• ベストアンサー

徴用工 差し押さえている資産とは?

差し押さえている資産とは具体的には何ですか? 現金化とか売却とかいわれていますが、 それ以前に「差し押さえる」こと自体で大問題だと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.5

>>特許、商標権だったかと。 >そういうものは、売り買いできるものなのでしょうか? 特許や商標というものはそれを使用させてもらう時に金銭が発生します。登録している人にお金を支払わなければならないのです。角度はちょっと変わりますが、著作権と同じような構図です。 ですから、それを持っていると使用したいな、と思う人(企業)からお金が取れるわけです。その想定があるから、売買(現金化)ができるんですね。 今は韓国内の日本企業による権利だけの差し押さえですが、第3国にあるものも韓国から要請がいけば、差し押さえられる可能性はあります。そうなるともっと厄介になってきます。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

支店、事務所があれば、その固定資産、銀行口座の預金残高、有価証券、債権、など。他韓国との合弁企業の持ち株。 > 「差し押さえる」こと自体で大問題だと思うのですが・・・。 大問題なのは、裁判所の判決や差し押さえ命令が出されたことではなく、日韓請求権協定と相反する裁判所の措置に対して何も解決策を打とうとしない韓国政府にあります。 たくさんの日本人が判決自体を不法と考えているようですが、誤解があります。 国と国は条約で国民を代表し、国民の頭越しに賠償請求権などの決着、解消を行います。しかしながらその条約によって、個々の国民の国内法による請求権が自動的に無くなるわけではなく、それは日本でも同じこと。国際条約と国内法のどちらを優先させるかはどの国でも微妙な問題で、日本の憲法でもふれていますがうやむやです。 国民は勝手に条約を結んだ国に賠償請求を求めることもあるし、相手国の企業を相手取って相手国、 自国で訴訟を起こすことも可能。相手国で提訴しても棄却されるのがオチなので結局韓国内で2種類の裁判が起こっています。差し押さえは韓国内にある資産に対してしか実行できないので、対象企業であっても韓国内に処分できる資産がなかったり、事業を行っていなければ、なにもできません。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

一つは「商標権」 商品に付ける「トレードマーク」と、 「会社名」と「看板」の全て。 つまり「会社」そのものです。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >商品に付ける「トレードマーク」と、 それを買う人は、買ってどういう使い方をするのでしょうかね・・・?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

株か何かでしょうが、そんな曰く付きのもの誰も買いませんよね。 差し押さえは裁判所の令状があれば出来ます。日本でも。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >株か何かでしょうが、 株でしたら、持ち主(韓国人?)がいるはずで それを奪って、売るのでしょうか?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

特許、商標権だったかと。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >特許、商標権だったかと。 そういうものは、売り買いできるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 徴用工問題

    今日原告は差し押さえた資産の売却手続きに入ったそうです。 日本国民の一市民の私が受ける被害はどれくらいになるのでしょう? 単に無理筋を通す相手に対する気分の問題?対応としては、現政権を支持するくらい?

  • 取替資産について

    以前に、構築物(取替資産)100000円を取得し、 当期に以前取得した構築物(取替資産)のうちの取得原価10000円分が老朽化したので、 新品15000円と取替え、代金は小切手を振り出して支払った。 なお、老朽化した構築物は8000円で売却し、代金は現金で受け取った。 解答の仕訳 (借)現金__8000_(貸)固定資産売却益_8000 __取替費15000___当座預金___15000 質問 (1)「取得原価10000円分が老朽化し、8000円で売却した」について なぜ、「固定資産売却損2000」が発生しないのですか? (2)なぜ構築物(取替資産)を売却したのに、貸方で資産が減少しないのですか? (3)「新品15000円と取替え、代金を小切手を振り出して支払った」について なぜ、構築物の取得(取替資産の取得)によって、 借方で「構築物(取替資産)」が増えないのですか?

  • 韓国募集工(徴用工)の賠償金はなぜ現金化されない?

    疑問があります。 韓国最高裁で日本企業に募集工への賠償を命じる判決が出ました。日本企業が判決に応じない場合、資産差し押さえ後、現金化する?という話であったと思います。 まだ現金化されていないのでしょうか?現金化手続きにそんな長期間を有するものでしょうか? 私がニュースを見落としているのかな。。 ・本当に現金化するのか ・仮に現金化された場合の自民党(日本政府)の対応 を見てみたいです。

  • 徴用工問題について

    学校で、(いわゆる)徴用工問題の話がありました。 ● 徴用工訴訟、日本企業(日立造船)の供託金を  韓国の原告が初受領 のニュースについての話です。 そこで、教えて欲しいのですが、「供託金」と いうのはどの様なものなのでしょうか? また、この「供託金」は日立造船さんが、韓国 国内の資産の差し押さえを防ぐ目的で、約660万円を 裁判所に供託していたとありますが、なぜ660万円 を裁判所に預けていたのでしょうか? 韓国国内の資産というのは韓国の銀行に預けている お金のことでしょうか? “資産の差し押さえを防ぐ目的”というのもわかり ません。 ネットで検索しても供託金=選挙で使用するお金 という様なことが書かれているだけで、全くわか りません。 先生に聞いたら「自分で調べろ」と言われてしまいました。友達もよくわからないそうです。 恥ずかしながら、わたし自身、頭がいい方ではない ので、詳しい方がいらしたら、教えていただけると 嬉しいです。

  • 固定資産の売却の伝票の起こし方

    固定資産の売却の伝票の起こし方 わずかですが売却し、現金入金がある資産の仕訳の仕方を教えてください 現金/雑収入でとりあえずは計上しました... .

  • 資産の売却の仕訳

    資産の売却をしました。 消費税は税抜会計処理です。 備品売却  315000(税込み) 減価償却残 100000 現金 315000   備品100000          固定資産売却益 200000          仮受消費税   15000 また、売却が52500の場合 現金 52500       備品 100000 固定資産売却損 45000 仮払消費税 2500 このような仕訳でよろしいのでしょうか? 消費税が良くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 株式会社の資産について

    企業会計だとか、法人格について無知識なため、稚拙な質問で恐れ入ります。 株式会社が所有する不動産資産を売却し、その後売却で得た金銭を、株主および役員に現金で配当するにはどのような手続きを経ればいいのでしょうか? またその際、法人格を消滅させての資産現金化と、継続させての資産現金化とでの違いも教えてください。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 国有資産の売却

    国有資産を売却して国債償還などに当てる、といいますが 国有資産って郵貯の保有分も含まれるんですよね。 郵貯ってもう民営化してしまったし、預金者のお金を使って 得た資産ですよね。これを売却したところで何の意味があるんですか。 現金で持ち続ければ利子もつかず損するだけじゃないですか。 っていうか民営化の時点で国有資産じゃないんじゃ・・・

  • 固定資産の売却

    簿記3級の問題で下記ののような問題がありました。 ・備品(取得原価¥300,000,減価償却累計額\90,000)の売却による現金受取高 それで次の様に仕訳をしました。 現金       210000  備品 300000 減価償却累計額   90000   しかし回答には 現金       200000  備品 300000 減価償却累計額   90000   固定資産売却損   10000 と書かれていました。 これはどういう理屈なのでしょうか? 取得減価 - 減価償却累計額 = 残存価額 ではないのですか?

  • 簿記2級の固定資産買い換えの仕訳を教えてください

    この仕訳において、自分が使っている教科書には まず、旧固定資産の売却の仕訳で (減価償却累計額)XXX (車両運搬具)XXX (現金)       XXX (固定資産売却益)XXX←教科書では固定資産売却益で例題を出していました 次に新固定資産の購入の仕訳で (車両運搬具)XXX (現金)XXX この2つの仕訳を合わせた仕訳が (減価償却累計額)XXX (車両運搬具)XXX (車両運搬具)XXX    (固定資産売却益)XXX                (現金)XXX となっていました。 ここで質問なのですが、現金はまとめなければいけないのですか?もし、2つの仕訳を合わせないで試験で答案用紙に書いたら減点、または不正解ですか? また、ほかの問題にもこのような仕訳があったのですが、これらもまとめなければいけないのですか? 簿記を初めたばかりなので質問させていただきました。変な文章ですみません。 回答よろしくお願いします。