- ベストアンサー
because
because that's why therefore so 例えば 私はお腹が空いています I am hungry because I don’t eat lunch 私は昼食を食べていないのでお腹が空いています I don’t eat lunch that’s why I’m hungry I don’t eat lunch therefore I’m hungry I’m hungry so I don’t eat lunch この3つの使い分け方とニュアンスの違いは何ですか? どういう時に使いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お尋ねのbecause, that's why, therefore, soなどは、いずれも理由や結果を表す接続詞・副詞ですので、以下、この区分に準じて整理し、説明します。 ☆理由を表す接続詞(句) *because:I am hungry because I haven’t (eaten) lunch. 「私は昼食を食べていないのでお腹が空いています」。 (どちらかと言えば、「お腹が空いている」ことに力点がある。) *that’s why:I haven’t (eaten) lunch, that’s why I’m hungry. 「私は昼食を食べていないです、それがお腹の空いている理由です」。 (どちらかと言えば、「昼食を食べていない」ことに力点がある。) ☆結果を表す副詞(接続詞的用法) *I haven’t (eaten) lunch, so I’m hungry. 「私は昼食を食べていないので、それでお腹が空いています」。 (「昼食を食べていない」ことの結果として「お腹が空いている」ことを表す。) *I haven’t (eaten) lunch, therefore I’m hungry. 「私は昼食を食べていないので、それゆえお腹が空いています」。 (「昼食を食べていない」ことの結果として「お腹が空いている」ことを表す。) (soの場合とほとんど同じだが、やや堅い表現に感じられる。) ☆(ついでに)理由を表す他の接続詞 *since:Since I haven’t (eaten) lunch, I’m hungry. 「私は昼食を食べていないので、お腹が空いています」。 (becauseより弱く理由を表す。通常、文頭に置かれる。) *for:I’m hungry, for I haven’t (eaten) lunch. 「私はお腹が空いています、昼食を食べていないもので」。 (becauseより文語的。理由というより付随的な事柄を説明するという感じ。通常、主節のあとに置かれる。) ☆理由を表す接続詞・前置詞(句)としてはほかにも、as「~なので・~だから」、due to「~のために・~の理由で」、from「~によって・~から」などがありますが、詳細は省略します。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ゼロを加えると四つになります。 ゼロ:I am hungry 昼飯を食わなきゃ腹が減るのは当たり前で、僕なら、ガタガタいいません。
お礼
分かりやすかったです! ありがとうございました!