オルトレキシアとは?体調が改善した食生活を戻す勇気がない...

このQ&Aのポイント
  • ストイックに食事を管理している自分がオルトレキシアの症状に当てはまるのではないかと思っている。
  • 食事の管理によって体調不良や肌荒れが改善され、健康になったが、周りの人からは批判や不安の声がある。
  • 自分の体が添加物や特定の食品を受け付けないため、食事を制限することになり、美味しいものを楽しめない悩みを抱えている。同じ経験をした人や克服方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

オルトレキシアについて

自分はストイックな方で、 ふと、毎日食べていた食パンの成分を調べたのがきっかけで、添加物を取るのをやめていきました。 現在製品はほとんど食べません。 コンソメなども手作りします。 実際昔からあった低血糖や、体調不良や肌荒れはかなり改善され、体調を崩すこともほとんどなくなりましたので、健康にはなっています。 ですが、ストイックすぎるがために批判を言われたり、知人から、そんな事してたら付き合いが悪くならない?と言われたり、将来子供がかわいそうと言われたりするようになりました。 さほど気にはとめていませんでしたが、先日婚約者からも、将来が不安、ごはんも前の方が食べやすかったと言われてしまい、、ショックでした。 どうしてみんな気にせず食べれるものが私は食べられないんだろう、、職場の人でも、添加物こわいよねーこれもあれが入ってるわなんて言いながら食べてます。 わかってても食べられるのが私は理解できないというか、私の場合は体が受け付けなくなります。 それで、これは何か自分がおかしいのかもしれないと思い、調べてみると、オルトレキシアという強迫性障害のようなものが出てきました。 チェック項目は殆ど当てはまります。 あーこれだと思いましたが、だからといって、実際体調が良くなった食生活を戻す気になれません..... せっかくここまで続けたのにという気持ちもあります。 たしかに周りの人から見て度がすぎているかもしれないと思う部分もありますが、カンジダという病気であったり、実際の病気の食事療法もあります。 周りに迷惑をかけているけど、やめてもうダメと思ってる食べ物を美味しく食べられる気がしません、、、 どうすればいいか全くわからなくなってしまいました。。 同じようなことに陥った方克服された方などいらっしゃいますでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

特殊な症名に関する知識が欲しいなら、 別の専門的なサイトで探したほうが良いでしょう。 自己判断に基づく質問に対して、 誤解を与える可能性が高い回答はできません。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.2

おかしくないですよ そういう考え方で生活している人たちはたくさんいます。 数十年前 添加物に対する問題意識が生まれ始めた頃 着色された赤いタラコと 着色していないタラコと並行販売するようになりましたが 赤いほうが売れ行きは良かったみたいです。慣れですね。着色されていないと血管のすじのようなものが内蔵感が強くて敬遠されるといった感じでした。それも見慣れてくると 赤いタラコは消えていきました。 あなたの周りにいる人は この赤いタラコを長年食べ慣れている人達と同じです 食べ慣れていない人が赤くないタラコに慣れるには時間がかかります。 食料品店のほうも オーガニックを看板にする店が増えてきています。 安全でおいしい・・・・おいしいということも大切です。 コンソメも手作り これはそれだけでおいしいはずですけどね。人工的な味に慣れきっている人には そっちのほうがおいしく感じるのでしょうか。 料理の味の決め手は調味料です。あなたの眼鏡にかなう調味料はみつかりましたか。醤油はどうですか。安全でおいしい醤油があれば 和食は大丈夫です。 洋食は 塩。安全でおいしい塩があればだいじょうぶでしょう。

taptappanda3
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答してくださっていた事に気づかずベストアンサーを決めてしまいました。 ご丁寧に回答くださったのに申し訳ございません。 限度はあるかもしれませんが、添加物を気にすることは悪くはないのですかね... そういっていただけて、自分は極端におかしい人間なのかと悩んでいましたが、気持ちが少し楽になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食事療法、婚約者の理解がない

    カンジダ膣炎と診断され、軽く受け止めていたのですが、カンジダについて調べるうちに、腸内にもいる可能性があることと、腸内にいた場合の症状が、長年患ってきた低血糖などもあり、まさにこれだと思い、 カンジダの治療は、甘味料・グルテンを一切取らないというものです。 他にも細かく、大魚やきのこはダメとか、3ヶ月のうちは味噌醤油もだめなど色々制限があります。 専門医は遠く、診察もかなり高額の為、診断を受けたのは膣カンジダですが、腸内カンジダもあるだろうと自己判断ではありますが、診断されようがされまいが食事療法に違いはないので、自己判断で始めました。 始めてから長年悩みだった低血糖が全く起きなくなり、膣カンジダの方も治って行きました。 ですが、そういったハードな食事療法のせいか、婚約者の理解が得られず、婚約破棄になるかもしれないところまで揉めました。 彼の意見としては、これから先が不安というのと、正直料理は前の方が良かった。というのと、親戚の集まりや友人らと旅行や食事に行った時はどうするんだ?というものでした。 私はとてもショックで、今までも割と、自分は神経質な方でしたので、添加物を気にして製品は食べなかったり、そういったところがあり、周りから、将来子供がかわいそうとか、付き合い悪くなるとか、人生楽しいの?など言われてきて、それでもどうでもいい人たちからだったので、しょっくでしたが気にせずにやってきました。 でも今回、一番味方でいて欲しかった恋人にそういう目を向けられたことがかなりショックでした。 料理も、使える調味料で自分なりに凝って(ブイヨンなど手作りしたり)いろいろがんばっていたので、食べにくいと言われたのもかなりショックで... それに、カンジダに関しては中途半端にすると返ってもとより悪化してしまうと調べた結果分かっているので、そういった付き合いももちろん悪くなってしまいますが、私は別に外食でも、自分の食べられるものを選ぶことはできるので、それでもいいと思っていましたが、そう言うと彼は、その為に君が食べられる店を探したりそこにエネルギーを使わないといけないじゃないか。という意見でした。 私は、そんなことで付き合いが悪くなるような相手は元々大した人間関係ではないと思う派なのと、 幸いとてもいい友達ばかりで、 仲のいい友達にはベジタリアンの子がいたり、逆に自分がこうなっても、手作り料理を食べたい!と言って来てくれる子や、お弁当持参で遊びあったりしてたので、その面で困ったことはありませんでした。 ですが、婚約者にそういった目を向けられた時に、どうしてこの人は私ではなく世間の目ばかり気にしてるんだろうと思ってしまいました。 それをいっても、別に周りの目は気にならない。と一点張りです。どう考えてもそうとしか受け止められないのですが... もう、どうすればいいのかわかりません、、 ここでやめて元の食生活に戻るのは簡単ですが、体のことを考えると絶対やめるべきではないし、彼にどう理解して貰えばいいのかもわかりません。 分かり合えないまま喧嘩中のままです。 相手が変わっていくことはもちろんショックだったのかもしれないのですが、私としてはそんな事言ってたら結婚なんてできないよ...と思うのですが... 間違っているのでしょうか? これをみて感じた皆様の意見、私が間違ってるとかでもよいです。こうすれば?など、なんでもあれば、参考にさせていただきたいです。。

  • カンジダ菌の治療、食べて良いものは?

    カンジダ膣炎と診断されましたが、それでカンジダについて調べているうちに、低血糖症なども、腸内のカンジダが原因だというのをみて、 膣内のカンジダと診断された場合は腸にいる可能性もあるとのことで、 今まで原因不明の低血糖に悩まされていましたが、もしかしたらずっとカンジダが原因だったのかもしれないと思い当たりました。 それで今食事療法中なのですが、 砂糖や糖質は控えるようにしていますが、 食べても良いものってなにがありますか? 自分で調べた中で、ココナッツオイルやポリフェノールがよいとあったので、積極的に取ろうとは思うのですが、、 朝食が特に困っていて、時間がないので調理にそこまで時間をかけられず、卵焼きと味噌汁をとりあえず食べてはいますが、もっと他にも気軽に食べられる食材があればと悩んでいます。 気軽に食べられるもので食べても良いものはありますでしょうか? 普段割と食べることが好きな方なので、食事制限中はなんだか物足りず辛いです。 避けるものが多くて、食事を減らしては、逆に免疫力が下がってしまって意味がないとも思い悩んでいます。 あと、ある程度減ったら、少しは食事を戻しても良いのでしょうか?(パンやお米を食べたりお菓子など) それとも、カンジダがいる人は永遠に基本的には食べない方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ユーカヌバの療法食の保存料について

    いつもお世話になっています。 我が家の11歳の猫の様子がおかしかったので、今日病院に連れて行ったところ、血糖値が高くなっている事がわかりました。7月の血液検査でも少し高かったのですが、それよりもまた高くなっていました。 水をやけに飲む事が最近多かったので、BUNとCREの検査もしましたが、これは特に異常がありませんでした。獣医さんがおっしゃるには、年齢的なものと体重(かなり太っています)が影響して、糖尿病に近い状態だとの事です。 血糖値は140だったのですが、すぐにどうこうするものではないらしいのですが、念の為に血糖値の療法食をお願いしました。 ここからが質問なのですが、病院で出された療法食は、ユーカヌバ・べテリナリーダイエットの糖アシストなのですが、自宅に帰ってから原材料の所を見ていたら、保存料にエトキシキンが使用されている事が書いてありました。 エトキシキンは危険な保存料だと知っていたのですが、これはちょっとびっくりでした。 今まではサイエンスダイエットのプロを与えていましたが、ヒルズも保存料については賛否両論あるみたいですが・・・。 ただ、糖の数値を下げる為にはこの療法食を与えなければいけないのですが、エトキシキンが使用されている事に少し不安があります。 やっぱりこれは獣医さんにお話して、療法食を変えたほうが良いのでしょうか? 糖の数値が下がるまでこれを与えるような指示を受けていますが、同じようにユーカヌバの療法食を与えていた方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 糖質制限で生理が止まってしまいました。

    カンジダ膣炎と診断され、 昔から低血糖や極度の生理痛に悩まされていた為、本を読んで("おなかのカビが病気の原因だった"という本です)、 カンジダ膣炎になった事があったり、低血糖、月経困難症がある人は、腸内でカンジダ菌が増えすぎている可能性があるというのを知り、 日本では専門医が少ないこともあり、自分でネットなどで調べて 海外でいう、アンチカンジダダイエット(anti candida diet)をはじめました。 海外ではとても流行っている食事療法らしいのですが、 はじめてからちょうど2ヶ月ほどになります。 この食事療法は、甘味料を一切取らない、グルテン・乳製品を取らない、炭水化物の多いものは取らない、糖質の高い野菜も取らない。という、制限の多いものです。 肉や魚や野菜は食べてもOKで、お米の代わりにはキヌアを食べていました。 この生活を始めてから低血糖は一切来なくなり、お腹が減るとフラフラ力も入らなくなっていたのが、お腹が減っても全然平気になりました。(血糖スパイラル?が安定したのだと思います。) また、生理痛も、ロキソニンを必ず飲まないといけないくらい酷く、飲み遅れた時は救急車で運ばれるほどだったのが、はじめて1ヶ月後の生理が、人生ではじめてくらい、生理痛が一切無く、驚きました。 他にも肌がとても綺麗になったりと、いいことづくめなのですが、 今月の生理予定日になり、 生理がとてもうすーーーーーく、中間期出血のような極少量なものが5日ほど続いて終わりました。 糖質制限で生理が止まったりしてしまうと調べて沢山出てきたので、どうにかしたいのですが、、 元々3ヶ月経ったら米などは食べていこうと思っていましたが、今この食事になり2ヶ月です。 生理がこんな風になってしまったというのはやはりよくないですよね...? 一刻も早く炭水化物を取っていくか、もしくはあと1ヶ月経ってから取り始めるか悩んでいます。 それも、砂糖などの糖分はやはり取れないので、戻せるのは米やジャガイモ・にんじんなどだけなのですが... アンチカンジダダイエット経験者の方などおられますでしょうか、、?? 専門医もおらず、そもそも腸内カンジダについてほとんど知らないお医者さんが多いので、受診できる医者もなく、ネットなどをみて手探りの状態です。 ダイエットと名はついていますが、私の場合元々痩せ型なので、痩せたくはないのですが、ずっと悩まされてきた低血糖と生理痛にかなり効果があった為、しっかり治療したいとは思っていて、生理が止まったとはいえ前のように完全に戻してしまう事は躊躇われます。 経験者の方や詳しい方おられましたらアドバイスいただけますと幸いです。。

  • いつごろから食べさせ(使い)ましたか?(細かい質問です。)

    まだ1歳なので、暫く先だとは思うのですが教えて下さい。 離乳食(幼児食)で、食材・調味料等いつから使ったり・与えたりしましたか? (1) 半熟の卵(オムレツ等) (2) 市販のダシ(ほんだし・コンソメ・シチューの素・めんつゆ)   (先日、化学調味料無添加のコンソメを見つけたのですが、これは薄味で使うのは大丈夫ですか?) (3) ~~の素(キッ○ーマンから販売されている「おそうざいの素」。これも化学調味料無添加です。)←ご存知の方がいらっしゃったらご回答下さい。 (4) トマトの種を取らなくなるのは? (5) ファミレス等のお子様ランチ (6) マク○ナルドのポテト 普段はもっと疑問に思ってたハズなのですが、上記しか思い浮かびません。 ちょっとスッキリしたいので、ご回答よろしくお願いします。 (一応、薄味で使うことはわかっています。薄味にも加減があるとは思いますが。) 他に「○○はいつごろから使ったよ」などありましたら合わせて教えて下さい。

  • あそこがかゆいんです!

    数日前からあそこがかゆいんです。その後すぐ生理になったので白いおりものがでているとかは確認出来ません。でも夜も寝れないくらいかゆいんです。カンジダという病気があるのは知っていますがカンジダという病気なら市販の薬でも治るのですか?一応市販の薬を買いつけたところ少しよくなってきました。カンジダはもともと誰もが持っている菌なので体調がよくなれば自然に治ることはありますか?昔なったことがあり治った気がします。 ひとつ心配事があり彼に問いただしたところ風俗に行ったとのことでした。風俗は風俗でも女性に口でしてもらうだけのところらしいのですが、それでも病気をもらうことはあるのですか?また彼は自覚症状がないとのことです。 なのでただのカンジダならいいのですが風俗からもらってきた病気なら何か違う病気はありますか?何かのホームページで男性は自覚症状があまりないのですが同じ病気に女性がかかると不妊症になったりするとかいうのを見たことがあります。 なんだか質問ばかり一気に並べてしまったのですが教えて下さい。お願いします。

  • 低血糖症とパニック障害について

    こんにちは。20代中頃の男です。 半年程前から体調を崩し、パニック障害の治療を受けています。 心理療法、栄養療法など、様々なアプローチを試し始めましたが良くなっているかどうかはまだわかりません。 当時は、過度の疲労、ストレス、栄養不足を自覚しており、仕事中に強烈なふらつきを起こしてから体調が悪くなりました。 調子のいいときもあるのですが、症状としては めまい(気が遠くなるというか眠りに落ちそうな感じ)、倦怠感、不安、焦燥感、抑うつ、頭重、過眠、変な空腹感(実際食べれない)が主な症状です。閉鎖的な空間、外食時などは不安が強くなります。 安定剤は効いている様な気がします。 神経症は、引き続き森田療法などで克服していきたいのですが、特に空腹になると、ふらふらしてきて焦燥感が強くなり、卒倒感がするので、低血糖症も疑っています。 (倒れる程ではないし、甘いものが欲しくなる事はありません) ただ、低血糖症検査の出来る病院は二つしかなく、保険が利かないので、金銭的に厳しい為、受診には後ろ向きです。 総合病院で精密検査は受けてみようと思うのですが、糖尿病外来などでは、機能性低血糖などは浸透していないのでしょうか? また、パニック障害と思っていたのが、実は低血糖症だったという患者の割合って多いのでしょうか? パニック障害とか抑うつ状態ならば、膵臓が疲れて誰もがそのような状態になってしまうとも思うのですが。 まとまりのない質問になってしまい申し訳ありませんが、客観的な見解をお伺いしたいです。

  • 糖尿病について

    今年9月24日の人間ドックで血糖値137、HA1c6.5で初めて、糖尿病と診断されました。ショックでしたが、食事療法と運動療法で約11kg減量しました(3食 食べて、量を考えながらの食事です)。別に苦しいとか食欲を我慢しているという感情はありません。11月8日に血液検査を受けて、今日その結果が出ました。血糖値97、HA1c5.3で、医者にはよく頑張ったと言われました。最も肥満であったので、減量することは必要不可欠と思い立った経緯もあります。酒は焼酎を飲み、タバコは少々(10本)程度の日々です。 治らない病気とは聞いていますが、こんなに値が改善することもあるんですね。最も、今後も油断せずに食事療法と運動療法は継続する強い意志はあります。こんな私ですが、今後さらに注意することがあれば、ご指導願います。宜しくお願い致します。

  • 猫の手作りごはんと療法食

    猫7歳 腎不全初期と診断されました。 数値は正常範囲内ですが、エコーで片方の萎縮が確認されました。 病院では「(金銭的に)出来る事なら療法食を与えてください」 と言われました。 猫の体調も今のところいいようで食欲もあるので、 療法食に切り替えてもよく食べてくれました。 ネフガード(吸着剤)も1~2日に1本混ぜてますが 気にせずに食べます。 腎不全や療法食についてネットで色々調べているうちに、 手作りという方法を知ってから今挑戦中です。 栄養計算は難しいですが療法食の数値を目安に、 足りないものはサプリで補うようにしています。 手作りについての各サイトも参考にしてます。 ただ、時間の無い時には療法食も使っていこうと思ってるのですが、 療法食というのは「それのみを与え続けた結果、与えなかった場合より結果が良い」と、かかりつけの先生に説明されました。 でもペットフードの怖さを知ると、療法食といえどなかなか安心して与えられません。 療法食もなるべく良さそうなものを選んでるつもりですが、 そんなに種類もないので、メインは手作りでいきたいと思っています。 そこで手作り食と療法食を併用することで、 療法食の効果が薄れてしまうとか、 バランスが崩れるとか、なにかデメリットがありましたら 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 添加物はそんなに危険なんでしょうか。

    ググってみると気にしてる人はそんなにいないようです。 カップ麺ばかりでも15年は病院に行くほどの病気はなく健康な人もいるようです。 逆に食に気を使っていても癌になる人もいたりとか。 添加物を気にしてばかりで疲れました。 みなさんはどういった考えをもって毎日の食事を決めていますか? 私は気にしすぎですか? 添加物は危険というサイトが多いです。 たん白加水分解物、亜硝酸、アミノ酸等、増粘剤、リン酸塩・・・ これらの添加物を危険だと言っている説明を見てどう思いますか? すいません、普通の食生活に正直戻りたいです。

専門家に質問してみよう