• 締切済み

カカオについて

カカオ豆からカカオニブにする工程は必ず高温での焙煎処理がなされるのでしょうか? そしてその後に、粉砕されてカカオパウダーやココアパウダーになるのですよね? よく「ローカカオパウダー」や「低温圧搾」の方がアルカリ処理や高温処理されるものより栄養価が高いと言われていますが、カカオパウダーになる前に、結局カカオ豆からカカオニブにする工程で高温で焙煎されるなら、カカオニブでも「ローカカオパウダー」でも栄養価はほとんどなくなっているのではないでしょうか? カカオ豆からカカオニブやカカオパウダー、ココアパウダーになる工程について教えてください。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6247/18624)
回答No.1

ふたつの違いは <ココアパウダー> カカオの実をローストしてから粉末にしたもの。 <ローカカオパウダー> 低温で乾燥させてから粉末にしたもの。 従来の工程 http://altertrade.jp/cacao/howtomakeit カカオニブにする前までが同じということです。

関連するQ&A

  • ココアパウダーについて

    風味や栄養価以外に、アルカリ処理されているココアパウダーと非アルカリ処理のココアパウダーでは、体内に吸収されてからの影響は何が違いますか? アルカリ処理されていると人体にどのような悪影響がありますか? カカオパウダーとココアパウダーの違いを教えてください。

  • 酸化処理の後に中和処理をすべき理由

    食品などの製造工程では、酸化処理をした後は、それを元に戻すようにアルカリ液に漬けたりして中和処理しますね。 何となく感覚では分かりますが、酸化処理の後に中和処理をすべき理由は、何でしょうか?

  • アルカリ残留と塗装の密着性について

    はじめまして。 鋼材(Lアングル)に、前処理(脱脂・水洗・酸洗・水洗)を行った後、塗装(プライマー・粉体・メラミン)を行い納品しましたが、2ヵ月経過したのち、塗装が剥がれてきました。(製品全台) 素材(鋼材)表面及び剥離した塗料片をPH試験紙で測定したところPH10~PH11と強いアルカリ反応が検出されました。前処理工程の脱脂剤の残留と思われますが、アルカリと塗装も密着性についてお教え願います。 ※アルカリ成分と塗装の密着性についてお教え願います。

  • おすすめのサプリメント販売会社

    サプリメントの選び方について勉強したところ、普段良くみかける安いメーカーの物はあまり良くないということが分かりました。 いいサプリメントとは ・成分を全て明らかにしてある。 ・添加物、その他余分な物が少ない。 ・合成ではなくて天然栄養素を使用 ・酵素が入っているor吸収されやすい為の工夫がある ・加工方法が低温処理(高温処理だと栄養素が壊れる為) だそうですがこれを突き詰めていくと、アメリカのとある老舗のメーカーに行き着きますが、はやり高いのです。 そのメーカーので私が欲しいものを買うとすると1ヶ月8000円くらいは軽く行ってしまします。 もう少し安くてなるべく上記の条件を多く満たしてるオススメの販売会社知っていたらお願いします。

  • コイルへ絶縁処理するパウダーについて

    コイルへ絶縁処理するパウダーについて質問です。 コイルを余熱してパウダー層へ浸漬することによりパウダーがコイルに付着し、コイルに絶縁機能をもたせる工程があります。 このパウダー層にはパウダーが40kgほど入っており、放っておくとダマが出来るので、シリンダーで定期的に攪拌し、パウダー層下からエアー(かなり絞ったもの)をかけ、そのぼこぼこで攪拌しています。 このぼこぼこが大きいと、製品を下降させ浸漬する際にぼこぼこが不要箇所に引っ付くことがあるので、ボコボコを小さくしつつ、攪拌しなくてはいけません。 今の問題は下からのエアーが安定しておらず、急にボコボコが多くなったり小さくなったりしているようです。精密レギュレーターで絞り、さらにその後に調整する機器がついてますがなぜ安定しないのかわかりません。パウダー汚れがひどく型式など読み取れませんでした。 どなたか知見のあるかた助けていただけないでしょうか?

  • 生理中に見たことの無いものが・・・

    生理2日目なのですが、 今までにみたことのないものが 出てきて、びっくりしています。 慌てて病院に行ったのですが、 触診のみの診察で、「大丈夫」の一点張り。 それが一体なんだったのか、 結局分かりませんでした。 そのいままでに見たことの無いものというのは 血のような塊でそこから白い血管のような?ものが 伸びていました。 流産後、高温期の間に低温期が混ざることが 多くなり、プラノバール(ドオルトン)を 高温期に10日ほど飲むという治療を始めた ばかりです。 この間、病院の先生に基礎体温を見せたところ、 いい日に旦那さんと頑張ったね~とは 言われましたが、薬を10日程服用し、 不正出血のようなものが3日続き、 その後、結局生理が来たので妊娠はしていません。 結局、このみたことのないものは何だったんでしょうか??? 長くてすみません。

  • ペーパーフィルタとフレンチプレス

    結局どちらがいいと思いますか? 前提条件 300gで600円くらいの豆 タイムモアC2で挽く 淹れるのはいつも一人分 要は「一回にいれる量が少ない」事を気にしています。 基本ペーパーフィルタで蒸らしとか抽出とかちゃんとやったほうがおいしいと思いますし、高級な豆でもないのでフレンチプレスだと雑味出ちゃうと思うんですが、一人分だと少ないのでフィルタだと蒸らしで結構使ってしまってあまり抽出できないような気もします。だったらフレンチプレスの方が味が安定する気もします。 少量いれる場合には、いっそ買った豆を選別して悪いのを取り除いたり(高級な豆じゃないから悪いのも混じってるでしょ)、引いた後にふるいで粉を除いてから(タイムモアC2でも多少粉は出るらしい)、フレンチプレスというのがいれるの簡単で味も安定するから一番賢い? いっそフレンチプレスで入れたものをペーパーフィルタに注いでろ過するのが賢い? 手間暇かけてプロレベルのうまいコーヒー飲みたいわけじゃなくて、せっかくだから手間のかからないコスパのいい部分だけ実践して味を上げたいだけなので、ペーパーフィルタかフレンチプレスなんてこだわるほどでもない? 一応自分で豆を挽いて、焙煎してから3週間飲み切りくらいは実践しようと思うので、その努力を無にするような選択(結局レギュラーと味が変わらないとか)だけはしたくないです。

  • 無排卵?黄体機能不全?化学流産?

    妊娠を目指す41歳です。 2人目を7ヶ月で死産後に3回生理を見送り、前周期からまたタイミングをとり始めました。 前周期は、残念ながら撃沈でした。その時の基礎体温が少しおかしかったので、なにかアドバイス頂ければと思います。 低温期の終わりに風邪で高熱をだし、その後、基礎体温がなかなかあがりませんでした。無排卵かと思っていたら、いつもよりも高い体温で高温維持。この一つ前の周期までは高温期も(低温期もですが)ギザギザになることが多かったので、少し期待をしましたが、結局ストンと落ちて生理が来ました。いつもは、低温期も高温期もギザギザで、生理が来ても体温があまり下がりません。 今回は無排卵だったのでしょうか? 黄体機能不全で高温期が維持できなかったのでしょうか? それとも、妊娠しかけたけど生理が来たのでしょうか? アドバイスをお願いします。 1: 36.55(生理) 2: 36.52(生理) 3: 36.66(生理) 4: 36.45(生理) 5: 36.55(生理) 6: 36.71 7: 計り忘れ 8: 36.63 9: 36.30 10: 36.37 11: 36.43 12: 36.95(発熱、解熱剤服用) 13: 36.98(発熱、抗生物質、解熱剤服用) 14: 36.54(抗生物質、解熱剤服用) 15: 36.57(抗生物質、解熱剤服用) 16: 36.52(タイミング) 17: 36.62 18: 36.53(タイミング) 19: 36.74 20: 36.62 21: 36.59 22: 36.66 23: 36.86 24: 36.84 25: 36.81 26: 36.81 27: 36.83 28: 36.84 29: 36.66 1: 36.50(生理)

  • 排卵について

    2年ほど基礎体温をつけていて、ルナルナで管理しています。 基本的にはちゃんと高温期と低温期に分かれていて、大体1番体温が下がった後に上がってくる時が自分の排卵日というのもわかってきました。 今月は14日が生理周期から予想した排卵予定日だったのですが、その日が過ぎても体温が上がらず、今月は遅れるのかなーと思っていました。 結局低温期の基準を前後した後、20日に下がってから段々上がってきて今日一応高温期の基準を越えて排卵したという線がつきました。 それでその間性交したのが17日と21~23日で、お互いのコンディションが1番よくできたなって感じなのが21日なのですが、妊娠できる可能性は高いでしょうか? ちなみに19日か20日あたりに右の下腹部がかなりチクチク痛んで、排卵痛かな?とか思ってたのですが、もしそれが排卵痛だった場合、痛みがある時=本当にその時に排卵しているってことなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 可能性はあるでしょうか?

    よろしくお願いします。 妊娠希望です。 今生理予定日から1週間以上経ってますがまだ来ていません。 今まで、基礎体温は少しガタガタはあるものの、だいたい 低温期と高温期に分かれ、生理も予定日前後に来ていました。 ですが、4月24日から1週間で生理が終わってから、 排卵予定日を過ぎてもずっと低温期が続きました。 (排卵予定日には体温も下がりましたし、伸びるおりものが 出ていたのですが、体温が上がらなかったという事は結局 この時は排卵していないという事ですよね?) そして18日頃に排卵予定日の時と同じくらいの体温まで 1度また下がり、結局21日まで低温期の基準を上下する ような体温が続きました。 それから一応上がったのですが、高温期の中では下ラインの 体温が何日か続き、8日目で約37度まで上がりましたが、これは 風邪気味だったせいもあるのかもしれず、よくわかりません・・・。 今日は高温期と低温期の中間くらいの体温になりました。 性交日は13日、19日、20日です。 もし体温が下がった18日から21日頃にかけて排卵していたと なるとタイミングとしてはバッチリでしょうか? ちなみに27日にトイレに行った際に、うっすらとピンク色のものが 紙につき、生理が来るのかなと思ったのですが、その時だけでした。 その日から下腹部痛も感じるようになってきて、これは妊娠 していた場合にもあるようなので判断材料にはならないと 思うのですが、気になるのが胸の張り等がまったくないんです。 個人差はあると思いますが、もし妊娠していたら少しずつでも 変化ってありますよね? 日中頻繁に下腹部痛がありますが生理はやはり来なくて、 でも体温は下がってきているし、今回はリズムが狂って しまってよくわからなくなってしまいました・・・。 ただ排卵がずれたから全部遅れてるだけでしょうか? これで妊娠しているかしていないかを判断して いただこうとはもちろん思っていませんし、後で 検査薬も使ってみるつもりですが、もし詳しい方 がおられたらなにかご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう