• 締切済み

「雨二モマケズ」は詩ですか?

「雨二モマケズ」は詩に分類してよいのでしょか 詩の定義に関わる疑問ですが、私はこれは詩ではないと思います。 これが詩であるなら、万葉集、古今集、和歌、俳句、美妙、藤村、朔太郎、戦後詩、と断絶、継続を繰り返した日本の詩の流れを否定するような気がします 皆様のご意見をお聞かせください。 ー厳重な但し書きー 私は「雨二モマケズ」を読むに値しないとは決して言ってはおりません。 大きく、文学(文字による表現)という括りでいえば、日本語の文学の最上級のものであり、源氏物語に勝るとも劣りはすまいと思っております あくまで、詩の定義、分類に関する質問です

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1441/3514)
回答No.4

それは「質問者さまがお考えになる詩ではない」(質問者様の詩の定義には該当しない)ということで、他の人が、それについて論評できることではないでしょう。回答者は「雨ニモマケズ」も詩だと考えています。 要は「万人が一致して認める詩の定義はない」ということに尽きるかと思います。もともと日本では「詩」といえば、「漢詩」のことでしたが、これとは別に和歌や俳諧といった固有の短詩形も社会の隅々まで普及していたところに、明治以降西洋の詩も広く知られるようになっていわゆる「新体詩」が生まれ、さらに口語詩や現代詩が作られるようになって、人々が「詩」として考えているものの範囲が極めて広くなっています。あえてこれに異を唱えるというか、詩の範囲をことさら狭く考える必要はないだろうというのが回答者の私見です。 世の中の「詩」の文学性や表現方法はさまざまですが、別に主流の大河や主脈の高峰だけが「詩」なのではないと考えます。もちろん社会には様々な考え方が存在することは承知していますが…。

hurukame99
質問者

お礼

回答にお礼申し上げます >別に主流の大河や主脈の高峰だけが「詩」なのではない そのとうりです。 古今東西の名詩、傑作詩とよばれるものに通底しいるなにかが「雨ニモマケズ」には欠けていると感じての質問でしたが、「ナンデモアリ」という最終兵器が答えなのでしょうね

noname#255857
noname#255857
回答No.3

私は詩だと思ってます。 本人がどういうつもりでカイたかは解りませんが。 詩を定義とか、流れとかそういう物に縛る必要はないと思う。 俳句や短歌じゃないし自由に表現したのでいいと思う。 型にはめた文章しか詩と認められないなんて心の表現を 硬く制限している気がする。

hurukame99
質問者

お礼

回答にお礼申し上げます >型にはめた文章しか詩と認められない・・・・・・ 自由詩(自由律詩)でも定型詩でも、一つの作品には、その作品だけのカタチを持つことが必要条件です。「型」と「形」あるいは、「フォーム」「スタイル」「シェイプ」の違いといってもいいのですが、「雨ニモマケズ」にはそれが感じられないのです。(説明はできそうにないのですが)

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 芸術とは作り手と受け手が気に入るかどうかだけのことで、正しいか間違っているかという観点が必要ありません。みごとな乳首だ蚊がいるが俳句ではないと主張することは自由ですが、その議論は当該俳句の芸術性に影響しません。芸術は分類するためのものではなく鑑賞するためのものです。用件を伝えることを目的とせず、それを提示することで読み手にある感情を起こさせることを目的とした文字列が広義の詩ですが、詩であることに価値があるわけではなく文字列そのものに価値が有ります。ましてや過去の詩に似ているかどうかは無意味です。俳句短歌と言っても子規をはじめ何度かの変革を経験しており同じではありません。子規のは俳句ではないと言う人もいるのです。言うこともまた自由ですが。アメニモマケズそのものは賢治の理想を詠っておらずむしろやけくそで書いた(グスコーブドリの理想とは言ってることが真逆です)ものですが、鑑賞して気にいる人が居る限りあれは詩です。

hurukame99
質問者

お礼

回答にお礼申し上げます >鑑賞して気にいる人が居る限りあれは詩です。 そう言ってしまえば、そのとうりで話は終わりですね

  • sz120
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.1

宮沢賢治が斉藤宗次朗をモデルに書いた詩。 宮沢賢治名言集ともいわれる。 宮沢賢治死後に見つかる。

hurukame99
質問者

お礼

回答にお礼申し上げます 「雨ニモマケズ」の由来は、今回の質問ではないので・・・ 言外の意は・・・・・・・

関連するQ&A

  • 小説家、詩人、歌人、俳人、分けるには?

    文学の人を、小説家、詩人、歌人、俳人、に、分けた、 一覧を作りたいのですが、 小説と詩、詩と短歌、短歌と俳句、というように、 2つ以上を、掛け持ちしている人が、居られると、思います。 例えば、夏目漱石は、少し、俳句を書いていたそうですが、 小説が主なので、まあ、小説家に、分類できるでしょう。 でも、中には、島崎藤村、宮沢賢治、のように、 分類しにくい人も、おられるかもしれない。 ★ 小説家、詩人、歌人、俳人、に、分類しにくい方は、 上記の2人以外に、どういう方が、おられますか? 小説家、詩人、歌人、俳人、に、分類したい場合に、 参考に、なるような、ご本や、サイトは、ございますか? 小説、詩、短歌、俳句、以外に、 文学のジャンルは、ありえますか?

  • 奈良の文学

    タイトルのとおり奈良の文学を教えてください。 奈良時代の文学でも、奈良を題材にした文学でもいいです。 ただし、「万葉集」などの和歌・俳句・短歌は含めません。

  • 古今和歌集などの歌集の中に結婚祝いの詩ってありますか?

    いつもお世話になっています。 一週間後にいとこが挙式をあげるので、お祝いに歌集(万葉集とか古今和歌集とか)から引用した詩を贈ってあげたいのですが、どんなに探しても見つかりません・・・・ 心当たりがありましたらお教え下さいm(__)m

  • 古今和歌集などに詳しい人教えてください

    高校1年のときの古文の授業で万葉集、古今和歌集などを 読んでいたんですがその時に 永遠に生きられなければ長く生きることに意味は無い みたいなことを書いてあった詩についてご存知のかたいますか?詳細について探しています。よろしくお願いします。

  • 日本における漢詩について。

    日本では詩や歌というと万葉集や百人一首、古今和歌集等が女性に人気がありますが、隣の中国の漢詩は何故女性に人気がないor知らないのでしょうか?

  • 恋愛の和歌でいいものを教えてください。

    昔の人の恋愛観に興味があります。 万葉集や古今和歌集、源氏物語など平安時代位までに成立した文学作品に載っているもので、恋を題材にしたお気に入りの和歌があれば教えていただけませんか? 和歌の訳が載っているサイトなども教えていただければ嬉しいです。 探してみたのですが、なかなか「これだ!」というサイトがなくて…。 よろしくお願いいたします。

  • 日本古典って難しいと感じます。

    源氏物語(与謝野晶子)や枕草子、古事記、万葉集、等々もっと多くの日本古典を買い読みましたが、序盤で呆れてしまいます。(サイトで調べたりガイドブックも幾つか買い活用しましたが無理でした) 和歌全般も好きではなく、古今和歌集、百人一首も読みましたがやはり上記と同じ理由ですぐ断念しました。俳句も嫌いです。 特に一番無理だと思った大きな原因は 『文章の表現が下手過ぎる・言葉が足りなすぎる・当時の日本人の人間像がイメージ出来ない』です。 気分転換にと思い太宰治や宮沢賢治の本も買いましたが、1ページで終了しました。 個人的に『覇権争い』『戦争』『殺人』『政治』『怪異』などが好きです。 これって日本の古典や文学が向いてないということですか? 全て現代文でしか読みません。

  • 詩または小説の入門書、解説書(作り方指南の書ではない)

    詩と小説の形式と代表作についてしつもんです。 (1)詩入門、もしくは詩概論みたいな本を探しています。 人間の歴史が始まってからの古今東西の 詩の形式(ソネット、和歌、漢詩、自由詩、定型詩など)と その形式を踏まえた代表的作品が載っているような書物をご存知ないですか。 古代から現代、また日本から世界へかけての詩の研究書をご存知でしたら、教えてください。 (2)同様に、小説概論、小説入門的な書籍を探しています。どうように長い歴史の中で小説は変貌し、小説の分野で、古今東西の代表的な表現形式、それをささえた詩想、そういったものを、 いっかつで把握できるような本があれば教えて下さい。 とにかく、ある作家や作品に固執することなく、歴史の要所要所に起こってくる古今東西の文学というものの原点の形式、テーマ、その代表的作家、作品に触れたい。

  • 文学史事始

    文学史事始 中学高校で文学史の授業を受けました。この文学史の授業はいつごろから始まり、作家はどんな基準で選ばれているのでしょうか? 漢詩は江戸時代は俳句よりも高尚なものとされていたはずですが資料に載っている漢詩は懐風藻のみ。江戸時代まで他にも詩集はあるはずですが取り上げられていません。 短歌俳句は正岡子規、斉藤茂吉、高浜虚子などかなり取り上げられているのに比べ、詩は室生犀星、萩原朔太郎、北原白秋、佐藤春夫ぐらい。西條八十は出てきませんでした。 吉行エイスケのダダイストなんて出てきません。 うろおぼえですが、川端康成あたりまでは新思潮派などと分類されていたようです。でも戦後デビューの作家は少なくとも授業では○○派、○○主義なる分類はありませんでした。この手の分類は廃れたのでしょうか?

  • 和歌のお勧め暗唱教材

    文学が好きで、 ずっと、古今東西の小説や詩ばかりを読んできました。 最近、和歌、なかんずく短歌の美しさにはまり、 自分でもぼちぼちと詠んでいます。 自分の和歌のレベルをあげたいと思います。 お勧めの暗唱教材を教えてください。 友人は百人一首の丸暗記が良いのでは…… と言っていたのですが。