• 締切済み

これって嫌われ避け?好き避け?

noname#243649の回答

noname#243649
noname#243649
回答No.2

>これって嫌われ避け?好き避け?  はっきり言って「好き避け」です。 というより、社会性を心得た、節操のある行動です。この人は、賢い人ですね。 >自分自身、どういう気持ちでいたらいいかわかりません  貴方のことを「大好き」なんですから、貴方も負けないように節操のある行動をとってください。。

cram66
質問者

お礼

自身 自信を持ってみようと思います。 そして、節操のある行動を心がけます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 脈なしと好き避けの見分け方

    男性の態度で、これがどっちなのかおしえて下さい。 みんなでいるときは目を合わせない。 近くにこない。 一瞬だけ見たような気がするときも、目が合うといなくなる。 2人だけのときに話しかけたらちょっとだけ笑顔。 でも会話はすぐ切り上げて帰る。 駅で話しかけたからかも? 会話は聞こえないくらいの距離に友達がいる状態で 1人で話しかけたときもちょっとだけ笑顔。 2人だけのときとみんなでいるときの温度差が分かりません。 好き避けの一種ですか? それとも脈ないですか?

  • 苦手避け?

    現在職場で気になる女性がいるのですが、もしかしたら私のことが苦手か嫌いなんじゃないかと思って質問させていただきました。 私25歳、相手32歳。私はかなりのあがり症で、気になる女性ともなれば無表情で淡々と会話をしてしまうタイプですが、相手の方は明るく誰とでも気兼ねなく話すタイプです。 私が苦手避け?されているのかどうかと感じているのは、私と同年代や年下の男性とはタメ語で話し、ちょっとした雑談で声をかけたりするのを何度か見かけたことがあるのですが、私と会話するときは敬語で声も小さくなり、どこかよそよそしい?というかきょどった感じになります。 会話といっても仕事の話くらいしか相手の方からふってきたことはないですし、挨拶するときですら声が小さく視線もあまり合わせてくれません。特に急に出くわしたときなどは会釈されてスーっと通りすぎていきますし・・・。 ちなみに仕事で荷物運びなどする場面で手伝いますよと言っても大丈夫ですと断られます(無表情だったり嫌な顔はしていないようにみえます)。 ただ相手の方の職業の分野で個人的に教えてほしいことがあって聞いたときにはすぐに調べて教えてくれたり、もっと詳しいことを知っている友人に聞いて教えてくれたりはしましたし、時々他の方(基本おばちゃんしかいませんが)と雑談しているときにちょこっと会話に参加したり、会話しているのをチラチラみてきたりはします。 特に女性の方に回答いただきたいのですが苦手な人とか嫌いな人にはやっぱりこういう態度とりますか?

  • ごめん避け?

    同じ職場の女性に片思い中です。 彼氏がいるんですがあまり仲は良くない、と以前本人から聞きました。 本の貸し借りやメールのやり取り、プライベートな話を普通にしていたんですが 告白してNoの返事をもらってから(恋愛対象には見れないと思う、と言われた) 意図的に避けられてる気がしています。 具体的に言うと・・・ ・メールは基本返事のみ。向こうから送ってくることはないが返信は必ずくれる。 仕事絡みのものがほとんどなので当然といえば当然? ・職場での会話もほとんど仕事関係のみ、でも他の職員とは普通に会話している。 こちらも緊張してか意識してか仕事関係以外の話題を振ってないというか振れません。 会話を膨らませる自信がないので・・・ ・3人以上で話をする時、ほとんどこちらに目線がこない。きてもチラ見。 彼女が喋る時もこちらをチラ見するだけで大抵もう一人の相手に向かって喋っている。 1対1で話するときは当然目を合わせて会話していますが、長い時間話す事はないです。 自分で書いててへこんできました・・・ただ以下のような事もありました ・職場の人皆に何か食べ物を持ってきた場合、お礼メールが来る 基本こちらが用事で送ったものへの返信という形ですが。その際よく!マークを使ってます。 ・仕事上の問題点の相談をしてくる 一応立場上自分が正社員、向こうはパートなので当たり前といえば当たり前ですね。 他の人にはあまり相談してないみたいです。 ・会社行事で外出した際、出されたお寿司のほとんどが食べれない(生物が苦手)な事を 知っていたので丁度向かいに座っていた事もあり「食べれないのとトレードしよう」と言ったら 普通に応じた。 どうでもいい相手なら「別にいいです」って言われそうな気がするんですが・・・ ・何度か食事のお誘いメールを出して玉砕してたが先日誕生日だったのでおめでとうメール のついでに仲のいい人誘ってカラオケに誘ったら「やりましょう!!」とOKされた ただし職場の忘年会で、という風にすり替えた返答。 これはやはりどうでもいい相手だけど同じ職場だし気まずくなりたくないから大人の対応をしている いわゆる「ごめん避け」なのでしょうか?

  • ごめん避けへの対処

    女性に質問です。 27歳の男です。 職場に気になる年上女性がいますが、どうやら職場以外では関わるつもりがない、いわゆる「ごめん避け」をされているらしいと気が付きました。 元々、相手が職場に入って以来、私が一人でいると話しかけてくれたり、よく目が合うので気になって話をしてはいましたが、恋愛感情は持たれていないようです。 相手は人見知りで、男女関係なく人に話しかけずに話しかけられるのを待っているところしか見ていなかったので、気になってくれているのかと思っていましたが、勘違いだったようです。 LINEは少し前に交換しましたが、直接聞いたのと、私が職場で言えば先輩にあたるので断り辛かったんだと思います。 仕事の帰りはメンバーの都合上同じ場所で送迎車を降りるので話したりしていたのですが、相手が先に降りてからこちらを振り返りもせず早歩きで帰ったり、ルートを重ならないように変えたりと、避けられていることが分かりました。 職場では話しかければ対応はしてくれたり手伝ってくれることもありますし、LINEも仕事関係では気遣いの言葉をかけてはくれますが、逆に言うとプライベートには立ち入らないで欲しいという意思を感じます。 恋愛の話や誘いをかけたことはありませんが、休憩時間やちょっとした隙間時間に話しかけすぎて、あからさまに興味を持った感じが嫌がられたんだと思います。 人がいれば普通に対応してくれますが、帰りの時のように二人きりの状況を避けられますし、会話も二人きりだとすぐに切り上げられます。 そこで、私も「もう好意は無いですよ」と伝えた方が相手も仕事がしやすいしプレッシャーにならないだろうとは思うんですが、どう対応すれば良いのか悩んでいます。 あからさまに避けるというのも逆に鬱陶しい感じもしますし、話しかけたり見ないようにしようとは思ってはいます。 質問なのですが、今まで特に職場でいわゆる「ごめん避け」をした経験のある女性に、「相手がどう対応したら諦めたと分かるか」をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 好き避けが再発?

    これまで好き避けの経験がある方、そういった傾向にある方に質問です。 職場の同僚の男性のことで相談させてください。 夏ごろから別部署の男性に好意をもたれています。 ※別の同僚たちの話によると、彼の好意は私の自意識過剰ではないようです。 だいたいの経緯は↓のような感じです 過去1年間は気さくに接してくれていた   ↓ 夏ごろ、その男性の前で別の上司(男性)を褒めたら突然避けられるようになった   ↓ 態度が自然に元に戻るまでは私から積極的に話しかけるのはやめようと思い、業務以外の会話は一切しなかった   ↓ 数ヵ月後、何の前触れも無く突然優しく話しかけてくれるようになった   ↓ 気の合う同僚数人で何度か飲みに行って、そのさいは私にとても親切だった   ↓ その直後、職場の人間関係で思い悩んでいた私が彼の前で泣いてしまい、そのとき彼は自分の仕事を放ってでも親身に話を聞いてくれた   ↓ 彼の仲のいい同僚に、「○○さん(私)は本当に優しい子だ」と言っていた   ↓ 翌日から、再び私を避けるようになった という感じで、こちらは何がなんだか分からない状態なのですが、今まさに避けられているピークといいますか…目すら合わせてくれないどころか、内線電話でも避けられる始末です。 一度は態度が元に戻ったのに、再び好意が原因でその相手を避けるというのはありえることなのでしょうか? 自分で「好き避け」という言葉をつかうのもずうずうしい限りなのですが、本当にどう接すれば普通になってくれるのか見当もつきません。 こういった経験のある方、アドバイスをお願いできないでしょうか?

  • ごめん避けでしょうか?

    職場の女性と何度か2人で仕事終わりに食事をしていて、思い切って休日の誘いをし、乗り気じゃなさそうだけどOKしてくれたが、それ以降職場で素っ気なくされているのですが、ごめん避けというやつでしょうか?

  • 嫌い避け?

    職場に気になる人がいます。その人(先輩)は穏和な性格で、私は好感を持つようになりました。 現在は隣同士の席。でも先輩と話したとき、「もう直新たな業務が発生するから忙しくなる。また席替えもあるみたいだよ」と言われました。私の属する部署は先輩と同じですが、その中で更に課分けされており、私は先輩とは異なる課に所属しています。事務所面積都合上、補助員の私は空席だった先輩の隣に席を設けてもらっています。席が離れてしまったら嫌だと思い、「席が離れてしまったらメールしても良いですか?」と聞きました。それには彼は笑顔でokしてくれました。 しかしその翌日からというもの、先輩はよく席を立ちます。元々愛煙家なので「タバコ、長いな~」 と思うことがありました。また、業務終了の挨拶も毎回目を合わせて挨拶していましたが、先週金曜日は外勤から帰ってきてパソコンのメールを開いたら直ぐに喫煙室へ行ってしまい、挨拶できずに帰宅しました。メールの中に私のメールもあったからかな、、と思いました。でも先輩はメールを開きっぱなしにして席を外してしまったので、それにはちょっとビックリしました。。これも嫌い避け? 話が逸れますが、友達経由で聞いた話、私を気に入ってるという上司がいます。格好いいと評判ですが私は上司としか見ておりません。気づくと私を見ている時もあります。でも私に特別な感情が無いからか、上司とは普通に会話して笑い合うことが出来ます。普段は眼鏡をしてない上司に「眼鏡を掛けても外しても似合う」という話をした翌日、眼鏡を掛けて私の前でウロウロ。予定外の現場へ同行したいと、他の職員さんを困らせていました。他にも解りやすい行動が見えます。積極的な人なんだと思います。 どうしても先輩と上司を比較してしまいます。比較すればするほど嫌い避けされているのかなと思ってしまいます。 私の企業はバリバリの体育会系揃いですが、先輩は野球系もサッカー系もしません(運動苦手っぽいです)。近々ボーリング大会もありますがそれも上手くないと言って参加する気持ちはあまりないようでした。ただ、私が先輩がボーリング大会出席するなら私も出席したいと言いました。そのせいか先輩は出席する方向でいるようですが、何度か「当日出席できなきなることもある」と言われました。ちょっと積極性に欠ける方であることは間違いなさそうです。ボーリングの話は先週の頭の事でした。 なんだか気になって仕方ないです。 今日、月曜は偶々私が休暇ですが、本当に怖くて明日出勤するのが恐いです。 長文で分かりにくい文章ですみません。積極的一緒に考えてくだされば幸いです。

  • 相手の気持ち

    気になっている方がどう思って接してきているのか・・・。 私には現在、気になっている女性がおります。同じ職場の21歳の女性の方です。 もともとは挨拶や少し雑談する程度の仲でしたが、最近になって2人でよく出掛ける仲になりました。 ここ2ヶ月の間に食事に3回、テーマパークに2回ほど2人で出かけております。 食事へは主に私の方から誘っており、ご飯を食べながら話をしたりと、3~4時間ほど過ごすことが多いです。食事はおごることもあれば、割り勘の時もあります。 また、テーマパークへは女性の方から誘って頂き、遠方へ遊びに行きました。 来月には夜景を観に行こうとも誘われており、出掛ける予定もあります。 ただ、彼女がどのような気持ちで接してきてくれているのか分かりません。 年齢が近いこともあり、友達感覚で誘われているのか、異性として見てくれているのか…。 休日は特に予定がないとも言っているので、単なる暇つぶしのためなのか…。 客観的に今までのことを振り返って考えようとしても、恋は盲目という言葉があるように自分の都合の良いように物事を考えてしまっているのではないかと余計悩んでしまいます。 彼女は人見知りで、男性だけでなく女性も含めあまりプライベートで接することが少ないと聞きました。 ですが、時間をかけて仲良くなった人はプライベートでも2人で遊びに行くことは抵抗がないとも聞きました。 まだ彼女が若いということもあり、ただ仲良くなった友達と遊びに行くことが楽しいと思っているだけではないのかとも悩んでいます。 ただの友達として見られているだけなのか、異性として少しでも見られているのか…。 職場ではあまり話すことはありませんし、メールも予定合わせや遊びの計画についてぐらいしか話さず、雑談などで利用することはほとんどありません。なんというかメールは少し素っ気ない感じがします…。 でも実際に会った時は、よく話してくれますし、雑談だけで2時間以上過ごしたりもします。 職場恋愛にもなるので、失敗したら…など少し告白するのに億劫になってしまう部分もありますが、 あわよくば、また食事にお誘いして少し相手の気持ちを確認し、次回の夜景を観に行ったときに気持ちを伝えようかと考えています。 何か相手が自分をどういう対象として見ているのか、何か少しでも分かるような質問、行動等があれば教えてください。 食事の際や雑談時に利用できる方法だと尚更助かります。

  • 人間関係が比較的希薄な職場 (コールセンター)

    はじめまして、25才女で派遣社員をしています。 極端に無口で仕事上の会話以外の雑談ができないため、 どこの職場へ行ってもいづらい思いをしています。 雑談があまりにも苦痛なため、いっそのこと 人間関係の希薄な職種に転職しようかとも考えています。 どこへ行っても人間関係はつきまとうと思いますが、 個人的に人間関係が比較的少ないと予想しているのは 大規模なコールセンターなのですが、実際のところはどうでしょうか。 以下の条件を満たす環境が理想です。 1.業務中に業務上の会話以外の雑談をする必要がない (または少ない) 2.お昼休みを一人で過ごせる 3.就業時間が終われば雑談せずにすぐに帰宅できる また、コールセンター以外でそのような職場はありますか? 返答頂けると嬉しいです。

  • 好き避けをする男性に質問です。

    金曜日の夜 気になる人(好き避けする性格)からLINEで 「1週間終わりだーゆっくり過ごそう!」 と最後の文面に一言入っていました。 いつも、「のんびり過ごすわー」 とか言うので「自分の休日はのんびりしている」という意味にいつもならとらえていました。 ここ最近、距離が縮まったこともあり なぜか私自身、深く考えすぎてしまって もしかして私から休日を2人で過ごしたいと言わせたいのか? と思ってしまいました。 彼は彼女と同棲している人です。 まだ、2人で食事になども行ったことはないので早合点なのも感じています。 でも、土日に彼は私の家に転がり込みたいのかな・・・? と思ってしまって。 考え過ぎなのは承知なんですが どうしても気になってしまいます。 男性は気軽に女性に「ゆっくり過ごす」って言いますか? 「のんびりする」「ゆっくり休む」ならまだ分かるんですが 「ゆっくり過ごす」というのが家を想像するんですよ。 文面に一人称も二人称も入っていない当りがズルいって感じてしまうんです。 ご意見ください。お願いいたします。 ※また、彼とゆっくり過ごせるなら一緒に過ごしたいのですが ご飯にも行っていないのにそれが先にくるのが不安です。 それと私の家に転がり込みたいにしても私は同性の同居人がいるため それを知られたら恋愛対象として外されるかもという不安もあります。 もしゆっくり過ごしたいにのっかるのであれば(彼が会う気持ちがあるなら) 始めはカフェとか食事ですよね???ゆっくり過ごせるいい場所があれば教えてほしいです。 色々と質問ばかりですがよろしくお願いいたします。 要点は ・彼が私とゆっくり過ごしたいという気持ちがあっての文面か知りたい ・私とゆっくり過ごすのが目的なら下心が先なんでしょうか? ・短い時間でいいので彼とゆっくり過ごせそうないい場所があれば、誘ってみたいので 癒し的なデートスポットやデートなどあれば教えてほしいです。