日本語(敬語)の間違い?

このQ&Aのポイント
  • 日本語(敬語)の言い回しについての間違いや違和感をまとめました。
  • 旦那と言うべきか主人と言うべきか、言葉使いについての疑問や注意点について解説します。
  • 敬語を使う場面での適切な表現や間違った表現について、具体例を挙げながら説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語(敬語)の間違い?

日頃から違和感を感じる言葉使いがあります。 〇✖で良いのでお答え願います。 1.主人(夫)ではなく旦那・旦那と言う。 2.〇〇様のお電話でよろしかったでしょうか? 3.テーブルを拭いてもらっていいですか? 4.後程お電話いたします。 5.NHKにご報告します。 6.帰ったら部長にご相談します。 7.家の「嫁」が・・・と言う。 8.接客業(パソコン教師も)で「うん」を連発。 などです。 再度質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.2

私的にはすべて✖ですが この2つは使いたくない。 1.✖  「旦那」ご主人以外の(愛人)パトロンを指す言葉 2.✖  ・・・・・・・よろしかったでしょうか? ただ、言葉とは時代とともに変わっていくものだそうです 違和感がないという人も多いようです。 広辞苑でも 1.旦那はご主人のこと 2.に関しても「マナー用語」としっかりと書かれています。 また、否定する言葉「ぜんぜん」 「ぜんぜんおいしい」これも違和感があるのですが このときの「ぜんぜん」は強調するときに使うとされています 「ものすごく」=「ぜんぜん」は今では同意語だそうです。 多分質問者さんも私と同じようにすべて✖というお考えだと察しますが この質問自体が時代おくれなのかもしれませんね。

patapouf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るように私は古い人間で全て✖と、 違和感もありました。 ですが教えていただいたことには驚きました。 時代遅れの質問ごめんなさい。 >私的にはすべて✖ですが この2つは使いたくない。 1.✖  「旦那」ご主人以外の(愛人)パトロンを指す言葉 2.✖  ・・・・・・・よろしかったでしょうか? この部分には賛同しました。 「旦那」とは意味が違うし。 旦那と呼ぶ人本当に多いんです。 そこで質問致しました。ご理解ください。

patapouf
質問者

補足

広辞苑の件勉強になりました。 A.1を✖にしてくださったことが内心嬉しく思います。 どなたをBAにしたら良いか分かりません。 少し時間くださいませ。

その他の回答 (1)

  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.1

1.主人(夫)ではなく旦那・旦那と言う。  〇 シュチュエーションによってはNGかも?  現代では夫婦平等で対等な立場だと思うので「ご主人様」という表現が常に正しいとは限らないと思う。(ケースバイケースでOKだったりNGだったりする?) 2.〇〇様のお電話でよろしかったでしょうか?  X 電話の相手とこちらの立場と会話前後の状況が分からないので何とも言えませんが、「ろしかったでしょうか?」という表現は日本語としては可笑しいと思います。 3.テーブルを拭いてもらっていいですか?  X テーブルをお拭き戴いてもよろしいでしょうか、かな? 4.後程お電話いたします。  X 後程こちらから折り返しの電話をさせて頂きますので、お客様のご都合の良いお時間などございますでしょうか?(電話番号を再確認するとか) 5.NHKにご報告します。  X この件については内容をNHKの担当者にご報告させて頂きます?  これも誰が何の為に何を報告しようとしているシーンなのかが不明なので何とも言えません。 6.帰ったら部長にご相談します。  X 私の一存では決めかねる事案でございますので、一度社に持ち帰り上司にお客様のご意向を伝えた上で上司と相談してから後日お返事をさせて頂きたいと思います。 7.家の「嫁」が・・・と言う。  X 妻が、或いは家内がかな? 8.接客業(パソコン教師も)で「うん」を連発。 などです。  X 教室の生徒は友達じゃない、生徒さんはお客様です。  はい、そうです。それで合っています。 私の無学で育ったため、語学力は小学校4年生レベルですので間違っているかも知れません。 (いやまあ、勉強嫌いで殆ど勉強をして来なかっただけなのですがね)

patapouf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 A.1については仰るようにシチュエーションですね。 ママ友の井戸端会議ならまだしも (親から主人と言うよう教育された人もいました) パブリックなどではどうでしょうか。 また「ご主人様」ではなく自分で言う「主人」です。 少しニュアンスが違います。 いかんせん「旦那」と言う人が多いので 質問いたしました。 結論回答者さまはA.1を○にされましたが シチュエーションと時代背景を考えておられるので さすがと思いました。

patapouf
質問者

補足

いいことを仰るので どなたをBAにしたら良いか分かりません。

関連するQ&A

  • 社会人の方へ 敬語について教えてください

    まずは状況説明といたしまして、私は派遣社員で、所属部署の中では立場的にも年齢的にも年次的にも一番目下の存在です。 たとえば、部長の下にAさんという部下がいるとします(もちろん、Aさんは私よりも目上の方です)。 あるとき、Aさんが出先から電話してきて、部長への伝言を私に頼むとします。 そのようなとき、私は部長に 「Aさんからお電話があり、~~とおっしゃっていました」 と伝えるのですが、 部署の最高立場である部長に話しかけるときに、部長より下の立場である平社員Aさんの動作に対して 尊敬語を使うのは、敬語として適切な使い方でしょうか? なぜこのようなことを疑問に思うかというと、 先日、部長よりもさらに上の立場の本部長から内線で部長あてに電話があったとき、 それは別の社員Bさんが電話に出たのですが、 「○○(部長の名前を呼び捨て)はただいま会議に入っております」 と、外部の会社からの電話のように受け答えていたためです。 そのとき、Bさんの言葉使いに私は全く違和感を感じませんでした。 ということは、私はこれまで部長に失礼な(不適切な)言葉遣いをしてきたということになります。 愚問かもしれませんが、とても気になってしまいました。 どなたか、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 市役所の

    採用試験についてですが、一次試験にコネはありますか??知り合いが市役所試験を受けた話ですが、嫁さんは市役所に働いてる公務員で仲の良い(近所で小さい頃から家族付き合い) 総務部の部長さんがある日部署に電話をしてきたそうです。内容は旦那さんのことについていろいろ聞かれたみたいです。願書を見て本人と間違いないと確認されて電話を切ったみたいです。嫁さんは旦那が公務員試験を受けることはその人に伝えてないのに不思議に思ったようです。ただ願書を見てもしかしたらという感じで電話してきたみたいです。採用試験となにか関係あると思いますか??総務の部長さんて試験に対して権限があるんですかね??

  • 旦那の知り合いについて

    旦那の知り合いの子供が寮から帰ってくるので皆でご飯に行きましょうと誘われました。 その知り合いは嫁と高校生と中学生の子供2人で、うちは旦那と私と、旦那の息子と嫁と1歳の子供でした。 先に知り合いがついていて、人数が多いので四人ずつの席を2つ予約されていたのですが、1つのテーブル奥に子供2人が嫁を挟んで3人で座って、反対に旦那が1人座っていました。 行くと、知り合いの旦那がこちらの旦那を呼んで、隣に座れと言い座りました。 なのでもう一つのちょっと離れたテーブルに正面息子夫婦と子供で、私1人ぽつんと座ってました。 元からすごい喋る方でもない性格なのでずっと1人で飲んで食べるしかする事はなくそれなら呼ばないで欲しいと思いました。 それを後から旦那に言うと、お前が主役じゃない!ならどの席なら納得だったんだ! 自分が主役になりたいお前はどの席になっても文句言ってたわ!と、言われました。 その前に自宅に呼ばれたときも、ご馳走作ってるので家に来てくださいと、私は用事があり旦那が先に行く事になり、その時もその知り合いは、後から来てね〜と、再度言ってきて、行く時に電話でいるものを聞いたら、お菓子と自分の飲み物は買ってきてと言われ買って、別に手土産を持って行きました。 すると何時間も放置された食べ散らかした傷みかけの回転寿司がテーブルにありました。 こちらのお土産は持って行くとすぐ開けて食べ、箸もお皿もなくどうぞもなかったので一口も何も食べませんでした。 夜1時頃まで引っ張られて、その間自分で買ってきたお菓子をちょっとつまんでお茶を飲んで過ごしましたが、何故呼ばれたのかわかりません。 そう思うのはおかしいのでしょうか?

  • 夫の両親への妊娠報告は、夫と妻、どちらから?

    現在妊娠12週で、まだどちらの親にも妊娠報告していません。 そろそろ報告しようかと思っているのですが、皆さん、旦那さんの両親には、奥様が報告されましたか?それとも旦那さんから伝えてもらいましたか? うちは、義両親と仲が悪いわけではなく、それなりにうまくいっていると思いますが、お互いにあまり電話が好きではないので、義両親からも用事がなければ電話がこないし、うちからも用事があるときしか電話しません。 それも、用事があるときは、ほとんど夫から電話しています。 でも、年に数回会ったときは、けっこうフレンドリーな関係で、かわいがってももらっています。 こういう場合、妊娠報告は、私と夫、どちらからした方がいいと思いますか? 私は、特に意識せず、夫からしてもらおうと思っていたのですが、こういうときは妻からすべき、そうしないと後から、嫁は妊娠したときも報告しなかったとか言われる、というような記事を読んで、え~、そういうものなの~?と迷ってしまいました。 みなさん、どうでしたか?

  • 突っ込みたくなる。よくある敬語の間違い探し

    間違った敬語事例たくさん知りたいのです! たとえば 医者エライ!「あなたの健康状態は)申し訳にくいのですが…」 患者めした「どうぞ遠慮なく申し上げて下さい!」 ----- 銀行受付で説明 窓口女性めした→お客めうえ 「こちらの方に(←用紙)、ご記入の方を頂きまして、あちらの方の窓口の方まで、お届けの方、願えませんか?」 × 方の多用 方は、こっち、あっち、左、右、東西南北、  時計の10時の方角、これ以外に、~の方は使わない。 僕は、特殊な仕事をしているので、 今まで、それほど、どちらかというと敬語にはこだわらない環境にあったのですが。それでは、いけないと思いまして。 厳密に、正当な使い方も念のため、身に着けようと決め、訓練中です。テレビのアナウンサーをモデルにするといいよと、アドバイス受けまして。テレビ見ながら、ただいま敬語の間違い探しをしています。 そこで 上記 の他に、今まで気になった、アレ? という間違った、ついつい間違い易い敬語会話の事例を教えてもらえますでしょうか?

  • 【敬語】お掛けしてもよろしいでしょうかは間違い?

    バイト先で食べ物を売る仕事をしています。 ソースをかけていいかどうか聞くときに「○○ソースをおかけしてよろしいでしょうか?」と聞いているのですが、「かける」という行動をしているのは自分だから「お」を付けるのはおかしいと指摘されました。 自分としてはお客様の物に対しての行動なので「お」を付けて当然だと思っていたので混乱していまいました。 自分の言葉遣いが間違っているでしょうか? また、お持ち帰りのお客様に対して「ソースをおかけになって、お召し上がりくださいませ」と言うのも「お」を二回も付けるのはおかしいと指摘されました。 二重敬語と混同してしまってると思うのですが、この場合は「ソースをかける」「物を食べる」のそれぞれの行動に対して1回ずつの敬語なので間違ってませんよね?

  • 敬語の間違い

    おいくつになられるという敬語は間違いなのでしょうか。できれば早めに教えてください

  • 義母からのプレッシャーに悩んでいます。

    新婚の専業主婦です。 旦那宛てに頻繁に掛かってくる電話に 夫婦揃って困っています。 今現在、パートを探していますが 新婚子供なしということで どこの会社も採用は厳しいと 言われて何社も受けている最中です。 主婦になっただけでこんなに 仕事が見つからないものだと 自分でも衝撃を受けています。 今までずっと接客の仕事をしてきましたが 結婚してから旦那の両親から 大型連休は家族で集まるから 必ず実家に帰ってくるように言われました。 そうなると接客業は難しいので 未経験の事務の仕事を探しています。 義母からの電話の内容は いつも決まっています。 嫁の仕事はいつ決まるのか、 結婚式の日時はいつなのか、この2点です。 最初は1ヶ月に1回程の たわいもない電話だったのが 1週間に2回程の迫ってくる 電話に変わってしまいました。 仕舞いには嫁に代われ、と言われたり 月末になったら私達の家に行くからとまで 言われてしまいました。 たまに顔出しにも来なさいと言われるのですが 行って仕事のこと、結婚式のこと 色々言われるのではないかと思うと 正直帰りたくありません…。 旦那も電話にイラついているようですが 母親にきつく言えないみたいです。 私も早く仕事見つければ良いのですが なかなか決まらないのが現実です。 義母から電話が掛かってくるだけで 迫られてるようで不安になります…。 これから先どう付き合っていけば 良いのか悩んでいます。 皆さんは義母から頻繁に 連絡がくることはありますか? 些細なことでも良いので アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本語、敬語、教えてください。

    こんにちは。 バイトで言葉が間違ってる気がするのと なんて言ったらいいのかわからないので教えてください。 レジを打って「5250円になります。」 相手が6000円出したとして、50円出すか出さないかわからない時 「6000円からでよろしいですか??」 6000円で良いと言われて「6000円お預かりいたします。」 「750のお返しになります。」 おつりがお札と小銭があった時に、 お札先に渡す時に「こちらお先大きい方になります」 注文の時「失礼いたします。お先お飲物(の注文)伺ってもよろしいですか?」 もしくは「お飲物いかがなさいますか?」 注文のものを持っていって、席の誰だかわからない時 「○○のお客様は・・・」「こちらでよろしいですか??」 置く時に「こちら○○です」 (「なります」が違う、ってのはわかるんですが「です」は どうもしっくりこなくて、他にはないんでしょうか??) 置く時「前失礼します」 下げる時「こちらお下げしてもよろしいですか?」 「空いてるお皿お下げいたします」 この中で間違ってる!!ってのあったら1つでもいいので教えてください。 また、これ以外でも、接客業で間違ってる人が多い言葉や 気を付けた方がいい言葉あったら教えてください。

  • 日本語の敬語

    社長はこのことが知っていますとのことです。 敬語でしたら、 「社長ご存知とのことです。」 正しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう