通行人に声をかけるのは客引きではない?

このQ&Aのポイント
  • 通行人に声をかけている人が客引きにならず、条例違反にもならないのか疑問です。
  • 警備員がいない日や路地裏で声をかける人がいるが、それは客引きになるのか疑問です。
  • 客引きをしている人が検挙されない理由について、税収入の減少や警察の対応に関して考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

通行人に声をかけるのは客引きではない?

私がいま住んでいるところは、区の条例で客引きが禁止されています。繁華街のメインの通りでは警備員らしき人が立っていて監視してるのですが、土日や祝日になると何故か居なくなってしまいます。 警備員らしき人がいない日や、目の届かない路地裏では、どうどうと通行人に声をかけている人が居ます。 そもそも通行人に近寄って声を掛けるだけでは客引きにならず、条例違反にならないのでしょうか? 警察が本気になれば私服警官を導入して一網打尽にできるはずなのに、それをやらないってことは客引きではないからでしょうか? ネットでの噂では客引きしてる奴は稼いでいるから検挙してしまったら税収入が減るため、わざと放っておいてるという記事も見たことがあります。 本当だとしたら条例がなんのためにあるのか分かりませんね。警察も無能過ぎます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.5

https://www.city.minato.tokyo.jp/seikatsuanzen/kyakuhikiboushi.html これ、見てみたんですが どこも同じようなルールなんだろう、と思います。 注目は 客待ち行為、も禁止されている。 全ての業種で、客を待つ行為、行為そのものが 違法・・・ということ。 そもそも通行人に近寄って声を掛けるだけ では客引きにならず 条例違反にならないのでしょうか?   ↓ 客引き目的で、そこにいるだけで違反。 警察が本気になれば 私服警官を導入して一網打尽にできるはずなのに それをやらないってことは客引きではないからでしょうか?   ↓ 客引き、に当たる。 しかし 警察も忙しいので、客引き対策に人を使えない、のか? そもそも、客引きは、きちんと納税してるのか? 客引きは、納税できないのでは? 客引き行為で稼いだお金、ということを知られるのは 自首するようなものでは?

oilon11
質問者

お礼

自分の区の条例も確認してみました。 客待ち勧誘、およびこれを目的としたうろつき、たたずみ、たむろすることを防止するための…と書かれていました。 警察が無能なだけでした。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.4

条例で規制する以前は、通行人の腕を掴んだり前をふさぐような度を越した客引きが散見されたのです。規制されないとそういうのってどうしてもエスカレートしますよね。 しかしその一方、お店側としては客引きをやらないと売上が悪くなるという切羽詰まった事情もあります。 規制するのであれば、条文化してきちんとするしかないですよね。おっさんや警察官がやってきて「強引な客引きはするな」といっても「何の法的根拠を基にいうのか」とか理屈をごねるやつは出てきます。 で、規制するなら「強引なのは禁止。触っちゃダメ。何センチ以内に近づいちゃダメ」みたいな曖昧なやつにすると、「触ってないからセーフ」みたいなやつも出てくる。結局「とにかく条例上は禁止で、その気になればいつでもしょっぴける」とするのが一番だとなりますね。あとは運用面で対応するというわけです。 ですから「本当はお前ら全員を規制することができるけれども、それじゃお前らも商売にならないだろうからある程度は大目に見る。だからこちらが規制しなければならなくなるようなトラブルは起こすなよ」というところで折り合いをつけているということになるでしょうね。 そもそも客引きをやらされている子たちも大学生のアルバイトだったりするので、その子たちを店に追い返してもその子たちが店長から「だからといってスゴスゴ帰ってくるんじゃねえ!」とか怒鳴られたら可哀想ですものね。 もしそういうのを全てキッチリ禁止したら、世の中のお店の30%くらいは消滅すると思いますよ。代わりに失業した人たちの物乞いが増えたりしてね。 博多名物の屋台街も、実は条例違反です。でも今や県外や海外からも客がやってくる観光名所となっていて、かといって火災などに対する安全管理を考えたら昔のように許可を出すわけにもいきません。今は日本全国どこでも屋台の道路使用許可はほとんど不可能です。そういう時代ではありません。落としどころとしては「頼むから火事を出さないでくれ」で黙認するしかありません。 水清ければ魚棲まずってやつですね。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

私の住む区の駅前では交番の前で堂々とやっているので限度として許されるのだと思いますが、店のメニューやサービスを表示した看板を持って通行人に声をかけています。区に客引き禁止条例はあります。その中の条項にしつこく「相手方」つまり呼び込みの対象者が出てくるのですがこれを絞り込んだ客引き行為が禁止のようで、絞り込んだのか広く宣伝している延長線上で目があったり1、2回声をかける程度だったら許されているようです。近寄って声をかけたら私の区では「相手方」を特定して客引きをしていることになりそう出し、少なくとも交番の前ではやっていません。それぞれの区の条例とその先の運用規則にもよると思うのでなんとも言えませんが、無視したり目を背けたりしてすぐに引き下がるようだと微妙です。悪質と悪質でないものの基準は常に曖昧だし、禁止されていても実害が無ければお目こぼしされるというのも世の常なので気に迷惑であれば区に実態を伝えるのが良いと思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

条例は「市」などの自治体単位で制定されていて、その内容も都市ごとに少しづつ違うかと思いますが、 大抵の場合は対象地域と内容が限定的です。 条例の対象地域は殆んどが繁華街に限られていて、 声掛けの内容も「嘘の内容」や「不法なサービス紹介」とか、「手を引っぱる」など明らかに「強引な客引き行為」と認定できる場合に限られてます。 単なる「勧誘行為」の場合は取り締まりの対象とならない場合が多いです。 また、私服の大量投入も警察行為は「明らかな違法行為」の「現行犯逮捕」が原則で、顔を覚えられる率の高さや交代要員の都合などから難しいようです。 いくら警察でも、法律以上の行為は逆に非難されるので、できない事のほうが多くて「無能」呼ばわりされる結果となってます。 質問者さんが条例を厳しくできれば良いのですが…できますか?

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.1

可能性は幾つかありますが、一番ありそうなのは「警備員らしき人はみなし公務員なので業務がパターン化されている。そして業者側はそれを把握している」ですね。 後は条例で禁止されたということは、「客引きとは~~~~の要件を満たすもの」という定義づけがなされたハズですので、その辺りの網の目をすり抜けるように注意深くやっている可能性も高いです。 例えば物騒な商売の方々は、一般の方と「事務所でお話」する際には扉を開けたままにするそうです。 これは監禁罪の要件に密室というものが含まれ、扉を開けておけば該当しないから、だとか(本当かどうかは知りませんが)。 そのようなイタチごっこサイクルの中で、今は客引き側が優勢なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 【警察官に質問です】新宿歌舞伎町のキャッチの客引き

    【警察官に質問です】新宿歌舞伎町のキャッチの客引き行為は東京都の迷惑防止条例違反で逮捕出来ますが、警察官はキャッチの勧誘に対して立ち止まることが出来ないので、歩きながらキャッチされるしか逮捕が出来ないので、キャッチはそこのお客さん止まってと声を掛けて立ち止まった通行人にしか勧誘しない対策をしているそうです。 なぜ警察官はキャッチの止まってという呼びかけに止まれないのですか?どういう法律ですか?

  • 客引きの件で。

    居酒屋のアルバイト中、警察の人から声をかけられてしまいました。 客引きをしつこくしたらいけないというのは知っていたので、客引きをする時は、ちょっと距離をとって声はかける程度だったのですが、 バイト先からここで客引きするように指定された場所が道路上だったのが駄目だったらしいです。道路交通法?だかなんだかで。 いつも客引きがたくさんいる場所だったこともあり、てっきり大丈夫なんだと思っていたので、 びっくりして、とりあえずはひたすら謝り、店長を呼んで、もうやらないと紙に書いてもらい、その場は無事に終わったのですが、店長にはまたそこで客引きしてと言われます。 確かにそこは人通りは多く、客引きはしやすいかもしれませんが、正直やりたくないです。 二回めは本当に捕まるそうなので怖いし、法に反してることをしていたなら、 ちゃんと警察の指導通りにしたいのですが、 かといって、バイトとはいえ仕事なので、やれ、と言われてはなかなか断れません。 一応、もう嫌なので、来月いっぱいでやめたいということは伝えたのであと少しの辛抱なのですが、多分客引きは辞めるまでもやらされます。 さて長くなりましたが、 みなさんならどうしますか? うまい逃れ方、同様の経験をした方、よろしけれはご助言いただけませんか。

  • 悪質客引きに合いました。

    池袋で客引きに合い風俗利用を利用しようとしました。 利用した経緯としてはコロナで不況だからキャッシュバック有りで利用できるよとのことで利用しました。 支払いは前金で15000円支払い、ホテル代もとりあえずこちら持ちで後ほどキャッシュバックということでした。 結局何もなくスマートフォンを取られキャンセル料と契約している物件料という形で追加計6万の支払いました。 支払い後に共謀者だと思われる人に声をかけられ恫喝気味になんでキャンセルしたのかと聞かれ話したところ、客引きで利用した迷惑料ということで50万を請求されました。 さすがに払うことが出来ない金額なので断りなんとかその場から離れることが出来ましたが、その人たちは電話番号さえ知っていれば個人情報を知ることが出来るとのことを話していました。 正直ものすごく怖いです。 相手に知られている情報は電話番号、名前の性、自分の容姿、実家の県市が知られてしまっています。 弁護士に相談したら危険とのこと。 警察に相談したら電話番号から個人情報を知りえることはありえないとのこと。 探偵に相談したら電話番号調べを行っていないところ、出てくるかは行ってみないとわからないとのことでした。 自分自身が悪いのは重々承知の上での質問です。 よろしくお願いします。

  • 京橋周辺の客引き

     大阪の実家と下宿先(京都)の往復に、最近よくJR学研都市線と京阪本線を利用しています。  最近まで阪急を利用していたので気がつきませんでしたが、日が暮れると京橋駅周辺には客引きと思われる男数人が屯ってますね。特に、JR学研都市線から京阪に向かう道の途中(特にマクドナルドの前辺り)にいるヤツらは、特に悪質だと思います。先日も利用した際、通行人に手を触れ「おもろいところあるねんけど」と声をかけている光景を見にしました。  110番通報しようと思ったのですが・・けれども彼らが常時いるのを考え、やめました。これだけ多くの人が通っているのだから、苦情を出す人はいなくないはず。それなのに今の状況が続いているのは、警察もいたちごっこだとあきらめているor合法であるのかなと思いました。  本当にそうなのでしょうか?詳しい事情をご存知の方、回答お願いします。本当に彼らには迷惑しています。  

  • アメリカ村に夜いる警察官

    アメリカ村の周辺に時々宿泊するのですが、夜になると警察官が沢山立っていたり、路地をタクシー以外は通行止めにしたりしてますが何故なんでしょうか?近くに警備しないといけない重要な施設でもあるのでしょうか?

  • 車検と条例

    先日、香川で阿波踊りがありましたよね。 そのニュースをみてたら、ハント族(ナンパ族)対策のため、迷惑騒音防止条例?というものが施行され、路上で騒ぐものやナンパしている人がいたら、警察が捕まえるというものでした。この条例は車の騒音にも適用されていて70dp以上の騒音を発する車は検挙されていました。 しかし、車にのっていた人が言っていたように車検は96db以上でそれ以下は車検対応とうたってメーカーは売り出しているはずです。この場合は、本当に警察は検挙できるのでしょうか?最近、認可がおりていない標識をかってに立てて検挙していたり、高速道路で二人乗りできるバイクをできないといって検挙していたり、警察も怪しいところがあります。 本当のところはどうなんでしょうか? 検挙できるなら条例もこっそり作るのではなく、もっと全国の人がわかるように宣伝すべきだと思うのですが・・・

  • 公道や山や海の無断撮影は誰が取り締まるのか

    駅や公園や店など施設内だとそこの管理者さんに依頼すれば撮影禁止ルールを作ってその中にいる人間にはカメラをしまうように命令できて従わない人間は不法侵入で警察にできますよね。 ここで疑問があるのですが公道で通行人を一眼レフと望遠レンズやそれに近い大きさのカメラで遠方から撮影してる人に撮影禁止を命じたり従わない人は警察が逮捕できる状態にするにはどこの誰にルール作りを依頼すればいいんでしょうか。 登山中や夏以外の海もです。海水浴期間中は警備員や私服警官が観光客の安全を守っていますが今の時期は誰もいません。

  • ワールド・カップ時の警察の対応について

    ちょっと時期が遅くなってしまいましたが、ワールド・カップ時の警察の対応に着いて質問したいです。納得がいかないことがあったからです。 それは、六本木での事試合後バーから出た観客が道端で騒いでいたのは確かです。でもしかし、警察があんなに警備することもないでしょう。ちょっと、集団になって声を発しようとしたなら警察がよってたかって集まってきてそれを阻止しようとします。それが不可能だった場合、観客をとりかこみその集団がそれ以上大きくならないようにします。僕も騒ぎに参加しようとしたところ「だめだ。見ればわかるだろ!」と言われ暴力で押し返されました。見てもまったく危険だとはわかりませんでした。危険なのがわかっていたなら、六本木周辺の交通規制したらよかったのではないでしょうか? そういう理不尽な警官の行動に対して講義した人もいます。それを暴力で妨げられるわけですから、頭にくるのも当然でしょう。多少酔っていることですし。それで連行されていった人も目撃しました(これが邦人の検挙率を上げる原因か?)。 外国人はこれを見て訝しがっていました。いつも日本はこうなのかと。 みなさん、どう思いますか?

  • これは犯罪になるのでしょうか?

    初めまして 夕方、父親がスーパーで買い物しに行った時の事です。 自分の買い物を終えて帰ろうとした際に、買い忘れが無いか店内を見回った所、自分の前を歩いていた人が陳列棚にぶつかり商品が落ちたのでそれを拾い上げ、陳列棚に戻したところ別の商品が持っていた買い物袋に入ってしまい、それに気が付かず店を出た所、私服警備員に万引き犯扱いされ事務所と所轄の警察へ連行されました。 父親の話では事務所で防犯カメラの画像(陳列棚に戻したところのみ)を 見せられこちらの言い分は一切聞かずに警察に通報されたそうです。事情聴取をした警官は防犯カメラの画像を見ず私服警備員の証言のみで犯人と断定した。(事情聴取の件は直接担当警官と筆者が電話で対談しました)

  • 【警察の罠】初めての道で一方通行が分かりにくい路地

    【警察の罠】初めての道で一方通行が分かりにくい路地で一方通行なのか行けるのか分からないけど通りは狭くて周りに通行している車もなく行こうとしたら一方通行という標識が曲がって見えてバックミラーを見たらパトカーが後ろにいました。 これって完全に警察は分かっててよく一方通行を逆走する車がいるから張ってたんですよね? 普通、後ろにパトカーがいて、一方通行か迷って行こうとしている車が前に居たらスピーカーで「前の運転手さん、そっちは一方通行ですよ」って呼びかけるのが普通じゃないんですか? けど完全にアリ地獄に入りそうな獲物をニヤニヤしながら音を立てずにべったり後ろに張り付いていて一方通行の標識が見えて、ヤバい!と思ってバックミラー見たら、ニヤニヤした警察官が乗ったパトカーがドアップで映ってビックリした。 で、パトカーはこっちが気付いたと悟ってサーと直進して行きましたが腑に落ちません。 警察官は要するに一方通行の見落としをするのを待っていた。 向こうから車が来ていたら事故が起きていたかも知れない。 警察の仕事は事故を防止するのが仕事のはずなのに今回の件で警察官は事故を起こさせようと誘発させる行動をしていた。 スピーカーで何も伝えずに私がそのまま一方通行を10m以上進んだところでサイレンを鳴らして切符を切っていたでしょう。 なんで警察はここまで落ちぶれてしまったのでしょう? 陸橋の合流地点にも白バイが隠れていたり、合流地点の下った先の交差点にも一時停止無視で逮捕する警察官が隠れています。立っているんじゃなくて隠れています。 そんなに事故が起こるなら一方通行の看板をもっと見える位置に移動させるようにパトロール中に気付いたんなら直すように報告するのが仕事だし、陸橋で一時停止しない車が多いなら大きい白字で一時停止と書くべき提案をすべきです。 一本線だけが一時停止か分かりにくい。そもそも歩道で人が渡ろうとしている場合は一時停止のはずです。でも誰も歩道で車は一時停止しませんよね?人は車が通り過ぎてから歩道を渡っている。 警察官が立つべきは歩道で車を歩道に人がいたら一時停止する指導をするべきです。 警察は何をやっているのでしょう。 隠れて逮捕に、違反をするのを後ろに引っ付いてニヤニヤしながら追うのが仕事でしょうか? 標識が見にくくて違反が多い場所ならその標識の位置が不適切だと報告する方がよっぽど警察の仕事として正しい行いですよ。 事故がなく無事故でって一方通行の見にくい標識を直さず違反キップ切るポイントとして利用している警察に無事故より点数稼ぎの場所を減らさない努力をしてどうするんですか。 いまの警察の体制はおかしい。