• ベストアンサー

著作権正案を問題とみんな言ってますけど

koncha108の回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.6

今回国会で提出見送りになった著作権改正法案は主に問題となっているコミックや漫画の海賊版対策だと思います。漫画村だけでその被害総額は3200億円と算出されているので大きな問題です。 https://www.google.com/amp/s/kai-you.net/amp/article/56150 ただマンガやコミックは紙の媒体が主流なので、守るべき著作権保護の仕組みが無く悪意を持とうが持つまいが誰でも簡単にコピーできてしまいます。また、小説や論文と同じように、マンガも一部を別のコンテンツや作品、書き込みに引用する事は習慣的にも認められていて、むしろ著作者や出版業界の役に立っている部分もあるのでダウンロード一律禁止と言うのは必要な部分までもバッサリ切ってしまう可能性もあり、作者もそれを望んでいないんじゃないかと思います。そう言う言うことまで十分に議論できていないと言う事で今回国会提出見送りになったと思います。 作者が一生懸命描いた漫画を全編無償で読むと言うのはやめるべきだと思いますが、本当に悪いのは違法に著作物をインターネットにアップロードして公開する人で、それを取り締まりしきれないからと言ってダウンロードする人を見せしめ的に罰すると言うのは問題だと思います。 デジタルコンテンツの著作権問題は古くは音楽で、著作権保護の仕組みが入っていなかったCDからコピーされた高音質の音楽が無料で広がって音楽業界全体を破壊しすっかり変えてしまいました。でもミュージシャンはまだコンサートツアーやメディアへの出演など創作活動をしつつファンにサービスしながら収入を得る道が残されているので良いのですが、漫画家は作品が有料で売れなくなったら生活できなくなってしまいます。なんらかの保護作がないと、作者とファン両者にとって悲惨な結果になると思います。

xoxoijijij658_6
質問者

お礼

無料で読める事は売り上げにプラスに働いていると思います だから損失に加算するのには違和感 無料で読めるから人はそれを読んでお気に入りの場面だったりシーンだったり購買意欲をそそられて初めて買うのでは? 無料じゃなかったら手にすら取られないから売り上げにつながらない それとそのいけない引用といい引用との違いが分からないのです 引用とは勝手に使ってるって事ですよね 必要な部分とそうでない部分ってどこが違うのでしょうか

関連するQ&A

  • 自分誌に掲載する写真の著作権について

    自主制作の自分誌に掲載する写真の著作権について質問です。 お仕事などでお会いする方に私の自己紹介用の小冊子を作ろうと思っています。 無料です。 その中で、いろいろなお気に入りの商品とか建物とかキャラクターなどの写真を載せたいと思っているのですが、それは著作権侵害になるのでしょうか? 無料で配布の場合は著作権料など必要ないとどこかで聞いたおぼえがあるのですが、詳しい方がいたら教えてください。 もし、これが著作権侵害に当たる場合、どのようにしたら侵害にならないのかも教えてくれると有難いです。宜しくお願いします。

  • 問題の著作権

    数学や理科の問題に著作権はあるのでしょうか? 足し算などは例外ですが、よくできている問題というの はよくありますよね。古代から受け継がれてきたもの は別として、例えば、入試で出た問題などは、やはり その学校に著作権が帰属するのでしょうか? よく、入試問題集がありますが、あれは全ての学校 から許可を得てるのでしょうか? 例えば、教師が問題集にある問題をそのままコピーせず、 自分で書き写して生徒に配った場合、著作権の侵害と なるのでしょうか? 少し数値を変えた場合はどうでしょうか?

  • 著作権に関する質問です

    「気に入った画像をWebページから無断でコピーし、無料で友達に譲る事は、著作権の侵害となるか?」という問題がありました。 この行為は著作権の侵害になるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 問題の解き方をHPにのせるときの著作権について

    はじめまして。 HPに学習ページをつくろうと思っています。 教科書の章末問題などでは、問題と答えだけしかのってないものがありますよね。 自分流に問題をといて、解き方をHP上にのせるのは 著作権の侵害になるのでしょうか? 「~~という本のP32の問1の解き方」とか書いたら侵害になるのでしょうか? こういうタイトルをかかないで、問題と解き方だけを書いたほうがいいのでしょか?

  • 著作権について

    今はたくさんの版権イラストがありますが、著作権について質問です。 個人で楽しむなら大丈夫ですが、webにアップロードすると個人ではなくなるので著作権侵害になるのはわかります。 けれども、宣伝になるということで黙認されているのも知っています。(ディ○ニーは別ですが・・・)それにただ好きだから描いているっていうのも気持もわかりますし。 だいたいのサイトは、「出版社・及び原作等とは一切関係ありません。」みたいな文章で表記されてますが、まれに「帰属する」というのを見ます。帰属する場合は、著作権侵害にあたるのでしょうか?帰属しても、個人では楽しんでいないから結局は変わらないんですかね?

  • 著作権侵害にあたりますか?

    (1) 学習塾の国語の授業で、 すでに出版されている本の一部をパソコンで打ち直して、 (子供が読みやすいようにフォントを大きく、ふりがなも増やす) それを人数分コピーして授業での読み物として使うことは、 著作権の侵害にあたるのですか? (2) またこれを塾の無料公開授業で行うことは、著作権侵害にあたりますか? いろいろ関係サイトを見たのですが、 法律関連に素人のためはっきりとはわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 試験問題の著作権について

    先日大学の定期試験をホームページにアップすると、著作権侵害になって訴えられる可能性がある。と回答いただきました。 そこで著作権に関して詳しい方に質問ですが、その問題の解答を自分で作ってアップすると、著作権者はだれになるのでしょうか。 また以下は素朴な疑問ですが、 問題文を半分程度伏字にした場合 問題の単語のみ箇条書きに羅列した場合 50音を一文字ずらすなどして暗号化した場合 何か訴えられる可能性はあるでしょうか 暇なとき回答御願いします。

  • 著作権について教えてください。

    著作権について教えてください。 別のサイトで、来月発売される楽曲の歌詞を丸々掲載している方がいたので、著作権の侵害に当たると注意致しました。(その方はラジオなどで流れていたものを耳コピしたようです)すると、その相手から「公式の歌詞が発表されていないので(耳コピした歌詞を掲載しても)違法ではない」と反論されました。 私の考えといたしましては、例え公式の歌詞が発表されていなくてもそれを無断でネット上に掲載することは著作権の侵害にあたると思っていました。この私の考えが間違っているのでしょうか? 著作権に詳しい方、回答を宜しくお願い致します。 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。

  • 手作り問題集の著作権について

    著作権についてお尋ねします。 ずっと作り続けている古文単語のオリジナル問題があります。 これをきちんと製本して、ネット・オークション等で売ることは、著作権侵害にあたるのでしょうか。 内容は、「市販の参考書等で抜粋してある重要古語」から、さらに付け足し、削除、順序入れ替えなどをし、「『古語辞典』の引用古文」での選択肢問題です。辞典の訳出どおりにはしないし、選択肢も手作りです。参考文献は数十冊におよび、転用はしていません。それでも著作権に触れてしまうのか、もしこの方面に精通しておられる方があれば、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 著作権について教えてください

    著作権についてちょっと教えて頂きたいのですが。 1:ローリングストーンズのベロマークやキッスのロゴのパロディを Tシャツに描いてだれかに売った場合、著作権侵害になりますか? よく街中でそんなのを見かけるのですが、ちょっと気になりました。 2:以前、ちょこっと猫の絵を描いて人み見せたら「キティちゃん?」って 聞かれました。別に真似たわけではないのですが、たまたま似てたようです。 これと似たことなのかもしれませんが、最近、ミッフィの作者が日本のある企業を 著作権侵害で訴えたことがありました。 私が思うに、例えば犬、猫、ウサギ、くまなどのマーク的なイラストは誰が 描いてもほとんどの場合似てくるものだと思うのですが、その辺の著作権の ボーダーラインってどうなってるのでしょうか。 すいません。お詳しいかた教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。