- 締切済み
持ち家購入について
持ち家の購入で悩んでいることがあります。 私は現在26歳で消防官として、故郷から車で1.5時間ほどの場所で働いており、昨年、同い年で故郷も同じ妻と結婚し、現在0歳の子供がおります。妻は製造業で勤務していましたが現在は育児休暇中です。 これから先、一軒家の購入を検討しているのですが、土地の場所選びで悩んでおります。 私は地方公務員なので、現在採用されている市の中での転勤しかないため、市内に一軒家を建てたいと考えています。しかし、妻は、将来妻や私のの父母が高齢になり介護が必要になった時のことを考えて、市外で少しでも、実家に近いところがいいと考えているようです。 確かに介護も大変だと思いますが、これから40年近く通勤するにあたって、24時間の勤務をした後に、車または電車で帰宅するのはなかなか辛いものがあるというのが自分の意見ではあります。 皆様は家を建てる際、重視したことはなんですか? アドバイスや経験を教えてください! おねがいします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
子供さんが小学校(や中学校)に行くまではどこに住んでも構わないわけで、高齢者の介護を考える必要もまだありません。例えば市内のアパート住まいはいかがでしょうか。そのうち子供が増えたりして考慮事項も増えますから、その時にまた夫婦で相談なさったらいかがでしょう。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2462/6787)
ANo6です。 一番重視したのは、土地の安全性(地盤とハザードマップ)、周囲の環境、子供の教育環境の3点です。通勤の便は我慢しました。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2462/6787)
様々なことを考慮すべきだと思います。例えば、 しっかりした地盤の土地であることは重要ですし、子供が幼稚園や小学校に通うようになった際の通学の距離や安全性。周囲の環境、買い物の便利さなどなど。 必ずどこかを妥協しなければならないですが、視野を広く持つことが重要だと思います。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
安価な土地にご注意下さい、特に新興住宅地に多い「谷の開けた扇状地」など。 (超豪雨の時、土石流に流されるのは前から決まっています) 其の地区の「ハザ-トマップ」は土地を買う前に必読の条件だと思います。 (中には「ハザ-トマップ」の作製に地価が下がるからと反対する住民も有ります) 近くに川があれば、100年・200年に一度の氾濫を予想し、近くに小川が有れば100年・200年に一度の土石流を予想しなければなりません。 また、海が近ければ、大津波の危険性も有ります。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1190/3583)
ご両親は50歳過ぎ位でしょうか、介護が必要になるのは40年後位かな? 両親が健康であっても認知症になる事もあります、片親が元気ならなんとかなるでしょうが… もし介護が必要になったとき、この家で最後を迎えたいか、息子の所で世話になると考えているのか いずれにしても看護は付きっきりになる覚悟は必要かと思います 家についてですが、通勤にはなるべく近いに越したことはありません 私は市外に家を購入して通勤に片道一時間掛かりましたが25年何とか無事終えました 重視したのは、学校が近い、病院が近く買い物が便利(自転車で5分位)車で大通りに出るのが便利、子供が小さい間は病院にお世話になることがが多いので近いに越した事ありません 今、親の介護まで考える必要がありますか? 取りあえず4人家族の住む家を考えて、40年位後介護が必要になれば一部屋二部屋建て増しする、貴方も定年退職する頃ではありませんか? 親御さんの家はどのような家か分かりませんが、親と同居する等これからゆっくり考えるのはどうですか
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
今買うのはバカ 少子高齢化で人口が減るので(確定事項) 不動産は待つべき https://media.tousee.jp/risk/risk-of-real-estate-investment-5/ オリンピック終われば潮目は変わる 今は目先の消費税増税があるのであおってる 土地には消費税は直接かかりません https://www.ncd-jp.com/meister/magazine/index.php?c=magazine_view&pk=1459734791
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
一番重視したこと=希望と現実とのバランス。とはいえ、思い立った1時間後にはメーカーも建てる家も決まりました、土地は、 1、勤務先の20Km圏内。 2、3Km圏内に病院がある田園地帯。 3、新しい団地で東南角地。 4、車が数台停められ駐車場が確保できること。 5、家ののべ床面積は50坪を確保できること。 6、1000万円以内であること。 翌日には。メーカーの営業が見つけてきました。で、決まりでした。 まあ、介護云々は、随分と先のこと。で、その頃になると質問者が建てた団地の各戸のは半分は空き家になります。また、家自体も老朽化します。格安住宅ですと命が尽きるでしょう。そこらも考えられたがいいですよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6930/20492)
その市では 中心部と郊外とで 土地の値段はどれくらい違うのでしょうか。 郊外で安ければ 同居できるほどの大きさにすれば 介護が必要になった時 こちらに呼び寄せて同居する形にすればいいと思います。 市の反対側の郊外付近に転勤になったとき 通勤時間がどれくらいでしょうか。 消防士の仕事は不規則で 体が資本ですから 通勤は楽なほうがいいですね。 近所の消防署の裏通りを良く通るのですが 出動がなくても 建物の裏側が訓練施設になっていて いつも訓練をしています。