• ベストアンサー

古今和歌集などの歌集の中に結婚祝いの詩ってありますか?

いつもお世話になっています。 一週間後にいとこが挙式をあげるので、お祝いに歌集(万葉集とか古今和歌集とか)から引用した詩を贈ってあげたいのですが、どんなに探しても見つかりません・・・・ 心当たりがありましたらお教え下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

万葉集にある坂上大伴郎女(さかのうえのおおとものいらつめ)の 黒髪に白髪交じり老ゆるまでかかる恋にはいまだ逢はなくに (くろかみに・しろかみまじり・おゆるまで・かかるこいには・いまだあわなくに) などいかがでしょう。 意味としては、 「黒髪に白髪が混じるような年齢になるまで、こんな恋にはまだ出逢ったことはありません。」 というものです。 若い人には似合わないかもしれませんが、結納品にも「友白髪・友志良賀・共白髪(ともしらが)」がありますよね。 「共に白髪になるまでいつまでも仲むつまじく添い遂げられるように」という、長寿と夫婦円満の願いをこめた縁起物です。 これと絡めて「これから長い年・歳を2人が重ねていって、それでもずーっとお互いにこんな気持ちでいてください。」というカンジでいかがでしょう。 祝婚歌の和歌って、案外ないんですよね…。

m1i2y3u4
質問者

お礼

確かに、数が少ないですよね・・・・。 でも、紹介して下さった歌が、一番しっくりきました!! 引用させていただきます。本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 私が浮かぶのはこちらですかね われはもや 安見児得たり 皆人の得難にすとふ 安見児得たり 藤原鎌足 http://www.geocities.jp/attune88/hiro79.htm 意味はこんな感じです

m1i2y3u4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! わざわざリンクも張っていただいて。。。 早速調べてみます~!!

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 結婚式で思いつくのは 「謡(うたい)」の「高砂」です。 これは定番ですが、あくまでの「謡」です。  がしかし、それを朗読するというのも面白いかもしれません。 「私は謡が出来ませんが、是非「高砂」をいとこの門出に送りたいと思います」って感じで披露してはいかがでしょう。  もちろん暗唱する方がかっこいいですね。 高砂の文句は自分で調べてください。

m1i2y3u4
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! 「高砂」ですか、早速調べてみます^^ 一週間で頑張って覚えてみせます!! 本当に助かりました~~

関連するQ&A

  • 古今和歌集などに詳しい人教えてください

    高校1年のときの古文の授業で万葉集、古今和歌集などを 読んでいたんですがその時に 永遠に生きられなければ長く生きることに意味は無い みたいなことを書いてあった詩についてご存知のかたいますか?詳細について探しています。よろしくお願いします。

  • 古今和歌集か万葉集?

    古今和歌集か万葉集?(もしくは他の和歌集)の中に 「亡くなったあの人の手紙の文字を見るとその人が偲ばれて悲しい」と言った意味の和歌があったと思うのですが思い出せません。何処かの本で読んだのですが.... 御存じの方、教えて下さい。

  • 新古今和歌集 939番歌

    月曜日に宿題で和歌新聞というものを作らなければならないのですが、 (1)語釈。文法の説明(品詞分解など)。 (2)通訳(現代語訳) (3)作者の解説。 (4)和歌の修辞法についての説明。 (5)その他、歌集、時代背景、裏話など 上記の解説がされているサイトはないでしょうか? 新古今和歌集 939番歌です。

  • 日本の和歌について

    万葉集、古今和歌集を両方読みましたが、古今和歌集の方が難しく感じます。 万葉集の方が分かりやすく読めます。 これって好みによるんでしょうか? 数ヶ月前に古事記からスタートしました。

  • 好きな人にふられて、好きじゃないと強がる和歌

    人は好きな人にふられると、本当はその人のことが好きなのに 「○○なんて好きじゃない」と強がったりすることがあります。 そういう気持ちを詠った有名な和歌はありますか。 できれば万葉集、古今集などに載っているような古い和歌を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 母の愛情を歌った和歌を教えてください。

    お習字を習っているのですが、このたび、作品展に出品することになりました。 私としては、和歌を書きたいと思っているのですが 何を書こうか迷っています。 万葉集や古今和歌集、新古今和歌集などの古い歌で 母が子供を思って歌っている.歌があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 百人一首の音の高低はその他の和歌で使われる?

    百人一首を詠むときのイントネーション? 1 2 3 4 5 6 7 8 _  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ ・ ・ _  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ _ ・ _  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ ・ ・ ・ _ _ _ _  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ がありますが、 その他の和歌、万葉集、古今和歌集、新古今和歌を詠むときにも、 この高い低いは、使われるのでしょうか? お願いします。

  • 国語の授業で和歌の鑑賞分を書けと言われました。

    国語の授業で和歌の鑑賞分を書けと言われたのですがどんなのを書けばいいですか?テーマは、万葉集・古今和歌集・新古今和歌集のどれかを一つ書かなければなりません。

  • 星を詠った和歌

    万葉集や、古今和歌集などに、月を歌った歌は、よく詠まれていますが、星だって、綺麗だし、昔からあったのに、和歌に星が歌われているのを、聞いたことがないのですが。私が知らないだけなのでしょうか?実際は星の歌があるのでしょうか?それとも、星は和歌では詠われなかったのでしょうか?もしそうなら理由が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集

    至急よろしくお願いします。 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集について質問です! テスト直前ですがわかりません! あと、押さえておいたら点数が取れそうなところも教えてください。 よろしくお願いします。 以下の文の区切れを教えてください。あと何句切れかも。 ●君待つと我が恋ひをれば我がやどの簾動かし秋の風吹く ●近江の海夕波千なが鳴けば心もしのに古思ほゆ ●瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ いづくより 来たりしものそまなかひに もとなかかりて 安眠しなさぬ (反歌) ●銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも ●春の野にすみれ摘みにと来し我そ野をなつかしみ一夜寝にける ●うらうらに照れる春日にひばり上がり心悲しもひとりし思へば ●信濃道は今の墾道刈りばねに足踏みましなむ沓はけ我が背 ●韓衣裾に取りつき泣く子らを置きてそ来ぬや母なしにして ●ちはやぶる神世も聞かずたった河韓紅に水くくるとは ●山里は冬ぞさびしさまさりける人目も草もかれぬとおもへば ●うたたねに恋しき人を見れしより夢てふ物は頼みそめてき ●むすぶ手の滴ににごる山の井のあかでも人にわかれぬる哉 ●春の夜の夢のうき橋とだえして峰にわかるる横雲の空 ●道のべに清水ながるる柳かげしばしとてこそ立ちとまりつれ ●さびしさはその色としもなかりけり真木たつ山の秋の夕暮れ ●玉の緒よ絶えなばたえねながらへばしのぶることのよわいもぞする