• 締切済み

TOEICの問題

Biolinguistの回答

回答No.1

1. b enter see の構文でよく出るのが、 see+目的語+原形不定詞 see+目的語+doing ただし、受け身の場合は S be seen to do S be seen doing ここではこれがごっちゃになっている。 Mr. Sato was seen to enter か Mr. Sato was seen entering でなければならない。 to は残さなければならないので、entering → enter 2. b of inform A of B「AにBを通知する」 Did you inform the post office of your change of address? 郵便局に住所の変更を届けましたか 3. c 不要 didn't があるなら、動詞は原形。 laughed なら、didn't は使えない。 ここでの but は関係代名詞で、that (who) ... not と同じ。 「その話に笑わなかった人は誰もいなかった」という意味。 There is not one of us but wishes to succeed. 成功を望まぬ者はだれ一人としていない 《There is not one of us that (who) doesn’t wish to succeed.の方がふつう》. 4. a The one who the one と the other で呼応関係。 5. c which that は節を先行詞にとれないし、非制限的用法もない。 節を先行詞にとれ、非制限的用法があるのは which。

関連するQ&A

  • TOEIC問題集お勧めは?(特にpart5)

    こんにちわ。 英語の出来ない者です。TOEIC350点です。 一念発起し勉強(自習)を始めました。 解りやすい解説のある問題集を教えてください。 会社でもTOEICで一定スコアを取らなければいけないのでTOEIC穴埋め問題集を買って反復練習しようと思っています。 ところがスコア別や文法別などさまざまな練習問題が出版されていますが、「簡単」「やさしい」「初級」と書いてあっても初級者や英語の出来ない人にとっては全く理解出来ない解説のものが多いです。 ex)○○にはこの形しかありえない ex)○○が来たら○○と覚えましょう これじゃ到底初級者には理解できません。 「猿でも判る解説」が掲載されているお勧めの問題集はないでしょうか?

  • TOEICを受けてみたいと思うのですが・・・。

    今、独学で英語を勉強しています。 目標は日常英会話が出来るようになることで、語彙力が少ないため、一年ほど前からDUO3.0で単語を勉強しました。そのほかに、洋楽を聴いて、リスニングの練習をしたりしています。 最近、TOEICのを受けてみたいと思い始めました。 ただ、自分がどのレベルにいるのかも分からず、TOEICの勉強をどこから始めたらいいのか分かりません。 TOEIC初心者にお勧めの勉強方法や、問題集などがあったらアドバイスをお願いしたいのですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • TOEIC 問題について

    TOEICのpart5で解説がわからなくて困っています 解説をどうかおねがいいたします 問題 Melinda Van Buren from Elegance Now will be here at 11:00 to present the ( ) budget for redesigning the holet lobby. A proposed B proposing C proposal D propose 空欄にはbudget を修飾する形容詞が入るため、AかB が答えなのは分かります。 解答はAですが、なぜかが私には分かりません。 解説では→ 「~する・~している」と能動的な意味をあらわすときには現在分詞を、「~される・~された」と受動的意味をあらわすときは過去分詞を使う。予算は提案されるものなので、過去分詞のAが解答 となっています。しかし、予算はこちらの会社に今から提出されるものであり、未来のイメージを感じてしまい、過去分詞にしなくてはいけない理由がピンとこないのです どうぞよろしくお願いいたします この問題はしっかり理解して、ほかの点にもつなげたいです!

  • TOEICの問題集

    来年3月のテストを最後にTOEICの形式が若干変わるらしいのですが、その前にテストを受けようとおもっています。 公式テキストを見る限り、わたしにはリスニングの直後にある空所補充問題がキーになってくると感じました。 ここでは文法力と語彙力が求められていると感じたので、高校の頃使用していた文法書を軽く見直しています。 そこで、やはり直前期には、同じ形式の問題で練習を重ねるのが効率がよい学習とおもうのですが、経験上、よい問題集(解説が分かりやすい、問題数が豊富・・・など)などがあれば紹介してくださると助かります。全体を軽く撫ぜるレベルではなく、少し深いレベルまで踏み込める問題集を探しています。個人的には解説が分かりやすいものが好ましいです。

  • TOEICのパート5と6、文法問題が分かりません。

     私は、今度TOEIC試験に初挑戦する者です。 現在勉強中なのですが、TOEIC試験のパート5と6の文法問題がさっぱり分かりません。 問題集の解説を見ても、???という状況です。  思うにこれは、私が幼いときから『日本語の文法』すら苦手にしていたからではないかと思います。 そのため、たとえば問題集の解説に『助動詞○○が~』と書いてあっても、まずその『助動詞の言葉自体』の意味がハッキリ分かってないと思います。 こんな私ですが、就職のためにどうしてもTOEICの点数は高いものが必要です。 英文法を基礎から鍛えるには、どんな本がよろしいでしょうか? それも、ただ『英文法の基礎解説』に終始することなく、実際のTOEIC型文法問題もほどよく収録されている問題集がよいのですが。 どなたか『英文法が基礎から分かり、しかも実践型練習問題も解ける問題集』を知りませんか? 苦学生なので、あまり高いお金は出せないのが難点ですが。

  • TOEIC 問題集

    会社の方針で、TOEICを受けなければなりません。 10月頃に受ける予定です。 お恥ずかしながら前回はスコア300でした。(正直、問題は全く内容が理解できません) 色々と勉強法など調べてはみましたが、やはり問題を多く解いて分からない場所は解説を見てしっかり理解するの繰り返しのような感じですが TOEICの全てのパートを網羅し、詳しい解説が載っている 上記のような、おすすめの問題集はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Toeicの問題で、

    Toeicの問題で、 問題 When are you visiting us next? 解答 Two months from now. というものがありました。 これは時点を問うものですが、期間を問う場合でも同じ解答になるのでしょうか?

  • TOEIC捨てるべき問題

    工学部の大学一年です。 先日、対策をせずにTOEICを受験したら500点ほどでした。 readingは、時間的に170~180までしか解けませんでした。 NOT、類推問題は効率が悪いため捨てることにしましたが、他にも効率の悪い問題の見分け方がありますか? また、速読のために効果的な練習方法はどのようなものでしょうか? 英語が得意な方や、TOEIC経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • TOEICの問題

    TOEICの問題で、解答をみてもよくわからない問題があります。 もし、この問題のいみがわかる方がいらっしゃったら、解説していただけないでしょうか? ○問題 To be successful, this company should have a sufficient budget that our salespeople ---- for marketing. 1 require 2 required 3 requires 4 have been required ----を埋める問題で、答えは(3)で「現在における習慣や恒常的な状態を表す場合には現在刑を使用する」というのが、解答の説明でした。私はこの問題をするとき必ず(2)をえらんでしまいます。 その理由は”sufficient budget that our salespeople ---- for marketing.”部分でthatは関係代名詞でbudgetを先行詞としていて、「営業マンが要求したマーケティングに必要な予算」と文を解釈して過去形の(2)を選んでいます。 自分の考え方のどこがおかしいのか、さらに3が選ばれるわかりやすい理由を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOEICの文法の練習問題です。

    TOEICの文法の練習問題です。 After (  ) failing to win customer support, Tykon’s upgraded software program has been withdrawn from the market. (A) repeat (B) repetition (C) repeated (D) repeatedly 正解は(D)ですが、私は(C)を解答しました。解説によると、動詞failを修飾しているから副詞である(D)が正解だとありました。 ここでの、failingは、名詞で「失敗」と訳せるように思えるのですが…。 failing to win customer supportで「顧客の支持を得るのに失敗すること」のように、動名詞として訳せるので、形容詞の(C)を解答しました。私の考えのどこがおかしいのか、また正しい解釈の仕方を教えてください。

専門家に質問してみよう