• ベストアンサー

「飲食店」コンサルティングの方とか方々で

「値下げはするな!」といいますが、当店は激安店です。「値下げしろ!」言うコンサル とか聞いたことないです。私の考えとしては慈善事業ではないので勿論いかに 利益だしながら考えつつ、お客様も喜ぶし当店も販促に繫がるので 「ウィンウィン」と思っていて、かつ社会貢献と思いながら店舗運営してます。 商品も安悪では意味ないので普通に原価もかけてます。 私の考え間違ってますか?違うって方ご意見お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18611/31005)
回答No.2

こんにちは 地域密着型で経営が成り立っていればいいですが そうでない場合は、値下げしてしまうと 足元見られて下げざる負えなくなり 利益が下がっていきます。 例えば、ケーキ屋さんやパン屋さん 当日売れないものを値下げして、 閉店間際に販売するとその時間にしか 来ない人ばかりになったりします。 当然利益がどんどん減っていきます。 スーパーの生鮮食品も同じです。 ただあれは、売り切りたいというのもあるのだと思いますが・・・。 どちらが正解というのは 商売をしている人にしかわからないと思います。 でも、社会貢献と思って店舗運営って とても素晴らしいですね。 お近くであれば、買い物したいくらいです。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました。ゴーヤーキッチンといいます。

その他の回答 (3)

回答No.4

値下げ販売する意義、目的をオーナーが納得されて実行しているならば、それで良いと思いますが、一般的に、以下の内容から、値下げ反対意見になると思います。 1.売上効果はあるのか   売上は、「売上=客単価 × 顧客数 × 来店頻度」に分解できますが、果たして値下げ(客単価減少)により、顧客数や顧客の来店頻度が客単価の減少以上に増加するのでしょうか。売上拡大を狙うのであれば、この検証が必要です。 2.値下げの意味は?   値下げとは、今提供しているものをさらに安く販売するということでしょうか?そうであれば、1の効果が無ければ、実行する目的は社会貢献のみになりますよね。なお、お店が空いている時間、夕方などにハッピーアワーで集客するなどは、販売促進の値下げなので、重要な販売促進策になります。 3.単品の話か、客単価の話か?   値下げと一言で片付けるのが問題で、客単価を下げるというなら、先の1の効果が無ければ意味がないですが、目玉メニューを導入するということであれば、お客さんに喜んでもらえることに加え、その看板メニューにより、SNSなどでの口コミ効果も期待でき、意義があります。 4.ターゲット顧客への効果   値下げで来る顧客は、簡単に価格で他店に流れます。つまり、近隣に貴店より安いお店がオープンしたら、そちらに行ってしまいます。よって、値段はあくまで敷居の低さで、最終的には、味、サービスなどで差別化していないと、優良な固定客は獲得できません。 以上をご理解の上、なお、全て値下げ販売をするというのなら、それはオーナーのお考えなので、ご自由になされたら良いと思います。 頑張ってください。

参考URL:
https://www.valuesearch.biz
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6930/20490)
回答No.3

値下げするな と 安売りは違います。 見切り品とか 閉店間際の値下げなどのことです。 開店から閉店まで 同じ値段で売る ということです。 友人 知人が来た時 客が見ている前で 安くするなということも入ります。 常に正札販売を押し通すということです。 はじめから安い値段をつけている店でも それは同じです。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

特に間違いはありません。 商いの基本は 『「いつまでも」お客様に喜んで頂く』こと でしょう。 「今だけ」ではありません。 「好かれない」ようでは成り立ちません。

関連するQ&A