• 締切済み

もう廃止してもいいんじゃないかなと思う習慣は?

これもお住いの地域や人それぞれで色々とあるかもと思いますが みなさんご自身が、 もう廃止してもいいんじゃないかなと思う習慣はありますか ?

noname#246945
noname#246945

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

かねてから言われているのは、年賀状、冠婚葬祭の香典やご祝儀の類、お中元やお歳暮、ハンコ文化ですね。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 そうですね、以前から言われていましたからね。 いまだ、ハンコ文化は変わりませんから。 みんさんが思っている事は結構同じですね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.9

「回答ありがとうございます」ってだけの1行のお礼 私の回答が気に食わなかったのか、おもんなかったのか、逆に気になります

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 そんな事がありましたか、個人的には全員にコピペのお礼なら いらないと思っていますし、実際にお礼文は自分の言葉で伝えています。 あまり意識しないほうがいいと思いますよ。 ご回答、ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.8

Liveさん、こんにちは。 私が廃止してもいいと思う習慣: 予め返送先が記載されている返信用封筒や返信葉書の宛名の最後についている「行」。「〇〇〇〇行」となっているアレ。 結局返信する方は「行」を二重線で消して、「御中」とか「様」に書き換えなければならない。煩わしい。 同様に、結婚式の招待状とかについている「御」。「御出席」とか「御芳名」になっているアレ。これらも二重線で消さなければならず、煩わしいだけ。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 はい、言われてみればそれは見ますね。 それが物流関係では当たり前となっているんでしょうね。 結婚式の招待状、確かにそれは感じますね。 出席など印刷カードなどにご出席と書き換えたりしますしね。 そして、元の印刷の出席を消したりしますしね。 とかくに人の世は住みにくい。夏目漱石の気分です(笑) ご回答、ありがとうございました。

noname#246945
質問者

補足

こんなのでアップしています(笑) ちょっと危ないので、早目にどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=OD2wrHlwHXY

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32910)
回答No.7

「朝9時に会社に集まる」ってのはもうやめにしていいんじゃないでしょうかね。早朝に来て早く仕事片付けて早く帰るのもアリだと思いますし、逆に遅い時間に来て遅く終えたほうがいいって人もいるでしょうし。「何時から何時までは出社していろ」「電気代節約のために何時以降はいちゃだめ」っていうのだけ決めて、その中で最低何時間は会社にいなさいにさせりゃいいと思います。 もちろん学校や接客業のように時間に縛られる業種業態だってあると思います。でもそうじゃない会社ならフレキシブルにすべきだと思いますね。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 確かに会社組織であればそうしているでしょうね。 半面おっしゃっているようなフレキシブルな対応している企業も 少しずつではありますが増えているのかなとは思いますが。 ご回答、ありがとうございました。

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.6

こんにちは 習慣ではなくではなく法律ですが 義務教育 廃止して、代わりに児童は一つのスポーツクラブ、一つの学習クラブに入る。スポーツが嫌いな子は二つの学習クラブでも可。 お仕着せ・定形な義務教育ならもう要らない。 でも代替するスポーツクラブ・学習クラブって、結局は義務教育と同じじゃないか?(笑) *お身体お大事にして下さいね。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 今の生徒さん見ていると、ある意味可哀想と思う事もあります。 学校現場では小学校から英語を教えるんでしょ ? 教師も本音たまらんですね。 そういったクラブなんか自発的というのが理想ですけどね。 はい、お気遣い本当にありがとうございます。 ご回答、ありがとうございました。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.5

お中元・お歳暮です。 親戚にことわっているんですが、毎年来て結果お返ししています。 ネットで多くのものが手にはいるのでやめたほうがいいと個人的におもいます。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 本音そう思いますよね、以前私自身も送ったりはしていましたが もう今は割り切って止めました、これは多くの方が感じているのでは。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.4

習慣といえるかどうか疑問ですが,「墓守り仏教」。 宗教として神仏のような超越的存在があると考えたり,個人的に悟りを求めることは否定しないけれども,「人質」(墓・遺灰)をとってお布施を要求するのは犯罪とおなじ。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 これは難しい事ではないでしょうかね。 ご先祖様もいますし、お布施、これは分からなくもないですが。 ご回答、ありがとうございました。

noname#243631
noname#243631
回答No.3

Liveさん、こんにちわ。 家の前とかに、ずらっと並べられた猫よけペットボトルですね。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 ありますね、何度も見かけた事はあります。 あれって効果はあるんですか ? 良くは知りませんけど。 また今日もあの鳩が(笑) 勘弁して欲しいです。 ご回答、ありがとうございました。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

年賀状、祝日の国旗掲揚、

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 確かにそう感じる方も多いのではないでしょうか。 私はそんなに多くは毎年書きませんけど 中には沢山書いていらっしゃる方もいますしね、大変と思います。 祝日の国旗掲揚、今でもそのようにしている方も多いんでしょうか ? 私の住んでいるとこでは殆ど見かけなくなりました。 ご回答、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

「お返し」。「香典返し」「結婚祝いのお返し」などは必要ないと思う。お互い様なのだから、有り難く全額受け取っておけばいい。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 以前社内の女性が言っていたのが 「バレンタインデーの義理チョコ」男性は「ホワイトデーでのお返し」 これは結構もう止めて欲しいというのも聞きましたね。 それと、年賀状という意見もありましたね。 ご回答、ありがとうございました。

noname#246945
質問者

補足

こんにちは。 これは多くの方がそのように感じているでしょうね。

関連するQ&A

  • 運動会の習慣について

    9月・10月は運動会・体育祭の季節だと思います。 宮崎県では、運動会・体育祭で使用したハチマキを男女が交換するということがあります。 女子が憧れの先輩のハチマキをゲットしたりなど・・・・が一般的です。 今、このことで少し調べ物をしております。 全国的にメジャーな風習なのか?どの地域に分布しているものか?など。 皆様のお住まいの地域にはハチマキ交換の習慣などあります? ぜひ教えてください。お願いします。

  • 屠蘇(とそ)の習慣について。

    Wikiでは「屠蘇」に関して次の様に解説されています。 【基本的には関西以西の西日本に限られた風習であり、他の地方では、単に正月に飲む祝い酒(もちろん屠蘇散は入っていないただの日本酒)のことを「御屠蘇」と称している場合もかなり多い。】 そこで質問なのですが、現代の日本にあって、この「屠蘇」を飲む習慣というのは未だに関西以西の習慣としてのみ継承されているのでしょうか? 逆に言えば、関西以西(以北)地域では、この様な習慣は全く無いのでしょうか? (昨日、岐阜県内の某高級旅館に於いて「屠蘇」をオーダーしようとしたところ「は???」・・・と言われ、言葉さえ理解されていない様に感じました。それで愕然としたわけで...。) みなさんの地域ではいかがですか?

  • いい習慣

    怠けがちな自分を変えたいので、いい習慣を作りたいです。 皆様、いつもやっているいい習慣はありますか?

  • 変わった生活習慣

    家族構成や、住まいの特徴から、よそ様とは少し変わった生活習慣、とお思いになる様な事をカキコミください☆

  • あなたの感情の習慣、思考の習慣、行動の習慣を教えて

    あなたの感情の習慣、思考の習慣、行動の習慣を教えてください。 みんな違うはずです。

  • 私の嫁いだ地域では指さしをして人を誘導する習慣があります。

    私の嫁いだ地域では指さしをして人を誘導する習慣があります。 説明がうまく出来ないんですが聞いて下さい。 私の嫁ぎ先での地域では、なぜかみんなが指さしをして人を誘導させたりします。元から関西でも一番口うるさい地域なんで、こう口でいちいち説明するよりも、指を使って相手に気がつかせる…みたいな感じなんです。 質問ですが皆さんの地域ではこんな変な習慣ありますか? 補足… 例えば、机にりんごがあるとします。Aさんは私の地域の人です。りんごの位置をまだ気がついてない私に、Aさんは私に「りんごが机にあるよ、気がついてね。」と普通だと説明するんですが、なぜか人差し指をりんごの方へやり、私の前で無言で私がりんごの存在に気がつくように動作をしてます。 私の生まれた地元ではそのように人差し指をさし無言でいるのはタブーだった為に、毎日驚いてます。

  • 習慣・風習

    今日新聞を読んでたら、ひなまつりの3月3日には 女の子のいる家に近所の子供達がお菓子をもらいに行く 風習の地域があるそうです、女の赤ちゃんに近所の子、 お友達になってあげてね、という思いもあるそうで。 私が子供の頃暮らしていたところでは厄があけたお父さん の家でぜんざいを食べさせてもらえました、 昔からの風習や習慣は皆さんのところには残ってますか? はたまた家族だけの習慣でも結構です(笑)。 どんなんあるかな?

  • 廃止になった鉄道について

     廃止になった第三セクター鉄道を地域住民によって復活させることは可能ですか。良い回答をよろしくお願いします。

  • 良い習慣は良い人生をつくる

    こんにちは。 『良い習慣は良い人生をつくる』 という言葉がありますが、皆さんや皆さんの周りにいる方々で良い習慣を身に付けている方はいますか? 私は悪習ばかり身に付いていて皆さんの良い習慣を参考にして取り入れていきたいのでどんな習慣なのかも差し支えなければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 遊び心を忘れない習慣

    人はみな、子供のころ遊びに夢中で、たくさん遊んでいました。きっとみなさんも同じだと思います。子供のころ、遊ぶことで忙しかったはずです。この気持ちを忘れない習慣は大切ですか??