• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫している友人の精神的フォローに疲れてきました)

不倫している友人の精神的フォローに疲れてきました

このQ&Aのポイント
  • 不倫している友人の精神的フォローに疲れてきました。対処法は?
  • 40代前半女性が不倫している友人のフォローに疲れてきました。どうすればいい?
  • 精神的に疲れてきた40代前半女性が不倫している友人の対応方法を相談。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

少し言い辛いのですが、貴方のお悩みは大したことありません。 人間はダイアモンドのようにいろんな立場が同居しており、見る角度、つまり、周りの人間からしたら、どういう立場でどう接するかで見え方が全く違います。どの角度から見ても綺麗に輝く清廉潔白な人間などおりません。 貴方のご友人に対して、何か改善させようとか、自分の意見を聞いてもらおうとか、ではなく、本当の友人なら、それらマイナス面も含めて受け入れればよいだけです。貴方にそのキャパがないのなら、そのキャパがない、というのを伝えましょうよ。私には複雑すぎて心が破裂しそう、不倫で大変なのはわかるけど、親身に聞いてる私の身にもなって、いやー、と。 耐えられず、貴方が何かを言うことはお節介になるかもしれません。ただ、貴方が何かをしてしまうことは貴方の自由ですから、貴方の良識と責任感に従い計画し実行するだけです。 男と女のことは、当事者にしかわかりません。 不倫なんてやる人はみんな言い訳を作りしてますし、された方にも責任があります。 貴方が貴重な時間を浪費してなんとかしたいけどどうしよう、とお考えになるのは、すみませんが私からしたらずいぶん退屈な人生を過ごされているのかなぁと感じてしまいました。 やりたいならやれば、以上、の案件です。 1分間で1億円稼ぐ人もいれば、 一年で数百人の命を救うような団体を立ち上げる方もいます。 不倫なんて悩む価値すらないと考えています。 なるようにしかなりません。 正解なんて誰にもわかりません。 私は、不倫でしか満たされない弱い人間でいたことがないのでイメージが湧きませんが、ご参考になれば幸いです。

minty_mint_tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返信が遅くなり失礼いたしました。 ずばり「言い辛い」ことをご指摘ありがとうございます。その通りだと思いました。 私自身、人間の心は多面体だと捉えています。この面は白く見えても、意外な面は真っ黒かもしれない。真っ白の人間だったり、いびつでない球体のようにきれいにととのった心の持ち主は存在しないと考えていました。 キャパがない、と感じ始めたのは最近で、とうとうここに吐き出してしまいました。誰にも言わずに1年近く見守り続けてきましたが、限界は見えてきました。 退屈な人生、それもそう間違っていません。現在身体を大きく壊してしまい、身体を使って治療や精神的充足のお手伝いをする医療の仕事ができず、せめて自分ができること…と文章を書いたり、それこそ悩み相談などを受け本来の場所に居られないつらさをどうにかして補完しようとしていました。でもその手段も決していいものではありませんでしたね。 どうせ向けるべきは、二人にしかわからない、世間から見れば些細なことに大きくエネルギーを注ぐことではなく、本当に自分がしたいことをしっかり見つけ、生産的かつ心にも満たされることが多いことに使いたいです。 キャパがない。その事実を自分で認め、どう伝えるか、考えていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • 6demonai
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.3

複雑な状況みたいですがシンプルに考えたらどう ダブル不倫でいけない事をしてるのは彼女もわかってる 誰かに同意してもらいたい心境 彼の奥さんがこんなんだから不倫してもいいでしょって ここであなたがそうだねしかたないねって言ってどうする 不倫→ダメ 不倫に使うエネルギーを旦那に向けて円満夫婦に戻りなさい 不倫続けるなら自己責任だから勝手にしなさい 先を考えると不倫なんてバレるし簡単に破綻します で 慰謝料請求されて離婚 相手の男もタダでは済まない バツになって落ちぶれた女の面倒なんかみないよ 金がかかるからね お荷物扱いで捨てられる 不倫するような男は次の女捜すだけです

minty_mint_tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、今の彼女には不倫相手の奥さんへの不信感よりも、家族であるご主人としっかり問題(不妊治療のこと以外は詳しいことを話そうとしませんが)と向き合うべきだと伝えたいです。 傷つけては、苦しませては、追い詰めてはどうしようと思っていましたが、シンプルに考えればその通りですね。 言葉を選んで、彼女(と不倫相手)が目をそらしていることを指摘できるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして 率直に申し上げます。 彼女と距離を置くべきです。 医療従事者として付き合う分には構いませんが、そうではありませんね。 彼女に感情移入が過ぎます。 それでもあなたが大丈夫ならば問題ありませんが、完全に疲弊しています。 彼女のことを心配するより、自分のことを心配しましょう。

minty_mint_tea
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 確かに、友人としては関わりすぎ、深く入り込みすぎ、巻き込まれすぎていますね。 医療従事者として患者に接するのであれば、ドライに捉えれば対価として収入が入りますが、「友人」の枠でここまで疲れるのは自分によくないですね。 巻き込まれやすい性格なのは自分で理解しているつもりでしたが、反省させられました。 自分の心身を大切にします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.1

他人(彼女)の人生をあなたが背負うことはない。 他人(彼女)の人生をあなたが支配できるものでもない。 答えは 「私はもうこの件に関して相談に乗れない」 でしょう。

minty_mint_tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人の人生、確かに私が背負る者でも支配するものでもありませんね。 非常に的確にシンプルな言葉で核心をついてくださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫相手が勝手に携帯を見て

    友人(男)の悩みなのですが、不倫相手が勝手に携帯を見て奥さんの実家の電話番号と奥さんの携帯番号・メールアドレスを調べ奥さんの両親に不倫の事実を告白したのですが、これってなにかの罪(?)になるのでしょうか? この不倫相手は精神科に通っていて突然の行動や激怒・暴言が激しく友人も不倫したことは反省しているのですが困っています。

  • 不妊治療中の友人の精神状態について

    私は不妊治療を3年ほどしましたが仕事が忙しくうまくいかず、 その仕事をやめて転職ししばらく半年ほど不妊治療を休んでいたら授かり、 年末に出産し今2ヶ月になりました。本当に嬉しくて奇跡だと思っています。 ちょうど同じ時期に不妊治療を開始した学生時代の友人がいますが、 私が不妊治療を休んでいる間もがんばっていました。 不妊治療を休んでいた私が妊娠したこともショックだったようですが、喜んでくれていました。 しかし、私の妊娠後からどうも発言が気になり付き合いづらくなってきています。 仕方ない事だと思っています。 不妊治療は経済的にも精神的にも大きな負担がかかります。 私なら不妊治療しているからわかってくれると頼りにしてくれているのは嬉しいのですが、 私の妊娠中からいままでに、「周りがどんどん子供ができ惨め」「こんなに誰よりもがんばってるのに」 「周りの子供の成長が怖い」「私だけ取り残されている」など、メールや口頭で言われ、 不妊治療を休んで授かった私は罪悪感をもたずにはいられませんでした。 共通の友人もなんと声をかけていいのかわらかず、その友人を避けるようになっているのは事実です。 その友人から「私たちに子供がいないからみんな連絡をくれなくなった」といわれました。 私は正直に「いままでのあなたの発言が気になって自分の子供をみせて傷つけたくないからどうしていいかわからない」と伝えました。 もしかして、精神状態が普通の状態ではないかもしれないです。 専業主婦だしそれしか考えずにはいられないようで、その友人ご主人は友人の不妊ストレスが 大きい事から、治療には協力的ですが、仕事を忙しくしているようです。 ご主人は普通を装っていますが、別の共通の友人からかなりのストレスをためていると耳にしました。 今後、なんて声をかけてあげたらいいのでしょうか? 子供を授かった私から何を言われても迷惑でしょうか?

  • 友人の不倫について

     長文になりますが、失礼します。私は20の女性です。  私には親友と呼べる友人(女)がいます。 でも、その友人は入社して上司と不倫関係になってしまいました。不倫関係は2年程続いてるみたいです。  初めて友人から打ち明けられた時はビックリしました。すごく奥手な子で、その上司が友人の初めての男性になりました。勿論、体の関係もあるようです。  度々相談を聞いたりしているのですが、私個人的には「不倫反対派」なのでいつも止めろといいます。勿論、友人のことがとても心配だったので言っていたのですが、結局「好きだから」という理由で聞き入れてはもらえませんでした。  友人は当初から、不倫で自分たちに伴うリスクは重々承知だといっていました。相手の上司は、話によると小学生の男の子のお子さんがいるそうです。夫婦関係は友人と出会う前から冷め切っていたそうです。  友人の同期の人も、社内不倫が会社にバレてしまい、不倫男性は離婚、不倫女性は奥さんから訴えられ、結局不倫の末の関係にも終わりがきたそうです。そういう事件が同じ社内であっても、私の友人は自分たちに同じことがあるのも承知の上だと言っていました。  しかし、友人も社内で自分たちの関係がバレ始めているのが発覚して私に泣きながら相談してきました。でも、私は優しい言葉を掛けるどころか、「こうなる覚悟はしてあるって言ってたでしょ。冷たいこと言うけど、自業自得だよ」と突き放してしまいました。その後も、不倫の相談は私にしかできない様で何回もしてきましたが、そのたびに私は突き放した言い方しか出来ませんでした。  友人のことは、すごく大切だし恋をしているなら応援したいのですが、『不倫』の二文字を聞くと軽蔑のまなざしで見てしまう自分が嫌いです。結局、その上司は離婚が決まり、2人のお子さんも男性が引き取るという結果になりました。実際に離婚もしたし、本当に友人との間に愛情があったというという事はわかったのですが、今度は友人の方が「このまま付き合って結婚になっても、男性の連れ子をそだてる自信が無い。せめてもの救いは2人とも男の子だから、はやく家を出て行ってもらえそうな事」といいました。私は、その言葉に引いてしまいました・・・。そして、男性の方も「最後の親不幸で、2人の子供は自分の両親に育ててもらって、自分たちは新しい家庭を築く」という道もあると言ったそうです。私はそれを聞いて、「は?」と思ってしまいました。なんだか、今まで心配したことが何故だか馬鹿らしくなってしまい、冷めた目で友人を見てしまう私がいます。子供のことだって、居るのは解ってたんだから、「自分が育てる!」くらいの覚悟で不倫していたんじゃないの?って思ってしまうのです。(友人いわく、奥さんが引き取ると思っていたらしいのですが)  ちゃんと離婚もしたのに、冷たい気持ちでいる私って、友達失格でしょうか?いつか、2人が結婚した時、心からお祝いできる自信がありません・・・。私自身、自分の偏った目線からしか見ることが出来ずに悩んでいます。皆様はどう思われますか?アドバイスお願いします。    

  • 不倫

    結婚生活10年のうち、5年間も不倫されてたら どうですか? 簡単に書かせていただきます。 彼(31歳)奥さん(34歳)お子さん二人共に小学生女の子。 不倫を知った切っ掛けは奥さんの前の携帯をお子さんが使う事になって いじっていたが使い方が解らなく教えてあげていてメールの操作になった時お子さんが「えっ?」と言ったので見てみるとそこには不倫メールがいっぱい。 その一部に「もう付き合って5年だね」の文字・・・。 彼は奥さんに「何か隠してないか?」「何が?何も隠してないけど」 「お前不倫してんだろ?」「何だ。知ってんだ。じゃあ聞かないでよ」 「で、何年なの?今正直に言えば許すから言って」「そんなに長くないよ。2年位かな?」嘘が嫌いな彼は最初の「何も隠してない」の時点でかなりの怒り心頭だったけど、正直に何年か言ってくれたら許そうって決めての問いに「2年位」と嘘の答えにもう無理だと思って 「なんで嘘つく?5年だろ?」「知ってるなら聞かないでよ」と。 怒りを通りこして呆れて何も言えなかったそうです。 奥さんが不倫相手に送ったメールには「生理が来ない。どうしよう」と のメールに彼が「お前これどういう事?」「だって妊娠してたら困るでしょ?してなかったから良かったけど」って。同じ女としてこんな事 言ううちの奥さんどう?と聞かれました。 正直言う言葉がありませんでした。 「俺って一体なんだったんだろう。俺の存在ってなんだ?」と言ってました。男性の方もし奥様が不倫をしていてこんな状況になったら どうしますか? 女性の方、こんな事言う奥さんの言葉に何ていいますか?

  • 友人について

    友人は若くして結婚し一人子供も授かりましたが、最近ご主人の不倫が発覚しました。友人がどうしても一人っ子に抵抗があり不妊治療をしていた矢先でした(友人はどうやら妊娠しにくい体質でもあるようです)が、ご主人は相手の女性に妊娠させていたとのことです。 友人は、かなり強い性格で彼女自身が一人っ子ということもあり、ご主人の実家より彼女のご両親を大切にしていたこともご主人にとっては不満だったのかも知れません。まじめ一筋だと思っていたご主人の裏の顔を知り、友人が精神的に相当崩れています。 彼女がご主人に詰めちょったときにも、相手の女性には自分が惚れて猛アタックしたと堂々言ってしまうご主人(普通はそんな馬鹿正直にはなさないですよね・・・)に彼女は一切信頼ができないそうです。 子供さんや彼女のご両親の思いや世間体(ご主人の社会的立場等)考慮し離婚は避けざるをえないようですが(彼女も主婦ですので今の生活を捨てるにはリスクが大きすぎるようです)どんな言葉をかけてあげたらいいでしょうか。ひたすら泣いていますし、感情的になってご主人を攻め寄ったり相手の女性に電話をかけさんざんののしっているようです。 子供さんも敏感で、親の変化に気付いているようですが、彼女自身で感情をコントロールできる範囲を超えているように思えます。

  • 友人の不倫

    私は友人の不倫に悩んでいます。 友人は大学生、相手の男性は40代前半です。 最初はこういう恋もありなのかな・・・と不倫についてはあまり考えていませんでした。しかし、相手にとっての友人の立場は愛人であり遊びだということがわかりました。 友人の悲しむ姿は見たくないので、忠告しましたが別れる気はないそうです。 不倫はして良い行為なのですか?私には理解できません。 現在、私は友人の恋の相談を聞くことも嫌になってきました。 泣きながら電話などしてこられても、私は「別れたほうがいいよ。」 と忠告したのに・・・という感情しかでてきません。 人の恋愛に口を突っ込むのは良いことではないと思っていますが・・・ もう私には相談しないで!!! とはっきり言いたいのですがいえません。 私の悩みはいつ解決するのでしょう? アドバイスお願いします。

  • 不倫

    高校時代の友人に相談されましたが、どう答えていいか分かりません。 アトバイスを下さい。 友人は不倫中だそうです。 彼女の事が好きで、 結婚したいと思ったそうです。 そして不倫をしている事実を突き付ければ奥様が離れてくれると 思い、別れ話をしたところ、 奥様には別れたくないと言われたとのこと。 別れたくないと言われた事で、 奥さんの離れそうになる気持ちを取り戻そうと必死になってみたり、 奥さんが離れかけた 友人の愛を取り戻そうと必死になってみたり。 どちらかが必死になるのを見て お互いが錯覚を起こす。 まだ、こんなに気持ちがある 一緒に居たいって思ってしまった。 でも不倫相手と一緒に居たい、 結婚したいと思うそうです。 結局は奥さんと 綺麗に別れたい。みたいな…… まさに今↑が こんな状態に感じとれます。 私は話を聞き 夫婦の茶番だなと 正直思いました。 別れてくれると思って 別れ話をしたわけで、 まさかの別れたくないに びっくり!みたいな。。。 それが錯覚じゃなくて なにが錯覚なんだ? 奥様も浮気をされ 相手の子と一緒になりたいと 言われて もちろん すぐにはOKは出さないでしょうが 長い目で見たとき、 夫婦として やっていけるはずないですよね?? 不倫相手と別れた途端に 奥様にも捨てられるのが落ち。 私は、友人に 不倫相手と結婚する、しないは別として もう二人は 離婚しかないのではないとアドバイスしましたが、 これを読んでくださった方はどう思いますか?? 怪しかったのに、追求せず、 野放しにした奥さんにも 責任がある気がします。 本当に今更の様な。

  • 友人がダブル不倫中です

    友人が職場の既婚男性とダブル不倫中で、どちらも子供がいます。 相手の男性は最初から「一緒になって子供を産んでほしい、絶対裏切らない」などと言い、毎日のように会い連絡をとっていたそうですが、友人はすぐにそんなことは考えられないと言っていました。 関係が始まってからすぐに友人の旦那さまにばれましたが、やり直すということで落ち着いていました。 同じころに相手の奥さまにも疑いをもたれ男性が「友人に気持ちがある」と奥さまに言ったことで、しばらく別居していたそうです。 奥さまは「会っていたり体の関係があるなら離婚する」と言ったそうですが、男性は「妻が精神的に参ってしまいかねないし、(友人に)迷惑がかかるので、メールだけで会ってはいないから体の関係は絶対にないと言い通した」そうです。 私はそんな男性は信用できないから早く別れて目を覚ましてと言い続けていましたが、友人は本当に好きになってしまったようで。 結局男性は奥さまとお子さんと再び同居し、奥さまにばれないようにと友人に連絡をとることも少なくなり、たまに会ってホテルへいく関係だけを続けていました。 友人は本気で離婚を考えていたようで、同居してすぐに新居を購入したり「もう一緒になることはないけど、難しく考えないでこれからも会おう」という男性の裏切りに参ってしまい、病院に通院したり、自殺未遂を起こしたりしています。 ダブル不倫の末に相手に裏切られて参っている友人のことは自業自得だと思いますが、友人には幸せな生活をおくってもらいたいのです。 旦那さまとやり直すようにアドバイスしているのですが、気持ちのない旦那さまとやり直すのはもう無理だと言い、(旦那さまはやり直そうと言っています)このままでは自殺してしまうかもと心配です。 いっそのこと何も知らない奥さまと幸せに暮らしている男性に罰を与えるためにばらしてみては、それで別れれば友人は男性と一緒になれてまた元気になるのでは、とも思いますが、それは奥さまに迷惑ですよね。 友人も悪いですが、友人だけを陥れて自分だけが幸せに都合よく暮らしている男性のことを思うと腹立たしいです。 どうやって友人を立ち直らせてあげればいいですか。 余計なお世話だと言われるかもしれませんが、本当に心配なんです。

  • 彼の友人(女性)の不倫

    彼の大学時代からの友人(女性)の不倫で彼と意見が分かれています。 こんな事で私達が喧嘩するのも変ですが、彼が相談を受けている状態でどうアドバイスすればいいか悩んでいます。 <現状> ・4年間の不倫関係(何度か別れ話は有り) ・同じ職場の上司と部下 ・先日彼女から別れ話をした(別れてはいない) ・その後奥様にばれ、毎日奥様からの電話&メール攻撃 ・奥様に対して話し合い・謝罪は一切していない ・これからも同じ職場で働き続ける ・ばれてから上司は離婚したがったが、彼女が止めた(奥様の希望は不明) ・子供はいない <私の言い分> ・家庭を壊してまでの気持ちはお互いになかったのでは? ・上司も本気なら、彼女が離婚しないで欲しいと言ってもすると思う ・別れてから彼女に気持ちを言うべき(今はどちらとも微妙な関係のまま) ・悪いのは二人、被害者は相手の家族のみ ・電話・メール攻撃はされても仕方がない ・不倫は悪い ・謝罪はするべき ・離婚は二人が決めるのではなく奥様が決める事 <彼の言い分> ・上司は本気 ・不倫は本気になったほうが負けで悪い(だから上司が負けで悪い) ・電話・メール攻撃されて彼女はかわいそうだ(精神的苦痛) ・不倫は悪い ・彼女も精神的苦痛を奥様から受けたので謝罪はなくていいし無視するほうがいい。 ・彼女には他の人と幸せになってもらいたい 彼にとっては、大学時代からの友人なのでかばいたい気持ちもわかります。 不倫は悪いとわかっているけど、友人として肩を持ってしまうのもわかりますが、彼女に対して良いアドバイスができるように言う方法はどうすればいいでしょうか?

  • 友人が不倫

    友人が不倫しています。 相手の男性の奥さんは専業主婦で子供は知的障害児だそうです。 仕事でのストレス、子供の将来、奥さんとの不仲などに一人じゃ耐え切れないらしく 友人との不倫関係に癒しを求めているようです。 友人に対する愛情はもちろんあるようです。 「きみが一番だよ、愛してるよ」とまで言っているようです。 でも手に職がない奥さんや障害を持った子供のことを考えると離婚して路頭に迷わせるようなことは一生絶対できないと言っているようです。 友人は奥さんへの罪悪感や叶わぬ恋愛(結婚を考えられない恋愛)に対する焦りから 今の関係を続けるかどうか悩んでいます。 ただ、彼といるとすごく癒され、つらいときも支えてくれ、世界で一番彼を愛してる、とまで言っています。 不倫のような不毛な恋に溺れて後悔して欲しくないので 私としては別れるべきだと思うのですが・・・ どんな助言をするべきでしょうか?