• ベストアンサー

伐採した庭木を庭で燃やしてはいけない 法律名

momiki4455の回答

回答No.1

昭和四十六年政令第三百号 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 内閣は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律 のようです。参考に

gesui3
質問者

お礼

>内閣は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律のようです。 どういうことでしょうか?

関連するQ&A

  • 庭木の伐採で縁起が気になります

    築25年の中古一戸建ての購入を検討中です。 すっきりした洋風の庭がすきなのですが、現在純和風の立派な庭木・庭石が並んでいる状況です。 庭木の伐採や石の処分を考えていますが、縁起が良くないのではないかと心配です。

  • 庭木の伐採料金

    ガーデニングをするために庭木の伐採を考えています。 庭木は直径45センチ位で高さが3mあります。 その木が2本ありましてその2本共の根元からの伐採料金が知りたいのですが教えてください。 木の根っこに関してはGLから10センチ上がったところで切ってもらい根っこは残っても構いません。 伐採料金、処分代共判る方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電線にかかった庭木の伐採

    義母の家のことです。 今日造園業者が来て、「東電に依頼され、電線にかかっている庭木を伐採したいので、許可してほしい」と言ったそうです。 義母は高齢なので、詐欺かもしれないと思い、東電に確認したところ、依頼したとのことでした。 同じような経験をされた方がおられたらお教えください。 また、以下の疑問に答えてくださると嬉しいです。 (1)木は30年以上前から同じ位置・高さで、電線の位置も変わらないのに、なぜ突然切るように言われたのか? (2)電線にかかっている枝だけ切るのではだめなのか?なぜ木全体を切らねばならないのか? (3)並木の中には電線が通っていいるし、近所の木にも電線に触れているのは珍しくないが、すべて切る対象になっているのか? (4)拒否することはできるのか? 以上のことを、東電の人に聞いたのですが、「東電の者は現場を見ていないのでわからない」との答えでした。つまり伐採を判断したのは造園業者です。このことにも疑問を感じますが。 尚、伐採費用は東電が持つそうです。とはいえ、庭木はバランスが大事ですし、むやみに切りたくありません。庭は年1-2回決まった造園業者に手入れしてもらっています。本当に危ないのなら、その業者が教えてくれそうな気もします。

  • 貸家庭木の無断伐採

     10数年たった庭木のある一軒家を貸したのですが、借主が当方に無断で全部伐採してしまいました。近くの不動産屋さんから聞いて判りました。  賃貸契約書には、庭木のことは特記してありませんが、無断で伐採するのは違法ではありませんか。  当方としては、どのように考え、どのように処理したらいいでしょうか。ご教示ください。

  • 庭のきを伐採したが・・・

    庭の木の手入れができず伐採したのですが何十年も植えてなるので根が張りすぎて抜けません。このまま放置すると確実にシロアリが発生するといわれました。どうしたらシロアリの発生を防げるのでしょうか?伐採した木は30本位あります。宜しくお願いします

  • 庭木の伐採について

    10年前に中古物件を購入し、現在、築18年の家に住んでいます。 庭と言えるほどの敷地では無く、建屋と前の道路との間に1mほどの スペースがあり、そこにアラカシ(たぶん)が2本植わっています。 1本は直径10センチほどで、もう1本は多幹というのでしょうか、 直径10センチ以内の幹が数本根元から伸びています。 最近になって、多幹の方の1本が根元からグラグラしているのを見つけました。 これを機に、自分で伐採しようと思ったのですが、建屋のすぐそばに生えている木を切ったら根っこが腐って、 家が傾くのでは?と知人に言われてしまい、不安になりました。 カシの木ってそんなに根を延ばすものなのでしょうか? また、過去スレを検索していて、何の木かわかりませんが切り株を残しておくと、 シロアリが発生する云々~の回答を見ました。これまた不安になってしまいました。 伐採後の処分に関しては、短くカットすれば燃やすごみで出せるので、 やはり業者に頼むより自分で伐採して、費用を安く済ませたいと思っています。 切り株を残して伐採しても問題ないでしょうか? どなたか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、最初は地元のシルバーセンターに依頼したのですが、 剪定はしますが伐採はお断りしています、と返答されてしまいました。

  • 庭木の伐採とブロック塀の一部撤去に関して

    いつも大変お世話になります。 今度、5メートル四方の庭に駐車スペースを設けようと思っています。 それに伴い、以下を行う必要があります。 (1) 庭木の伐採・撤去  ・最大で幹周り20センチ程度、高さ2メートル程度の庭木が5本程度あり、その伐採と撤去。  ・出来れば根っこから掘り返して撤去したい。 (2) ブロック塀の一部撤去  ・高さ1.8メートル、長さ5メートルほどのブロック塀があります。  ・このうち、長さ3メートルほど分を撤去したい。 以上の作業を行うにあたって質問なのですが、 1,漠然とで良いのですが、大体費用はどの程度かかるものでしょうか? 2,作業はどこに頼むのが安くできるでしょうか?    造園業者、便利屋さん、等 よろしくお願い致します。

  • 中古物件の庭木の処分について

     購入する中古戸建の庭木が趣味に合わないこと、菜園にしたいのもあってどうにかしたいのですが何かアイディアありませんでしょうか?  庭にあるのはどれも中木程度で、素晴らしいものではありません。買い取りはないでしょうがもらってくれるところなど、新しく庭木を買う場合の造園屋さんは引き取りとかしてくれますか? 庭木も可哀想なので伐採だけはやめたいと思ってるのですが何かアイディアありましたらお願いします。 

  • 庭の大木を伐採したいのですが?

    庭の大木(直径80センチ~1メートル、高さ20メートルの松)を4本、伐採したいのですが、どれぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? まわりは民家なのですが、敷地内に空き地も十分あり、作業するスペースや伐採後の保管場所もあります。もちろん、できるだけ費用はかけたくありません。どんな業者に見積もりを依頼していいかもわかりません。

  • 隣家との境界にある庭木の伐採について

    隣家との境界にある庭木の伐採についての質問です。 当方の敷地は地味が良いらしくブナやカラタチなどをはじめとして、様々な木が生えてきます。 地味が良いらしいことは、敷石をひいた植木屋さんが、庭草を処理してくれた時に仰っていました。 私は鳥などのくる自然林を好むので年四回の枝払い以外は基本的には自由に伸ばしています。庭にはカッコウも鶯もきますし、毎年いく種類かの鳥が巣をかけます。鳥が来るので新たな植物も生えてきます。 民放233条のことも存じていますが、周囲の隣家にも、年四回の剪定とこちらの気づかない邪魔な枝は払っていただいて構いません、と伝えてあります。こちらからでは見えない枝が伸びている可能性がありますし。 ほとんどは当家で枝払いをしていますが。 相談させていただきたいのは、新しく越してきた隣家の方が、かなり大胆に(はみ出していると思える部分を相当に超えて)当家の植栽の枝を払うのですが、払った枝を当家の敷地に投げ込むのです。 また樹木の一本は大胆に枝を折られ(切ったのではなく)枯れてしまいました。 余りのことにそれをやめさせたいのですが、法的な根拠はありますか? 或いは隣家のしていること(伐採した枝を当家に投げ込む、植栽を枯死させる)は法的に認められるのでしょうか? 投げ込むのは違法投棄になる気もするのですが。 また、投げ入れらる辺りには茗荷や紫蘇が自生しており、先期は収穫ができず、悲しい思いをしています。 殊更にコトを構える気はありませんが、何度お願いしても、伐採した枝の投げ入れをやめてくれませんので、根拠を踏まえて隣家に説明したく思っています。 お詳しい方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。