• ベストアンサー

hier in ...

Ich bin hier in der Universität angekommen. このような文で使われるhierのニュアンスについてです。 大学内の一地点に到達したということを強調しているのでしょうか。 それとも単純に目的地に着いたということを強調しているだけでしょうか。 それとも他のことを強調していますか? 文脈次第、でしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#239538
noname#239538

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>大学内の一地点に到達したということを強調しているのでしょうか。 >それとも単純に目的地に着いたということを強調しているだけでしょうか。 どちらでもないです。hier は、話者が今いる場所です。 もし hier を削って、 Ich bin in der Universität angekommen. とした場合、いつ着いたのか、今もそこにいるのかは、 この文からだけではくみ取れません。 hier は、「今いるここ」で、in der Universität を修飾します。 今その場にいながら説明している文で、 この場合は angekommen という動詞があるので、 ちょうど今着いたという状況が感じられます。 (注:hier には、「in diesem Augenblick(この瞬間に)」という意味の用法もありますが、 ここではそういう意味で使われているというわけではありません。) 例えば家の中で、家族の誰かがどこにいるのか呼んだとき、 Ich bin hier! と答えただけではどこから聞こえてきているのかわからないことがあるでしょう。 そういう場合は、 Ich bin hier in der Küche! と言いますね。 自分の居場所に注意を向けるということなので、 屋根に上った子供が、下にいる大人に向かって、 Ich bin hier auf dem Dach! とも言えます。 昔学んだ大学の前に立って、 Ich habe früher hier an der Uni Vokswirtschaft studiert. 私は以前、ここ、国民経済大学で学びました。 と説明することもできます。上のような文ならば、 物理的にその場にいなくても、地図や建物の写真などを見せながら言うことも可能でしょう。

noname#239538
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

単に訳せば『私はここの大学に着いた』ですよねっ 『ここに』この(今居る)場所・・・という感じですかね>< https://ja.glosbe.com/de/ja/hier

noname#239538
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、「ここに存在する(大学)」のような、指示?の意味で取るという話ならですが…。 Universitätに関しては、定冠詞による指示もありますよね? その指示と両立している指示だということですか?

関連するQ&A

  • ドイツ語:単に26 Jahreって 26歳? 26年間?

    年齢のわからない知人からのメールの中の"26 Jahre"の訳し方で困っています。 "Mein Wohnort ist ein kleines Bauerndorf mit 750 Einwohnern, 25 Kilometer von Bern entfernt. Ich bin hier geboren, war 26 Jahre als Lehrerin an einer Dorfschule in der Umgebung taeig und bin jetzt wieder in mein Dorf zurueckgekehrt." というメールが届いたのですが、26 Jahre altでもなくbis 26 Jahreでもなく26 Jahre langでもないので、26歳の時に教師をやめて村に戻ったのか、26年間教師を務めたのか、26歳の時は教師だったというのか、どれがこの文の意味になるか、どなたかおわかりですか? 同じメールの中に "Mit einer kleinen Bahn und wieder mit dem Postauto fahre ich dann nach Zollikofen, wo ich seit drei Jahren im Shop taeig bin."というくだりもあり、ここでは"seit drei Jahren"と言っているので、単に"26 Jahre"では「26年間」ではないかもとも思うのですが。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • ドイツ語翻訳

    ドイツ語の訳がわからず困ってるので何方かご教授下さい。 Der Film "Momo" ,fur den du dich sicherlich interessiert,lauft,jetzt im Kino vor dem Kaufhaus. Es gibt Satze,in denen das Subjekt fehlt. Gestern habe ich auf der Strabe einen Herrn getroffen,mit dessen Bruder ich an der Universitat in Munchen studiert hatte. 昨日、私は路上で一人の紳士と出会った。その~。 Die Verkauferin,die ich gefragt habe,hat mich nicht verstanden. 私が質問した~。 Weinend kam das Kind nach Hause zuruck. Du hast hier zu schweigen. Ich bin am Bodensee gewesen,um mich zu erholen. Sie hat den Kriminalroman gelesen,ohne eine Mahlzeit einzunehmen.

  • ドイツ語 早急に

    ドイツ語ですが Bin ich hier auf der richtig ( ) straβ zu dem neu () Theater? Peter fand ein mobliert ( ) Zimmer im Erdgeschoss eines alt ( ) Hauses Das schwarz ( )Auto gehort einem freundlich ( ) Mann Kenta macht nur noch wenig ( ) grammatisch ( ) Fehler (pl) steht etwas Neu ( ) in der zeitung? Nein.nichts Besonder ( ) 適当な語尾を入れるのですが 休んでいたのでわかりません 詳しく解き方と解答と訳教えてください

  • ドイツ語の翻訳をお願いします

    翻訳サイトでやってもしっくりしたのがないのでよろしくお願いします ich bin kurzem meiner großen Liebe wieder begegnen Aber leider gibt es hier und da Probleme es klappt einfach nicht Was soll ich nur machen? 上の文です

  • ドイツ語の翻訳をお願いいたします。

    leider muss ich Ihnen eine Lieferverzögerung mitteilen. Der Lieferant hat uns darüber informiert, dass das von Ihnen bestellte Zelt erst in KW 16 bei uns eintreffen wird. Ich werde Ihre Bestellung intern mit einer hohen Priorität versehen, so dass die Lieferung sobald sie hier eingeht noch am selben Tag an Sie versendet wird. Ich hoffe, Sie kommen mit dem Termin noch zurecht. Falls nicht, sprechen Sie mich bitte an, ich bin gerne bereit, Ihnen bei der Auswahl einer Alternative zu helfen. ドイツのネットショップでテントを購入しました。 ショップから上記のメールが来ました。 16週発送が遅れるとの連絡のようですがどの程度遅れるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語 比較級・最上級について

    ドイツ語について、質問です! 以下の穴埋め問題の解答がわかりません。 教えてください。単元は、比較級・最上級です。 ß ä ü ö 1.ドナウ川はライン川より長い(lang)。 Die Donau ist ( ) ( ) der Rhein. 2. ライン川はドナウ川より短い(kurz)。 Der Rhein ist ( ) ( ) die Donau. 3.富士山は日本で一番高い山だ。 Der Fuji ist der ( ) Berg in Japan. Der Fuji ist ( ) ( ) in Japan. 4.ベルリンはミュンヘンより大きな(groß)町です。 Berlin ist eine ( ) Stadt als München. 5.カーリーンは歌が上手い(gut)、ペートラはもっと上手い、しかし一番上手いのはモーニカだ。 Karin singt gut,Petra singt noch ( ),aber Monika singt ( ) ( ). 6.私の兄は私より背が高い(groß)、私は姉より背が低い(kelin)、だから私が一番背が低い。 Mein Bruder ist ( ) ( ) ich ,ich bin ( ) ( ) meine Schwester,also bin ich ( ) ( ). 7.車で行くより路面電車で行くほうが早い(schnell)。 Man fährt ( ) der Straßenbahn ( ) ( ) ( ) dem Auto. 8.彼は以前より頻繁に父親に手紙を書く。 Er schreibt seinem Vater jetzt ( ) ( ) vorher. お願いします。

  • ドイツ語の接続法第一式について

    時々、「ここは接続法第二式を使う場面ではないのだろうか?」という所で、接続法第一式が使われているのを見かけます。 間接話法の時のみに使うと思っていたので、少々混乱しています。 例えば、 Plötzlich hatte ich eine Idee: Ich könnte doch so tun, als sei ich Picasso, der gerade in seinem Atelier arbeitet. ここではなぜ als wäre ich Picassoではなく、seiなのでしょうか?? Ich dachte, ...の後に接続法第一式が続いている文を見かけたこともあります。 自分自身の考えに対しても、接続法第一式を使うことがある、という解釈で良いでしょうか…? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ドイツ語 和訳お願いします。

    ミヒャエル・エンデの『モモ』より。上手く訳せないのでどなたかお願いしますm(_ _)m [...] >>Ich meine, musst du denn nicht wieder nach Hause?<< >>Ich bin hier zu Hause<<, versicherte Momo schnell. >>Wo kommst du denn her, Kind?<< [...] >>Wer sind denn deine Eltern?<< forschte der Mann weiter. [...] >>Du brauchst keine Angst zu haben,[...]wir wollen dich nicht vertreiben. Wir wollen dir helfen.<< Momo nickte stumm, aber noch nicht ganz uberzeugt. >>Du sagst, das du Momo heist, nicht wahr?<< >>Ja.<<

  • 移動の前置詞 for と to

    移動の前置詞 for と to 文法書には、 to : ~へ到達している、というニュアンス for : ~の方向へ到達しているか分からない、というニュアンス というような解説を見掛けましたが、 Our flight was on the runway waiting for take off to London. というような目的地に未到達の場合に「to」を用いている文章を 時々見掛け混乱しています。 解説をお願いします。

  • 強調構文で強調される名詞についての質問です。

    強調構文で強調される名詞についての質問です。 I saw a bear in the forest. で、見たのが熊だということを強調したいと思います。すると、 It was a bear that I saw in the forest. となりますが、これではthatが関係代名詞か強調構文かわからず、文脈判断になります。 今回はこのように元の文を考えてから、強調構文に組み立てたので(英語の本質から離れているかもしれませんが……)この文を強調構文と考えていますが、一般に It is a 名詞 that 名詞の欠落した文 で、これを強調構文と解釈すべき事例は1%程度、 It is the 名詞 that 名詞の欠落した文 で、これを強調構文と解釈すべき事例は99%程度あると習いました。 これはaやtheの特性や強調構文の成り立ちに起因すると思うのですが、何故でしょうか? ご教授お願いします。