列車と車で違うけれど自動運転化の未来は遠くなったか

このQ&Aのポイント
  • 自動運転の列車が事故を起こし、自動車自動運転化の未来に影響を与える可能性がある。
  • しかし、運転技術の向上や安全対策の強化により、自動車自動運転化の進展は遠くなる可能性は低い。
  • むしろ、事故から学びながら技術を改善し、より安全な自動運転社会を実現するための取り組みが進むべきである。
回答を見る
  • ベストアンサー

列車と車で違うけれど自動運転化の未来は遠くなったか

自動運転の列車が事故を起こしましたが、自動車自動運転化の未来が遠くなりましたか?

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

技術者の端くれとしての考えでは一歩前進。まああと何歩で実用化というのはわからないけど。「こういう状況ではトラブルが起きる」というのが解明されればそれに対する対策ができるんですから。

worito
質問者

お礼

No.5の回答者様へのお礼に書いたのですが、なるほど、 やはり技術者目線からすれば一歩前進なのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18659)
回答No.11

初期の事故は 完成のための資料になります。原因を徹底的に追及することにより 安全度がたかまり 完成に一歩近づきます。 飛行機事故が起きたときは 関係者を免責にすることにより 原因の追究をやりやすくしています。 そうやって安全度を高めているのです。

worito
質問者

お礼

なるほど、 責任問題になると、口をつぐむ人が出てきますよね。 みんながオープンで喋らないと、真実は出て来ない。 完成度の高い自動運転にして欲しいです。 回答、ありがとうございました。

  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.10

 まだまだ遠いでしょうね。列車事故が原因で・・・。と言うわけではなく、自動車が自動運転するには、事故が起きてはならないことだと思います。自動運転と、運転する必要がある車両の混合では、事故の可能性は今より高くなるかも知れません。国内の全車が自動運転になるか、自動運転の車両とそのほかの車両の関係する法律が完結されない限り自動運転に関しての未来はまだ遠いと思います。

worito
質問者

お礼

自動車の自動運転なんて、もう道路に何かを埋め込んで、それを読み取りながら走るしかないんじゃないかと思ってます。 その簡易版が列車ですよね、レールの上を走るだけですから。 それすらも事故があるなら、車はもっともっと先だな、と思ったのですが、何やら近い将来自動運転化にしたいのじゃないかなぁ、と思う記事もちらほら。 回答、ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.9

プラットホームが違うので関係ないですね。

worito
質問者

お礼

設計自体が違う、という事なんですね。 回答ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.8

開発に関しては何の障害にもならないでしょう。そして発売がまだまだ遠いなら、この事件も風化するから関係は凄く薄くなるでしょう。 もし近々売り出すという事態であったなら、買い控えが増える可能性はあったかもしれません。人間は学ぶ動物、そして忘れる動物であります。

worito
質問者

お礼

忘れる動物、すごくよく分かります。 「頭が真っ白になったと言いなさい」って女将が言った、船場吉兆の事件、何年前か覚えておられますか? 2008年の事ですよ。 え? そんな事件すら忘れてた? 私も同じです。 偶然、さっき見つけたんです。(笑) 回答、ありがとうございました。

回答No.7

それはないですね。 日本が自動化運転の技術を止めようとしても、 世界の他の国や企業がどんどん自動化運転を進める。 自動化運転は、時代の流れだから。 だから、どうしても日本としても足踏みして いることはできませんね。

worito
質問者

お礼

世界に置いていかれないようにしないといけないのですね。 目線が小さ過ぎました。 回答、ありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.5

現時点では、事故の原因がはっきりしていないので、何とも言えません。 車の自動運転と電車の自動運転では前提条件となる考え方などが大きく異なりますから、今回の事故原因が鉄道特有の前提条件に関するものであれば、自動車の方への影響は全くないこともあり得ます 一方、進行方向が異常と認識していたのに、それを把握できずに加速するという原因だったのであれば、車でも起こり得るので、それに対する対処も必要となるかもしれません。 (この回答を書いた時点の報道等では車外の制御系のシステムに異常はなく、終点駅で進行方向を変えたうえで加速する指示を出したのに対し、実際の電車は進行方向を変えないまま加速し、終点の車止めに激突したようです。)

worito
質問者

お礼

なるほど・・・ 進行方向を変える変えないのフラグを読み取り間違えたのかなぁ? 完全なバグ状態ですね。 突き止めには時間がかかりそうですね。分からないかもしれませんね。 どう書いても悪い書き方にしかならないのでストレートに書きますが、 もっと大問題になる前に早めに事故があって、それを今後に織り込めるので、良かったと言えば良かったになるのでしょうね。 いえ、お怪我などをされた方を軽んじている訳ではありません。 本当に心よりお見舞い申し上げます。 ただ、技術的な観点だけ見れば、失敗は成功の基と言うように、ミスをひとつづつ潰していいくしかない、それを考えると事故の規模としては小さかった方かなぁ、とは思いますね。 回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

自動車の「完全自動運転化」なんてはるか先のことですから、鉄道とは全く無関係です。鉄道の安全技術は基本積み重ねですから、少しずつ自動化が進んでいます。踏切のように想定外のものが入ってくる可能性がある場所は別ですが、そうでないところはフェイルセイフがやりやすいからです。自動車は高速道路のようなところですら逆走みたいな想定外のことがつきもので、しかも事故が起きた場合、道路管理者、、自動車本体の製造者、乗員のだれに責任を負わすのかなど、難しい点が山積しています。

worito
質問者

お礼

でも、ニュースか何かで見ましたが、その装備が載っている車種に限っては、高速道路で、運転席に座ってさえいれば、本を読んでいてもスマホをいじってても構わないという時代があと数年、1年か2年か、そのくらいの近い将来来るという事だったと思うのですが。 それ対応の車は、既に海外では走っているという事だったと思います。 責任問題は、いつまで経ってもクリアできないでしょうね。 回答、ありがとうございました。

  • OKWavezz
  • ベストアンサー率9% (14/151)
回答No.3

遠くなりません 無関係ですから

worito
質問者

お礼

関係ないのですね。 回答ありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6848)
回答No.2

直接的な影響はないものと考えます。 なぜなら、電車と車では、走行する場所の環境が格段に違います。 電車では、線路上だけなので、安全への配慮は車に比べ少なくて済むと 思います。 例えば今回の事故の場合、車輪が逆回転すれば停止するシステムにして おけば、事故は起こりませんでした。非常に単純です。 車の場合は、対策に既に織り込んでいると思います。 車の場合は、極端に言うと、歩道であろうが、海であろうが、家であろうが、 道路と接しているところでは、障害物がない限り進んでしまいます。 スピードも高速の100km/hは出します。 イレギュラーが起こったときに、安全をどう担保するのかがネックでしょう。 また、事故の時には、誰が責任をとるのでしょうか。

worito
質問者

お礼

そうなのです、 車よりも自動運転が簡単と思っている電車で事故があるくらいなので、 どこを走るかわからない車はもっと危険だ、と思いました。 線路があるから、それを逆走しただけで済みましたが、あれ道路だったらどこをどう進んだか分かりませんよね。 保険の問題とか保障の問題、これは大きなネックですよね。 回答、ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

未来、という感覚のレベルで言えば大勢に影響ないと思います。 機械は故障するもの、人間はミスするもので、これは数百年程度ではどうにもならないでしょう。 それに、自動車の自動運転はまだまだ研究段階であって、実用化はだいぶ先の未来であろうと思います。 これからも同様の事故は起こるでしょうし、なによりプリウスミサイルを撃墜しなきゃ。w

worito
質問者

お礼

プリウスミサイルって何ですか? ミサイルでも発射するのですか?? そうですか・・・でも、東京オリンピックにタクシーの自動運転間に合わせるとか言ってなかったですか? 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車の自動運転

    そう遠くない未来、自動車の一部完全自動運転が可能になると思われますが、人身事故などが発生した場合、運転者、自動車メーカー、どちらに責任が問われるのでしょうか? また、それに伴い、どのような道路交通法の改正が必要になってくるでしょうか? 意見でいいのでお聞かせください。

  • 今後運転士がいなくても自動で運転してくれる列車が開発されますか?

    今後運転士さんがいなくても、自動で操縦してくれる列車が開発される可能性ありますか?たとえばある一か所のボタンを押すとホームドアが 閉まって、数十秒後に自動で運転開始!次の駅に着いたらその駅のホームドアが開いて・・・を繰り返す。 それができるだけでもすごいと思ったのですがむずいっすよね?

  • もし自動運転車に乗るとしたら

    自動運転車が事故を起こすと現状はドライバーの責任になりますが、 仮に自動車任せでも、1年に一回くらいしか事故をおこさない優秀な自動運転車に乗るとして、その1年に1回の緊急時に人間は対処できるでしょうか。普段はブレーキペダルもハンドルも操作する必要がありません。

  • ビックリ!自動運転自動運転車の世界!

    ビックリ!自動運転自動運転車の世界! 自動運転自動車、いまどこを走っていると思いますか? 正解は仮想世界をコンピュータ上に作り出して、コンピュータ上のプログラミングされた仮想世界のシミュレーションされた街に自動運転自動車の自動運転プログラムをシミュレーターの中でシミュレーションを走らせるという仮想世界の中に仮想自動運転自動車を置いて走らせているんですね。 昔は実際の街中を走らせて自動運転自動車の実験走行をしてたんですが日本は法律が厳しくてなかなか実験許可が下りないので自動運転プログラムはプログラムなので仮想世界もプログラムなのでプログラム同士相性が良いってことで昔流行ったセカンドライフみたいな仮想世界をコンピュータ上にマッピングしてそこに自動運転のプログラムを走らせたら万が一の人身事故もどのように起こるかもし轢いても問題ないので実際に公道を走らせていないんです。 自動車メーカーの私有地での実証実験も無くなってコンピュータ上の仮想世界での自動運転プログラムの精度向上合戦が起こっているらしいですよ。 どう思いますか? 夜間走行とか街を夜間モードにするのも出来るし、雪を降らせることも出来、雨も降らせることが出来ます。ワイパーも可能です。 自動運転の技術向上が一気に進む可能性がありますがどう思いますか?

  • 自動運転

    車の自動運転が開発されているそうですが 人間が運転するより事故は少ないのでしょうか? 確かに人間であっても事故は多いですが 私の感覚では自動運転の方が事故が多そうで怖いです。

  • 自動運転のクルマに乗りたいですか?買いますか?

    気が付いたら、自動車メーカーは先を争って自動運転。 FAN TO DRIVE! 何て言ってたメーカーまで。 車はそれこそ自分で操るのが楽しいのにと思うのは私だけ?

  • 「自動運転」とはなんでしょうか?

    「これからの未来、自動運転になるから、タクシーはなくなる」と ネットで見たのですが どういう意味でしょうか? 運転手の要らない車みたいなものですか?

  • 自動車の未来について。

    自動車の未来について質問があります。これから自動車はどうなっていくのでしょうか?自動運転、空飛ぶ自動車、1リットルあたり100キロ走る自動車 etc。また、今の技術だとどのくらい凄い自動車がつくられているのでしょうか?

  • 自動運転車 発売されたら買ってみたいですか?

    ホンダが自動運転車を開発したとかニュースで言ってます あと数年後に市販を目的にしているそうです。 勿論高価でしょう、が、仮に手に入る値段だとして、現実問題皆さん 買いたいですか、乗りたいですか。 私はとてもじゃないが怖くて買う気も乗る気もありません。 自動運転や電池自動車は普及するとしても次の世代の乗り物ではないでしょうか。 どうも商業競争主義が前倒しになっているように思います 自動運転については、しょせんAI、コンピュタです。 人間の判断にはかないません。 ましてや中途半端なAIは怖いです。 高速道路で、車線変更や追い越しとか言ってますが、そもそも車線が消えているとか ない道路ではどうなのでしょうか、 また他人に貸した場合、自動部分を知らないで事故を起こす原因になるのではないでしょうか 最近のテスラ自動運転の試験車をテレビでPRを兼ねて運転していました。 試験乗車したアナウンサーが言ってましたが、阪神高速などカーブが多く車線が薄くなっている道路ではフラフラするそうです。 しっかりとどこまで自動なのかどこが注意点なのか、場合によってはメーカの教習所で講習を受けないと いけないのではないでしょうか? 自動の便利な部分だけを利用すればいい、と思うでしょうが、その範囲が自分も他人も把握できるでしょうか。 完成の域に達した今の車でもしょっちゅうリコールとかあります。 事故になってもエアバックがあるから大丈夫・・そのエアバックがリコールですよ。 電池自動車もバッテリーが盲点だと思います。 これら未来車は、中古車として売れてはじめてサイクルが回転すると思うのです。 私は臆病でしょうか? 皆さんいかがですか?

  • 列車と車の衝突事故

    先日、地元のニュースで20代前半のパート従業員の女性の軽自動車が 線路で立ち往生して列車と衝突事故を起こした・・・というのを テレビで見ました。幸い軽自動車の女性は軽い怪我、列車の乗客160人 に怪我はありませんでした。 列車はどれだけ凹んだかわかりませんが、女性の軽自動車は大破してました。 よく列車と衝突事故を起こした車の人は、破産するほど 弁償金を払わなければならないと聞いた事がありますが 実際はどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう