• ベストアンサー

入院患者の面会時間は何時が適切ですか

平日は午後2時から午後8時までが面会時間ですが、この時間は医師が回診に来る時間ではないでしょうか。そして患者は夕食までウトウトする時間ではないでしょうか。 家族が面会に行くとしたら夕食の時間はどうでしょうか。 家族がそばにいれば多少楽しく食べられるのではないでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9171/9863)
  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.3

病院に確認してください 個室であれば時間内であれば問題ないと思います 医師か回診する時間は遠慮したいということでしょうか それは間違っていると思います、家族は医師に逢うことが むつかしいと思いますので「挨拶」をする意味でも 逆にその時間に行くというのもありですよ。 患者の様子を聞くこともできます。 大部屋のような病室であれば食事時間はさけましょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

その他の回答 (6)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.7

私の経験では 午前中に診察を受け持っている医師が 午後の外来が無い時間帯に回診する場合もありました 症状しだいなので長居はしないと思います 様子見程度 夕食までの時間は症状によってさまざまですね 自力歩行が可能であれば建物外に出る場合もあります コンビニなど買い物もOKかも知れない 昼間に寝過ぎると夜に眠れないので 起こしておくために面会も良いと思います 食事はどうなんでしょうね 個人的には薄味で美味しくない病院食 変わりに何か買ってきてと要望する方でした 甘えが出る 自分達の分も持ち込んで一緒に食事は避けた方が良いと思います 手が使えない 横になったままの場合は誰か居た方が食べやすいかも でも完全看護なら担当者がいる場合もあります 看護に慣れている人の方が食べやすい 私は整形外科入院の経験が多く 動けないのは術後の1週間程度 リハビリが始まれば回診や検温に回らない時間が自由時間なので 夕食前後が有り難かったです

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1008)
回答No.6

疾患や病状にもよりますが、検査や回診は午前中に行われます。 午後に回診がある場合等々は、事前に看護師から 知らされているはずなので、突然訪問するよりは 事前に「○時くらいに行くよ」と連絡をした方がイイかと。 以前は「院内の携帯電話は全面禁止」でしたが 今は廊下に出れば、携帯電話やメールOKのトコロが多いです。 午後にあるとしたら、リハビリくらいかなー。 夕食は午後6時くらいでしょうかね。 大前提としては、家族だったら、いつでも良いと思いますよ。 ただ、夕飯は(個室でも)、自分だけが食べてても 申し訳ない気持ちになるので、避けた方がイイかと。 下膳の時間も決められてるので、あまりゆっくりと食べてられないし。 (ま、「こんな感じの夕飯です」ってネタにはなりますが) 食事制限がないのなら、お茶菓子持参で午後5時くらいまでかな。 もしくは、夕飯後から午後8時前まで、個室でも談話室でも。 ウトウトする時間は、山ほどありますので、患者としては 「夜寝られない」という事の方が悩みでもあります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.5

20日ほど入院の経験がありますが 回診は状態の確認なので 家族がいても邪魔になりませんし 検査と違い数分で終了するので いても邪魔とは思いません。 ウトウトするかどうかは個人によって 違いますので(私はウトウトしていなかった) どうこう言えません。 食事時間は個室ならいいと思いますが 他の方がいる場合はやめた方が いいと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.4

「面会時間」は戸々の病院のシステムに依り決められています。 「面会時間」は該当病院にお尋ね下さい。 非常に厳しい所と、ゆるやかな所がありますが、マナ-を守り他人に迷惑をかけない様にしましょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。尋ねてみみます

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

仰るとおりです。今の病院では原則介護や介助は家族にさせるように指導されています。自分で食べれる人ならなおさら家族が一緒の方がいいです。回診は通常の業務が終わってからされますし、状況によっては家族がいた方が良いこともあります。包帯交換などの処置の場合は外に出ていてくださいと言われる事もありますが 邪魔ではありません。医師にとっても患者さんの不安が和らぐ事が多いので むしろ歓迎です。ただ面会に際して発熱時や体調が悪いときには控えるのが当然です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 みんな寝る時間や回診時間、家族の都合が違いまから、それだけ幅があれば、どこか患者、病院、家族の三者に都合のいい時を選べばいいと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。都合を確認してからでかけます

関連するQ&A

  • 入院患者の回診の義務

    勤務医師です。毎日多忙で、入院患者をすべて回診できません。法律上では、月あたり、1人の患者の回診の回数って決められているのでしょうか? また、証拠として診察記録は義務ですか?

  • 医師はどうやって患者を把握しているの?

    入院している患者の状態を医師はどうやって把握してるのでしょうか? 午前、午後の回診だけで医師はまともな判断ができるのでしょうか? 要するに机上の空論にならないか?ということですが・・・ 看護師がそのへんをしっかり看護、情報の提供をすべきですがそれができていない病院もあるのでしょうか? つまり、単に看護師なんて医師の作業員としか考えていない、そんな医師もいるのでしょうか?

  • 昭和病院の面会時間について

    身内が小平の昭和病院に入院してしまいました。 平日のお見舞い時間が午後3時から8時なのですが3時に病院に入りお見舞いをするのが家庭の事情があり時間的に厳しいのです。もちろん病人相手なので長居はしませんが、面会は3時より先に…午後2時位に行っても大丈夫なものでしょうか?5日を予定しています。どなたか時間前にお見舞いに行かれた方かご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら助かります。宜しくお願い致します。

  • 入院患者 家族

    現在、コロナ禍で病院は面会できません。 患者の家族は非常に心配していると思うのですが、会えないから何の情報も得られず心配している人に対し、心配しすぎ、女々しい、不安症、などと言う方々もいます。 情報が得られず心配する家族というのは異常でしょうか? 私は異常ではなく、当然だと思うのですが。

  • 倉敷中央病院の面会時間

    すみません、早いうちに教えて頂ければ幸いです。 倉敷中央病院の面会時間は何時からですか? 義理の家族が入院になりました。 平日に行こうと思ってるのですが、パソコンで調べても、 家族はこの限りではありません と出るので、 じゃあ、家族は何時から大丈夫なのかわかりません。 午前中に行こうと思っています。 よろしければ教えてください。

  • 病院の面会について

    病院の面会について 病院の面会時間外、それも消灯を過ぎた22時頃に1時間半かけて遠いところから到着したからと言って面会を求める家族についてどう思いますか? 一泊入院で局所麻酔の手術当日ではありましたが、生命にかかわるような手術ではなく、翌朝には退院がほぼ決まっている患者さんの家族でした。 患者さん自身はとても良い方だったのに、付き添いで来た奥さんがほかの患者さんの処置で手が離せないときに何度もナースコールを押し、何度も同じことを質問したり、対応が遅いなど。。。 全身麻酔の術後で重症度としては全身麻酔後の患者さんが優先なのでご理解いただきたいと説明しても、聞く耳持たず。 そして消灯時間後に娘と名乗る方からの面会の申し出。。。 同室には入院されていなくとも、他室に入院患者さまもいらっしゃるので消灯時間後の面会は申し訳ないができませんと説明し、顔だけでもあわせてくださいと言われても特別扱いは他の方にもしていないのでとお帰り頂きました。 守衛さんがいる病院ではなく、看護師一人で患者さんのケア、病院の雑務をしている中、面会時間は19時までで出入り口のカギは閉めてしまいます。 防犯的にも常識的にそんなに遅い時間に簡単に病院内へ面会を許される病院はあるのでしょうか? 私の今まで働いていたところではそのような時間に来られる方はすぐに生命にかかわるご家族はもちろん付き添いもされますが、簡単に消灯後の面会を許していたところはありません。 面会だけではなく、食事を食べさせるのもあなた(看護師)がすると言ったのに自分で食べたというではないかと。 利き手側ではなくても、本人が自分で食べることが出来るときは食事の準備や、薬の準備などはしますが、口まで運んで食事介助をするなど、廃用症候群などを助長するだけなので通常はしないのが普通。 利き手以外なら食べづらいのはもちろんなので、お箸だけではなくそのためのスプーンやフォークまで病院側で配膳しているし、食事準備を終わって、ご自身が食べられるときにもずっとは付き添いませんが3度ほど部屋に行き、薬も袋を開け、など、通常の介助は行っています。 そして翌日には退院のお迎えに来た奥さんが22時に来院した娘を面会させなかったとはどういうことだ、食事のことも嘘をついたなどと大激怒であなたを訴えると。 そこまで激怒されていると責任者に報告する必要があると思い、院長に報告し、奥さんが院長と直接話すと平身低頭で私から説明した同じことでも院長と話をするとペコペコするばかり。 病院関係者以外の方でも、このような時にどういう対応をとられますか?

  • 病院の面会の件での疑問

    お彼岸のお墓参り(何件か回って)をした後に、面会に義父と義兄夫妻3人が、そろそろ夕食時間帯にかかる時に、大きなカステラを手に持って病室へ面会に来ました。入院して、2ヶ月目の面会では、3度目くらいのことでした。今までの面会は、3人そろってはありませんでした。運良く個室での入院だったので、主人と私5人でいっぱいになりましたが、他の患者さんにご迷惑は、かけずに済みました。看護師さんは、夕食や食後の薬の用意など一番忙しい時間だったので、後で丁重に謝りましたが。 でも、疑問に思ったことがいくつか・・・。 義姉は、過去2度くらい食べ物をお土産に面会へ来て、その都度、看護師から食事制限が出ているので持ち込めませんと持ち込みを断られている経験がありました。が、その3人での面会の時、病室に大きなカステラを持ち込んできました。「ちゃんと切れ込みを入れておいたカステラですから」と言われて渡されました。 看護師から何度も患者に食べさせないようにと注意されました。が、3人の方では、このカステラは、私へのプレゼントとして持ってきたと後で聞いたのですが、では、なぜ、一人で食べるには大き過ぎで、しかも切れ込みを入れてきているのでしょうか? その時の判断で、「お墓参りの帰りだからお疲れでしょうから、食べましょう」と、勧めたら、何事もなく3人は、食べ始めました。主人は、食事制限のため食べられません。もし、後で知った「私へのプレゼント」なら、カステラを進めた時点で、プレゼントで持ってきたことを知らせるはずですよね?しかも、人にあげる物の封を開けて切れ込みを入れて渡す…。どう考えても、大きさ、切れ込みの条件から、病室で食べたくて持ってきたと受け取っても仕方ないのでは…。後から、私へのプレゼントとは、付け加えのような気がしてならないのですが・・・。 面会は、2時間に及び、主人は夕食時間に入り、3人から見つめられながら食べずらそうに摂っていました。大きな声で元気よく長話をする義兄の話をずっと聞いていて、主人は3人が帰る頃には、体調が悪くなっていました。面会とは、団体?で(3人は常識以内の数(兄談)といっても、3人みんなおしゃべりです)、患者への持ち込み禁止を平気で病室へ持ち込みする、そして、見舞客の話を聞いて患者が疲れる。そんな面会は、ありですか? 2度目に、また3人で面会へ行きたいのだけど・・・。と義兄から連絡がありましたが、主人と前回疲れた話題が出ていて、3人同時の面会は断って欲しいと告げられていたので、身内でしかも年下の義理の妹の立場の私から言いにくかったのですが、主人の代弁をしたところ、義兄の提案が次々と出てきました。 「3人で10分だけでもダメ?」 「じゃあ、3人で黙っているからダメ?」そんな圧迫感のある面会は、考えられないし意味ないように思えたのでお断りしました。 とにかく、個々の人達とは、会いたいが、集団で3人は、きついからやめてほしい旨を伝えました。そして、4時間後の夜中のメール。「時間差で3人、同じ日に行くのは、どうだ?」・・・。絶句です。3人態勢にこだわる意味がわかりません。私は、時間差については、主人と想定して話をしていなかったので、義兄に「時間差の3人の面会は大丈夫かどう変わりません」と返信しました。 その後、義兄は、怒りまくり。まず、私の返信が来なかった。上記のように出しました。が、答え(YES,NO)では、ないと怒られました。そして、最後は、私は医師でないのだから、素人が判断するな!医者に合わせろ。と、話がだんだん大きくなってきました。面会するのに、医師の判断が必要なのでしょうか?それに、義兄から医師へのアポを私が取れと命令されました。いいご年齢の方が何故、血の繋がった弟の担当医のアポを自分で取れないのか?不思議です。 その後、面会は、キャンセルしてくれましたが、「嫁の私が面会を断った」と事実がすり替わってしまいました。主人の代弁だったのですが…。 皆さんは、この投稿を読んでどのような感想をお持ちでしょうか? お聞かせ下さい。私の考え方が偏っているのかもしれないので、皆様の意見を参考にしたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 面会時間

    去年、離婚歴がある彼と結婚しました。いつも子供との面会に前妻が付いてくるという点で揉めたりする事もありますが、生活リズムが合う事や彼の人柄に惹かれ結婚を決めました。ただ、毎月ではないですが半日以上の面会の日があります。帰りも22時を過ぎることもあります。今までは仕方がないと割り切っていましたが、今回、妊娠が分かり自分達の子供が産まれたら半日以上の面会は止めてもらえないか頼もうかと悩んでいます。 再婚して新しい家族ができたのであれば、何処かで一線を引いてほしいと思うのは我が儘で冷たい考えなのでしょうか・・・。もちろん面会そのものを止めてほしいとは思いません。

  • 集中治療室に入院している婚約者との面会できませんか

    一度間違えて締め切ってしまったのですが、もう一度書き込ませてください。 前回のに、コメントくださった方、本当に助かりました。ありがとうございました(>_<) 年末の28日に、彼と車に乗って居たときに、交通事故に遭い、近くの救急外来に運ばれました。 彼は脳震盪と診断され、一週間の療養で、一次退院しました。 その後は私のことをちゃんと分かってくれてたし(◯◯ちゃんと名前読んでくれました。)、質問にちゃんと応えてくれたし、普通なところも多かったのですが、 トンチンカンなことを言ったり、失禁したりがみられたので、救急車で病院に行きました。 一緒に病院に行きたかったのですが、夜遅いのもあり、ご家族に「家族に任せて。」と止められ、私は病院に行くことが出来ず、その日から家族以外の面会謝絶のようで、 婚約者なのに躊躇していくことができずにいましたが、自分の婚約者ですし、もしものことはあって欲しくないですが、もう二度と会えなくなってしまったら、怖いし、 彼のことが、とにかく心配なので、病院に行って会いたいのですが、婚約者が集中治療室に入院していて面会謝絶の場合、会えますか? ご家族とは、結婚の挨拶はまだですが、彼とは結婚しようと約束して居ました。 私が彼の立場だったら、意識がなくても、婚約者の彼にはそばに居て欲しいと思います。会いに来て欲しいと思います。家族よりも。 婚約者でも、血縁の家族でなかったら、病院で門前払いされ、会うことは出来ないのでしょうか? ご家族にお願いしたところ、お医者様に頼んでみると仰ってくれたのですが、 不在だったようで、頼めなかったようです。 そして昨日の夜、やっぱり待ってくれと言われてしまいましたが、 何かあって後悔することが、やはり怖いです。 どうしても、面会したいんです。 お医者様に直接会い、面会の許可を得ることは可能でしょうか? どうか、知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • 病院の面会受付簿は鉛筆書きでよいのでしょうか。

     此の病院の面会方法は、通常患者と入院患者への面会者の入口が違い  1、専用入口(病院関係者も入る)から、病院の受付簿に鉛筆書きで、(患者名)(入館時間)(行先  東西棟名階数)(面会者名代表者名だけ記入、他何人)、(バッチNO)を記入し、バッジを受取り   入館する。退館時間は用紙も置いていなく記入せずバッチのみ箱に投入れる。   記入しているそばから、何も言わず警備員がケシゴムデ消し勝手に修正している。  2、更に病棟の、ナースステーションで同様の内容をボールペン記入する、退館時間も記入出来る   行先記入は(病室NO記入)

専門家に質問してみよう