• ベストアンサー

どうすればいいのか・・・

Tomoka000の回答

  • Tomoka000
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.1

まず派遣会社へ電話してキチンとその理由をご説明されて、今後の事も相談された方がよろしいと思いますよ。(行きにくくなるのは辛いですからね)  そしてその派遣会社の方から工場へ連絡して頂くのがベストでしょう。

mamama008
質問者

お礼

そうですね。有難うございます。8月末までの短期だったのでもう行くことは無いと思いますが、連絡はすべきですよね。

関連するQ&A

  • バイト先から連絡がきません

    先日バイト(飲食店)の面接に受かり18日に契約しました。契約時に9月のシフトを書き、初出勤の日が決まったら連絡するといわれましたが一週間たっても連絡がきません。 私の前に一人受かった方がいて、その方の研修があるから9月はあまり入れないと言われていたので9月にバイトがないのはいいのですが、提出したシフトが9月分だけなのでどうすべきか迷っています。 通常20日に来月分のシフト提出ですが、一度も出勤していないのにシフトだけ書きにいっていいのかも分からず10月分のシフトは提出できていません… アルバイト自体が初めてなのでどうしたらいいのか分からず…; もう9月も終わってしまいますし、こちらから連絡した方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • スポーツバーのバイトと聞かされていたのに実はガールズバーでした。このバイトを辞めたいです。

    こんにちは。 先日バイト情報紙でスポーツバーがオープニングスタッフを募集していたので面接に行ったところ採用されました。 面接の時はまだ店内が工事中だったので分からなかったのですが、 今日たまたま店の前を通りかかったら「ガールズバー」との看板が出ていました。 面接時に受けた説明ではガールズバーだということは言われませんでした。 そのような仕事ならば全くする気はないのですが、 どのように辞めるのが一番穏便に済ませられるのでしょう? 出来れば、初出勤の前に辞めたいです。 電話を店にするべきなのか(その場合はなんと説明するべきなのか)、 そのまま出勤せず連絡も断つべきなのか悩んでいます。 先方には携帯のメールアドレス、住所、本名、大学名を教えました。 初出勤日を今週の9日に設定した以外はまだシフトなど決まっていません。 また面接時に名前などを記入した用紙に「辞める一ヶ月前までに連絡すること」と書いてありました。 よろしくお願いします。

  • 派遣スタッフ勤務管理について

    当社では10数名の派遣スタッフがおります。 先日、派遣会社様より派遣スタッフのシフト管理を御社で・・・との提案を頂きました。 当社側で派遣スタッフのシフト管理をしてもよいものなのでしょうか?派遣業法的な側面からご意見を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。 尚、ここで言うシフト管理とは『休みや出勤日の調整』であり、給与管理面等ではございません。

  • バイト初日すっぽかしました。

    バイト初日すっぽかしました。 今日から新しいバイトがあるのに、すっぽかしてしまいました… シフト表を見間違えていました。 しかし、出勤時間になってもバイト先からは電話もメールもなく、スルーの状態です。 続けたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

  • 契約解除でなく、勤務日数を減らされた場合でも、休業手当は請求できますか?

    宜しくお願いします 現在、11月下旬から12月下旬までの契約で、短期の派遣スタッフとして働いています。 現場は、複数の派遣会社のスタッフが混ざっていますが、弊社からは私を含めて7人 派遣されています。 就業初日に、シフト表をもらい、勤務日数を確認しました。 合計の出勤日を確認して、書類を提出しましたが、 先日、派遣元から勤務日数を減らすように要求されました。 派遣先から、派遣スタッフの数を減らしたいとの要求があったようです。 理由としては、「処理する伝票の枚数が、予想したより少ない」からだそうです。 派遣先としては、「2人ほど契約打ち切りにして、派遣スタッフの数を減らしたい」ようなの ですが、派遣元が交渉して、「人数はそのままで、その代わりに各スタッフの出勤日を減らす」 ことで調整したようです。 ここでお尋ねしたいのですが、この場合、休業手当は支給されるのでしょうか。 本来出勤するはずだった日数分の給与の60%は支給されますか。 契約解除でなくて、日数を減らされたという状態(契約は続いている)ですが、 この場合でも、休業手当の請求は可能でしょうか。 どなたか知識をお持ちの方、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 派遣の説明会で

    アルキタにジャスコの求人が載ってて派遣と書いてあったので、派遣先に電話し履歴書を送りました。 後日、派遣先から連絡があって、あさって派遣の採用説明会に行ってきます。 派遣は初めてなものなので質問したいのですが 貰った資料の中に ・エントリーシート ・振込み口座用紙 ・扶養控除申告書 ・アンケート ・スケジュール表(10月・11月分) が入っており、ご案内の紙には 『説明会当日に↑の5枚の用紙をご持参下さい』と書いてありました。 説明会の内容は 詳しい業務内容を説明→面接→接客の基本の研修 となっています。 合否は次の日の夜には決まるそうです。 まだ採用が決まってもいないのに口座とかって必要なんでしょうか?? 仕事の内容はジャスコのインフォメーションスタッフです。 また面接の内容ってけっこう細かく聞かれたりしますか?この段階ではまだ安心しない方がいいですよね??

  • 短期派遣の採用取消

    短期派遣で採用後会社の都合で前日に採用を取消しされました。 まだ就業契約書をいただく前の話だったのですが、どうしても納得いきません。なんとかお知恵を貸していただけないでしょうか? 私は、年末年始に短期にてバイトをしようと仕事を探していました。 ネット求人サイトにて条件の合う仕事があったので、求人サイトを通し、その仕事に応募をしました。そして、その仕事募集していた派遣会社から連絡をあり、派遣会社の登録会に参加しました。 登録会後、個別面談がありそこで 「ネットにて応募していた仕事は採用です。」と口頭にて即採用をいただき、その後お仕事の詳細について説明を受けました。 また出勤日についてもすべてその場で決め、 「それでは土曜日(初出勤日)にお会いしましょう。」と その日はそれで終了しました。 ただ、土曜日(初出勤日)の待ち合わせ時間については、 同時スタートがいるので調整が済んでからあとから連絡をしますとのことでした。 しかし、出勤前日になっても待ち合わせ時間の連絡がないため、 催促の電話をすると担当者が電話中の為折り返し連絡しますとのこと。 半日待っても連絡がないので再度催促するももう少し待つように言われました。そして夜になっても連絡がないので、 しつこいようですが再度連絡をすると、 「もっと出勤できる条件の良い人が見つかったので採用はなかったことにしてくれ」と言われました。 他にも応募していた会社があったのですが、 この仕事が決まったため断ってしまっていたので「それは困る」と 反論すると別のお仕事を紹介してくださいましたが、 希望条件とはまったく異なるもので夜勤勤務の長期のお仕事でした。 それを断ると「それでは縁がなかったことで」と一方的に話を打ち切られてしまいました。 派遣採用者の話によると、この派遣会社は派遣元の請負をしているそうで、シフトも採用もすべて派遣会社に権限があるとのこと。 また採用決定時はまだまだ人員の募集はしており、私は早い段階で採用が決定したのだが他にもっと良い条件の方がでてきたので、取り消したいとのことでした。納得がいかないのでその後もクレームをつけましたが、とりあっていただけません。 昨日金曜日の夜の出来事でしたので、私はこの3連休仕事がなくなってしまいました。また土日祝なので仕事の応募もできません。 年末年始はもう一度他で探すにしてもなんとか今回の3連休分だけでも保障していただけないものでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • バイト先で好意を寄せられたときの対処法

    バイトを初めたばかりなのですが、バイトのシフトリーダーに初めて会った日に電話とアドレスを聞かれて困っています。他の人は、聞かれなかったそうです。 視線を感じたりして正直すごく気持ち悪いです。 その人は生理的に無理なタイプです。(言葉が悪いですが) 男性が苦手ということもあり、女性メインの職場を選んだのに、早々バイトに通うのが辛くなりそうで…。他の人は皆良い人ばかりなので、バイトは長く続けたいと思っています。 ちなみに他の人は、シフトはシフト表に書き込んで提出しています。私もシフト表はもらいました。でも「シフトが今分からなかったら電話かメールで教えて」と言われました。もうすごく嫌で嫌でたまりません。 どうしたら上手くかわせるでしょうか?

  • アルバイトについて

    1回目初めて工場系で6時間バイトして しんどくてやめて、またバイトの応募したら 面接についてのメールが1週間届かなくて またバイトの応募(スタッフバイト)して面接したけど全然シフト入れて貰えなくて期間限定のスタッフだしセリフ覚える意味がないと思ってやめて、またバイトの面接をして受かったバイトがラーメン屋バイトです。 親にもやっとかって感じで言われました 採用していただいたし、オリエンテーションも受けたのですが、中学生の時いじめてきた人が二人いることを知りました。片方は高校も同じです。すごく辞めたいです バイトのことで最初から悩みたくないし仕事に影響出して店に迷惑かけれません、、 初研修の日?予定が決まったら電話すると言われて明日か明後日に電話がかかってきます、、 その電話でやめるというのは迷惑ですよね、? あと次のバイト先が見つかるかわかりません、 親にも言いずらいしそんな事でやめるの?と言われたら言い返す言葉がありません、、 ですがちゃんと働けるか不安です どこでもそうかもしれませんが身内がいない方が働きやすいとおもってます、、 どうしたらいいですか( ; ; ) 今のうちに辞めるべきか気にせず頑張るか、

  • バイトを辞めるにあたって

    ブライダルスタッフのバイトをしています。 まだ一度しか出勤していないのですが 思った以上にしんどくて 体力的にも時間的にも厳しいので 辞めたいと思っています。 そこで辞め方についてなのですが・・ いつもシフトや伝言などは 上の人がメールでみんなに伝えているので メールで理由を添えて、辞めることを伝えようと思ったのですが やはりそれは失礼ですよね・・? どうしても直接だと言いにくいので 電話で伝えようと思います。 始めてのバイトなので 余計言いにくいというのもあるのですが; 電話では失礼でしょうか・・?