• 締切済み

手のひらの小指側

手のひらの小指側の骨が出っ張ってるのですが、腱鞘炎でしょうか?痛みはありません。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6405/19048)
回答No.1

腱鞘炎と炎がつくと痛みがあります。痛みがなければ炎症はないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左手の薬指と小指と小指側手のひらの痺れ

    昨年の暮れから、左手の薬指と小指と小指側手のひらの痺れが現れ、現在に至っています。薬指と小指は第一間接までが指先で物に触れたときイヤな痺れの感覚がかなりあります。物に触れなければ痺れは有りません。脳障害等が心配で神経内科にてCTスキャナー、頚椎のレントゲンをとりましたが異常はなく、様子見と言う事になりました。

  • 手のひら、手首、小指球の腫れ、痛み

    スポーツをやっていて転ぶ際にいつも手のひらをついていたら、手のひらの下の部分(小指球?)が内出血して腫れ、軽く触るだけても痛くなってしまいました。 知人の話だと、何度もそこをついていると骨が出っ張ってくるらしいのですが、いい応急処置はありませんか?

  • 小指の下の骨の出っ張り

    ここ数日、左手(てのひら側)の小指の下、感情線の上あたりにある骨が出っ張って、押すと違和感があることに気付いたのですが、この症状は何でしょうか。 最近子供を抱っこすることが多いのですが、関係あるでしょうか。

  • 右手、小指つけ根の関節の痛みがとれません

    2カ月前に突然右手の小指のつけ根が痛み出し、その晩はあまり眠れないほどの痛みでした。 翌朝、小指つけ根の手の甲側が赤く腫れていたので、整形外科に行きました。 血液検査・レントゲンは異常なし。 関節炎で甲側が腫れることはないとのことで、結局病名等は不明で、ジップ薬をもらって帰宅しました。 腫れはその日の内に引きましたが、その後、初めほどではありませんが痛みが続いています。 小指を根もとから動かすと痛いようです。 ペンを持ったり、台所のスポンジをギュッと握ったりするときに結構痛みを感じます。 押して痛みがあるのは、小指つけ根の手の平側と、同じ関節部分の外側(手の横側)です。 接骨院に相談したところ「腱鞘炎」ではないかと言われ、マッサージ等受けましたが改善されませんでした。 再度、整形外科に行ったところ腱鞘炎ではないとのことでしたが、やはりはっきりした病名は不明のままで、小指を動かないよう固定すると痛まないため、副え木みたいなものを戴いてきました。 今のところ「様子見」ということになっていますが、原因も治療法もわからず不安です。 もし同じような症状になられた方がいらっしゃいましたら、情報を戴きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 左手小指側の側面が痛い

    昨晩、夢を見ながらですが左手側面(小指側の付け根の下から手首の ぐりぐりの骨の間までの7センチ位)が脈を打つようにズキズキして 寝苦しかったです。 皮膚が痛いような感覚です。 起きた後も少し違和感があって、今までもこれに似た症状がありました。 夫は左手を下にして寝ていたからじゃないかと言いますが、違うような 気がします。 今は右手側面と比べるとやや腫れているような気もしますが、病院へ 行くのもどうかと思う程度です。 全然違うと思いますが、左の手のひらの親指辺りが急に痛くなって 見てみると、内出血していた事があります。 普段から自覚症状もないのに内出血して手足に青あざが出来やすいです。 同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

  • 手のひらのほくろ

    足の裏のほくろは悪性のもののことがあると聞いたのですが、 手のひらのほくろもあまりよくないものなのでしょうか? 小指の脇に小さなほくろが3個つながったような変な形のほくろがあります。 昔はこんなほくろはありませんでした。 場所は手のひら側というよりもちょうど横になります。 (指紋側と爪側のちょうど中間時点の小指の一番上の関節付近)

  • 右小指と薬指が手のひら側に曲がっています

     ちょうど2ヶ月ほど前右腕のすじを違えてしまったようで、ひどい痛みは治まったのですが、手を握ったり開いたりすると小指側の筋に突っ張ったような違和感があります。他の指を結んだまま小指だけをたてるようにすると、やはり内側にフックのような形で曲がってしまいます。    違和感があったので半月ほど前に整形外科にかかったのですが、医者に小指を握られ外側に反らされたところ、隣の薬指もそれにつられて曲がったので「こりゃ奇形だな。生まれつきだからしょうがない。レントゲンも必要ないよ。まぁ湿布は出しておいてやるからそれでも貼ってみたら」と言われ診察は終了してしまいました。    生まれつきだったらもっと早くに気づいていそうだと思い(20代後半です)、今まで普通に組み体操やマット運動などしていたので不思議でならないしなんだか悲しいです。一月ほどまえに高熱を出し、尿検査の結果細菌反応が少しあったので膀胱炎を診断されたのですが、関係はあるのでしょうか。    それと別の整形外科にもう一度かかってみたほうが良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 手首の小指側の痛み

    この痛みを感じる原因は、今からおよそ4ヶ月程前行ったスノーボードです。 スノーボードに行った際に左手首を付くような形で転倒してしまい、その日からずっと左手首の小指側に痛みがあります。 動かさないと痛みを感じませんが、手首を使うような動き 【例)ドアノブを開ける、テニスラケットを持つ、手を体の外側に向ける、手で体を支える】 をすると、骨を打った時?の様な少し形容しがたい痛みを感じます。 元々は手のひらを外側に向けるような動きをした時や体を手で支える時のみに痛みを感じていましたが、最近は手を内側から曲げても同じような痛みを感じます。 痛みも以前と比べると大きくなっているように感じます。 4ヶ月程経ってもまだ痛みが続いているという事は、骨か筋がおかしくなっているのでしょうか? 自分はまだ中学2年生ですので、そのような知識も少なく、不安が拭えません。 親には2週間ほど前からずっと「左手首が痛い」と言っていますが、病院に連れていってくれるような気配はなく、昨日は「もうそれは放っておいて」というような内容の事を言われたので、何か病院に連れていってくれるような根拠?というか、そんなものが欲しいです。 ただ生活する分には重いものを持つ時や体を支える時、誤って手首を捻った時くらいしか痛みを感じる事は無いような気がしていますが、生憎自分は学生で、体育や部活動があります。 体育も部活動も手首を使うスポーツをしているため、できればこの手首の痛みを無くしたいです。 ただ、これがすごく痛い!と言っていいのかよく分からない痛みです。 親が病院に連れていってくれない理由はきっとそこにもあります。 ただ、日常生活の中に少し支障を感じますので、治せるものであれば治したいです。 長くなってしまいましたが、もし宜しければこの手首の痛さの正体や危険性等を教えて頂ければ幸いです。 こんな長ったらしい文章を読んでくださりありがとうございます!!フォーリンラヴ!!

  • 小指と小指側面に沿って痺れる

    4日前ほどから起床後に小指と小指に沿った手首までが痺れています。 痺れ具合は普通に痺れた時が今にも治りそうな痺れです。 普通にしている分にはほとんどわからず、布などに触れると、あ、痺れてるかな?といった感じです。 起床後は確か手を下に敷いて寝ていました。 最近は腕がものすごくだるい、肩がこる、肘も少し痛いです。 肘部管症候群かと思って肘の骨を叩きましたが痺れません。 肘の少し上の柔らかい部分を叩くと小指が痺れます。が、痺れていない側も同じようにすると小指が痺れます。この部分は誰でも痺れる場所なのでしょうか。 また、いつもバスで通学しているのですが、その際下を向いて寝ていて、起きたとき首が痛くなるといったのがしょっちゅうあります。 こういったのも関係あるのでしょうか? 病院に行くのが一番いいと思いますが、参考としてお聞きしたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 手のひらの痛み

    左手のひらの真ん中より右下が傷みます。 例えば手をついて立ったときなど押すと痛いです。 場合によっては激痛が走ります。 普通に動かしたりしているときは痛くないです。 触ってみるとコリコリしたものがあります。 かなり前からです。 腱鞘炎みたいなものなのでしょうか? 同じような経験をした方がおりましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの接続において、LANケーブルを使用してPCとプリンターを繋ぐ方法にお困りの場合、その対処法をご紹介します。
  • お使いのパソコンがWindows10で、接続方法が優先LANの場合、LANケーブルを使用してプリンターと繋げる方法を詳しく解説します。
  • DCP-J926Nという製品に関して、LANケーブルを使用したプリンターとパソコンの接続方法についてお困りの方にアドバイスします。
回答を見る

専門家に質問してみよう