• ベストアンサー

女心(おんなごころ)は一般的に使われてますが、男心

女心(おんなごころ)は一般的に使われてますが、男心(おとこごころ)は余り耳にしない様な気がしますが?

専門家の回答 ( 2 )

回答No.5

agnes20様 ★【祝、令和】元年ご回答 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★早速の「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛「長文のご丁寧な説明ありがとうございます。以前にも他の質問で回答を寄せて下さった方で有ることは、記憶しております!」・・・とのこと A)ご記憶頂いていて誠に恐縮です。 ✚たまたま、婚活という仕事を長年やって生きて常に話題になる「定番中の定番」とも言える(笑)御質問でした。 *それにしても、本来は難しいテーマですね! いつの世にも・・・大変、本質を突いた味のある御質問だったと思います。 *またの機会に・・ありがとうございました。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

agnes20様 ★【祝、令和】元年ご回答 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、 御質問の件も良く有る話だからです。 ❶<女心(おんなごころ)は一般的に使われてますが、男心(おとこごころ)は余り耳にしない様な気がしますが?>・・・とのこと A)確かに表面的には、それは言える事実です。。 ✚・・が実態を多く見て来た、私の立場としては、少々、違うと思いますので異論として回答させて頂きます。 *ちなみに私は高齢者で人生の長きに渡って、その言葉を聞いて来た実感として回答申し上げます・・つまり、時代と共にその意味や主旨や語彙は微妙に変わって来ている事を痛感するからです。 ❷<「女心」・・という昔から有る言葉は>・・・ A)そもそも、古くから女性を良い意味で評価し、色々な感情がデリケートで脆く崩れやすく「女心と秋の空」・・と比喩されている通り、移り替わりしやすい不安定な物として比喩して来た事と位置付けています。 ✚ところが、私がこの20年は紹介した通り、結婚相談所という仕事を通して多くの男女を見て来た経験で言えば、それは現代の世の中では、決して当て嵌まっているとは思えません。 ❸<昔は女性は職業も持たずに家庭に入る事が当たり前だった>…時代には A)「女心」・・という言葉は、どこか「弱弱しさを伴うデリケートな言葉」という位置付けで響いてましたが、今は男女雇用均等が叫ばれ、全く社会的には男女差など大きな問題にならないばかりか男勝りの(俗に言う)「キャリアウーマン」という人種が当たり前に時代になって来た事は言うまでも有りません。 ✚それらの環境に於いては必然的に「女心」という言葉自体、あまり必要性がなくむしろ女性から見たら「邪魔な存在」と思われる傾向が有ります。それだけ社会的には非常に自立心に溢れ、男性より能力が高いと思われる女性も珍しく無くなって来ました。 ❹<それに対して問題なのは「男性」なのです>・・・ A)つまり女性が社会的にも、個人的にも、法的にも「個」を確立して来た大きな流れに対して、男はその基本的な立場や責任を逃れる事が出来ず、女性がいくら社会的に立派になっても、最終的な責任や立場はやはり男社会として依然として残っている事を感じます。 ✚したがって「女心」等と言う昔に出来た「流暢な言葉」をとっくに無視して生き始めた女性像に対して、男性は本来持っている資質を、そもそも責任や社会的立場から依然として逃れる事が出来ない「歴史的な背景」を感じるのです。 *つまり、男は昔から「男心」等と言わなくても「男性的」責任を強いられて来た関係で、今更、それ以上の力も発揮出来る関係にいないのです。 ❺<つまり「女心」は大いに幅を持って来た事に対して>・・ A)「男心」なんて言葉をあえて言わなくても社会的には「元々、強い縛り」に有ったので、今更「男心」等と意味不明な主張をしても女性の大きな変化程は変わらない宿命を持っている為、女性が都合が良い時にだけ「女心」という「都合の良い表現」が許されない立場に有るからでは無いでしょうか? ✚女性は、民主化と共に大きく変化してきた社会的な事実が有るのに対して、男性は今更、男心等と言わなくても大きな責任や使命を課されている事実が有るので「男心」などというデリケートな「逃げ道」が許されない環境にいる事が多いから、あえて強調しなくても「初めから期待されている男心」を全うする事を強いられている動物の様な気がします。 💛女性が時として(実際は社会進出して強き存在でありながら)「女心」という都合の良い言葉を使えるのに対して、男は、そういう優柔不断な使い分けが出来ないので、そもそも男心という言葉があまり必要無いのです。 💛したがって、文字通り「男は辛いよ!」なのです・・ ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
agnes20
質問者

お礼

長文のご丁寧な説明ありがとうございます。 以前にも他の質問で回答を寄せて下さった方で有ることは、記憶しております!

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ女心を考えなくてはならないのか?

    「女の本音は~」「女心は~」という記事は世の中に氾濫していますが、一つ気になることがあります。 なぜ男だけが女心を考えなくてはならないのでしょうか? 男が女心を考えるよう主張するなら、女も男心を考えるべきでしょう。 逆に、女が男心を考えないなら、男も女心を考えなくてよいと思うのです。

  • 「女心」をわかってないの反対「男心」をわかってないってありますか

    こんにちは。以前からの疑問を質問させていただきます。 女の人の言葉でよく「女心をわかってない」ってありますよね。でも、それと同時に「男心もわかってない」んではないか?と疑問に思うことがあります。 例えば、恋人が頻繁にセクハラを受けていた、痴漢にあっていた。。 などの話を聞いた時に 「つらい思いをしたと思う。守ってあげたい」 という感情も出てきますが、それと同時に 自分の好きな人の体を自分勝手なエロい感情だけで触られていたと思うとかなりいらだちます。 これって女の人だったらどうなるんでしょう?男の人がセクハラや痴漢を受けることって常識的にはないのでわからないのではないでしょうか。想像してみてください。自分の彼氏が職場で女の上司に性的対象として体を触られたりしてたらどう思いますか?それで彼氏に自分はそんなに気にしてない、といわれて割り切ることってできるのでしょうか。 自分が男として弱いのだろうとは思うのですがそういうのをまったく気にすることなく話してくるのを聞いて「うーん、ちょっとはこっちの気持ちも踏まえていい方を変えて欲しいな・・・」と思う事があります。 女の人の気持ちを聞きたいです。また、男の方のアドバイスも宜しくお願いします。

  • 女心なんて判る訳ないじゃん。

    女ってやたら女心云々言ってくるけど、女だって男心は理解出来ないでしょ? 「女じゃねーんだから、女心なんてわかる訳なーだろ。じゃあ、女のお前に男心が理解出来んのかよ?」って言ったら彼女は発狂するけど、これは間違ってないですよね。

  • 女心わかってる男にとっては、女ってちょろくない?

    女性がやられて好きなことってすごい表面的じゃないですか? 例えば、 記念日や誕生日をおぼえていて、当日祝う。 落ち込んでる時に励ます。 信頼ができる(男らしい、社会的に認められているなど・・・・) 小さな変化に気づいてあげる(髪など) あとあんまりガツガツしない(女性に恐怖心を与えないため) などなど・・・・ こういうことできる人って、簡単に出来ますよね? 僕自身本当に好きだということは、リスクを冒しても前に出ることだと思います。 例えば・・・・ 月収30万円の人が200万円の指輪買うとか・・・・ 給料7ヶ月分の指輪はリスクがでかいけど、相手の女性が本当に好きだから買う。 あくまで例なんであんまり突っ込まないでください笑 本気ってこういうことじゃないですか? (服従して何でも言うことを聞けば良いということではありませんけど・・・・) にも関わらず女性が一般的に好きになりやすい男性は女心をわかっているなど表面的なことが多いと思います。 騙されないですか? 特に綺麗な人・・・・ 後で浮気されてバカを見たとしても、女心が分かるからまあいっかみたいになるのですか? 経験談などがあれば是非聞かせてください。 ちょっと女性は大丈夫なのかなと思って笑 真剣に好きでいてくれた方が心が満たされて良いと思ってしまうので。 誰かにとって1番になれるのって恋愛ぐらいじゃないですか。 社会に出て1番なんてよっぽでないとね・・・・ 恋愛特有の尊さみたいなのがないとさみしいなと、僕は思います。 女心わかってる男にとっては、女ってちょろくない? という題名にイラっとした方すいません。 意見がある方是非お願いします!

  • おんな心が分からない

    初めてメールします。女心が分からないんです~。って言うのも、付き合って1年の彼女がいるのですが、最近他の男とHしたいとか、うざいとか、細かいことに文句を付けたりとかで…、じゃあ別れればいいじゃん?って言っても あなたが別れたいんでしょって言ってきたり、私は別れたいって一言も言ってないとか言うんですよ。なぜ人の嫌がることをするの?って聞いてみたんですが、気になる人には、素直になれなくて、自分の心とは逆のことを言ってしまうって言うのです。が、どこまでが本気で言っているのか分からなくて…知らず知らずに自分が傷ついてっています。普通、好きな人の前だったら素直になれると思うんですが…・う~ん女心が分からない(゜_。)?(。_゜)? 

  • 女心、男心

    女の子の友達が、男からデートに誘われてるのですが、二人きりは嫌だから、私にその日一緒に来てほしいと頼んできました。誘ってきた男は知り合いなので、頼まれたのだと思うのですが、私がその日にその場所にいくと男友達から必ず迷惑がられると思います。 ですので、予定があるっていって断ったのですが、都合のいい日にあわせるからということで、結局は行くことになりました。 彼女がいうには、彼は友達としてはいいが、恋人とかは考えられないようです。でも、誘いとかを断り続けてると友達として今後やっていけそうなくなりそうなので今回会うことにしたようなんのですが。 彼女の気持ちもわかるけど。男心もわかるつもりです。 どうすればいいでしょうか?

  • 「女心と秋の空」の語源

    以前テレビで「昔は女心ではなく、男心と秋の空が一般的だった」と話ているのを聞きました。うろ覚えなので自信ありませんが、これは本当なのでしょうか?また、本当ならどうして「女心」になったのでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  • 女心を教えてください。

    女心を教えてください。彼女に「ホルモン注射をうつ予定はないの?」「戸籍は変えないの?」「“女”として生きる道には戻らないの?」と聞かれました。どういう心理から聞いてきたことだと思いますか?男として彼女に接していますし言動も行動も。ホルモン注射はうってほしいとか?戸籍変更もするようにしてほしいとか?僕は28歳で彼女は27歳です。以前に「あなたが男と結婚してしまわないかそれだけが心配…。」と言われたこともあります。私は女性ですが心は男の性同一性障害です。見た目も男とよく間違えられます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 言わなくてもわかって欲しい女心。やっぱりわがままかなぁ。

    こんばんは。pandora0608です。 ここでこういう質問をすると、たまに怒られちゃうことがあるんですけど、 女心って複雑ですよね。 私は、彼に誕生日やクリスマスのプレゼントをもらうのが楽しみだけど、 プレゼントが欲しいって言いたくないんです。欲しいって言わないけど、 実際くれないとすっごく落ち込みます。と、言うかムカつきます。。。 で、だったら欲しいって言えばいいじゃん。ってことになるんですけど、 欲しいって言ったからくれるっていうのでは嬉しくないんです。 何も言わなくてもプレゼントして欲しいってことです。こういう女心わかります? 私だけなのでしょうか?? プレゼントに限らず、言わなくてもして欲しいこと、 言わなくてもわかって欲しいことってありますよね。 みなさんはそう言った、なかなかわかってもらえない女心、男心で、 どう言った経験をお持ちですか?お聞かせ下さい。

  • 男心を教えてください。

    男心を教えてください。 年下の彼女もち(確定ではないけどほぼ確実)に飲みに誘われました。 正直なところ、私は彼のことが少し気になっています。 一度しか会ったことがなく、彼女がいるであろうことは分かっているのですが。 一度会った時には、成り行きで二人で飲みに行くことになり、 お互いの恋愛については触れずに楽しく飲んだという感じです。 以後、二回ほど飲みに誘われたのですが、どちらも急な誘いだったため 予定が合わず断ってしましました。 予定さえ合えば気持ちとしては飲みに行きたいのですが、 彼女がいるにも関わらず二人で飲みに誘うというのは男性の心理として どのようなものなのでしょうか? まったく女として認識していないのであれば、逆にそうゆうテンションでいこうとは思っています。 飲みに行ったとしても、気がある素振りはしないほうがいいですよね? 私はどちらかというと男友達が多く、付き合いの長い男友達とは二人で飲んだり 家に泊めたり(もちろん何もありません)もあるタイプなので、 一般的な感覚で考えるとどうなのかなーと気になりました。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Excelマクロでフォルダ内のすべてのファイルに実施するLoopが、保存されたファイルにもう一度マクロがかかる仕組みになっています。
  • そのため、マクロを実行すると、ファイル名がどんどん長くなり、作業が終わらなくなってしまいます。
  • マクロのつなぎ合わせに問題がある可能性があります。
回答を見る