• ベストアンサー

好きになる人。長文です

noeru13の回答

  • noeru13
  • ベストアンサー率16% (59/354)
回答No.6

こんにちは 私も以前束縛はされていないけど、彼の言うなりに なっていた事があります。 その人はギャンブルが大好きで 私が出来ないと言えばほったらかしにして遊びに 行ってしまい、夜中まで帰ってきませんでした。 一緒にいたいと言ったらギャンブルを覚えろと言われ 必死に覚えました。パチンコにスロットに麻雀に競馬 私は彼の好きなものを覚えたのに 彼は私の好きな映画などに一緒に行こうとはしませんでした。 他にもいろんなことに対して私は 彼が理想としている人になろうと 彼の言うなりでいろいろ私ばかりが合わせてきました それが、急に『なぜ私ばかり?』と思ってしまったんです その時友達に相談したら 友達には片方だけが合わせる恋愛は いつか疲れてしまうだけだよ。と言われました その時の私は確かに疲れてもいたし 私ばかり彼に合わせていて、私に合わせてくれない彼に 気持ちが離れているのがわかりました。 それからすぐに私は彼と別れてしまいました。 その彼とは結婚前提だったのですが 結婚しなくてよかったと今では思っています。 貴方の意思が通らないような人と結婚なんてしたら 一生辛いですよ。 彼は、貴方自身を好きなのではなく 自分の理想どおりに動いてくれる貴方が好きなだけ だから、理想どおりに動かなくなったら 嫌いになっちゃうと思いますよ。 もう一度彼の言動を冷静に考えてみてください 貴方に愛情があっての発言には思えないです。 ただ彼の人形になるだけの人生で良いのならいいんですが

makenaiegao
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。色々とに詰まってます・・・。  本当の彼のことを見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしたらいいの?(長文ですけど・・・)

    私には今付き合っている2歳年下の彼女がいます。彼女とは私の女性友達が開催してくれた飲み会の席で知り合いました。飲み会の席では、当初彼女には興味は抱きませんでした。しかし、後日その女性友達から、彼女が私の事を気に入ってくれてると聞いた為、彼女もいなかった私でしたので、とりあえずは食事にでも行く事になり、何度か遊びに行ったりしているうちに、彼女と付き合うようになりました。しかし、彼女の考え方等を聞いていると、やっぱり彼女とは合わないかなぁ?と思う部分が多々あります。私もそこそこ年齢はいっているので、そろそろ「結婚」とういう二文字も考えるのですが、自分の頭では、彼女と結婚したら、大変だろうなぁ!と思いながらも、100パーセント理想の相手なんて、見つかりっこない、妥協もしなくては、結婚なんて出来っこない、と言い聞かせている今日この頃です。そんなある日、私の男友達複数(未婚者)と私、それに彼女と彼女の女友達(未婚者)とで、飲み会を開催したのですが、そこに来ていた一人の女性と話をしたのですが、その女性が私の理想としているような女性だったのです。物事に対する考え方や、人に流されない凛とした雰囲気やチャラチャラしていない、昔ながらの女性って感じで、この人と結婚したら自分自身も男として何か成長できるような感じがしました。しかし、いかんせん、自分には彼女がおる身で、しかもこのいい印象を抱いてしまった女性は、私の彼女の友達なのです。私自身は正直このまま今の彼女とゴールインするべきなのか、その女性にこのような想いを抱いてしまったままで彼女とゴールインするなんて不純に思う、別れるべきだと思う自分がいます。このような私に何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 究極の理想の人間がいるとすればどんな人ですか

    もし、目の前に自分にとって完璧な理想の人間があらわれたとしたら、 それはいったいどんな人ですか?究極の理想像みたいなものでも構いません。 ただし、恋人や結婚相手の理想という意味ではなく、 自分が「尊敬する」「究極に憧れる」「こんなふうになりたい」「神!」というような理想像を教えてください。

  • ばかげたことかもしれませんが・・・人の幸せが気になってしまう

    宜しくお願いします。 本当にばかげた質問ですいません。 でも真剣に悩んでいます。 アドバイスお願いします。 今度大学のゼミの先輩に子供が生まれるのですが、夫婦ともに同じ大学で一流大学卒という関係です。 自分も大学時代付き合っていた人(同じ大学の人)がいるのですが、5年間付き合ったあとなぜか別れてしまいました。(一方的に別れを告げられた) 自分の理想として、同じ大学(女性にも高学歴を求めてしまう) の人と結婚したかった、それができそうだったのに自分はできなかった、自分ができなかったことをしている人を見るととても自分が惨めになります。 自分なりに彼女をひきつけようと寛容な態度を取り続けていました。 彼女のために色々献身したし、本当は自分のしたかったことよりも彼女のためになることを優先したりした。また、彼女を束縛するようなことはせず、彼女が一年間の留学する時にも精一杯日本からサポートしたし、その他もろもろ愛情を注いできたのです。それにも関わらず自分は一方的に振られ、理想としていたことができなかった。 一方、同じ大学同士で結婚している人たちを見ると、どうして?どうして?自分が何かいけなかったのか?何が足りなかったのか?といつも思います。 自分はあまりモテルほうでもないし、これから彼女ができるかどうかなんて分からない。はっきりイってもう5年間付き合えたことが奇跡だと思っているくらいで自分にはチャンスがないのではないかと思っています。ましてや、自分と同じレベルの大学の人と知り合うチャンスなんてこれからないのではないか・・・、と思ってしまいます。 自分でもくだらない悩みだな~とは思うのですが、本気で一緒になれることを信じていたし、そのための努力をしてきた。 なぜ自分はだめだったんだろう・・・、いつも思います。 これからゼミの同期や先輩が結婚するたびに同じ思いをするのかと思うと気がめいります。 ポジティンブに行くにはどうしたらいいんでしょうか? 高学歴の女性と知り合いになりたい 外国人でもかまわない などなど、自分の理想とする恋愛像はあるのにどういう行動をしたらいいか分からないのです。 過去の経験から脱することができず、悔しい思いばかりしています。 どうすればいいのでしょうか? 気持ちの切り替え方、または上記の2点(高学歴の女性と知り合う、または外国人と付き合う、など)を 実行できるような方策、などありましたら教えてください。 ちなみに私がいる会社は中小企業で男ばかり、合コンの話などもなく 出会いがある職場ではありません。 宜しくお願いします。

  • 結婚する人と恋人は、違いますか?

    周りが、結婚ラッシュです。そこで、気づいたのですが、周りの女性達(20才位から知っている)は、明らかに、昔から聞いているタイプの男性像とは、違う人と結婚してます。 加えて、彼女達の理想の男性像でありながら、フラフラして居た元彼氏達は、こぞって捨てられています。やっぱり、生活感無い男性は、ある程度年齢行くと、頼りないんでしょうか?また、20代後半から、女性の男性へ求めるものは、急変するんでしょうか?

  • 理想像以上に人を好きになることってあり得ますか?

    性格や外見や雰囲気など、理想の異性像が長年これのこれのこれと決まっている人はいると思います。 そんな人がその理想像に当てはまらない人をその理想像以上に好きになることはあり得るでしょうか。 もし、妥協などではなく、本当に自分が考えていた理想像を凌駕するほど、その理想と違う相手を好きになるということがあり得るのなら、 自分のパートナーを理想像よりも、なによりも好きだと断言できる方、どうかあなたの経験談や気持ちなどを聞かせてもらえないでしょうか。

  • 恋愛相談 理想像より好きになることってありますか?

    性格や外見や雰囲気など、理想の異性像が長年これのこれのこれと決まっている人はいると思います。 そんな人がその理想像に当てはまらない人をその理想像以上に好きになることはあり得るでしょうか。 こんな質問をするのは、今、結婚を考えてるいる人がいて、その彼女も結婚したいと言ってくれているのですが、その人が長年思っていた理想像と私がかけ離れているのを知りました。 人生の伴侶にだけはその人の一番でいたい私は不安を覚え、その不安を彼女に話したら「もう理想像よりも君の方が好き、もし理想像そのままの人が現れても君を選ぶぐらいに」と言ってくれたのですが、そんなことがあり得るのだろうかと私は思ってしまいました。 もし、妥協などではなく、本当に自分が考えていた理想像を凌駕するほど、その理想と違う相手を好きになるということがあり得るのなら、 自分のパートナーを理想像より、なによりも好きだと断言できる方、どうか経験談や自分の気持ちなどを聞かせてもらえないでしょうか。

  • 理想の女性像・・・?

    男性・女性どちらにもお聞きしたいです。 自分の理想とする女性像ってどんな人ですか? また、彼氏・彼女にしたい、結婚したいと思うのはどんな人(外見・性格)ですか?

  • 理想像と現実

    結婚した人にしか聞けないことかもしれませんが・・・・ 誰にでも結婚相手の理想像があると思います。 例えば、 ・お金持ちである。・容姿がいい。・高収入・地位 等あると思うんです。(例ですので、関係ありませんが) 実際僕にも理想像の様なものはあります。 本題なのですが、結婚前の理想像と違う男性(女性)と結婚された方もいると思います。 なぜ、その方と結婚されたのかな?と疑問に思います。 理由を一応考えてみると ・もともと、理想なので理想の条件にそんなに固執していない ・不満であるが妥協している ・理想よりも素敵と思える人に出会えた また、「結婚前の理想像と違う男性(女性)と結婚された方もいると思います。」と書いていますが この質問で回答して欲しいのは上の条件に当てはまっていると思われる方だけと言う事ではありません。 理想と現実の結婚相手について、実際結婚された方はどう思われますか?

  • 別れた人に会いたい気持ちをおさえるには(長文です。)

    初めて質問させていただきます。 客観的で冷静なご意見をいただけたらと思います。 私は38歳未婚の女性です。 1年付き合い、半年前に別れた人に会いたくて困っています。 性格は不器用なのですが、責任感だけは強く、 またいやとはいえない性格で、 仕事だけでなく親や友人の前でも実力以上に頑張ってしまい、 一人になれる時間だけがほっとする毎日でした。 なので結婚生活は最初からあきらめているところもあり、 男性と付合う時もずっと受身で、 それでも自分を無理することが辛くすぐ終わりにしてしまい、 あまり美人でもなく少し人見知りもあり、 恋愛経験はほとんどありませんでした。 人を好きになるのを無意識に避けていたところもあります。 ただ普段は元気にてきぱき振舞っているので、 結婚しないのは理想が高いから等と言われてました。 他人と暮らすのが辛かったり、臆病なだけだったのですが。 そんな中知人の紹介で出会った2歳年下の人は、 同じような性格で、初めて一緒にいても楽な人でした。 お互い自分なら理解できると思った所がありました。 ただ結婚の話が具体化してきた頃から、 彼の自分にも人にも少し厳しい性格に 仕事を辞め全く知らない場所でずっと自分がついていけるか、 また、長女で自分の親のこと等もあり、不安が重なり、 そんな自分がいやで、ぐずぐずしていたら、 相手の方から、もっと大人だと思っていたと別れを告げられました。 別れて初めて不安にはきりがないこと、 それでも一緒にいたかったことに気づき、伝えましたがだめでした。 彼は頑固で人に厳しい所もあるので、 私と別れたら結婚は難しいけど 途中で別れるなら、最初からずっと1人の方がと言われ、 けじめをつけようと、もうメールも会うのも止めようと言われました。 その後ずっと辛かったのですが、性格上表にも出せず、 うつ病の様にもなりかけましたが、 ただ頑張ってきただけの自分がそれではあんまりと踏ん張りました。 落ち着いてきてからは、時間が解決してくれる、 他のことにも興味を持とうと、今までのように仕事だけではなく、 少しずつ行動範囲を広げるようにしました。 それでも、好きになった人に会えるまで今までかかってしまったことを考えると、 この先またそういう人に出会えるのか不安になり、 思い出を美化しているのもわかっているのですが、 どうしても会いたくなってしまうのです。 車で2時間位の所なので偶然はあり得ません。 いきなり行くことも絶対だめと言い聞かしています。 皆さんはこういう思いどう乗り越えたのでしょうか。 いい歳をして本当に子供だと思いますが、 経験がなかった分堪えているみたいです。 長くなってすみません。 厳しいご意見でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 寂しいと思ってしまう・・・(長文です)

    昨年末に彼氏が出来ました。 心配性で、やきもちをやくタイプの人です。 私が事故に遭ったのをきっかけに(ほぼ完治してきてますが、まだ休職中) 私の実家で同棲することになりました。 彼氏は女友達がほとんどいません。 仕事関係の飲み会以外で遊ぶ時は、絶対男の子しかいません。 比べて、私は男友達の方が多いタイプかもしれません。 遊ぶ時は男女混み(どちらかといえば女性少なめ)です。 彼氏からしたら、それが面白くないみたいで (その時は渋々いいよと言うのですが、メールはダメ) 嫌な思いをさせるくらいなら・・・と、ほとんど行かなくなりました。 彼氏は、職場の飲み会や男友達の誘いがあります。 職場の飲み会は行った方がいいと思います。 でも、行かなくてもいい誘いなら断って欲しいと思ってしまいます。 彼にそれを求めるのは間違っているんでしょうか? 最初は彼の束縛が強いなーと思っていたんですが、 最近では私が束縛しているような気がします。 家にいても出来る趣味を見つけたり、自分なりに工夫しました。 私は彼氏がそばにいてくれるならいくら束縛してくれても構いませんが、 彼が遊びに行くのであれば、私も遊びに行きたいと思ってしまいます。 書いていることがめちゃくちゃかもしれませんが、 なんだか自分の周りに壁が出来ているような心境です。 私の考え自体もおかしいのでしょうか。 同棲中を問わず、カップルは遊びを我慢したりしますか? これは同棲を解消すれば解決する話なんでしょうか? 単に私がワガママすぎるんでしょうか? (足りないことは補足させていただきます)