• 締切済み

定年後はパソコンスキルを活かせる仕事をしたい

現在、58才であと2年で定年です。 定年後今の会社には再雇用で5年間残れるのですが、自分としては、これを機に転職したいと思っています。私はパソコンが得意、といっても本格的なプログラムは作れません。EXCELやACCESSで関数を使ったり、マクロを組んだりといったレベルです。定年まであと2年あるのでその間勉強したり資格を取ったりする時間はあります。転職と転職までの過ごし方についてコンサルティングを受けたいのですが、もちろん有償で構いません。私の相談に乗ってくれそうな会社をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.5

子供が、そういう業界にいますが、プログラムを書けるくらいの レベルでは仕事は無くなりつつ有ると。 仕事内容で色々、必要な資格が違うようで、実務、何年が受験資格という ような資格をいくつも持ってても、仕事が無いというような人も。 そしてプログラムよりも企画力やセンスが求められるようです。 仕事で使えるレベルの、それは努力で何とかなるものでは無く 生まれ持っての物だと。 しかも、日々、進歩してるので覚えることは山ほど有り20代の娘も 休みの日は勉強で、学生の頃より勉強してると。 (学生の頃も遅くまで勉強してましたが) 何より、定年後の人を雇わなくても大学や院を出たPCをほぼ触ったことの 無い人の方が結果的に仕事が出来るようになるのが早いようです。 おそらくそういう業界は定年後となると優秀な経験者のみだと思います。 娘の部署は娘が一番、年上です。まだ20代です。

h6322813
質問者

お礼

ありがとうございます。 投稿してから、ご意見をいただいた中から調べてみたいのですが、 現実は甘くないですね、今後の働き方、じっくり考えます。

回答No.4

定年まであとわずかですね~。 私はまだ40代ですが、定年後は仕事はどうしたらいいのかと 思い、いろいろ本を読んでいます(妻には、心配性と言われる)。 もちろん、あなたご自身もいろいろお読みになっていると 思いますが。 いろいろ読みましたが、 「定年前後の「やってはいけない」」 (青春新書インテリジェンス) は、すごく役に立つのではと思います。 この中で、定年後は年収は200万円以下まで落ちるというのが わかりましたし、ともかく年齢制限で仕事を選べない というのもわかりました。

h6322813
質問者

お礼

ありがとうございます。一度読んでみます。現実は厳しいですね、自分は70までは働きたいと思っているのですが、ハードルは高いですね。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.3

電気機械設備保守業、警備会社、道路整備業、交通制御関連業、等々。 原則的にパソコン”H/W、S/W,電子電気図面解読可能、PC資格数種類必要 でしょう。

h6322813
質問者

お礼

ありがとうございます。ハードとソフトの保守業務ですかね、電子電機図面は勉強してみます。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

今でもOfficeで書類が出来、ネット設定、プリンター設定が 出来れば十分とも言えます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「データベースエンジニア転職ナビ」

関連するQ&A

  • 定年間近の転職について

    定年(60才)まであと1年となっています。一応会社には65才 までの再雇用制度はありますが、時勢柄認められそうもありません。 まだ、高校生の娘がおり60才以降も大学を卒業するまでは何とか 働き続けたいと考えて転職活動に入りました。その中で今オファー を受けている会社がありますが、規模も小さいため企業年金制度 はないとのことです。退職まで1年を切った段階での転職はやはり 不利益の方が大きいでしょうか。本当は、定年退職の形を整えて からの方がいいのでしょうが、この機会を逃すとと言う面があり 迷っています。アドバイスいただける方がありましたらどうぞ よろしくお願いいたします。

  • 定年 再雇用

    小生は、来年6月で定年になりますが、会社の制度として60歳定年再雇用があり、就業規則には、定年の条文で社員は満60歳の誕生日をもって、定年とする。ただし、定年到達者で引き続き勤務を希望する場合は、定年到達日の翌日から1年毎の更新で、満65歳まで準社員として再雇用する。   と  記載されています。 その 再雇用の話は、60歳の定年 1ヶ月に会社から再雇用の条件等の話があるとの事ですが、それまで話が無いのは不安です。再雇用の条件を満足しない場合は、定年退職になると思いますが、通常の場合定年、再雇用の話は、どれくらい前からあるのでしょうか。 この件で、関係するURLがあれば教えてください。

  • 転職でのパソコンスキルについて

    転職にあたってのPCスキルについて教えて下さい。 今までの事務業務で、顧客管理・経理業務などで会社のソフトは使用してました。 ・ワード:タブやインデントを使用しての簡単な文書作成程度 ・エクセル:本社が作成したフォーマットに入力することが多かったのですが、 自分で本やネットで調べて、グラフや初歩的な関数(VLOOKUP関数を多少使用できる)程度です。 ・パワーポイント:プレゼンで使用するようなものは作成したことがなく、 単に所内のお知らせ文書作成時のイラストの一つとして使った程度です。 ・アクセス:使用したことがありません。 ・ブラインドタッチ可能ですが、びっくりするような速さではなく、ほどほど?です。 履歴書を送付する会社の求めるものによっても、このレベルでどのように判断されるか違ってくると思いますが、 やはり低レベル過ぎますか。 転職の一つの目安と言われる35歳は超えてます。 この程度のスキルで通用するとは思えないのですが、 今、職場でパソコンスキルはどの程度を求められ、 どのように自分で勉強すべきか、 皆さんの経験談や、会社の状況など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 何歳で定年退職しますか?

    人は、いくつくらいまで働き続けますか。 自営業なら定年の定めはありませんが、勤め人なら60~65歳が退職年齢です。その後再雇用で同じ会社に勤めたり、転職する人もいますが、そもそもいくつくらいまで働くのですか。病気をきっかけに辞める人もいますが、今はどのような人が多いのでしょうか。回答お願いします。

  • パソコンで求められるスキル

    最近では最低ワードとエクセル、仕事によってはアクセスやパワーポイント、メールソフトなど、事務職は特にパソコンが使えないと使いものにならないし、働く側としても不安が残ります。 資格概要でソフト毎のレベルの目安は分かるのですが、 実際の実務レベルではどの位使えれば、どのレベルと思っていいか現場の声をお聞きしたく思います。 例えば エクセルではこの関数まで会得しておいた方が良い、 文書作成ではエクセル (orワード) をこう活用した方が良い、 座席表や複雑な図を作成する時は、等々 独断的な判断でも結構ですので、レベル分けもして頂けるとありがたいです。 又 アクセスやPPはW・E並みに常識となってるのでしょうか。 あと、 PCがある程度使えても、使っていて覚える裏技的な事を身につけた方は、 日々の仕事上・個人的にどのように覚えましたか。 私は初級レベルは実務でもできると言えますが、神経質で心配性な部分があり、仕事で確認確認しながらだったり、器用に使いこなす事ができず、 例えば、データが多いとエクセルで要領よく早く処理する事が苦手だったり、求人票に''中級レベル要''とあると尻込みしたり、便利な機能も使いこなせていない方だと思っており、不安に思っています。 実務で「中級レベルできます」と言えるとは、 或いはテキパキとPC処理をこなすコツを教えて頂ければと思いお願いしたく思います。

  • NTTの定年について

    こんにちは。24歳(女)会社員です。初めて質問します。 私の父はNTT西日本で働いていて、現在58歳(2013年2月で59歳)です。 50歳で一度定年・再雇用され、収入はがくっと減りました。 60歳を間近に控え、定年に関して不安があるのですが 父は会社の事を家で全く話してくれません。 誰かご存知の方、教えてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ つい最近、NTTが定年を65歳まで引き上げることにしたというニュースを目にしました。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210070066.html これは、今の状態(50歳再就職後)と同じ条件で65歳まで働けるということなのでしょうか? それとも、60歳でまた一度定年を迎え、再雇用されるのでしょうか。 内容を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 定年の年齢

    私の家は結婚3年目で、1年前に夫の会社が突然、倒産してしまって転職することになり、仕事を紹介してもらって再就職しました。 そして、これは最近知ったのですが、普通、定年の年齢は60歳だと当たりまえにおもっていたのですが、再就職した会社は定年=55歳だということがわかりました。 5年ってだいぶ違うことを考えると気分がおちこみました。確認していなかった私たちもいけなかったのですが・・・ みなさんや周りの方たちで定年の年齢が早いという話を聞いたことがある方の話をお聞きしたいです。 定年年齢や、職種(うちは現場職です)などお願いします。

  • 定年後再雇用制度について

    私の会社では、定年後再雇用制度があり、定年を迎えた先輩が継続して一緒に働いています。私も数年後には対象の年齢になるのですが、いくつか教えて欲しいことがあります。 (1)すべての企業がこの制度を採用しないとならないのでしょうか?それとも、採用する/しないは企業にまかせられているのでしょうか? (2)定年を迎える際に、企業側から「引き続き、再雇用制度を使って、一緒に働きませんか?」と打診されるものですか?それとも定年を迎える社員が人事部などに「再雇用制度を使って、今後も働きたいです」と申し出るものですか? (3)(2)で打診される際、打診される人もいれば、打診されない人(つまり、企業からとしては、継続せずに定年を迎えて退社してもらう人)がいるのでしょうか? (4)制度を使って継続する場合、基本給はどれくらい(定年前の40%、50%、60%など)になるものですか? (5)最後にどれくらい(何%くらい)の人が利用しているのでしょうか? 幸いなことに、年齢相当な健康状態なので、再雇用を希望していますが、(まだ、対象になるまでには数年あるのに)会社の人事部に聞くのもずうずうしい感じがして、問い合わせできずにいます。 経験された方、もしくは人事部などでご担当のかたがおられましたら、教えていただけますか。

  • 定年後の働き方について検討中です。

    現在30代中盤の経理マンです。(既婚) 最近定年後にも働く為にどの様にしていけば良いかを考えています。 家のローンもあるし、働くのが好きなので、70位までは働きたいと考えています。 今まで経理畑で働いてきて、経理経験は8年程あります。 半年少し、経理とは違う一般事務のハイレベル版の様な仕事をしていましたが、潰しの利く経理に戻る為に転職しました。 今後も経理でやって行きたいと考えています。 以下の様な状況で定年後も働いていくにはどの様にすれば良いかご意見を頂けますでしょうか。 ●保有資格 日商簿記2級、宅建、建設業経理事務士2級、甲種防火管理者、普通自動車免許 ※来年6月の受験に向けて、日商簿記1級の勉強をしています。 ●現職の状況 小さい会社なので、経理だけでなく総務、人事等の管理全般を行えそうです。 まだ入社したてなので、経験はありませんが… どんどん仕事を回して貰える様に、現在猛アピールをしています。 ●現在の考え 軸になるスキルは経理ですが、さすがに税理士や公認会計士は厳しいかと考えています。 税理士は資格取得後、会計事務所での経験も必要と聞きますし… その為に、社労士や行政書士、司法書士等の総務系の資格と併せて何かやれれば と考えています。 もちろん定年前の年収UPできる様な資格、スキルを積んでいきたいと考ええています。 お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 仕事がつらい

    会社に入って2週間になるんですが一ヶ月で辞めようと思ってます 働く前は定年まで頑張る、出勤1日目、やっぱ夢は諦めきれない、3年頑張ろう でも次第にやっぱ3年は無理だな1年頑張ろう、雇用期間だけでもやろうって感じです 精神的、肉体的に辛くなってきました 辞めてからバイトを1年やってその間に色々免許や資格を取ろうと考えています 甘ったれてますよね でも解っているんですが心がついていきません 夢については言えませんが、どうかお願いします

専門家に質問してみよう