• 締切済み

日本における漢詩について。

日本では詩や歌というと万葉集や百人一首、古今和歌集等が女性に人気がありますが、隣の中国の漢詩は何故女性に人気がないor知らないのでしょうか?

noname#255616
noname#255616

みんなの回答

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1168)
回答No.5

小倉百人一首によるカルタ取りの競技が江戸時代から有り、 現在は高校の選手権も有るので一定数、和歌に興味が有る人が、 居ますが、漢詩となれば、古典に興味が有る人か、詩吟を嗜む人 くらいで絶対数が少ないので人気、云々のレベルに達していない と思いますよ。 詩吟を嗜む女性が増えていると聞き及びますので、ボチボチ 増えて行くのでは・・・ 詩吟の大会の雰囲気は結構、盛んで賑やかですよ。 藤原定家さんは小倉百人一首の選定のみならず、源氏物語を 始めとして平安文学を写本してくれたお陰で令和の世に 伝わっています。 藤原定家さんに感謝感謝です。

noname#255616
質問者

補足

平安古典も好きで読む時もたま~にありますが、個人的にはいかんせんスケールがなく足りない気がしますね。 源氏物語や土佐日記などは読みましたが、『面白いけどこの程度か、』と飽きてしまいました。 カルタはほぼやった事がなくわかりません。 ですが、人気があるのは確かなようですね。 なんか今の日本は自国愛が強い気がしますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.4

>想像を変えて見ても『日本って中国の唐時代のパクリそのままじゃん!』な結論に至ります。 別にそれも何も悪いことではないと思いますよ。そもそも律令国家ってまんま中国の制度のパクリじゃないですか。ひらがな、カタカナも漢字のパクリです。 少なくとも中世までにおいては、アジアの民族はスーパー超大国である中国王朝のものをパクっておけば良かったのです。 それに、現代社会もみんなアメリカ文化のパクリじゃないですか。西側諸国のみならず、フランス人もロシア人も中国人もジーンズを履いて、ロックンロールの延長線上にあるポップンミュージックを聴いています。フレンチポップスだってアメリカの流行音楽のパクリです。 でもちゃんと「中国大陸から全く影響を受けてない、100%ナチュラル日本オリジナル」も存在しますよ。 縄文土器です。 これは世界中で唯一無二の存在です。同じ時代の世界の土器に、縄文土器と似たものは全く存在しません。すごーくシンプルなお皿とかそんな感じです。東の最果ての島だけで、炎の形みたいな土器を作ったり、宇宙人みたいな土偶を作っていたのです。世界最古の土器のひとつは、青森県の縄文遺跡から発見されています。 ただし縄文人は、我々日本人の直接の先祖ではありません。多少の交配はありましたが、我々の遺伝子と近いのは朝鮮半島の人々です。

noname#255616
質問者

補足

江戸時代後期の国学者達で万葉集の賀茂真淵の影響を強く受けてしまい、『日本は尊い国だ』や『素晴らしい国だ』等といった思想?によって万葉集を読むきっかけになりました。

回答No.3

そもそも現代日本には(中国古典の)漢詩の愛好家自体少ないのではないかと思われます。 李白とか杜甫くらいしか学校で習わないし。 訳本も小難しいモノばかりで、気軽に手が出ない状態です。 あとあまり古いアジア圏の文化を好まない女性も多いような気がします。 日本の万葉集なども実の所さほど人気がありません。 古典というだけで毛嫌いしてしまう人もいます。 その代わり欧米の文化に憧れているような気がします。 詩集の訳本が日本古典歌集や中国古典漢詩集よりも多く種類もありますから。 古典でも現代日本語訳されていますし、簡単に読みやすくしたものもあります。 何故漢詩もマザーグース並の幼児向け訳本が無いのか不思議でなりません。 が、最近は中国アニメやドラマのおかげで漢詩や古典小説の人気が上がりつつあります。 いい訳本、コラボ本とか出来ればいいのですけど。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.2

ふとつらつらと考えてみれば、漢詩の詩人というとやっぱり杜甫と李白ですかね。あとは白居易とか王維とか陶淵明でしょうか。 みんな男性で、女性の漢詩の詩人というのは私は寡聞にして存じません。そしてどの詩も大自然や心情を詠ったもので、恋愛ものの漢詩もちょっとそんなんあったかいなという感じですね。 一方で万葉集や古今和歌集は、とにかく女性歌人が多い。そしてその女性歌人の詩は恋愛ものが多いですよね。 そりゃ、そのほうが女性ウケはいいと思いますよ。女性が女性の心情を詠ったんだから、同じ女性のほうが共感しやすいでしょう。 質問者さんだって女性漫画家によるBLマンガなんておそらく興味もないでしょうしお金を払って買うなんて絶対にしないでしょう。それみたいなもんです。 それに漢詩は「酒飲んで虚しい」とか「国はボロボロだけど風景は変わらない」とかそんなんばっかりですからね・笑。それに比べたら「ちょっとアンタ!そんなに派手に手を振ったらそこのオッサンにバレちゃうじゃない!もう、バカ!」ってほうがよっぽど女性の共感を得ますよ。

noname#255616
質問者

補足

あぁ、成る程。だからなんですか。 私は万葉集も1ヶ月に一回程読みますが、男女の恋愛関係や男女の返歌などが多く個人的には微妙に感じます。 想像を変えて見ても『日本って中国の唐時代のパクリそのままじゃん!』な結論に至ります。 後はあまり天皇に対してそこまで大好きではないので。 しかし万葉集は表現力はうまいとは思いますね。その点はいいです。 中国の唐時代の唐詩選と詩経が好きで読んでいます。 詩経は男女の関係は表されてますが、男女は区別させられており、女性の方から想いの詩が多いわりに男性の詩があまり見られません。 そういうのをひっくるめて日本の和歌より漢詩の方が楽だと感じます。

回答No.1

漢詩が人気がないor知らない、というのは我が国の女性に対して、という意味ですよね? それとも、本国中国の女性が漢詩に馴染みが無い、という意味での事でしょうか?もしそうなら、その情報源を教えてくださいませ。 以下、日本人女性が漢詩に馴染みが無い、という意味だと仮定して話します。 単純に、漢文に馴染みが無いからだと存じます。何せ、漢字だらけですから目が痛くなる。加えて、古代中国の文化と馴染みが薄いということ。古代中世日本の文化と比較すれば尚更ですから、日本の古典的和歌・詩と中国のそれとを比べれば尚更でしょう。 また、純粋な文系あるいは受験で必須なため避けて通れない一部の理系であっても、漢文で学ぶのは殆どが構文解釈ですから、もともと音で楽しむことができる漢詩の韻などといった醍醐味も二の次、楽しむ余地もクソもあったものではない、というのもあろうかと存じます。 漢詩を本格的に楽しむなら、せめて漢字の本当の発音を知らなければそこまでたどり着けず、それはかなりハードルが上がると存じます。 完ぺきに私見ですが、私の思うところはそんなところです。

関連するQ&A

  • 百人一首の音の高低はその他の和歌で使われる?

    百人一首を詠むときのイントネーション? 1 2 3 4 5 6 7 8 _  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ ・ ・ _  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ _ ・ _  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ ・ ・ ・ _ _ _ _  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ がありますが、 その他の和歌、万葉集、古今和歌集、新古今和歌を詠むときにも、 この高い低いは、使われるのでしょうか? お願いします。

  • 日本より中国が好きです。

    日本史の本を買っても殆ど読まず、古事記や日本書記等も嘘臭く信じる気になれません。 しかし、中国の十八史略や中国の歴史の本、漢詩や儒学といった本は好んで読書します。 おまけに中国語の論語や詩経も愛読してます。なんとなくですが、理解できます。 中国語の歌も歌います。(アグネス・チャン等) 私には中国の方が向いているのでしょうか? 友達や知り合いの先生は万葉集や古今和歌集、古事記等が好きな人ばかりです。

  • 日本の古典は中国古典より知名度が高いのは何故?

    古事記、日本書紀、万葉集、源氏物語、枕草子、徒然草、古今和歌集、百人一首等々の日本古典は現代でも知名度は高いのに比べ中国古典は知名度が非常に低いですよね? あれって江戸後期頃から庶民の学ぶ学問は「日本文学!」と変わっていったからなのでしょうか?

  • 「和歌」、「俳句」、「百人一首」の関係

     日本語を勉強中の中国人です。日本の昔の詩歌を読みたいので、調べてみました。すると、「和歌」、「俳句」、「百人一首」などの用語が見つかりました。それぞれの意味を辞書で確認したのですが、やはりいまひとつよく分かりません。「俳句」は和歌に属していますか。「百人一首」は和歌ですか。俳句ですか。「和歌」、「俳句」、「百人一首」のお互いの関係を易しく説明していただけないでしょうか。  また、中国人は小学校に入る前に、漢詩を少し暗誦しますが、日本の方は小学校に入る前には、何を暗誦するのでしょうか。「和歌」ですか。「俳句」ですか。「百人一首」ですか。中国の詩歌と言うと、中国人は漢詩をすぐ浮かび上がります。それほど中国人の心に、重要な地位を占めているのだと思います。それと同じように、日本の方にとって、日本の詩歌と言うと、すぐ浮かび上がるのは、一番誇りに思うのは、何でしょうか。とても読みたいです。よろしくお願いいたします。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 母の愛情を歌った和歌を教えてください。

    お習字を習っているのですが、このたび、作品展に出品することになりました。 私としては、和歌を書きたいと思っているのですが 何を書こうか迷っています。 万葉集や古今和歌集、新古今和歌集などの古い歌で 母が子供を思って歌っている.歌があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の和歌について

    万葉集、古今和歌集を両方読みましたが、古今和歌集の方が難しく感じます。 万葉集の方が分かりやすく読めます。 これって好みによるんでしょうか? 数ヶ月前に古事記からスタートしました。

  • 古典の五・七調、七・五調が何か教えてください。

    古典の中に、万葉集、古今和歌集、新古今和歌集を比べる表があって、万葉集は五・七調、古今和歌集、新古今和歌集は七・五調とあるのですが、この五・七調、七・五調とは何か教えてください。宜しくお願いします。

  • 防人の歌が入っているのは?

     防人の歌が含まれているのは万葉集ですか? それとも古今和歌集ですか? それとも、もし、どちらにも含まれていなければ、どんな書物に書いてありますか?

  • 星を詠った和歌

    万葉集や、古今和歌集などに、月を歌った歌は、よく詠まれていますが、星だって、綺麗だし、昔からあったのに、和歌に星が歌われているのを、聞いたことがないのですが。私が知らないだけなのでしょうか?実際は星の歌があるのでしょうか?それとも、星は和歌では詠われなかったのでしょうか?もしそうなら理由が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 古今和歌集などの歌集の中に結婚祝いの詩ってありますか?

    いつもお世話になっています。 一週間後にいとこが挙式をあげるので、お祝いに歌集(万葉集とか古今和歌集とか)から引用した詩を贈ってあげたいのですが、どんなに探しても見つかりません・・・・ 心当たりがありましたらお教え下さいm(__)m