• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:報告しなくて・言わなくて大丈夫ですから??)

職場の先輩の相談が負担になっています

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

社内の人に相談して周っているという ことでは《転職の話》ではなさそうですな。 『本当にあった15の心あたたまる物語』 『幸せになる百通りの方法』 を読んでみませんか。その人に、 話せるヒントが見つかるかもしれませんよ。 『ロシア語だけの青春 ミールに通った日々』も 参考になるかもしれません。 「成功する人は動き続けている。間違いを犯すことはあっても、         決して、立ち止まることはない。             (Conrad Nicholson ilton:ヒルトンホテル創業者)」 「スタートを切る方法は、しゃべるのを止めて          動き始めることだ。 (Walter Elias Disney)」 Good Luck! Ciao.

関連するQ&A

  • 会社のお金がなくなりました。社長に報告したいのですが、迷っています。

    社長、社長夫人、男性営業マン4人、パート事務1人(私・友人の交代制)の会社です。 会社のお金(私の引き出しで管理してる現金10万円のうち1万5千円)が無くなっていました。 どう考えても、誰かが抜き取ったとしか思えません。 私が退社後は鍵をかけてますが、その鍵は後ろの棚の引き出しに置いて帰ってました。 友人の出勤日(私は休み)に無くなってる事に気づき、それを横で聞いたAさん(男性30歳独身)が 「自分が立て替えておく」と言ったそうです。 次の日、私は 「やっぱり社長に報告したほうがいいのでは?」というと 「以前も同じことがあって、警察よんだりして騒動になった。それに毎日戸締りを任されてる自分の責任も問われるし、僕の為にも社長には言わないほうがいいんです」と。 なんとなくAさんのために今回は黙っておくほうがいいのか、という感じです。 ただ私の前任者の女性Bさん(昨年退職、今でもいろいろ相談に乗ってもらってます)の話によると、Aさんは信用できない、胡散臭い人、会社のPCで風俗の検索して (これは私も履歴に残っていたので、気づきました) 変なウイルスをPCに入れてしまたこともあるそうです。 それを聞くと、今回の犯人(?)はAさん・・・・??? だとしたら、やはり社長に言うべき? 言うとAさんは疑われる?! 私たちは恨まれる?! それならこのまま黙っておいて、心の中でAさんには反省(?)してもらう? Aさんは私を庇ってるつもりはないのかもしれませんが、 いつかAさんは「○さん(私)が無くした現金を、自分が補填してあげました!」と酒の席で言うかもしれない、と相談したBさんは言います。 社長に報告するのは確かに話が面倒になります。 一旦は私も疑われるでしょう。 Aさんも困るでしょう。 もう絶対にお金を抜かれないよう、対策は講じました。 社長と経理の社長夫人は、正直、悪人ではないけど、人間的に尊敬できない人たちです。 Bさんも苦しめられて辞めています。 でも、私は報告すべきだと思うんですが、明日、Aさんに 「やっぱり報告して良いですか?」と聞くつもりです。 勝手に報告すると、補填したAさんも咎められるでしょう。 それで社長に言う際、Aさんのことはどう言うべきでしょうか? Aさんが補填してくれると言った、と言うことは、当然その理由をAさんに聞くでしょう。 そうなると窮地にたたされるAさんを、この際かばうべき? でも怪しい、と思ってる私はどういう立場でいればいいのか。 混乱してます。 ありのままの経緯(今まで報告が遅れた理由など)を話して あとは会社に任せたいんですが、どういう展開になるのでしょう? Aさんが「黙ってて欲しい!」と強く言ったら? 会社にお金を抜き取る人がいる、という疑いを社長に知らせるべきですよね? ちなみにAさん以外、怪しい人はいません。 他の人に相談したとしても、人数少ないし、結局事が大きくなりそうです。

  • 報告がない

    現在30代男性になります。長文失礼します。 上司や部下などを含め周辺に仕事内容を報告しない人がいて困っています。さらに、それが何回か続いており腹がたっています。どう対処すればいいでしょうか?以下はその内容の一部です。 いつものように出勤し仕事が終わり退社時間になった時に、私が担当する取引先から「昨日の電話で問い合わせした取引の案件の返事がまだ連絡が来ない。電話で返事すると言われたのに・・。FAXで送信した資料の返事も返ってきていない。どうなってるのだ」とお怒りの内容をいただきました。 その前日、私はお休みを頂いていました。私宛に取引先から電話があったことを上司や同僚や後輩が私に報告しなかったのが原因でした。さらに、その取引先に返事するはずの資料が何故か私の机ではなくFAX用紙にそのまま放置されていたのです。取引先からFAXを送られてきたことすら知らされてなかったのです。 直ぐ取引先に伝達漏れがあったことを謝罪改めて資料をFAXにて送信することになりました。 以前から私が平日に休みを頂き、次の日に出勤するときも同じことがおこりました。私が担当する仕事内容の連絡があったことを、周辺の人間が私に報告してこなかったのです。その結果、私のみならず、私が担当する取引先に被害が被ったことがあります。 報告連絡相談がない人に対してどう対応したらいいのでしょうか?

  • ネットで私の悪口が書かれているのを報告してくる友達

    閲覧ありがとうございます。 私のことが、「2ちゃんねる」で悪口が書かれているのですが… (どういう経緯でそうなったのかは、説明略させてください。) 私個人は『2ちゃんねる』利用者ではないので、 「私のことが書かれてるんだ。ふーん」と思うだけで 気にしてませんでした。 とにかく、『2ちゃんねる』を見に行かなければ気にならないからです。 なんですが…私の友達Aさん(40代男性)が、私にする行動にまいっています。 そのAさんが、毎日メールで、 「僕さ~、今日も2ちゃんねる見てきたけど、君のこと、こう書かれていたよ!」 と面白そうに私に報告してくるのです。 さすがに、「2ちゃんねるに書かれてても、気にならない」とは思っていても、 友達が2ちゃんねるを見に行ってしまって、 私の悪口の報告を毎日してこられると、私もストレスになります。 なので、Aさんに、 「どうして、わざわざ私の悪口を2ちゃんねるに見に行くの?」 「どうして、私にわざわざ毎日報告してくるの?」 と、怒りました。 そしたら、Aさんから、逆ギレされてしまいました。 Aさんは、 「報告してあげたのに」とか「君も内容を知っておいたほうがいいと思って」 とか、詭弁ばかり言ってくるのです。 とりあえず、私が注意したら、 Aさんは昨日、やっと、報告を止めてくれたんですけど… 皆さんに質問です。 Aさんのやってたことって、正常なんでしょうか? 貴方のことをネットに悪口をかかれてたら、毎日、友達から報告されたいですか? 『「大切な友達だ」と思うなら、ネットの悪口を友達に 報告しないようにするのが正常な人間の感覚ではないか?』 と、思ってしまうのですが、私の考えのほうがおかしいのでしょうか? 「私の悪口の報告とか、してこないでほしいんだけど?」と、直接言わないとわからない人って、感覚が相当ズレてると思うのですが…私の考えのほうがおかしいですか? 以上について、教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 余計な報告に苦しんでいます。回答お願いします。

    あなたが良い感じに、男性とデートを重ねていたとします。 しかし、別の男性(仲の良い何でも話せる男友達 : 男性との事も相談していた)から告白され、そちらとお付き合いを始めたとします。 ほぼ同時のタイミングでデートを重ねていた方はなんとなく気付いたので諦めて、連絡をしてこなくなりました。 一か月が過ぎ、疎遠になる状態です。 【質問です】あなただったら、お付き合いに至らなかった方の男性に、わざわざ交際報告と今までのデートのお礼を伝えますか??それとも伝えずそのままにしますか?? 【ココからはスルーして頂いて結構です】私は諦めて疎遠になった方ですが、突然LINEで交際報告と、今までのデートのお礼をされ、気持ちがぶり返してとても苦しくなりました。女性には彼氏が出来て、私は身を引き1ヶ月たったのだし、そっとしておいて欲しかったです。LINEの文中には、「腹が立ったら無視してくれていい」「納得いかなかったら何でも言ってほしい」「顔もみたくないよね」とまで書いてありました。そこまでわかっていて、何故わざわざ交際報告をしてきたのか理解できません。(まわりの友人にも止められそうです)もやもやをスッキリさせたいだけだったのしょうか。 この報告で気持ち的に経緯を聞かずには居られなくなり、電話で聞いた所、男友達とは出会って二年で、定期的に月一回、グループで遊んでいて、何でも話せる間柄だったようです、私と女性の話が現在進行形との事で「取られたくない!」と、突然告白されたようです。そして彼女も嬉しくてOKをしたとの事です。 私は、「なぜ二年も友達関係で、今なんだ」「自分は一体なんだったんだ…」「納得いかないなら何でも言ってほしい、と向こうから持ちかけて来た内容が…これか…」「結局自分のアプローチがきっかけになって二人は付き合ったんじゃないか」と余計に納得がいかず苦しいです。 別れ話(?)の最後に「一ヶ月〇〇から連絡なくて毎日考えてた」「私の事わすれないでね」こちらは辛いので覚悟を決めて「さようなら」と伝えたら「それじゃあまたね」と言われ、別れ話でこんな事を言って酷いと感じてしまいました。 長文と後半の見苦しい内容、すみません。 性別問わず、ご回答ご意見、お待ちしています。宜しくお願いします。

  • 妬みやすい人への妊娠の報告をどうするか・・・。

    妬みやひがみが強い知人への妊娠報告にためらっています。 学生時代からの友人です。 5名ほどグループで仲が良いので、その1人だけに報告しない訳に行かずおっくうになっています。(他の4名とはとても良い人だと思っています。) その友達(仮にA)は現在は、独身です。 常に自分が一番でないと気がすまない性格です。 それが、私が先に結婚する形となり、納得行かなかったようでその時も妬まれました。 私の夫に(少し年上(6歳上)だったため)おじさんだとか文句をつけ、私の結婚式のドレスがどうだったとか、披露宴の内容がどうだったとか・・・。 その上、その後みんなで集まった時に、みんなで近況報告をしあっていてそのAは「私も本当は結婚するつもりでお付き合いしていた人がいた。でも私、何か違うかな?って性格の不一致みたいなものを感じて私から降っちゃったけど、相手はその気みたいだったの。」とまた私を結婚を意識したような強がりを言い出しました。 でも話を聞いていると、電話で会話した事がないとかメールもあまり交換しないとか、「じゃあどこで会うの?」って聞いたら、 (部署が違うから)仕事の会議で会議室であったりするとよく話すとか、 「一緒に飲みに行きませんか?」って誘ったらその男性は、友達を連れてきて数名で一緒に食事をする事になったとか、 その男性の「車に乗せてください」って行ったら車検に車屋へ行く事になった。(Aはドライブデートに誘ったつもりだったようですが、男性はその気はなかったらしい。)とか・・・。 それって結婚がどうのって言う前にお付き合いしているの? 単なるAの片思いで、相手から遠回しに断られてない?って思ったんですが、はっきりいうとあの勝気な性格が何を言うか嫌な気分だったので黙って聞いておきました。 私が結婚する時にはAには自称彼氏(婚約者?)がいたなんて言ってた割には、私達の結婚式で、主人の友人に詰め寄り?(アタックし?)主人の友人が迷惑したと主人に話していたそうです。 本当に面倒な人なんです。 自分が気に入らないからと言って仲間外れみたいにされた事もありました。 その後も、私達夫婦は家を建てることなり、それがまたAが気に入らないと、「アパートで充分なんじゃないの?」と勝手に散々、口出しして来ましたが、同じグループの既婚の友人Bも同じ時期に家を建てることになり私とBが色々相談しあっていたら、何も言わなくなりホッとしました。 今度は、妊娠です。 やはり友達にも報告したいと思います。 A以外は喜んでくれそうなので・・・。 でも今度はどんな妬み・ひがみが帰ってくるかと思うと、ためらっています。 こういう場合、やはり報告した方がいいですよね? 当たりさわりのない報告ってどうしたらいいでしょうか?

  • WEB上で報告書の番号を取れないかと考えています

    社内で報告書の管理を行うのに連番を取る事が出来るような仕組みをWEB上で作りたいと思っています。高度な開発環境を用意できないので(本業とは全く別な片手間なので)javaやC言語(linuxに入っているもの)、HTMLなど開発環境を揃えるのにお金が掛からない方法で出来るのかアドバイスお願いします。 イメージでは 1.不特定多数の人間が報告書を作成 2.作成者が報告書の連番を取るページへアクセス 3.例えば、「番号取得」のボタンを押すと番号が発行される。 ここで一番疑問に感じていることは1回のアクセスでは連番を発行できても、次のアクセスではカウンターにリセットがかかっているのではないのか。ということです。 不特定多数の人間がいつアクセスしても最新の番号を取れるようにしたいのです。どこかに最新の発行番号を保持しておかないといけないのです。 プログラミングの経験は無いのですが、出来るようであれば自分の勉強を兼ねて挑戦したいと考えていますのでご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 男性は報告はしないもの?

    20代女性です。 先日男友達と幹事になって合コンをしました。 私は男友達の連れてきた男性Aとその後私が誘ってデートを数回しました。 先日男友達とのみに行き、この前の合コンの話になりました。 その時 「この前の合コンは誰も進展しなかったね」 と言われました。 「そうなんだ?」 と返すと、 「だって進展したとこある?Aとかは誰かと進展するかと思ったんだけどね」 と言われました。 前向きだったらAは私の男友達に少しは報告する気がするのですが… 前向きに考えてくれなかったのかと思うと悲しいです。 男性の本音をお聞かせ下さい。

  • 彼がいることを親に報告

    初めて、相談させていただきます。 付き合い始めてから、半年になる彼氏がいます。私は23歳、彼は26歳です。私にとっては初めての彼氏です。 表題の件ですが、本来なら付き合ってすぐに親に報告するべきだったのでしょう。でも、初めて男性と付き合うことになって不安(すぐに別れてしまうのではないか・・・など)と戸惑いがあって、言い出せずにいました。その後も仕事面で少しうつ病になってしまってその後の職場の異動もあって、報告も先延ばしになって現在に至ってしまいました。 今は、彼との関係もしっかりとしたものになりましたし、うつ病から抜け出し仕事のほうも落ち着いたので報告しようと思いました。 親も私に彼氏が出来たことにうすうす気づいているようですが、聞けずにいるようです。親との関係は良好ですが、今まで恋愛面で話をしたことが無いので、恥ずかしくて言えずにいます。 半年も経過してしまい、どう親に報告すれば良いか悩んでいます。どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 出産報告が未だにありません

    以前、このような相談をした者です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1967333 「出産報告がなく、悶々としています」 これ以降ずっと待っていますが、いまだに報告が何も来ません。 すると、つい昨日の話なのですが、 旦那にその友達の旦那さんから電話があったそうです。 でも話の内容は 「来月○○のイベントに参加するんだけど、その手伝いをしてくれないか?」 という依頼のみだったそうです。 私が旦那と話をしている時に側に居なかったのと、 旦那はすっかり忘れていたらしいので、そのついでに さりげなく「産まれましたか?」と聞きそびれてしまったそうです。 一体どうしてついででも一言でも報告してくれないんだろう…?と思います。 旦那とその友達の旦那さんは10年以上のお付き合いの友達。 本人とは最近会う機会もなく、共通の友達からも「産まれたらしいよ」 との話も聞きません。 何だか寂しいけれど、もしかして報告出来ないもしもの事があったのではないか? もしそれに触れてしまったらと思うと聞けない… という思いもあります。 でも嫌な考えですが、報告もなく手伝いの依頼のみ言われても 快く引き受けよう…という気持ちになれません。 次そのイベントで会う機会があれば、改めてきちんと報告やお披露目が あるかも知れませんが…。 どうしても釈然としません。 執着している訳ではありませんが、何だかよく理解できないんです。 割り切った方がいいのでしょうか?気持ちの整理がなかなかつきません。

  • 出産報告が来なかったのに…これは失礼?

    元同僚で、お互い会社を辞めても付き合いがあるAさん(仮)のことで相談させていただきます。 Aさんは社内結婚だったので、旦那様も顔見知りです。 Aさんが第3子を妊娠したということは本人の口から聞きました。 出産したら報告してくる関係だし、実際「報告するよ~」とも言われたっきりで時間が過ぎました。 なかなかAさん本人から出産報告が来なくて、現役社員である同期から出産報告(社内報が回ったよ程度)を聞きました。 しかし、最近になって現役社員の先輩とランチをした時、Aさんの話が出て、第3子が先天性の障害を持っているということを知りました。 先輩はAさんの旦那様の先輩でもあるので、旦那様との会話で出たそうです。 Aさんの第1子、第2子にもお祝いしていて、うちの1人娘の出産お祝いもしていただいたばかりです。 障害をお持ちなのは大変だろうけど生まれたことにお祝いしたいのですが、隠されているのでお祝いをするのは失礼なのかと思っています。 この場合、どう連絡を取ったらよいのでしょうか? 私に出産報告をしなかったこともあるのでただでさえ気まずくなっていると思うので、普通に「(第3子は)大きくなった?」って話を切り出しちゃっていいのでしょうか? 渡すとしたら現金にしようと思っているのですが。 渡し方はどうしたら良いでしょうか? アドバイス下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう