」そろそろどうですか?

    韓国が音を上げそうだ。 ムンジェインの言うことを聞けばわかる。 最初は「盗人猛々し」だの「我々は二度と負けない!」などと国家元首の言葉かと耳を疑う発言をしていた。 それが最近はどうだ。 日本と仲良くしよう。激しい言葉を使うのはやめようだって!? 自分が激しい言葉を使ってたじゃないか? この変化はなぜ? 経済の専門家の話をよく聞いたんだろう。もう破綻が近づいていると。韓国の常套手段は泣きつきだ。甘い言葉だ。これに騙されてはいけない。 あとちょっとで韓国は破綻する。勢いよく韓国テレビが日本のお菓子などを捨てている光景を映し出しているが、あんなのはお金に換金するといくらにもならない。 信用状の保証というのは日本が100%好意でやっている。本来なら高い利息を払って欧米の銀行に借りなきゃいけないのを阿吽の呼吸で日本の大手都市銀が韓国に頭を下げさせることなく非常に低金利で信用保証をやってあげてきた。 恩を一切売らなかった。韓国は感謝することなく「過去のつぐないをする機会を与えてあげている」みたいな態度で発表することもなく日本の好意を受けてきた。 ここで一発、宣言だ。日本はボソッと普通の顔で「あ、そうそう。信用状保証もうしないから別の銀行に頼んでね」というだけでいい。 破綻まで3~6か月だ。これは制裁でない。好意でやっていたことをやめるだけだ。コリアン国民もポカ~ンと黙る。「保証人として日本がいたから韓国経済が回っていたのか・・・」と愕然とすることであろう。 機は熟した。ドンと行こうぜ!

  • 「政府が国債の発行」するのは「信用の創造」に近い概念?

    「政府が国債の発行」するのは「信用の創造」に近い概念でしょうか? つまり、国を(銀行)に例えると 増えた税収によって発行した国債(預金通帳)を遅滞なく償還できることが前提で、国債発行によって得た財政(預金)を支出(企業の借り入れ)することにより将来の税収(企業の返済や利子)が増加することによりさらなる信用が創造されていく。

  • 中央銀行の国債買取

    「中央銀行の政策には、つねにさまざまな政治的介入が入ります。政府にとっては、みずからの発行した国債を中央銀行に買い取ってもらえれば、それによって債務がなくなるからです。」(伊藤元重『入門経済学』P83より抜粋)という一文がありました。 これは、政府が発行した国債を中央銀行に買い取ってもらった場合、その国債は国にとっては債務ではないということですか?中央銀行は政府から独立した機関であり、そこが国債を買えば、他の一般債権者と同様国に対して債権者となり、国は債務を負うと思うのですがどうなんでしょうか?文中の「債務がなくなる」とはどういうことなのでしょうか?

  • ギリシャは政府貨幣としてドラクマを発行するのですか

    ギリシャがユーロを離脱する可能性が指摘されています。もしそうするならドラクマ紙幣の印刷が必要となるでしょう。そのドラクマは政府紙幣の扱いでしょうか。そのときは、紙幣が古くなったら政府が直接交換に応じるということですか。 単に中央銀行が発行するのであれば、政府は資金が調達できませんから、国債を発行し誰かに買ってもらうしかありません。中央銀行以外は誰も買おうとしないでしょうから、中央銀行が直接引き受けることになるのでしょうか。

  • 中央銀行からの貸出について

    先日、以下の質問をした者です。 http://okwave.jp/qa/q7545658.html 国債の発行に関してですが、 政府の国債発行⇒銀行による買い取り⇒そのための中央銀行から銀行への貸出 となっていると思います。 (国債の)金利を考えなければ、無限に国債発行ができるということでよいのでしょうか? あと、中央銀行からの貸し出しの部分で、法的規制があるのだろうと思います。 (上記URLの質問の回答から) 無限の国債発行において、警戒しなければならない要素としては、もっぱら、インフレだということでよいのでしょうか? (国債の金利が上がっても、さらに多くの国債を発行すればよいため) (あと、付加的質問ですが、日銀の機能などについて書かれている良い本などあれば、教えていただければ助かります。)

  • EU各国の中央銀行は通貨発行権を持っていますか。

    EU各国の中央銀行は、ユーロという通貨を発行できるのでしょうか。先日、ドイツが国債を発行し、売れ残った分をドイツの中央銀行が引き受けたというニュースがありました。ということは、通貨発行権を持っているような印象がありますが、無制限にそれが可能ならギリシャのような問題は起きませんね。中央銀行が無制限にギリシャ国債を買いまくればよいだけですから、いくらでも金利を下げられますね。どのようなルールになっているのですか。

  • 韓国中央銀行

    昨日の朝日を見ての疑問です。内容は韓国政府が中央銀行に対して利上げ圧力をかけたというないようです。ここで疑問なんですが、普通の国は、中央銀行が利上げをしようとするが、政府の圧力に会うという構図です。なぜ韓国中央銀行は利上げに否定的なのでしょうか?

  • 金融政策と財政政策について

    何故、金融政策(中央銀行)と財政政策(政府)は、別々に独立 していた方が良いのでしょうか? ⇒例えば、国債を大量に発行して、中央銀行がそれを吸収し、  インフレになったとしても、それは、結局は政府の問題になる訳で(と思いますが・・)、別々に独立していなくても良いと思います   が・・。