• 締切済み

役員の緊急時の対応の聞き出し方について

新米の役員秘書です。 社長含め役員3名の秘書を務めているのですが ケガ・病気の際の緊急マニュアルを作るのに それぞれの情報を聞き出したいと思っています。 新米な上、経営陣が一新されたばかり、そして私は新設された秘書という立場で、どのように聞き出せば良いか悩んでいます。 社長はプライベートなことを公開するのが恐らくあまりお気に召さないタイプだと思われ、ストレートに聞き出せません。どなたかアドバイスをください。 上手く聞き出す方法を教えてください。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.4

当然、ワープロ、エクセルはお手の物でしょ。 口頭ですとどのような項目を何処まで聞かれるのか? 面倒が先に来る(逆に会社役員でそうそうプライベートなことを聞かれたくない!という人はいないと思います)と思いますので、予め書面に項目、空欄を作成し、記入して貰う。 また、先に本書面の使用目的を明確にし、説明して了承を得た上で。

noname#242403
noname#242403
回答No.2

秘書に緊急時の連絡先を教えたく無い役員なんて居ませんよ。 ストレートに緊急時の連絡はいかがしましょう?で構いません。 もちろん公開するものではありません。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3357)
回答No.1

えーと、確認したいのは「役員三名の個人連絡先」でいいしょうか? つまり各々が怪我ないし病気等で緊急連絡が必要になった場合の、家族等の連絡先を把握しておきたいという事ですよね? もしそうならば、いっそ「社内全体の緊急連絡網を整備する」という名目で、社長役員に限らず全社員の緊急時の連絡先をリスト化してしまえばいいのではないかと思いますが。 (というか普通の会社ならあるように思いますけど) 怪我や病気だけでなく、地震等の災害時もありますし、出社困難・帰宅困難時なども想定すれば、特に抵抗なくリスト化できると思いますが、如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 会社の役員に業界知識を付けさせるには?

    転職して1年半経ちます。 今から2年前(私の入社前)会社が異業種の某会社に買われました。親会社となった会社から社長・役員が降りてきてリストラを行い、若手以外はもう誰一人古株は残っていない状況です。 親会社から降りてきた社長・役員は、一人一人は頭の回転のいい人たちです。歳も40前後で若く、やる気もある方だと思います(役員面接でそれを感じたので入社を決めたくらいです)。 ただ大変残念なことに、この業界について無知のためか、ありとあらゆる意思決定が遅く、また下っ端の私でさえ首をかしげるようなトンチンカンな経営方針や計画を立てます(だからそれはどう考えても厳しいって…)。 そしてそのしわ寄せが現場に来て、さらにうまく仕事が回らなくなり、モチベーションが落ちてどんどん社員が辞めていきました。私が入社してからすでに10人近くは辞めたと思います。 そんな状態でも儲かっているならまだ良かったのですが、経営状況は悪くなる一方です。 加えて、残っている社員も若手(しかも新卒からの社員)ばかりで、経営陣に対して助言できるほどの経験もありません。同業界からの転職者が多ければ良かったのですが… 直属の上司の役員には、ことあるごとに業界情報や他社の情報を伝えているつもりですが、実感としてわかないらしく(そりゃそうか?)、指摘したことの重要性も認知されないまま、道を踏み外してまい進しています。 経営にセオリーなんてあるのかわかりませんけど、自社の業界知識や商品、営業、販路、他社の動向を調べることぐらい、最低限真っ先にやるべきことなのではないでしょうか。 今の役員はそういった業界勉強(?)を一切やらず、ただただお金の数字しか見ていません。こういっては何ですが、お金の数字だけ見て経営ができるのなら誰にでもできそうな気がします。 もうちょっと興味を持って業界や他社について勉強して欲しいのですが(ジャッジのクオリティをあげて欲しい)、何かいい方法はないでしょうか? 正直に勉強してくださいと言ったところで、歳もだいぶ下ですし、女ですし、聞いてもらえるというか実行してもらえる見込みは薄いです。。。 ちなみに持ち株がほとんどの業界です。 それと、社長・役員は、初めて社長・役員の仕事をすることになった新米さん達です。いきなり役員になって、いきなり異業種で働くことになって、大変なのは分かるけど…でもねぇ…というのが正直な気持ちです。

  • 保険契約している会社の役員や株主になれますか?

    私は保険会社を経営(特例有限会社 代表取締役社長)しています。 事情があって、保険契約を交わしている会社の株主か役員になる可能性があります。 立場上、株主か役員になることは可能なんでしょうか? だれに聞けばいいかわからなくて、ここにたどり着きました。よろしくお願いします。

  • 秘書の立場

    私は東証に上場している中小企業(従業員数150人程度)の社長秘書をしてます。 秘書は社長のプライベートな事まですべて知っているようなものです。 お付き合いしてる彼が、ご縁があり、今年中にうちの会社に転職してきます。 もちろん、彼は、私とは違う部署への配属になりますが、 私は、秘書を辞めなければならないのでしょうか。(法的にそのようなことはないのは知っています) 彼と私がお付き合いしていることは、社長他一部の取締役は知っています。 彼が普通に平社員としてなら大したことはないと思もうのですが、 彼は将来、次期社長、または次次期社長として見込まれ、入社してくる予定です。 多分、5~6年後には、現在の社長は退任されると思います。 彼が将来社長になった時、他の役員・社員からの、 彼に対する目を考えると、私は秘書を辞めたほうがいいのでしょうか。 これから従業員数も増える予定です。 中小企業もとより大企業にお勤めの方々、社会的立場からいかが思われますでしょうか。 ご意見を頂戴できればと思います。

  • 株式会社・・・

    新設の会社についてですが・・・ 知人のお父様(大手会社のお偉いさん)が自分の人脈を使って新たな会社を設立するらしいのです。 そこで「設立出資49%どうですか?」と誘ってくれました。 お父様の経歴からいって営業成績は安心はできるのですが・・・ 設立出資者としての私の立場はどうなるのでしょうか? お父様が社長になることは間違いないのですが、できれば私は役員とか責任ある立場にはなりたくないのです。何か手段はあるのでしょうか? また、未公開の配当とかはどうなるのでしょうか? 皆さん、教えてください。

  • 役員報酬についての公正証書を個人でまかれた場合。

    役員報酬についての公正証書を個人でまかれた場合。 仲間と会社を興すことになり、自分が社長をやりたいということと、自分より立場が上の人間が社長はやりたくないとのことがあり、私が代表取締役をさせてもらうことになったのですが、「役員報酬を払わなくてはいけないだろ」ということで、10人分の役員報酬を社長個人のつけという形で600万近くの借りだということになり、公正証書(オフィスにて作った簡易なもの)に印鑑証明の印鑑をつかされました。 それ以来、「月に利子だけで60万円取れるねんぞ」とか、「やくざに400万で売れるねんぞ」と脅迫めいたことをされています。 役員の報酬というのは会社が払うものだと思うのですが、経営状態がよくない会社で、役員報酬額の届けも出していないのに、社長個人が払う義務があるのですか? あと、公正証書として脅されていますが、実際の効力を発揮するものなのでしょうか? 社長をやめて会社と縁を切りたいと思っているのですが、いい方法はありませんか? 知識に乏しいため私ではわかりませんので専門家の方、教えてください。 お願いします。

  • 役員秘書か専門職か

    35歳の女性会社員。今後のキャリアについて悩んでいます。 国立大の英文学科卒、海外の大学院で1年勉強したことがあり、英語はTOEIC920です。現在は、日本の企業で研究チームのサポート業務を1年ほどしています。チーム自体は特殊な専門分野です。私はその分野の学位も経験もありませんが、仕事を覚えるのは楽しくメンバーにも恵まれ、やりがいはあります。 ところが最近、社内のある役員のアシスタントにならないかという話をいただきました。 私が、海外の日系企業で社長アシスタントの経験があるためです。その役員の方は海外出張が多く、英語応対、書類作成などのサポートに加え、私には経営に関する突っ込んだ仕事のサポートもできると評価してもらっています。 秘書的な自分に合っていると思います。ただ、自分ではアシスタントとして経営や会計なども学びたいのですが、会社のとらえ方は「秘書」であり、そのうち、自分の行きたい方向とズレが大きくなっていくのではないかと考えています。秘書になると、自分の専門性をのばす可能性が少なくなるような気がするのです。また、もし転職する場合にも、秘書以外の転職では不利な気がします。 反対に、現在の業務は自分の専門分野ではありませんが(英語を使う機会はあります)、これから2-3年働けばそれなりに「この分野の仕事をやっています」と言えるようになり、チームでも重要な一員となって貢献できるだろうと思います。 ただし、どちらにしてもキャリアとしては中途半端な感はあります。考えた末、来月から米国公認会計士の勉強を始める予定でいます。いずれは英語と米国ビジネス、会計の分野を自分の専門にするために。そういう意味では役員秘書の方が理想に近いのでしょうか。

  • 会社の役員間の訴訟について。

    会社の役員間の訴訟について。 初めて質問します。よろしくお願いします。現在、介護保険でのデイサービスを行っている有限会社に勤務して5年になる者です。 今回、会社社長と役員2人との間で、役員報酬の是非についてお互いに弁護士を立てて、訴訟になりかねています。争点は、会社設立時に、役員3人で100万づつ出資し合い設立したわけですが、社長が定款上に他2人の役員の名前を記載せずにいました。その間、2人の役員から報酬を請求されつづけ、支払ってきたようです。 今回、経営的にも厳しい中、2人の役員よりの報酬請求に絶えかねて、社長は2人をそもそも、役員ではない!出資金は2人から借り入れたもの。と弁護士を通じて主張されたのです。2人には寝耳に水で、弁護士を立て、今後訴訟するか検討中とのことです。 そんな中、会社設立時より入職していた私に、2人より役員であった事実を証明してほしいと連絡があり、弁護士に説明を求められています。 私としては、社長は何をするかわからないような人で、私が不利になる発言をしようものなら、何らかの報復が考えられます。 2人の役員には、「もう関わりたくないので、どちらかの側につくこともないし、どちらが正しいとも思えません」と話しました。 実際のところは、私が前職より引抜かれる折は、役員3人と紹介を受けています。 もうこんな事がずっと続いており、会社自体に嫌気がさして、退職することばかり考えています。 職員としての立場上、社長から今回の話はありませんが、2人の役員より迫られており、今後どう対応したらいいか悩んでいます。 また、私は現在、介護支援専門員として、同会社で居宅介護事業所をしております。介護保険事業という、いわば公的サービスを行う会社がこのような事でいいんでしょうか? どなかた、何でもかまいませんのでお知恵をお貸しください!

  • 秘書業務をされている方へ 運転手との関係(長文)

    現在社長の秘書をしているのですが、社長車の運転手さんとうまく連係がとれず悩んでいます。 社長車使用時の指示を社長、帯同役員等から秘書(私)宛てに受け、私から運転手へ連絡する(出発時間、場所等)という流れでやっているのですが、運転手が私から連絡をうけた後、自分の思う通りの場所や時間でないと、社長や役員に直接変更を要求したりするのです。 例えばこの時間に着きたいならもう5分~10分は早く出て欲しいとか、ご自宅前のこの道は一方通行ですか?とか、この交差点は曲がりにくいから待ち合わせ場所はこっちにして欲しいとか・・・。それってプロの運転手が役員つかまえて直接言うことなんでしょうか。 私としては出来る限り役員の要望に合わせるべきだと思うのですが、「道の細かいことはあなたにはわからないでしょう」「時間に間に合うよう安全に送り届けることが最優先」と言われ、確かにその通りなのですがまるで運転手に周りが合わせているみたいで・・・。役員と運転手で勝手にやりとりされると正直私の立場もないんです。 ほかの会社の秘書の方、運転手の方はどのようにしているんだろうと思って質問してみました。 もしアドバイス頂ける方がいらっしゃったらどうかよろしくお願いします。

  • 傷病手当金

    小さい会社を経営していて、主人が社長(役員)で私が役員になっています。 社員ではないのですが、2人とも社会保険に加入しているのですが、 病気や怪我で休職したら、傷病手当金は出るのでしょうか?

  • ホームページ開設時の判断は?

    ホームページの公開って、一般的にいつのタイミングでしょうか。 ご意見お聞かせください。 1.urlを指定してウェブサイトを見ることができること 2.yahooの検索で上位にランキングされること 3.その他 以下、ご質問に至った経緯です。 中小企業に勤めており、自社のホームページの開設を担当しました。 ところが、経営陣(社長、取締役)や同僚からは、「urlを指定して見ることは公開ではなく、 yahooで検索して上位にランキングされることが公開だ。」と激しく叱責され、いつ上位に ランキングされるのか求められています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう