• ベストアンサー

平成から令和に代わって

晩年の68歳の爺です。 カウントダウンがしやすくなりました。 75歳で運転免許が無くなると仕事が出来なくなります。 80歳で身体の機能が悪くなります。 85歳で特別養護老人ホーム等の施設に入ります。 90歳で生死を問われます。 病院は2ヶ月から3ヶ月経てば完治してなくても追い出します。 先生も入院当初から持っても2~3ヶ月と言い殺しに掛かります。 後、令和22年までの命、生きられるでしょうか。この先、楽 しいことが有るのでしょうか。カウントがしやすくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 プランに沿って、90歳まで生活することに不満なんでしょうか。羨ましい限りだと思いますが。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

私のプランは、結婚し息子が無事に育ち、会社に就職するまででしたが、 その後です、息子(長男38歳)結婚しません。孫がいません。親戚が ほとんど死に、居なくなりました。新たな親戚が出来ないのです。 心残りです。

その他の回答 (6)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.7

いいじゃないですか。人生そのくらいで十分です。男の平均寿命は81歳です。それより10年長生きするのです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

人それぞれ、私は生まれたときから貧乏で、両親が戦争を経験し、 借金をし働いて働いて、現在の土地を買い家を建て、幸せです。 私は結婚をし息子3人います、その3人はまだ結婚はしていませ ん。現状維持で守ってきましたが、孫がおりません。心残りです。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.6

後半ですが、 医療費がかさむことを問題視した(当時の)政府が 「病院はさっさと病気を治して退院させなさい」とし、 3ヶ月を超えると病院の収入が減るようにしたのです。 なので転院させたり、ちょっとくらい完治していなくても退院を勧めるのです。 殺しにかかる病院はないと思いますが。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

主治医次第だと思います。いい加減な主治医が就けば、 適当に診断し年齢を理由に家族を諦めさせる。 いろんな病院が有るものです。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

車の免許が無くても仕事は出来ます。 体の機能は日々の適度な鍛練(運動)で維持できます。 施設に入らなくても家族と一緒に過ごせば楽しい老後です。 病院に生殺与奪の権利はありません。 生きられるか? それは神も知ることの出来ない領域です。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

農家の人は車が無いと、収穫した物を、農協や問屋に持って行けません。 死活問題です。家族の若い息子はサラリーマンで農業を手伝う暇もない。 70歳を超えた高齢者が農産物を作るのは、大変な苦痛です。隣の畑や 田んぼで元気でいた高齢者が、何人も自宅で急死しています。

回答No.3

まだまだ新しいことも始められますし、自分次第ですよ。 何か好きなことややってみたいことがあったらやってみたらどうですか? 楽しく過ごせるかは自分次第だと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

私は、パソコン・カラオケ・温泉・家庭菜園を趣味として、 人との交流をしていますが、一緒に何かを始める友達は出 来ません。異性と付き合えば、この年でも噂が立ちます。 日本はまだまだ遅れているので、複数の人ととの交流しか 出来ないのです。

noname#236566
noname#236566
回答No.2

老後の計画的な備えをしていなかったあなた自身のせいです。 楽しいかどうか、貴方次第。 他人に聞いても、貴方の人生に何が起きるかなんて誰も知りません。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

息子の結婚まで親が口出しをするのですか、孫を早く作れと、 そこまで親が口出しする権利はないし、息子の意思にしか頼 れません。これだけは幾ら計画しても備えても、異性を紹介 しても本人息子が嫌がれば成立しないのです。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

75歳で運転免許返納は決まっていません。 特養は入りたい人が入れる施設ではありません。 介護の必要な人で介護できる人がいない人が入るところですが、 だからといってすぐには入れません。そういう人は山のようにいて 何年も待っている人がたくさんいます。 生死は生まれた瞬間から常に問われている問題ですが、 現在90歳の人でも平均4.41年生きることが出来ます。(平成22年現在) 100歳を超えても元気でいる人がたくさんいます。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

日本国民全員がその通りに行かないのが人生です。 免許は許可されるまで持ち続けますが、何時何時 持てなくなるかもしれません。特別養護老人ホー ム等の施設は沢山建てていますが、世話をするホ ームヘルパーが不足し、100名収容が70名し か収容していません、空き部屋が30室も有るの です。又、85歳に成れば要介護3又は4に成る のではと思います。生死は、私の両親は90歳か ら94歳の間で亡くなっています。

関連するQ&A

  • 入所とショートステイの違いは?

    老人保健施設における、入所とショートステイの違いは何でしょうか? 特別養護老人ホームなら、入所となれば一生そこに入っていれますが、老人保健施設も同様ですか? それとも3ヶ月という区切りで、一度退所となるのでしょうか?  どなたか専門家の方、教えて下さい。

  • 介護施設へ住民票を移すこと

    特別養護老人ホームは、住民票を移すことになってますよね。 (1年以上そこで暮らす事が予想される人は移す事が望ましいくらいのニュアンスだったかと思いますが)。 老人保健施設は、原則3ヶ月の施設ですから、住所を移す事は無理ですし。 有料老人ホームは、マンションに暮らすのと同じようなものだから住民票は移すんですよね。 グループホームはどうなりますか?

  • 要介護2の母の施設の件

    現在82歳の母の今後のことで相談します。 母は現在要介護2、身体障害1級の両足全麻痺で、自走車椅子使用で介護老人保健施設に入所中です。 認知症はありません。 家族は1人娘の私のみです。 母は75歳まで名古屋で生まれ育ちましたが、鬱状態やいろいろ健康上の問題もあり、嫁ぎ先の私のいる大阪へ引っ越ししました。 私の家の近くに引っ越ししましたが、やはり住み慣れた名古屋がいいとお酒ばかり飲むようになり、あげくの果てに階段で転んで脊椎損傷、下半身麻痺という結果になりました。 現在は落ち着いてきましたが、大阪は嫌だと涙する日も少なくはありません。 現在は老健ですが、後々には特別養護老人施設の入所も考えてます。 今の老健は私の家も近く、週1回は必ず面会に行ってます。 名古屋には母の友人や想い出がたくさんあって、終末期には思い出の町で幸せに過ごしてほしいと思い、名古屋の特別養護老人施設への入所も考えたりしています。 その場合私は2.3ヶ月に1回ほどの面会にしか行けません。 このまま大阪の特別養護老人施設の入所か、名古屋の特別養護老人施設の入所かどちらを選べばいいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違い

     介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違いとは、なんでしょうか? 機能訓練できるのが老健で、入所検討で家庭へ返されることがあり、実質3か月から1年間ぐらいの入所期間であり、その後のことを考えると特養と並行して申し込んでおいたほうがいいときいたのですが・。  在宅ケアマネは施設の申し込みにも関わってくれるんでしょうか?

  • 生活保護について

    自分の祖母が認知症で三ヶ月間入院しそのまま介護老人保健施設に入所しました。 生活保護は入院する一年程前から生活保護を受給していました。 入院してから六ヶ月間は生活保護で家賃の方が支給されるということで今月まで支給されていました。来月からは支給がないとのことですごく困っています。 介護老人保健施設は特別養護老人ホームと違い期限があります。 祖母が入院中から特別養護老人ホームを探していたのですが自分の祖母の 認知症の状態では後回しにされるだろうからまず施設は見つからないだろうと説明を受けました。 自分は遠くに住んでおり親は入院中で本当に首が回らない状況です。 期限が来れば施設を出なければなりません。今ある借家は保護が打ち切られればお金を払うことが出来ないので出て行かなくてはなりません。 施設を出た後帰る家がないうえに新しい施設が見つからないのではどうしていいか分かりません。 そこで質問です。どこかで入院中一度でも家に帰ると生活保護の家賃扶助の期間がリセットされると聞きました。自分の祖母の場合は病院から施設まで直行したのですがこの場合は適用されないでしょうか? 大変困っている状況です。どなたかどのようにこの状況を切り抜けたらいいかなどアドバイスありましたらお願いします。

  • 祖父のことで困っています

    祖父は今、認知症で、精神科に入院しています。(年齢は90歳です) 家族で、面倒を見ることができず(半年くらいみていたのですが、限界でした・・・)、入院させました。 その病院は、介護老人保健施設を持っており、そこに入所する予定なのですが、そこには3ヶ月から半年くらいしかいられないらしく、その期間が経ったら、出て行かなければいけません。 うちとしては、家に連れて帰るのは不可能なので、特養(特別養護老人ホームなど)に入れようと考えています。 ですが、特養などの施設は、待ってる人が多く、100人~300人以上も待っているそうです。。。 そこで、栃木県内、もしくは、関東地方で特養や、施設などはありますでしょうか? HPなどあるとたすかります。(なくても大丈夫です)

  • 平成から令和へ

    平成最後の4月です。思い起こしてみると、 ロシヤの北方四島や北朝鮮の拉致問題そして中国・韓国について、 何回かの訪問や多額の援助金をしてきました。何も進展していま せん。悪化のままです。日本国民今や8000万人になりつつ時 代、その中にわずかでも貧困に苦しんでいる人達がいるとしたら、 なぜ国内の充実を図り強い日本にしてこなかったのか、企業が潤 っても国民が貧困で有れば意味が無い、中国は13億人その内1 億人が大富豪です。予算も人材も桁外れでアメリカを抜いて世界 のトップに成ろうとしています。日本では予算も人材も乏しいで す。もうすぐ令和の時代となります。回答者の皆様どうなってい くのでしょうか。予想を聞かせて下さい。

  • 特養入所時にアセスメント(シート)は必要でしょうか

    現在、新規の特別養護老人ホームのオープンに向けて準備しています。 そこで、利用者がはじめて特別養護老人ホームに入所する際、 基本的に施設の申込書(所定様式)、在宅でサービスを受けていれば直近3ヶ月のサービス提供票(写し)、介護保険被保険者証(写し)、市町村の認定調査票(写し)、が必要ですよね。 それらに加えて、施設ケアマネがアセスメントシート(3団体方式など)を元に本人のインテーク評価をしたものを添付するのでしょうか? あと、あらためて主治医の意見書や健康診断書も提出する必要があるのでしょうか? 特に新規施設の開所に携わったご経験のある方のご回答よろしくお願いいたします。

  • 特別養護老人ホームの費用について

    要介護3の母を在宅介護中ですが、介護者(私)が病気になり介護が出来なくなった為、急遽特別養護老人ホームへの入所を検討中です。施設により月額の費用が違いますが、要介護3の場合、1ヶ月に掛かる費用はどのくらいを見込んでいたら良いのでしょうか。 また、現在入所検討中の特別養護老人ホームはユニット個室型で、介護保険部分・ホテルコスト・食費・そのた加算部分・おむつ代・洗濯代込みで、月額12万8千円ですが、これは月額としては高いのでしょうか。 知識が無く恥ずかしい限りですが、急病で、いろいろと調べる間が無いため、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 身体障害者手帳(視覚障害)と要介護1との兼ね合い

    相談は叔母のことなんですが。 私自身身体障害者手帳(肢体不自由)の3級を持っていまして、そこそこに知識は聞きかじってきましたが、タイトルのことがよく分かりません。 叔母は現在特別養護老人ホームに入所しております。 まだ身体障害者手帳(視覚障害)は持っておりません。 若いときから視力はよくなく、85歳の現在は相当見えにくいようです。 そこで、障害者認定手続きなどは私も経験済みなので分かるとして、たとえば1級、2級くらいの認定がもらえれば、特別養護老人ホーム入所している現在、どう言う金銭的な援助が受けられるものなのでしょうか。 国民年金を受給しておりますが、施設への支払いが少しですが足が出ている状態です。 今後病気などで、病院へ移される可能性もありますし、 老人の場合3ヶ月程しか置いてもらえないし、置いてもらうには15万、20万円という金額が毎月かかるという話をよく聞きます。 3級までの手帳を持っていれば、基本的に医療費は助成してもらえますよね。 この場合のどういう扱いになるでしょうか。 長々とすみませんが、宜しくお願いします。