• ベストアンサー

味覚 麻痺

ジャンクフードや化学調味料を使った食品、辛いものなどを食べ続けると、味覚が麻痺するのですか?

noname#238444
noname#238444

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18676)
回答No.1

程度の問題です。 幼いころからおいしいものばかり食べ続けていると ちょっとでもまずいと食べられなくなります。 アニメ「食戟のソーマ」のヒロイン 神の舌を持つと言われる薙切 えりなのような人ですね。 ジャンクフードばかり食べていると おいしさに鈍感になります。 麻痺というより 鈍感になると言ったほうがいいでしょう。 どれを食べてもおいしいと思ってしまう。

noname#238444
質問者

お礼

食べるものによって変化する、味覚って、深いですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

自分の経験からでは、食品よりも喫煙していた時が一番味覚が麻痺していましたね。 若いころは「ラッキーストライク」や「キャメル」の一番きついのを一日に40本から50本位吸っていました。 繊細な味はほとんど判らなかったです。

noname#238444
質問者

お礼

喫煙も関係あるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 味覚音痴はなおりますか?

    私は30代でたぶん味覚おんちです。 昔から味の濃いジャンクフードが好きだし(特にポテトにフレーバーをかけたフルポテとか) スーパーの野菜と無農薬の野菜の食べ比べをしても違いがそこまでちゃんとわかりません。 まずいものは分かります。 妻は幼い頃から両親が自然農法で作られた食材を与え食育をちゃんとしていたようで、味の違いがわかるようで羨ましいです。 妻の希望で、今度、オイシックスの会員になろうとしているのですが、 せっかく高くていい野菜を買っているのに味がわかってないで食べるのも もったいないなと思って味覚おんちを治したいんですが、、 そんなに簡単になおらないですよね?

  • 化学調味料について。

    化学調味料について。 食べログの口コミをよく見るのですが、そこで、よく「化学調味料の味がして…。」とか、逆に「無課長の、自然の味わいが…。」等の表現を見かけます。でも、私には全然分かりません。 一口食べて、これは化学調味料の味だなと分かる訳ですか? それとも、店内に「無課長」を謳ってなかったり、以前の口コミ等で情報を仕入れてから来店しているからですか?実際のところ、どうなんですか? よく、化学調味料を使った料理を食べた後、舌がしびれる感じがするなんて言いますが、ホントですか?分かりません(涙)私は、麻痺していて、既に味覚障害なのでしょうか?

  • 自分の味覚をもっと鋭くしたい

     最近美味しい和食を食べる機会がありました。板前さんが真剣に作った料理でした。丹念に仕上げた料理で出汁も非常に美味しい物でした。そして、同時にもっと微妙な味の違いとかがわかったらさらに料理が美味しく楽しめるだろうなと思いました。  自分の味覚を鋭くする方法や練習ってありますか。 普段の食生活では化学調味料を使わない様にしたり、なるべく自分で料理を作って出来合いの物を食べないようにするなどしていますが、練習方法等あったら教えてほしいです。    よろしくお願いします。

  • 檄辛料理で味覚障害。しかし

    ダイエットなどにも有効ということで、激辛料理が人気ありますね。関係ないおかずなどにも七味唐辛子をたくさんかけている女性をたまに見かけます。 しかしあまり無茶なことをしていると味覚障害が起き、味の区別が付かなくなるという話も聞きました。(化学調味料の取りすぎでも味覚障害になるようですね。)これはよくわかるような気がします。 しかし激辛の本場、中国などのアジアでは生涯激辛料理を食べ続けますが、味覚障害になっているという話は聞いたことがありません。 なぜなのでしょうか。体のつくりから違いがあるのでしょうか。

  • 味覚について

    先日学校で味覚の感度の実験を行いました。 そして、最後に先生から考察として考えて来るようにといくつかの質問が出されました。そのうちの2つについてよくわからないので教えていただきたいです。 1、ヒトの味覚受容器がなぜそれぞれの場所に決まって分布してあるの  か、その利点を考えてみましょう。 2、ファーストフードやラーメンなどでは味付けが濃く、高級料亭では  味付けが薄い理由を考えてください。 よろしくお願いします。

  • 味覚障害のときの食事

    現在、ハント症候群の治療中です。 発症時は重症でしたが、今は90%顔面麻痺は回復しました。 しかし、味覚障害(鼓索神経が麻痺)は、未だに治っておらず、顔片側半分の味覚がありません。 この味覚障害の状態で食事をすると、焼肉や刺身等の噛んで咀嚼するものは、半分苦いような感じです。 それに対して、カレーやシチュー等の流動物的な食べ物は、飲み込む感じなので、まだ味が感じられ、食べやすいです。 片側半分の味覚がない状態のとき、流動物的な食事をとれば良いのでしょうか? それとも、味覚を戻す訓練のため、噛んで咀嚼する食事をするべきなのでしょうか?

  • 人間の味覚による「飽き」って何?。

     人間味覚が無ければ必要な食品を必要カロリー摂取するだけで済むわけなんですが、何故飽きたり味覚の好みなどがあるんでしょうか?。  栄養価が高いものが味覚的にも旨いと感じれば楽なんですけど、何故そうならないんでしょうか?。

  • 舌のヒリヒリ…その後味覚麻痺?

    舌のヒリヒリ…その後味覚麻痺? お願いします。 数日前から舌先がヒリヒリとすることがあり、気付いたら治っていたりするのですが、本日も一定の時間ヒリヒリしていて、口の中で唾液を少しだけ溜め、舌先に当てていました(自分の中でそうすれば治るような気がして)。 その後、ヒリヒリが治りジュースを飲んだのですが、何だか舌先の味覚が薄いような気がします…。 実は9月の最初頃から手足や唇の感覚が少しおかしくなったりしていたこともあり、脳の方に異常があるのではないかと心配になっています。 整形外科と神経内科を受診し、どちらも現段階(手足、唇のしびれが出ている時)では精密な検査は必要ないと診断されましたが、本日のこともあり不安でいっぱいです…。 1度脳神経外科を受信した方がよいでしょうか?

  • 味覚

    数週間前から、常時舌の周辺部の奥側半分程に、甘味、酸味、塩辛味が 薄く混じった感じが消えません。歯を磨き、口を濯いだ後はむしろそれが やや強く感じます。食品に対する味覚は変わらず、舌の外観も正常と思っています。この原因は何でしょう。どうすれば直るでしょうか教えてください。

  • 味覚障害について

    高校一年生の男です。 私自身の事についての質問ではありませんが、味覚障害について質問させて頂きます。 私は昼食の時間に特定の友達と楽しく話しながら食べていますが、その話の内容についての質問です。 話しているうちに調味料の話になり、「この食べ物には何をかける?」と言うことで話していると、ある友達の常識が私の感覚(多分皆さんと大体同じはず)とかなり違っている事に驚きました。 ある友達の常識は、ラーメンにはラー油をたっぷり、スパゲティーには家族でタバスコほぼ一本、わさびは山盛り・・・等と驚くべきことを言ってきます。 これは味覚障害に近いものなのでしょうか? また、家庭で気軽に出来る味覚障害かどうかの確認法などありませんか?