• 締切済み

創価学会の旦那

こんにちは。 入籍した後に、旦那の実家が創価学会に信仰していることを知りました。 知ったきっかけは、結婚式の招待状(神前式)の返送が旦那の家族全員から欠席で送られてきたことです。 交際期間に、もしかして旦那は創価学会員なのかもしれないと思い何回も確かめましたが、その度に違うと言うので信じてしまっていました。 特に活動をしてた訳ではありませんが、なんとなくそう思う部分がありました。 神前式も旦那からはご両親から許可は取ってると聞いていました。 式は1ヶ月前ですが、キャンセルする方向で話ています。 キャンセル料は旦那が払うとのことです。 どんな理由があれ、結婚式の招待状を欠席で返送してくるような親とは付き合いたくありません。 また、旦那は学会員を辞める、実家とも縁を切るつもりだと言っていますが、それも嘘ではないかと感じてしまう自分がいます。 しかし親と縁を切り、学会を抜けるのならばやり直してもいいのではないかと感じるところもあります。 こんな気持ちのままで、挙式や披露宴をとりおこなうのは無理だと思い、キャンセルしようとも思いましたが、キャンセル料などを考えるとやはり挙げた方がいいのではないかと思ったりもしてしまいます。 長々と書きましたが悩みは、 このまま式をキャンセルしても良いのか 旦那と結婚生活を続けていくか です。 どうかいいアドバイスやご助言があればよろしくお願いします。

  • digno
  • お礼率0% (0/16)

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11349)
回答No.6

神前式にこだわりがあるのでしょうか? 無宗教の人前式に変えてもらうことも出来ると思います 相手の家族と違う宗教を押し付けるのはよくないので、宗教色のない式にされたらよいと思います そもそも家族に招待状を送る時点で何か常識から掛け離れてますけど、プランナーさんとかと相談されていますか? 1ヶ月前というのもありえないタイミングですけど。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.5

旦那の家族全員から欠席で送られてきた>学会員の本質とはこの程度かあ! 殆どキチガイ集団のようなものだな。 別れた方が良いです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

まあご主人の家族がご主人の結婚式に出席しないと意思表示した時点でご主人の本気度が見えているのかな、とも読めるのですが。 わかりませんが。 学会員の子として生まれてしまった彼が可哀想ですね。

回答No.3

宗教問題は、戦争にまで発展するので 安易に大丈夫とは言えないですね 結婚式に、旦那の家族は全員来ないって返事してくる時点で、宣戦布告をされてますよ 結婚しても、旦那の家族とは良いお付き合いはできないでしょうね 旦那様が、家族と縁を切ってと、おっしゃってますが、今後、子供が生まれるとそうは行かないかもしれません 交際期間に嘘をついていたのは、あなたの事が大好きで、嫌われたくなかったんだと思います その時点で、胸を張って言えない事をしてる自覚はある様子なので、きっと学会員はお辞めになるでしょう ただ、創価学会は辞めようが引っ越そうが、必ず家まで訪ねてきます 一生、創価学会につきまとわれる覚悟はしておいた方がいいかもしれません 結婚式に関しては、今まで色々準備をして、お金も時間も費やしてきたので、式は挙げた方がいいと思います せっかくの結婚式に、相手の家族に水を差された形ですけど、旦那の家族と結婚をする訳ではないですしね ただ、もう一度、あなたが納得いくまで旦那と話をした方がいいですよ 夫婦になると、これからいろんな事があります 泣いてしまう事があるかもしれません だけど、お互いが納得する落とし所を見つけるまで、会話をする事が一番大切だと私は思います 自分の事だけではなく、相手の気持ちにも寄り添って話しすると、きっといい答えが見つかると思います

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 あなたの質問とご主人の回答の間にグレーゾーンがあって、その部分に対する認識を埋めない限り、何かあるたびに揉めるような気がします。まず、ご主人に創価学会員なのではないかと聞き、そのたびに違うと答えられていたということなんですが、ご主人の認識では、自分自身は信者ではない、だから違うと答えているのだと思うのですが、あなたの認識では、ご主人も含め、結婚すれば義理の家族になる、ご主人の家族にも信者はいないのかどうかまで答えてほしいということではないかと思うんですね。神前式の許可も、ご主人としては、ご両親は欠席するけれど、ご主人自身が神前式で結婚するのは構わないと言われたということで、許可を得たと言っていたと思うのですが、あなたはご主人のご両親が出席してくれるということまで含めて許可を得たという答えになったと思っていて、そういったところで認識のズレがあるのではないかと思います。  あなたの感覚の方が、世間一般的には通用する場面が多いと思うのですが、ご主人はご両親を含めたほかの家族が創価学会員という環境で育っているので、創価学会員的な価値観で物事を判断してしまうところがあるんだと思うんですね。だから、あなたの質問に微妙にかみ合っていない答えが返ってくるのだと思うのですが、あなたが質問の仕方をご主人に合わせて、あなたが聞きたいことを正確に聞けるように質問するようにしないと、お互いの認識にいつもズレが生じて、何かあるたびにかみ合わないということになると思います。  ご主人が言う、学会員をやめる、家族とも縁を切るというのも、あなたとご主人の認識に違いがあったら、ご主人的にはやめたし縁も切ったと思っていても、あなたから見ればどこがやめて縁を切ったの?という状態になりかねません。そういうことを言いだすあたり、ご主人としては創価学会員でいることにあまり良い感情は持っていなくて、学会員である家族もあまり良くは思えないんだろうなとは感じます。でも、ご主人はあくまでも学会員であるご両親に育てられた人で、その価値観も影響を受けていると思いますので、そういった価値観の違いを、あなたが埋められるのかどうかが、今後の結婚生活を送れるかどうかに関係してくると思います。  挙式や披露宴については、あなたの気持ちももちろん大事なんですが、彼の方の身内の出席がほぼないというのをどうするか、そこを考えたうえで決めたほうが良いんじゃないかなと思います。天涯孤独というわけでもないのに、新郎の親族がほぼ出席しない結婚式や披露宴って、異様な感じがします。新郎の親族が創価学会員で、結婚式が神前式だからと言えば、列席者は納得すると思いますが、全員に新郎の家族の宗教を知らせる必要があるのかっていうことですよね。彼自身はやめるって言っているわけですし、色眼鏡で見る人がいるかもしれないって考えると、言わずに済ませられるのならその方が良い気もしますし、式そのものを取りやめて、言う必要をなくすというのも一つの手だと思います。でも、式の1か月前ということだと、列席予定者には取りやめ理由は言わないといけないでしょうし、本当のことを言うのか、当たり障りのない理由を考えるのか、いずれにしても何らかの説明はどこかでしないといけないですから、式をしてもしなくても、面倒なことには変わりないような気がします。結婚式のときは言わなくても、この先に何かあれば、そのたびに言ったほうが良いのかなという風になると思いますので、角を立てずに打ち明けるタイミングを考えなければいけないということで、面倒を1つ抱え込んだことになりますね。  違う家庭で育っているので、価値観の違いというのはどこの夫婦にもあると思うのですが、あなたたち夫婦の価値観の違いは、大きすぎますよね。それを夫婦で乗り越えることができるのかということが重要で、あなたがご主人の価値観に理解を示すと同時に、ご主人も自分の価値観を変える努力が必要になると思います。結局は、そこまで大変な思いをしてでも結婚したいと思えるのかっていうことですよね。あなたもご主人も、宗教観や価値観がもっと近い人と結婚したほうが結婚生活は楽だと思いますし、親と縁を切るとかそういう話にもならなくて、平和に暮らせますから、ご主人が元創価学会員だったという情報を入れたうえで、今後の人生設計を考えてみたら良いんじゃないでしょうか。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2233/14827)
回答No.1

宗教問題は、きちんと解決してからでないと、とんでもない目に 遭うと思います。

関連するQ&A

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 彼女の家は神社派です。 彼女のお父さんは神社の信仰が熱心です、そして創価学会が大嫌いなんですが、仮に私が創価学会を脱退しても、自分の親がやってるのは嫌なものでしょうか? 創価学会が嫌いな人って、例えば娘の旦那の親が創価学会だと、 結婚は難しいとか言う親はいますか?

  • 旦那の実家は創価学会なのですが

    旦那の実家の義父、義母が創価学会員です。 旦那も二世?とのことで子供なので創価学会員だそうです。 旦那の意思とは関係なく、学会員とのことでした。 旦那は創価学会については興味ないそうです。 ちなみに私の実家は仏教らしく、お盆にお寺の和尚さんが仏教唱えて、 お墓参りするくらいでほぼ宗教にこれといって興味があったりすることは ありませんでした。 義父、義母に宗教が違うので私の家の仏教と創価学会さんは何が違うのか聞いたところ、 お盆に和尚さんを使わないだけとのことでした。 尚、お正月も特に何もしない。他の人に勧誘なども行わないとのことでした。 私が結婚する前に親に、宗教の違いとかは気をつけた方がいい。 できるだけ同じ宗教の人の方が後々困らないよと教えられてきており、 相手の両親が創価学会と話したところ、心配され不安がられたのですが、 広い世の中にたまたま相手が学会員だっただけ。とのことで結婚を了承してくれました。 1年間ほど旦那のご両親ともお付き合いし、勧誘も無く活動も見る事もなくすごせた為、 結婚しても私と私の子供は学会員にならない口約束をし、旦那と結婚しました。 私は学会員にはなりたくないです。理由はその宗教に興味ないからです。 活動とか信仰もしたくないのですが結婚した今、以下の疑問点が浮かび上がりました。 (1)本人の意思とは関係無しに、嫁や孫を勝手に学会員にすることは可能でしょうか? (2)学会員にする為に、本人の免許書と印鑑は必要でしょうか?  (以前、車の修理で免許書と印鑑を義父(車の整備工場で働いてます)に渡した事があります。) 以上について解る方がおりましたら、教えて下さいますよう、 お願い致します。

  • 創価学会の熱心な信者さんへ意見を聞きたいです。

    創価学会の熱心な信者さんに聞いてみたいことがあります。 私は分譲マンションに住んでいます。 そこでよく声を掛けてくれた管理組合の人がいます。 あるとき選挙の事で声を掛けられて 口が滑った私は旦那の実家が創価学会を信仰してることを言って しまいました。 そのとき私達夫婦は信仰をして無いことを言ったのですが それを言ってからは子供におそわけを持ってきてくれたり さりげなく集会に誘われたりしてます。 ちなみに中年のご婦人です。 実はこの話には大きい裏があります。 夫は学会2世なのですが私と結婚するときに 私が学会を嫌いなためあこぎな方法で脱会してます。 もともと私のことを嫌いな義理の親は 私との結婚そのものを大反対して 嫌がらせなども受けましたが最終的には旦那が親より 宗教より私を選んだ形で義理の親とは縁を切って 生きてます。 学会の信者さんならわかると思いますが 脱会するにあたって私達は熱心な信者の人なら 卒倒しそうなことをして脱会までこぎつけました。 なんで学会の勧誘を受けるととっても困るわけです。 断りたいのですが管理組合の役員さんなんで はっきり断るために事実をそのまま伝えてしまったら 今後の生活に支障が出るような気もします。 でもはっきり勧誘を断るには事実を言ったほうが 衝撃があっていいとは思うのです。 ここには書かないですが旦那の親が泣き叫ぶような事をして 脱会までこぎつけてます。(信者さんならなんとなくわかると思いますが) 熱心な信者さんたちは断られるに当たっても やんわりのほうがいいですか? それとも事実のままを聞いたほうがいいと思いますか? ちなみに旦那はこの話をすると興奮して すぐにでもその人の家に言って真実を言って 二度と勧誘するなと怒鳴りそうな勢いです。 なんでうかうか相談も出来ません。

  • 創価学会を辞めるということは

    親と縁を切るということなのでしょうか? 私は産まれてからずっと学会員なのですが活動をしていません 正直自分に必要なのかどうか分からなくなり脱退を考えたこともあります ですが創価学会を脱退=親と縁を切ることになるのかというと微妙な心境です 創価学会を辞めるということは親と縁を切るということなのでしょうか?

  • 創価学会も創価学会員の旦那も旦那家族も嫌です

    私の旦那と旦那家族は創価学会員です。 私自身は創価学会に限らずいわゆる信仰宗教というものに抵抗があります。 旦那と旦那家族が創価学会員だということは結婚してから知らされました。 知らされるまでそれという勧誘みたいなものもなく宗教をやっている素振りもなかったので全然気付きませんでした。 創価学会員だという話をされた時に私には無理に入らせるようなことは絶対しないと言ってくれましたが旦那自身も学会を信じてるし旦那の親も妹も祖父母も熱心な学会員だと言われました。(祖父母は学会の中でも偉い?立場らしいです) でも旦那自体は嫌いではないし私を入らせるようなことはしないと言ってるし旦那と旦那家族の信じてる事なのでそれは受け入れなければいけないのかなと思ってました。 ただ旦那自体は勧誘はしてきませんが旦那の母親が勧誘じみたことを言ってきます。 私は精神疾患を持っていて精神科に通院していて安定剤や睡眠薬なども飲んでいます。 すると旦那の母親は必ず「あなたも題目をすれば薬も飲まなくて平気になるし病気も治る」と私の顔を見るたびに言ってきます。私からしたらその発言が逆にストレスになるし題目をして病気が治ったら皆してるはずと思います。 そして昨日の夜旦那から「明日うちの親が仏壇を持って家に来るから」といきなり言われました。 実際生活をしているのは旦那と私なんだから仏壇を置くというのを一言の相談もなく話しが決まっていたのがとても嫌でした。 その気持ちを旦那に言ったところ「お前は学会員じゃないんだから関係ないことだ」と言われました。 確かに私は学会に入る気は全くないので関係ないと言えば関係ないですが2人で暮らしてるんだから家に仏壇を置くというのは2人で決めることなんじゃないでしょうか? 今日帰ったら家に仏壇が置かれてると思うと気が重いしまた題目をすれば病気が治ると言われるんじゃないかと思うと憂鬱です。 これから旦那や旦那の家族とうまくやってく自信がありません。 皆さんだったらどうやっていくかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 結婚する彼が創価学会かもしれません

    まず、一人暮らしの家に聖教新聞が入っていました。 初詣に行ったのですが、初めて来たと言っていて一緒に行ったにも関わらず、お賽銭と手を合わすことはしませんでした。何故か聞いてみたところ、そういうのは別にしないとの回答。 私は無宗教のため、宗教の知識が全くなく創価学会かもしれないと気付いたのは友人にその話をしたことからでした。 それからネットで創価学会について調べたところ、結婚式は会館でするとか結婚したら入会しないといけないとかでだんだん怖くなってきました。 学会2世3世で産まれた時から入っていて、親が入っていたから信仰はないけど自動的にという人も結構いるみたいですが、信仰がなくてもお賽銭と手を合わせることはできないんですか? それともやはり本人に信仰心があるのでしょうか? 私自身、正直、創価学会にいいイメージは持っていません。 かといって宗教は自由ですから絶対にやめてとは言いませんが、私に強要されるのも嫌です。 私が入会しないのも自由だと思うからです。 また、結婚することによって結婚式や子供が生まれた後のことを考えてしまいます。 彼に聞いてみて話し合おうと思っていますが、どれぐらい信仰心のある状態なのかをある程度聞いておきたかったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 両親が創価学会 辞めるには

    私の両親は昔から創価学会です。 私も産まれてすぐに入会しました。 小さい頃は、それが普通だと思い、周りもそうだと思っていました。 でも、中学や高校に進学し、周りとは違うことを知りました。 ですが、辞める理由もなく続けてきました。 結婚してからも私は続けています。 しかし、旦那は無宗教。 俺は宗教は嫌いだからと理解はしてもらえず… 子供が産まれて、子供まで入会させられたらどうするんだと話します。 私は実家を出たのでそんな事はないと思いますが… 旦那には離婚すると言われました。 私は離婚したくないですし、学会のことでゴタゴタするくらいなら、辞めようと思っています。 ただ、親が何というか… 親と縁を切るくらいの覚悟が必要なのでしょうか… 私と同じような状況で辞めた方、いらっしゃいますか?

  • 彼が創価学会

    お相手が創価学会でお付き合い、結婚された方に質問です! すみませんが長くなってしまいます>_< 私は付き合ってもうすぐ8ヶ月になる彼がいます。 彼とは将来的には結婚も視野に入れてお付き合いを始めました。彼もおそらく結婚を考えてくれていると思います。(付き合う前にそのような発言があったので) でもまだ具体的に結婚しようという話が出ているわけではありません。 今まで彼から創価の話が出たことはありません。彼が創価だと気づいたのは同棲を始めて少ししてからです。 初めて彼の家に行った時、小さな仏壇がありました。その時無知の私はこれ何?と聞こうとしました。でも親戚か誰かが亡くなってとか、悲しい過去があったとしたらむやみに聞くのもなと思って聞きませんでした。今となってはその時に聞けばよかったと後悔してます。 その後もしばらくは創価なんて考えもしなかったです>_< それである日彼の部屋を掃除していると創価学会と書いてあるクリアファイルが見つかりました。え?と思って家中それに関連したものを探しました。わかったのは、若いのに新聞とってて偉いなぁと思っていたのが聖教新聞だったこと。全く読んでいませんが。 他に創価に関連した本とかは特に見つかりませんでした。 結局関連したものは仏壇と新聞くらいでした。あとは「父親からのおみやげ笑」といって毎週だったかな?送られてきてた東洋経済という雑誌。これは関連あるのでしょうか? ネットで調べて彼は創価学会で間違いないと確信しました。 あとは彼は今まで初詣とか行ったことないと言っていました。 創価の方は神社やお寺に行かないのですね!調べて初めてわかりました! でもこの前普通に浅草寺に行って、私がやろうよ!と誘ってお賽銭もしました。彼は初めてと言っていました^^;笑 最近テレビなどでよく見かける出雲大社とか伊勢神宮とかを見て、行ってみたいねとか言っていました。 あとは、仕事上行けないというのもあるかもしれませんが、知る限り会合も行っていないです。お休みの日は必ず一緒にお出かけします。 選挙は確か参院選の時に親に言われたみたいで実家に帰って行っていました。 この場合彼の信仰度合いはどうなのでしょう? 彼は自分は創価学会員だとは言ってきません。私がさすがにわかっているだろうと思っているからでしょうか?私も自分からは聞けません>_< 彼が自分から言ってくれるのを待っています。 私が思うに彼の信仰度合いは低いと思うのですが、仮に低いとしたら結婚にどれくらい影響があるものでしょうか?全く影響はなかったという方はいらっしゃるでしょうか? 1番嫌なのは自分の家族に影響が出ることです。新聞の勧誘だったり、選挙の勧誘だったり…。私だけならまだしもそこだけは譲れないです>_< 彼が脱会できなくても私は入会することはありません。子どもができても子どもは入れないです。もちろん大きくなって自分の意思で入りたいと言ったら反対しません。 人には信仰の自由がありますからそれは家族であっても束縛はできないと思います。 彼が学会員なのは最初ショックでしたが、親がそうだったなら仕方ないなと思うようになりました。 それはもう生まれた時からの運命というか、私だって親が学会員だったなら今頃学会員です。 まだ具体的に結婚が決まっているわけではありません。でも今の彼しか考えられません。学会員だということがわかった上で、やっぱり彼と結婚したい気持ちは変わりません。結婚はお互いを愛する気持ちが大事だと思っていました。仕事も収入も関係ありません。まさかそこに宗教が絡んでくるとは思いもしませんでした。 私は本当に世間知らずで無知なので、 気分を害された方は申し訳ございません。 スルーしてください。

  • 創価学会の彼女。

    初めて質問させていただきます。 私には付き合って2年半の彼女がいます。すぐにというわけではないのですが、将来的には結婚を考えています。 ただ、彼女は創価学会の会員で、私の家族は新興宗教に対しては抵抗があり、おそらくそのことを伝えたら家族に反対されるような気がしています。 彼女の家族自体はさほど信仰心が強くないらしく、聖教新聞を購読している程度(彼女、彼女の母親はまったくと言っていいほど信仰していません)で、選挙の投票などの時も公明党に票をいれるわけでもなく、好きな党に投票しているみたいです。 ただ、彼女の父方の母親(彼女にとっての祖母)は信仰心が強く、そのことが心配になります。祖母は家の近くに住んではいますが、頻繁に会ったりなどのことは無いと言っていました。 彼女から聞いた話だと両親が結婚するときに母親も入信したそうで、その子供ということで自動的に学会員になっていると聞きました。 私が疑問に感じるのは彼女に宗教の選択の自由が与えられていないのに学会員になっているのが納得できません。 将来的には脱会したい、という話をしているのですが、いろいろな情報を見てみるとなかなか簡単に脱会できないようなことが書かれていました。 結婚後(結婚しても、要するに親の扶養ではなくなっても)それでも彼女の宗教は創価学会のままなのでしょうか? また、勧誘など学会員の方からそのようなことはやはり頻繁に行われたりするのでしょうか? なにか参考になるアドバイスがあればどんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 創価学会に入会させられそうです…

    義実家で義両親、義弟妹、旦那、息子と生活しています。 旦那の家族はみんな学会員で義母が熱心に活動しています。 義父は義母と結婚する時に義祖父に「創価学会に入会しないと義母と結婚させない」と言われ入会したので活動はしていません。 旦那も気付いたら入っていたという感じで活動は一切していませんし創価学会が何なのかよく知らないといった感じです。 旦那と結婚して一年経ちましたが今まで入会してとか創価学会の話をされたりなど義母に勧誘されたことはありません。 ただ集会のようなものに一緒に行こうと連れていかれそうになりましたが断りましたました。 しかし今日いきなり旦那に今週の日曜日創価学会の人が入会の説明に来るってと言われました。 ついに来たか…という感じです。 私の実家は創価学会が大嫌いで結婚後に義実家が創価学会員と知り絶対に入会しないように気をつけなさいと言われました。(学会員の方いましたらすみません。) そのような家庭で育っているので私も創価学会はあまり好きではありません。 はっきり言って入会する気はありませんし、息子を入会させたくもありません。 そこで義母が私の息子を勝手に学会に入会させることは出来るのでしょうか? また義母の機嫌を損ねないように入会を断る何かいい方法はありませんか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m