• 締切済み

「虚偽説明した行為」と「不正の隠蔽行為」との違い

「統計不正調査 やはり隠蔽の疑念残る」として、中日新聞が次のように書いています。 http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019022802000126.html 「新たな疑問がある。  追加報告書では、隠蔽行為を「違法行為を認識しながら意図的に隠そうとする行為」と定義、これに照らし隠蔽は認定しなかった。  しかし、担当者が大企業が抽出調査だったことを知りながら有識者検討会の場で全数調査だと説明したり、別の担当者が抽出調査が不正だと認識していたため総務省に説明できなかった事実がある。  監察委は今回、これらを事実と異なる説明として「虚偽申述」と新たに定義したが、不正を知っていて虚偽説明したことは隠蔽とどこが違うのか。監察委の明確な説明はなかった。」 上の記事によると、「担当者が大企業が抽出調査だったことを知りながら有識者検討会の場で全数調査だと虚偽の説明をした行為」について、報告書が、「不正を知っていて虚偽説明した行為だけでは、不正を隠蔽した行為とまでは言えない」と認定したそうです。 これに対して、上の記事は、「不正を知っていて虚偽説明した行為」と「不正を隠蔽した行為」とは同じではないか?と主張しています。 「不正を知っていながら(不正がないように)虚偽説明をした行為」の動機は、「不正を隠蔽したい」という動機があったからでしょうから、そうだとすると、結局、「不正を隠蔽したいという動機に基づいて、不正を知っていながら(不正がないように)虚偽説明をした行為」とは、「不正を隠蔽した行為」そのものではないか、というのが上の記事の主張だと思います。 これから、マスコミでもいろいろ記事がでるでしょうが、皆様はどう考えますか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.4

>虚偽説明は、隠蔽のための手段だと捉えたら、どうなるでしょうか? 『虚偽』の方が「より重い」と私は考えますので、そこへ内包されます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「隠蔽」とは …知られたくない事実を隠そうとする行為。 今回の場合、隠蔽が認定されれば不正行為として責任を問われます。 「虚偽説明」とは …不都合な事実について噓を交えて話すこと。 (責任を逃れたい者が用いる手段の一つ。) 嘘が有れば事実の確認は難しく、「疑念」は解消されません。 ※「不正行為→隠蔽→虚偽説明」を一つの流れと捉えれば、 それぞれを「同じ意図」に基づく「隠蔽工為」と解釈できます。 ※一つの流れの中で行われた「別々の行為」と捉えれば、 「不正」は不正、「隠蔽」は隠蔽、「虚偽」は虚偽として、 「説明」自体が「(問題とされてる)不正」そのものではないという解釈(詭弁、つまり屁理屈)も成立します。 …全体を捉えて「同じ行為」とする考え方と、 個々に捉えて「別々の行為」とする考え方では、 話の軸が一致することはありません。

rikuriku2019
質問者

お礼

ありがとうございました。 「不正行為→隠蔽→虚偽説明」 私は、「不正行為→虚偽説明→隠蔽」と捉えました。 つまり、虚偽説明は、隠蔽の手段だと考えました。

回答No.2

言葉のレトリックですね。 今回の隠蔽は確信犯であり、官邸の意向で隠蔽・不正を行っていたのでしょう。 本当に知らずに不正をしていたなら素直に謝ればいいのに、未だそれを隠そうとしてる時点でおかしいし、政府も関与していないなら真摯に究明すればいいだけなのに隠そうとしてるのは森友・加計問題と同じ構造。 と言うならば官邸関与、もしくは首相の意向を命令されなくとも秘書官が感じ取り関与したことでしかないでしょ。 とにかく言葉尻を置き換え論点を混乱させる安部独特の逃げ口上でしか思えませんね。 これまで何ら説明もせず、逃げ回る安部政権ですから、隠蔽も関与がなかったことも官邸の意向でしょうね。 何せ人事権は内閣が握ってますから官僚も従わざる終えませんしね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.1

私の個人的解釈です。 隠蔽➜隠すこと 虚偽➜黒を白と明確に事実と違うことを申告、または公開すること

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました。 虚偽説明は、隠蔽のための手段だと捉えたら、どうなるでしょうか?

関連するQ&A

  • イジメ等での「隠ぺい罪」的なものってできないの。

    学校のイジメ、福祉事務所,児童相談所などの問題での記事や報道を見ていて、これらに関わる問題に関連して起こっていた隠ぺいは”一部の不届き者”による行為かた思っていたのですが、どうやらそうでは無いようです。 学校のイジメ問題では問題が起こったとき、多くの教員や学校では、大ごとにならないよう、騒ぎにならなことに必死になり、そこに最大限の労力をさいているというのが実態のようです。 そのため学校のイジメ問題でいえば、被害を受けた経験をもつ人の半数以上は「何もしてもらえなかった」と回答しています。 つまり学校はイジメ問題に必ず対処対策はしているが、その対処とは「イジメ問題が周囲に知れ渡らないようにすること、表沙汰にならないようにすること、騒ぎにならないようにすること」に尽力しているということです。そのため自殺者が出るような事件に発展した場合のみマスコミによる調査が行われることで客観的目が入り学校の隠ぺい行動が表に出るという結果になっていたりします。 教員個人は多少の疑問を持ちながらも、いつも通りに対処対策しており、隠ぺいをしている意識自覚はない という状態です。 隠ぺい罪のようなものを作って、隠ぺい行為自体を罰することはできないのでしょうか?  

  • 地盤調査で、調査内容を虚偽。工事も不正。

    地盤調査で、調査内容を虚偽。工事も不正。 地盤調査を行い、地盤が緩い等と不安を与え 必要のない地盤の改良工事を勧める。 しかも、工事代金分の工事も行われない手抜き工事。 改良工事と共に、10年間の地盤保証保険の加入も勧める。 10年以内に家が傾いても、地盤に問題があるとは、証明できない。 地盤の上には、家の基礎があるから見た目に分からない。 10年過ぎると、保証対象外。 不正工事の為の、外注先まで用意をした。 これを、どう告発したらよいのか、わからない。 この会社を信頼している人には、気の毒でならない。

  • 社員の不正行為について

    経理担当のパートとして働いている者ですが、男性社員Aの行為について質問です。 数年前Aは顧客である私の友人に被害を与えたことがあり、この件については社長同席のうえ、私に対して謝罪がありました。 私はあれだけとっちめたのだからもう悪いことはしないだろうと思っていたのですが、先日Aと同じ部署で働くパート女性BからAの数々の不正行為を聞かされました。 経理を預かっている立場からも許せない行為ですし、友人をあんなに傷つけてまだ懲りないのか、舐められたようで悔しい思いです。 BはAを恐れています。怒ると怖いらしいです。ですから誰にも言わないでくれと頼まれました(私に話したのは誰かに聞いてほしかったから)。 私はこういう不正行為を知った以上、社長に話さないわけにはいかないのでは、と思っています。 でも話したらBがAから何らかの圧迫を受けることは間違いありません(Aの行為を知りうる立場にあるのはほぼBのみ)。 この件を社長に話すことについてBから許可を得ようとしましたが、無理でした。 また、社長もAの行為、そして取引先からの評判が悪いこともある程度は知っています。知っていて雇い続けているのです(零細企業のため、人手が集まらないことも理由の一つ)。 Aの行為を社長に言ったほうがいいでしょうか? Bのことを考え、ここは黙って様子を見ておくほうがいいでしょうか?

  • 岡山県の不正行為?を追求するには

    岡山県建築指導課で行っている宅建業監督業務に於いて不可解な行為が… (業務に関する禁止事項)として 【宅建業法第四十七条\第一項】 重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為 という条文があるにもかかわず 不動産賃貸借契約書内(重要事項説明)に「管理の委託先」という項目があり、そこに「管理の委託先ではない」業者が記載されているにもかかわらず「宅建業法違反ではない」とし処分は疎か注意すらされないという不可解なことに。 現在、岡山県に問い合わせを行っている最中ですが、歯切れの悪い説明が繰り返されており、また悪質な対応がなされ残念ながら組織包みでの不正行為の隠蔽\揉み消しが行われていると言わざるを得ません。 業者が「契約書に不実記載することは岡山では慣例である」と平然と言ってのける程、岡山県の宅建業監督は杜撰なものなようです。 このような不正行為を追求するには我々民間人はどうしたらよいのでしょうか?

  • 公務員の不正の通報を受けた役所の調査義務の根拠

    国家公務員(または地方公務員)が職務上の不正(例えば公文書偽造、虚偽公文書作成など)を行ったとき、そのことを、誰かが官庁・役所に通報したら、官庁・役所としては、いろいろ調査したりするはずですよね。 そのようなマスコミ記事は、多くあります。 このように、国家公務員(または地方公務員)が行った職務上の不正(例えば公文書偽造、虚偽公文書作成など)を、誰かが、官庁・役所に通報したら、官庁・役所としては、いろいろ調査したりすべき(官庁・役所側の調査義務の発生)でしょうが、そのような「官庁・役所側の調査義務の発生」の法的根拠(法律の条文など)は、何でしょうか?

  • 行政内の不正を調査してもらう方法

    本日、神奈川県の不正経理問題で県知事を含む県政員複数名に処分が下ったというニュース記事を見ました。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100319k0000m040060000c.html 記事によると、プール金の個人流用などかなり詳細部まで不正事実が調査されています。 このような行政の不正はどのように、発覚し、誰がどのような手順で調査・処分を行うのでしょうか? 恐らく、どの組織も、常に市民が監視できるようなシステムはなく、隠蔽体質があり、内部告発がない限り、不正は発覚しないであろうと思いますが、どうなんでしょうか? また、不正事実が警視庁(?)などに通報されたとしたら、その事実をその行政機関と全く利得関係の無い第三者機関が介入できなければ、詳細に調査することは出来ず、具体的な起訴や処分には繫がらないケースが多いのではないかと想像しますが、どうなんでしょうか? というのも、私(一般市民)が以前、とある行政機関の不正を疑い、実態調査をその行政機関内の相談窓口に依頼したところ、実際に調査が行われることもなく、結局通報事実そのものも「うやむやに」もみ消されてしまったからです。 結局その身内にいくら訴えても身内の身はかばう。ということで、諦めてしまいました。 都道府県の不正を監視監督する第三者機関とはどこになるのでしょうか?  総務省? しかし、それではその総務省や国自体は誰が内部腐敗を防止するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 某公務員ですが、8月の異動を機に現職場の不正行為を内部告発しようと思っ

    某公務員ですが、8月の異動を機に現職場の不正行為を内部告発しようと思っています。 不正行為の内容は、経費担当者による、長期に渡る官費の不正使用です。具体的に言うと、経費担当者の立場をいいことに、10数年に渡って不要な物を調達し、職員に配分することなく倉庫に溜め込んでいたことです。 一昨年前に新庁舎に移転した際に、溜め込んでいたことが明るみになりましたが、上司をはじめ、皆が臭いものには蓋とばかりに隠蔽し、監査が入っても隠している有り様です。つまり、上司主導の組織ぐるみで不正行為を隠しているのです。 私の職場は人事異動が極めて少なく、馴れ合いとゴマすりが横行しています。私は新庁舎に移転する際に発生する諸々の雑務を処理するためにここに配属されましたが、忙しい時は散々こき使われ、用が済んだら報われることもなく、異動です。 現職場には相当な恨みがありますが、この不正行為は内部告発するに値しますか?また、告発は文書で投函するか、メールのどちらがいいですか?その他内部告発について注意したほうがいいことを教えて下さい。

  • 医者の不正行為について教えてください。

    医者の不正行為について教えてください。 プロテインC(S)の血液検査を控えている患者に、検査前日の夕食前に、プロテインの数値を低下させる特性のあるワーファリン2mgを投薬され、12時間後に採血を行い、検査後にプロテインS欠乏症(欠損症)と診断するのは不正ですよね。 私は、不正行為を受けた娘の保護者です。 2010年の夏休み、中学校の部活動中に、娘が脳梗塞を引き起こしました。半身麻痺という後遺症が残り、日常生活を復帰できるまでに、3ヵ月間入院したのです。私達が原因を検索した結果、前日に最高気温37度を記録する猛暑の中、閉め切った体育館の中で、10時間近くもの長い間、部活を行なっていた事が解かりました。翌日に部活を開始して、2時間後に発症したのです。この夏の猛暑の中、倒れた時点で熱中症と診断されるはずが、娘が搬送された病院の担当医は、保護者の私が喫煙者であった為に、タバコが原因でしょう。と説明されました。私は言葉を失いました。数日後、娘の身体に因果関係が無いのか、血液検査を行われました、数週間後に担当医から検査結果を説明され、結果がタバコではありませんでした。プロテインS欠乏症でした。と診断されたのです。診断書の原因欄にプロテインS欠乏症と記載されたのです。プロテインS抗原量55%(基準値は135%~65%)と、やや低くとして診断されました、私は急性期治療行なっている娘に対して、薬の影響があるのではと思い、担当医に、薬の影響は無いのですか?と質問しました。遺伝性・先天性のものだから数値は変わることありません。全く薬の影響はありません。と説明されたのです。私は医療に関しては無知であるから、調べるのに時間がかかりました。2ヵ月が過ぎようとする頃、再び、本当に薬の影響が無いか、プロテインの再検査してください。と申し出ました。結果はさらに低くなってました。55%→48%。現在服用しているワーファリンでプロテインSの数値が低下すると判明したのです。担当医は検査前には投薬していません。と私達に偽った説明をしました。後日、私は別部署である薬剤師に確認をし、検査前から投薬してますと証明して頂きました、担当医にワーファリン投与は前日から開始されてますよ。検査を無効にしてくださいといいました。担当医は治療の為とし2錠だけやから大丈夫、検査には影響は無い。と言い出したのです。 私は、このような行為を意図的に行なえば、犯罪行為であると判断しています。 ※ワーファリンの特性でもある初期投与については、ワーファリン投与を開始されてプからプロテインC活性が1日から2日で、1~2mgの投与で急速に半減期まで低下し、俗に言う一過性の過凝固を引き起こすとされ、検査前にワーファリンを投与されると、どれだけ検査に影響が出るのかは、一目瞭然だと思います。 弁護士等に相談に言ったのですが、納得できる解決策が見つかっていません。 病名を無効にして、原因を熱中症と、くつ返したいのです。

  • 勤労統計問題

     毎月勤労統計の不正調査 厚生労働省の毎月勤労統計調査で、従業員500人以上の事業所を全数調査すべきところ、2004年から東京都分について約3分の1の抽出調査にしていた問題。04~17年は抽出した数値を全数に近づける復元処理を行っていなかったため、給料が高い東京都の大企業の比率が本来より小さくなり、平均賃金などが低くなっていた。 との記事があります。 この文章では、大事業所全てからデータを取っていたが統計処理するとき3分の1を採用したのか、3分の1の企業からしかデータを取っていなかったのかわかりません。 前者なら、データを追加処理すれば正しい事になり、後者なら2004年から2017年に至る過去のデータを集めねばなりません。 マスコミも野党もこの点を明確にしていないのでお尋ねします。 問題発覚から3ヶ月で、正しいデータにしたというのだから前者と理解はしていますが。

  • 結婚紹介所の虚偽の説明が許せません。

    1年前、大手結婚相談所Sに入会し、 2年分の活動費30万円を払いました。 しかし、入会説明時と違う事が多いので お金を返してもらいたいのですが、可能でしょうか? 以下、相違点です。 ●入会説明時、会員は5万人と言っていたのに 実際は24,000人しかいませんでした。 1週間前クレームしたら、「そのことについては すでに新聞に謝罪広告をのせ、会員には 無料3ヶ月延長措置をとりました」と言われました。 しかし、私はそれを了承した覚えはありません。 ●私は相手の年収や年齢などはあまり気にしないのですが、 とある条件の人を探している旨を伝えたら 「会員にその条件の人がいるか聞いてみます。 私が担当している人以外は、担当者と毎月情報交換しているので、 支店全員の情報をカバーできます」と言われました。 しかし、紹介がないので問い合わせたところ 「今探しています」との事。 それでも連絡がないので1週間前また問い合わせたら 「そのような調査はしない。入会説明者が『する』と言っただけ」と言われました。 ●さすがに↑はどうよと支店責任者にクレームしましたが、 「非礼はお詫びしますが、返金はしません」と言われました。 ●入会説明時「障害者の入会はお断りしてます」と言われたので、 健康な方のみ在籍しているとの前提で活動していましたが、 見てすぐおかしいと分かる人がいた。 (障害者差別しているわけではありません。 ただ、障害者がいるならいるで「いる」と言えばいいわけで、 そう言わなかったこと。) 問い合わせたら、自己申告された場合のみ断ってるとこのこと。 毎月X人紹介するなどはきちんとやってもらいましたが、 そもそも私が入会したのは会員5万人等の前提があってこそです。 入会1年経ってしまいましたが、虚偽の説明をされたので 全額返してもらいたいたいです。 お金は取り戻せますか?