• 締切済み

建具金物(上レール戸車)のメーカ・型番が知りたい

自宅の上レール引戸のクローザーが壊れてしまったので交換したいのですが、 メーカーと型番が分からず困っています。 取り外して調べればもう少しわかるかもしれませんが、 外し方も分からないので説明書を見たいのですが、メーカーがわからないことにはどうしようもありません。 添付した画像(制限があるので横置に加工)のもので、H45 x W15程度の大きさです。 施工は2010年です。 戸のカギはBest製ですがBestのカタログを探してもこの外観の戸車は見つかりません。 Atom, Lampなども調べてみましたが同じものが見つかりません。

みんなの回答

  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.3

建具の写真と、壊れたクロージャ共、建具屋さんに持って行って聞いてみればどうでしょうか?良い知恵や、代替え方法を教えてくれるかも知れません。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.2

金具は、引き戸のメーカーに発注します。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

型番は室内側か屋外側のいずれかの位置にあるはずです。これは 外さなくても普通は分かりますが、どうしても型番が分からない 時は、引き戸を取り付けて頂いた住宅会社に聞いて見ましょう。 確かにメーカーが分からないとどうにもなりません。メーカーが 分かれば他社の代用品でも十分に使用が可能ですが、メーカーが 分かりませんので今の段階ではどうしようもありません。 引き戸の外し方が分からないのですか。通常は上側に外れ止めが されています。プラスネジを緩めて引き戸を持ち上げるようにす れば簡単に外れます。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーに不信感(戸車について)

    いつもお世話になっています。 今回も、どうぞよろしくお願いします。 3年前、家を建て替えました。 1年半ほど前から、洗面所の引き戸が重くなり 主人が戸を外して戸車を調べたところ、 コロが回っていない事に気づきました。 下のレール脇部分は、コロの摩耗ででしょうか、 木材事態が、削れてしまっていました。 で、ハウスメーカーさんに見て頂いたところ 「今は、部品がないので・・・  どうしても交換したいのでしたら  取り寄せますが、実費を頂きます」 との事なので、とりあえずはそのままにしていました。 昨年末から、8歳の息子が満身の力をこめて ようやく開く・・・ってほど重くなったので ハウスメーカーさんに部品の取り寄せをお願いしました。 12月の25日の事です。 年明けには、連絡があるかな、と思っていたのですが 今朝、やっと連絡があり 「取り付けにいきます」 との事で、お値段を聞くと 「わかりません」 との事。 「直して頂いて、お金を払うんじゃないんですか?」 と聞くと、誰かに相談している気配で最終的には 「8000円です」 ・・・戸車って、そんなに高いものなんでしょうか・・・ (自分の中の予算では、3000~4000円程度で見積もっていました。) また、建てて1年半でコロが重くなるのは、よくある事なんでしょうか?

  • 2階リビング 階段の引き戸クローザー

    2階リビングの家を計画中です。 リビングに面した階段に引き戸をつけて 冷暖房の効率を上げようと思っています。 引き戸をつけるにあたり、階段を2畳から少し余裕を持たせ 引き戸の前に戸を閉められる踊り場的なもの(階段の板が2枚分くらい)を設けました。 ⇒階段を下りるときに振り向かないと戸を閉められない。 ドアのショールームに行ったところ、引き戸クローザーなるものがあり 勝手に引き戸が閉まり、階段の引き戸につけようかと思いました。 クローザーをつければ勝手に引き戸が閉まってくれるので 階段の引き戸を閉める踊り場的なスペースを取らなくても 良いのではないかと思い始めました。(LDKが少しだが広くなる。) みなさんは安全の為に、踊り場スペースを取ったほうがいいと思いますか? 踊り場をつけて、クローザーもつけるがベストだと思いますか・・・・

  • 引戸の固定枠

    現在新築を建設中です。 室内建具は片引き戸を予定しております。引戸だと部屋も広くつかえて便利はいいのですが戸を閉めている際に戸の固定枠(戸を引き込む為のレールが入った枠)が壁面上部についてあるがすごく目立っておかしい気がするので枠のみ壁紙に合わせた白を取り付けたらどうだろうかと思っております。ちなみに扉の色はダークブラウン系です。 建具のカタログでは引戸本体と枠は別々の価格設定になっていますので、戸と枠で色を変えての発注ができるのか?また、実際に色を変えて施工した方がいましたら感想などおしえてください。 せめて玄関からリビングへ入るメインの引戸だけでもカッコよくしたいので、何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • アルミの引き戸がぶつかる

    先日、同じ件で質問したのですが、こちらの説明が足りなく回答者の方々にご迷惑をおかけしたので、再度詳しく説明させて頂きます。 玄関の引き戸についての質問です。 アルミの引き戸でアルミ枠に一枚物のガラスが入った戸です。 この戸を閉めるときに、枠と枠が当たり反対の戸が少し開いてしまいます。 戸車があっていないのか、戸の上側がレールにははまっているのですが、グラグラします。 グラグラするために、閉めるとき枠と枠が当たってしまいます。 できればDIYで解決したいと思ってます。 イメージとしては戸と戸がぶつからないように、グラグラするのを防いで、できれば戸同士に少しスペースを持たせた状態で固定できれば済むと思います。 なにかそんな都合のいい商品はないでしょうか?

  • 引き戸に手を挟みそうな子供について

    引き戸に手を挟みそうな子供について もうすぐ8カ月になる子供がおりますが、最近ずりばいを始め、あちこち動けるようになったので、リビングの引き戸に鍵をつけようと思ったところ、閉まっている引き戸の下角についているネジに興味があるらしく、よく触っていることが分かりました。 その部分を触っている時に万一戸を開けてしまうと、引き戸とレールに指を挟んでしまいます。 想像するだに恐ろしく、何か良い対策はないかと考えているのですが、なかなかこれという策が思いつきません。 いい案、良い商品などございませんでしょうか。 ちなみに今まで考えた案は以下の方法です。 ・戸を開けたままにする → 直接階段につながっているので、余計危険です。 ・戸を外し柵を付ける → 空調がきかなくなる為、困ります。

  • アルミサッシの外し方

    1980年頃のマンションのサッシの掃除と、場合によって戸車の交換をしたく、サッシを外したいのですが、方法がわかりません。 よく倉庫(ロッカー)の戸などは 下(上)のレールに切欠きがあり、そこに合わせると外せるのですが、そのようなところもなく(何かで埋めてあるところも無いです) また、戸もほとんど上下に動きません。 いろいろ検索したのですが、網戸の外し方、と戸車の交換方法はたくさん出てくるのですが、サッシそのものの外し方がどうしても検索できません。(余程特殊なのでしょうか?でも戸車は結構売っていますし、、、) どのように外すのでしょうか?(サッシのメーカーもあるので 1つの例でも結構です) なお、サッシは いわゆるアルミ色(シルバー)の昔のサッシです(鉄ではありません。最近のブロンズのものでもありません)また、テラス、廊下側の窓なので外からの作業もできます。 よろしくお願いします。

  • 後付けソフトクローザーの使い勝手は如何ですか

    木造住宅、吊り戸形式の引き戸なのですが閉めるときに不用意にガタンと閉めて顰蹙を買っています。 後付けソフトクローザーを薦められました。 そこで質問なのですが: 1:後付けで奇麗にセットできましたか? 2:使い勝手は如何ですか? 3:これは少しずれた質問ですが、4箇所の戸を交換するのに見積もっていただきましたら「すべて込みで12万円(レール代7万円、工事代金+ショウヒゼイ5万円)」でしたが妥当な値段でしょうか。 工事をされた方の経験談を御教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 戸車(V型)について

    戸車(V型)の耐荷重が2個使用時で600Kgの物を4個つけた場合、耐荷重は単純に2倍にはならないとカタログに記載あり、メーカーに聞きましたら「4個時のデータがありません」と回答されました。  機械設計にお詳しい方(経験豊富な方)に戸車の耐荷重についてお聞きしたく、下記の仕様に耐えれるかご教授下さい。 ・装置(約1t)・・・既存品 ・戸車(V型) 耐荷重:600kg/2個使用時 ・Lアングルt=5mmをレールにする <仕様>  装置にアジャスタ(4箇所)が付いており、その下に20mmの鉄板Aを敷く。  (装置と鉄板は固定)  鉄板Aの下に戸車を4個付けて、Lアングルをレールにして装置を移動する。

  • 格子戸を扱っているメーカー

    標準のドアには格子戸(できれば引き戸)の選択肢がないことがわかりました。 同じくらいの値段なら他社でも対応できるそうなのですが、どこのメーカー(建具屋? 工務店?)が扱っているのかわかりません。 自分でも調べているところですが、もしご存知でしたら教えていただけませんか? カタログ請求してみますので。なお、横浜在住です。

  • 木製建具の戸車、レールの選択について

    木製建具の戸車、レールの選択について 山小屋の外部の建具を自作する予定です。 大きさは、巾1メートル、高さ2メートル、重さが3~40キロの片引きです。 これに戸車をつけたいのですが、どういう形のレールを選んだらいいかわかりません。 ステンレスの帯で、へこんだタイプ、出っ張ったタイプ、また、単独の甲丸みたいなもの、どれが適当でしょうか。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう