• ベストアンサー

スーパーに1,000円持って行き、何を買いますか?

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ビール、ww

関連するQ&A

  • 冷蔵庫になにもありません。。。

    こんにちは。お世話になります。 最近付き合い始めた彼氏の家の冷蔵庫にはなにも食材がありませんでした。 そこで助けていただきたいのですが、スーパーで食材を買って料理しようと思います。買った食材が全部使い切れる料理の組み合わせ方法を教えてください。ちなみに調味料はだいたい揃っていました。 よろしくお願いいたします。

  • スーパーからの帰り道

    スーパーで食材を買うと腕がもげそうな程重い時が多々ありますが、どうしていますか?? 自分の家で料理するならバイクがあるので問題ないのですが、彼氏の家で料理する場合、徒歩10分になってしまいます。 彼の家に自転車はありますが、彼が使っています。 キャスター付きのコロコロバッグを持参するのも考えましたが、折り畳みで小さくなるタイプのってありませんよね? 特に平日に料理するので、まず会社に一旦持って行くのが、ラッシュがあるので大変そうで。 何かよいお知恵がありましたら拝借したいです。

  • 都内で安いスーパー探しています!!

    上京したばかりで、料理を作るのにすごく手間取っています。 特に、今まで食材の知識が無かった為、スーパーへ行っても どれが安いのか高いのか、相場が分からず困っています。(特に野菜) 貧乏学生なのでなるべく安いスーパーがあればと思っているのですが、 近所のスーパーはそれほど安くありません。 鶏ムネ肉だと100グラム90円くらいです。。。 新宿駅・高田馬場駅・中井駅などは良く使うので、 この駅周辺、もしくは駅から徒歩で行ける範囲で 安いお勧めのスーパーがありましたら教えてください。

  • 料理を始めた、買い物、スーパー選び、食材決め

    料理を始めました。今まではご飯を炊くのはできていました。 ホイコーローみたいな野菜を炒めたものばかり作ってきましたが、あきました。 買い物に悩みます。 通える場所にあるスーパーが4、5つあり、まず、どのスーパーを使うか悩みます。 夜勤なため、休みの日に買いだめします。 一番安いスーパー(欲しいものがないときがある)、 品揃えはまあまあ豊富なスーパー、まあまあ安い、 日本全国にあるCMで有名なスーパー、少し高め、 高いけど売り場が広く何でもそろうスーパーなど色々ありどのスーパーがいいかから分かりません。 スーパーの選び方を教えてください。 また、毎回何を買うか悩み、なかなか買う食材を決められません。お店をぐるぐるまわり悩みます。で、またお肉と野菜になります。 食材を悩まず買うにはどうされていますか? 二点教えてください。

  • スーパーでの食材について教えてください。

    スーパーでの食材について教えてください。 最近料理を始めたものです。 今一人で暮らしているのですが、 例えば、 ハンバーグ ほうれん草の胡麻和え (次の日のお弁当用) ゆで卵 チーズ ウインナー これで、スーパーで買い物をすると3000円くらいになります。 いつも買うとこんな感じです。 一回分~2回分のご飯しか作れない量なのに高い…と。 結局外食の方が安くて、 自炊をするとむしろお金がかかります。 自炊というのは家族がいて何人か分作るから安いのでしょうか? ちなみに、私が行っているスーパーは成城石井みたいな高級ではなく、ごくごく一般的なスーパーです。

  • スーパー三和のポイントカード

    どのカテゴリーが適切か迷ったのですが,料理の食材のカテゴリーであれば買い物をしている熟練者が多く観覧していると考えたのでここで質問させていただきます。 スーパー三和(http://www.heartful-sanwa.co.jp/index_com.html)のポイントカードについてなのですが,現在,作るかどうか迷っています。 私は1週間に食料品の買い物で5000円近く使っているのですが,東京に滞在するのは(つまり三和で買い物できるのは)あと1年くらいのものなのです。そうなると,今ポイントカードを作ったとしても果たしてどれほどお得なのか定かではありません。大して得をするほどでなければ今更,わざわざ作るのも面倒だとも思うのですが,三和のポイントカードとはどれほど貯まるものなのでしょうか?

  • 安いスーパー

    よろしくお願いします。 週末に、千葉県の流山市に引っ越しをする予定です。 親元からの引っ越しなので調味料や食材など買い揃えなければいけないのですが、どこか安いスーパーを知っている方がいらしたら教えていただけませんか? 車を使用するので駐車場の有無も合わせて教えていただけると助かります。

  • 商店街とスーパー

    商店街にある八百屋、魚屋、精肉屋、豆腐屋、卵屋・・・ 私は、引っ越してきて間もないので交流も兼ねて 商店街にある家族でしているようなお店で食材を買っています。 家と商店街の間にはスーパーもあるのですが せっかく商店街があるのなら、そちらの方が楽しいかな?と。 最近、お買い物をしていて気付いたのですが 商店街のお店よりもスーパーの方が安いですよね? 商店街のお店の方が安いと思い込んでいたので 今まで考えもしなかったのですが、どこもそうなんでしょうか? 近所にあるスーパーが安いだけ?(または商店街が高いだけ?) 高いと言っても、10円、100円の違いなのですが・・・。 スーパーよりも高い分、身体に良いのでしょうか? (余計なものが加わっていない、など) 違いを教えていただけると助かります。 また、この商店街とスーパーの関係が特殊なだけでしたら 普通は商店街のお店の方が安いよ、など教えてください。

  • 「くまのて」という調味料を探しています。

     最近友達に「クマノテ」という調味料があると聞きました。 料理に使うと一味違うものになるといわれ、興味を持ち探しているのですが、近くのスーパーに買いに行ったのですが、ありませんでした。 ですから、この食材が何なのかよくわかりません。 この食材について何か知っていたら教えてほしいです。 できれば購入方法も知っていたら教えてください。

  • 100円ショップとスーパー

    一人暮しをしていて、100円ショップをよく利用しています。でも、100円ショップって安いと思っていても、スーパーやディスカウントショップだと半額くらいで買える商品ってありますよね…。もちろん地域や店によって値段は違うと思いますが…。買物上手な方、これはスーパーの方がおトク、これは100円ショップがおトク…という商品があれば、色々教えて下さい。気長に待ちますので、何かいい生活用品etcがあったら教えて下さい。