• 締切済み

仏教と精神疾患

私は精神な病気を抱えています。 あまりに打たれ弱く些細なことで落ち込んでしまいます。最近仏教の考えを持ち色々見ています。 ブッダのお言葉みたいなものを読んでいるのですが現代に当てはまらなかったりする部分はあるのでしょうか? 行いが悪いから私は精神疾患になってしまったのでしょうか?深く落ち込んでしまいました。 病院のカウンセラーと話すよりは楽になれる気がします。仏教の考えは精神障害者には向かないのですかね。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.5

>最近仏教の考えを持ち色々見ています。 私は、大学の時に「聖書」が英語の教科書だったのでキリスト教について考えた事があります。 今は、(四国霊場・洛陽霊場・薬師霊場を満願したので)西国霊場を歩いて巡礼中。 >現代に当てはまらなかったりする部分はあるのでしょうか? 当然、ありますよ。 宗教と言うには、時代・環境などで色々と解釈が変わります。 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教も、元は同じ神様を信仰していますしね。 ユダヤ教の矛盾からキリスト教が誕生。 キリスト教の矛盾からイスラム教が誕生。 各宗教も、教義の解釈の違いで各宗派が誕生しています。 >行いが悪いから私は精神疾患になってしまったのでしょうか? 金儲けを目的とする宗教・宗派は、「迷っている方の行いが悪い」「先祖が悪い!」など色々な理由をつけています。 某女性インチキ占い師なんか「私を信じないと、地獄に落ちるわよ」と精神的に追い詰めて金儲けをしていますよね。 結論的に言うと、行いが悪いのが原因で精神疾患になる事はありません。 >仏教の考えは精神障害者には向かないのですかね。 一言で言うと、仏教でも日本では色々な宗派に分かれていますよね。 天台宗・真言宗・曹洞宗・日蓮宗・浄土宗・浄土真宗・・・。 それぞれ、教えが異なっています。 例えば、浄土宗には「おみくじ・納経朱印・お守り」がありますよね。 が、浄土真宗には「おみくじ・納経朱印・お守り」は一切ありません。 これも、経典の解釈の違いなんです。 浄土真宗自体も、10の派閥に分裂していますしね。 (西)本願寺派・東本願寺派・仏光寺派・興正寺派・・。 仏教にも色々ありますから、質問者さまに合った宗派を見つける事です。

回答No.4

>あまりに打たれ弱く些細なことで落ち込んでしまいます。最近仏教の考えを持ち色々見ています。 感受性が豊かなだけのことです。 幸い仏様のお考えに触れる縁を結ばれましたので今後は一人ではありません。 常にお釈迦様や観音様が側におられます。 落ち込まれたなら落ち込んでいるご自分を素直に見つめて下さい。 落ち込んでいる自分を受け入れないから心の葛藤が起きてしまいます。 >ブッダのお言葉みたいなものを読んでいるのですが現代に当てはまらなかったりする部分はあるのでしょうか? 過去には当てはまったが現代には当てはまらないなどということはありません。 お釈迦様の言葉をどのように理解するか受け取る本人次第です。 >行いが悪いから私は精神疾患になってしまったのでしょうか? 過去の行いが悪かったから現在は苦しんでいるとお考えになられるのであれば、今生(現在)は正しく生きて善を行えば来世(将来)は幸せになれるということになります。 難しいことではありません。 差別や区別などせずにありのままに正しく見たり考えたりして人々の助けになるように心掛けて迷惑にならないようにすればいいだけです。 >病院のカウンセラーと話すよりは楽になれる気がします。 病院のカウンセラーは悩みを一人で抱え込まないようにしています。 一人で悩んでいるとドンドン悪い方へ悪い方へと深みにはまりこんでいきます。 病院ではカウンセラーに話すことでこれを防いでいます。 >仏教の考えは精神障害者には向かないのですかね。 お釈迦様はこの世で苦しむ衆生(人々)を救うために地位も家族も捨てて修行に励まれて悟られました。 人が生きていく限りこの世で苦しみがないなどということはあり得ません。 苦しみを自覚しているかいないかの違いだけです。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

日本の仏教の基本はお釈迦様の教えで、それを基に各仏教宗派が出来ました。先ほどの回答者は「禅宗」の坐禅と仰いましたが、この宗派も欠点があり、経教を用いず坐禅によって見る自己の本性が仏性であり、仏そのものとしています。確かに衆生はすべて仏と言えますが、それは単なる理論上の仏であって、実際の仏ではありません。ですからお釈迦様は「願って心の師と作(な)るとも心を師とせざれ」と説かれ、人の心は迷いの心であって、その心を師匠とすべきでない。と誡められています。ご自分が今このような病気になっていても生かされている、という自覚を持って日々、感謝の気持ちを持って精進される事を願っています。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

仏教の教えといっても様々ですが「行いが悪いから私は精神疾患になってしまったのでしょうか?」という風に、因果や因縁のような人間の業に関わるような部分だけではなく、そうしたものを含めた全てことを諸行無常、在るがままのこととして柔らかく受け入れる視点や姿勢が備われば、精神にもいい影響があるのではないですか? 或いは、禅の世界。 禅宗の座禅の目的は只管打座(しかんだざ)。只々、頭を空っぽにしてひたすら座ることに意味を見出す。そして、それは心の揺れ動きを抑制するというよりも、そもそも動揺自体を生み出さない。 森羅万象、物事の全てが移り行く光景を自然なかたちで受け入れ、眺められる精神が身に付いたならば、或いは、もっと楽になれるのかもしれないですね。 仏教には因果応報や縁、輪廻といった宿命的な部分もありますが、一方で、柔らかに物事を捉えるという視点や姿勢を学ぶ要素も多い。 そんな意味では、役に立つ部分も多いと思いますよ。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.1

仏教の基本 あらゆる出来事は必ずなんらかの原因によって起こるのであって、ものごとはすべて原因・結果の関係でつながっている その原因を探ることを大切にできないと、向かないと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう