• 締切済み

妻といたら緊張する

aria70の回答

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.7

一度、奥様に内緒で奥様の御両親に相談されてみてはいかがでしょうか? その時も態度が悪いとかドライだという事は告げずに、凄くシンドそうにしているから心配だ、とやんわり仄めかしてみたら良かと。 さすがに自分の娘のことを病人や変人扱いされて気持ち良い親御さんはいないかと思いますので、そこはやんわりとオブラートに包んで上手く話を引き出せばいいのではないかと思います。 補足になりますが、以前、知人男性の奥様がその方が会社に行ってる間に1才半の息子を放置したまま服毒自殺を図りました。 幸い未遂に終わりましたが、以降、彼が息子さんを引き取って奥様は実家に戻って両親の元で暮らし始めたそうです。 彼の場合、明白に奥様が極度のうつ病を患っていたので、相手の両親の方から自由になって欲しいと離婚するよう持って行ってくれたようですが、やはり、事を荒立てずに解決策を見つけてく方が良いかと思います。 色々と大変かもしれませんが、気長に向き合ってみて下さい。

関連するQ&A

  • 妻の気持ちがわからず毎日が苦しいです…

    来月子どもが生まれる予定です。 妻とは1年程付き合い、子どもを授かったことをきっかけに結婚しました。 付き合っていた頃は、思いやりがあって優しかったです。 しかし、一緒に暮らし始めてから妻の私に対する態度が一変しました。 あいさつしても、話しかけても返事がありません。 出掛けていて、日付が変わってから帰ってくることもあります。 出産についても、何があってもひとりで何とかするからと言われました。 子どもの名前も、一緒に考えることはもちろん、提案すらさせてもらえません。 先日は、携帯に着信があったのでかけ直しましたが話し中で全く繋がらないため、 何かあったのかと心配になって急いで仕事先から自宅に帰ったところ、 チェーンがしてあり家に入ることができませんでした。 チェーンの隙間から妻に話しかけましたが返事がなく、しばらく経ってから 「呼んでないから仕事に戻って」と言われ、結局家には入れませんでした。 他にも信じられないようなことをたくさん言われ、最近では家に帰るのがとても憂鬱です。 女性のみなさん、どうして妻はこんなことをするのでしょうか? 妻の気持ちがわからず、毎日がつらくてたまりません…。

  • わかりあえない妻

    結婚して4年目の夫婦です。 妻といると緊張してしまい安らぎがありません。 結婚当初から夫婦別室(妻の希望)でドライな感じがありましたが、ここ最近ますます距離を感じます。 一緒にテレビを見ようと思っても自分が眠たい時には「出て行って」と言ってきます。 買い物に行ってもトイレに行くと待たずに先に行って姿が見えなくなります。 本人に言うも「わかった」と言って、また繰り返します。 子供もいるので離婚はしたくないですが距離が広がってます。 レスも2年ほどあります。 キスをしようとしても何度か拒否されてからは私からは近づかないようになりました。 話をしていてもリアクションがないこともあります。 他人の夫婦をみて楽しそうな感じをみると羨ましいです。 このような状態からどのように脱したらいいか・・・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 妻が別れてくれない。

    妻との生活に愛想が尽き、 家のことや、子供のことで すぐに用事を言われ、 とても苦しい生活でした。 妻からの円満調停の申しでで 調停を行いましたが、 今まで妻が私にしてきた ことが許せません。 今度は私から離婚調停を 再度申し込もうと思っていますが、私は過去というか、 私が離婚を妻に要求した頃に 浮気をしたことがあり、 子供を虐待したこともあり、 離婚が認められるか微妙です。 妻は、私の浮気を知ってからは 頑として、離婚を拒否しています。 今までの妻が家事や子供の世話をすごく私に要求し、私が生き地獄な10年間の結婚生活を訴えれば離婚できますか? もし別居を何年したら離婚できますか?出来れば家も出たくありません。 妻には退職金も、年金も絶対渡したくありません。 渡さない方法はありますか? 周りや会社にも浮気や虐待のことは知られないで離婚出来ますか? もうすでに妻に 浮気の慰謝料というか、 謝罪金を数百万払っていますが 離婚したいのなら、私が家を 出るよう言われています。 私は妻と円満調停を しているとき、妻と子供に対して 半年間無視し続け、Dvにもなる 言葉を叫び続けて、 妻と子供を苦しめました。 その反動で、 妻が頑として離婚を 拒否しているのだと思います。 浮気ではなく、 妻と本当に離婚したい理由を みんなに分かってほしいです。  周囲にも妻がしてきたことを 訴えましたが、同時に私の 浮気も知られ、周囲から どう思われているのかとても 気になります。 私の結婚生活の苦しみを 分かつてくれる人、 アドバイスをお願いします。

  • 妻の態度について

    既婚女性にお尋ねします。 朝起きて、紅茶でも淹れようと思っていると、 先に妻が鍋でミルクティーを作っていました。 でも、食卓につくと、出てきたのは彼女と子供の分だけ。 朝食がはじまり、妻が「パパは飲まないの?」と言うので、 「自分の分がない」と言いました。 すると、妻が黙って鍋に余っているミルクティーを持ってきました。 夫には持ってこない妻の心理、どう解釈すれば良いでしょうか? ちなみに、休みの日の朝はたいてい私が紅茶かコーヒーをいれます。 食事も作るほうだと思いますし、それなりに家のこともやっていると思います。 今回に限らず、ときどき私だけにそういう態度なんです。

  • 希薄な妻

    結婚6年目の者です。 子供は2人います。 妻は元々ドライでしたが、最近特にドライになってます。 子供が小さいのもあるかもしれませんが、私だけ食事が別です。 仕事がある日ならわかりますが休日もです。 部屋は結婚当初から妻の希望で別室でしたので妻の寝顔などみたことありません。 一度、キレてなぜこんなに家族がバラバラなのか?と怒ったのですが、それ以降も変わらずです。 今も私と食事するときは背を向けて食べています。 もしかしたらこれが妻の当たり前なのかもしれませんが、家族で団らんはあまりないです。 今まで妻と本音で話したこともないような気がします。 こちらが言ってもスカされていたり、顔を見合わせてではなくメールで返してきます。 子育てもしっかりとしてくれますが、淡白すぎて今後やっていけるかと思ったりもします。 結婚生活の先輩方にアドバイス頂きたいです。

  • 妻に好きと言っても返してくれない

    結婚7年目で子供は2人います。 妻とは過去に私の浮気で険悪になり、その後に妻も浮気していて話し合いをして子供のためにお互い清算して新たに家庭を築くことにしました。 今まで別室でしたが同室にして寝て、休みは子供を連れて遊びにいくようなり、一人で出かける時は行き先も伝えるようにして私は妻を結婚前より好きになってきました。 夫婦生活も以前は全くなかったのが今は頻繁になりお互い開放的で楽しくて仕方ありません。 好きという言葉を出しても妻は『嬉しい』というだけで好きという言葉を返してくれません。 まだ過去の相手に心を奪われているのかも、、、と思うと辛くなることがあります。 これを読んで皆さまのご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 夜泣きで寝不足の妻

    現在8か月の子の父親です。現在、寝るときは妻と、子が一緒に添い寝して私は別室で寝ています。子供はあまり寝ないほうで、30分おきにグズグズ泣いたりするようです。私は別室で寝ており、それに気付かず熟睡することも多々あります。妻は寝不足疲れとストレスで非常にイライラしており、私とよく喧嘩になります。「あんたは毎日よく寝れていいけど、私は寝てないのよ!」みたいなことがしょっちゅうです。 私は残業で遅くなったり、夜勤の仕事もあり、日々の妻の手伝いはあまり出来てないのでそれもイライラの原因かもしれません。(食器洗いや、ゴミ捨て、おむつ替えくらいしかできてません) 夜勤のときなど、疲れがピークで寝入ってしまう事がほとんどです。 妻は、「たまには早く起きて手伝うとかできないのか」と、昨日も喧嘩になりました。 こんな毎日ですが、うまく接するにはどうしていけば良いでしょうか。 アドバイス的な事でいいのでご教示願います。

  • 妻に嫌われているのでしょうか。

    妻に嫌われているのでしょうか。 皆さん、特に既婚者の女性の考えをお願いします。 私40代、妻40代、子ども3人(中学生・小学生)で結婚16年目。 自営なので、朝7時前には家を出ます。以前は朝ごはん、昼の弁当と作ってくれていましたが、数年前から自分で作っています。夕食はとりあえず家族の分と一緒に作ってくれますが、帰りが遅いので私の分というよりおかずの残りと子供の食べ残しが用意されています。 また、夜間工事や接待なので明け方帰ってきたり、そのまま会社で1泊しても妻からは1本の電話もメールもありません。もちろんこちらも連絡はしません。妻に「(私が)帰ってこなくて心配にならないのか?」と以前聞いた事がありますが、「別に」とのこと。 また、妻の40歳の誕生日を記念して、30万ほどの指輪をプレゼントしたのですが、有難うの言葉と一緒に「このデザイン好きじゃない」と一言、全く気に入っていない様子。いまだにその指輪を付けているのを見たことがありません。 先日も、二人で晩酌して子供も先に寝ているのでたまにはと思って、妻のそばに寄ると「寄らんでよ」と避けれます。夜の生活も、ありとあらゆる理由を作って断られます。もちろん寝室は別です。 やはり妻からは嫌われているのでしょうか。 それとも、既婚の女性の方は夫に対しての態度はこんなものでしょうか? もし嫌われているのであれば、愛情の無い妻と一緒にいる意味が無いので、子どもが成人したら別れようと思います。 長文ですみません。

  • 妻と別れたくない

    私、妻、子供1人(6歳)の3人家族です。 仲は非常に良かったと思います。 オヤスミのキス等は毎日でした。 何処に行くにでも、殆ど一緒に行動し、楽しんできたと思っています。 喧嘩の理由なのですが、 結婚5年目の妻は、これといった趣味もなく、パチンコにハマっていました。 それを見かねて、「何でもいいから、家でできる趣味を見つけな」 と言って、『ハンゲーム』を教えました。 そして、妻はとにかくハマり、「ハン彼作った~」等と無邪気に話していました。 正直、内心は良い気持ちではありません。 でも、趣味が見つかった事で、パチンコにも行かないでいてくれた事が嬉しかったから、 「よかったね」等、相槌を打っていました。 ある日、妻から「メールHはいいの?」って聞かれ、 「いいよ」と返事をしてしまいました。 別に、メールだけだからと割り切っていたんです。 でも、考えれば考えるほどイライラの気持ちが治まらなくなっていき、キレてしまいました。 なんか、自分にそっけなくされてると思ってしまったからです。 喧嘩の日、「そんなにメールHは気持ちいいのか?!」 等、暴言を吐きまくった結果、妻は泣きじゃくりながら、出て行ってしまいました。 確かに自分は暴言が過ぎたし、反省もかなりしています。 でも、許してはくれません。 「別れる」とは言わないものの、「離れていたい」と言われます。 子供は、私が面倒を見ています。 妻は、友達と遊びに行ったりしているみたいです。 とにかく、別れたくないし、早く帰ってきてほしいんです。傍に居てくれるだけで良いんです。 何か良い方法、アドバイスなどあったらお願いします! 説明が下手で分かりにくいかもれませんが、よろしくお願い致します。

  • 妻 食べたいものつくってくれない

    妻「今日何が食べたい?」 ※食べたいものがきまらまい or 腹減ってない時に限り聞いてくる 私「○▽❏×※が食べたい」 ※湯豆腐とか野菜系とか炭水化物抜きとか基本的にさっぱりしたもんが食いたい 妻「好きじゃないからやだ。めんどくさい。」 私「・・・・・・・。」 妻「私と子供と別メニューにしたら、金かかるでしょ!」 私「んじゃ飯いらねーっ!」 ※イラつく 私「ガチャっ」 ※電話切る 結局外食・・・ ※家で作る手もあるがこの状態で妻と食卓を共にしたくない 外食・・・ ※さっぱりしたもんとか野菜系が難しい ↑的な外食でお勧めありますか?