• ベストアンサー

税込みではない?

 有識者様! 教えてくださいませ。  以下の3点は 非課税? (1)ギフトカード (2)商品券 (3)切手  なら いつ発生して 誰が負担するのかしら??  あいまいな理解しにくい決まりですこと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

はい、非課税です。 考えて見れば判ると思うのですけど。 ギフトカード商品券、切手はそれで消費したわけではありません。 ギフトカードで交換するときに消費税が引かれます。 商品券も同じ。 切っても張り付けて使用するときに消費税分が取られます。 ですからそれぞれの金券は、金券自体で課税してしまうと、二重課税になってしまうわけです。 たとえば。1000円の商品券に課税した場合。 1000円に対して、80円の消費税がかかるわけです。 そして、その商品券で品物を買うときに、また、品物の代金と消費税を払います。 1000円の物であれば、1080円になりますから、1000円の商品券と80円の現金などで払うわけです。 そうなると、合計で。1000円の商品しか買っていないのに、160円の消費税を払う事になわけです。 商品に引き換える時だけ消費税抜きにすると言う事になると、扱いが煩雑になる為、途中の金券段階では消費税は掛けずに、最終的の支払いの所だけにする。と言う考え方です。 あいまいでなく。はっきりとしていて、明確になっていますよ。 金券などの状態ではしょうおひぜいは掛けず、品物に変わる時にだけかける。 電子マネーや、デポジット式のプリペイドカードでも同じです。 切手は、使われる額が決まっていますので、それに合わせた税込み価格の物になって売るだけで、ビール券なども同じように税込み価格の券を、消費税は非課税で販売をしていますからね。

その他の回答 (3)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.3

こんにちは 細かく申し上げますと (1)(2)の発行は「不」課税        譲渡は「非」課税 (1)(2)を使ってものを買うと、その物によって課税非課税があります(大体、課税) (3)は郵便局若しくは郵便局から委託を受けている印紙売捌所(コンビニや本屋さんが多いかな)が売るのは「非」課税 チケットセンターなどが売るのは「課税」 ただし、切手を購入した場合は、郵便はがきに貼るのを前提に「課税仕入」にしてもかまわない。 ややこしいですがご参考になれば^^

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.2

切手は額面が消費税込みですね。だから半端な数字になってます。昔は10、50円とか切りが良かったのに。 10月にまた値上げかな。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1
参考URL:
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/6229.htm

関連するQ&A

  • 消費税で非課税って?

    消費税で非課税って有るんですか?  以下の取引については 非課税だからと聞きました。  どんな理由からでしょうか? (1)商品券 (2)切手 (3)町内会費 (4)保険料  有識者様教えて頂けませんでしょうか?  

  • 物品切手等の金券ショップでの購入が非課税はなぜ?

    印紙や切手は郵便局など指定された販売所で購入した場合のみが消費税は非課税取引で、それ以外の場所(チケットショップ等)で購入したら消費税は課税取引となりますが、商品券やプリペイドカ-ド等の物品切手等は切手や印紙と違い、指定された販売場所における譲渡のみ非課税取引とする規定が無いので、物品切手等の譲渡は販売場所を問わずに非課税取引になります。 従って、チケットショップ等での物品切手等の譲渡は非課税取引になります。 なぜ切手や印紙と、商品券、プリペイドカ-ド等の物品切手等では、この様な違いが出るのでしょうか? 商品券も百貨店が消費者に販売したときは非課税取引で、チケットショップが販売したときは課税売上だと、すんなり理解もできるのですが。 なぜ商品券などの物品切手等は、チケットショップが販売しても消費税が非課税取引になるのでしょうか?

  • ゲストカードと消費税

     会社の接待用と社員が使用する目的で、ゴルフ場のゲストカードを買いました。それを出せば、プレー代が割引になるということです。  質問は、それを買ったときの経理処理です。 消費税の課税対象なのか?、ということです。  物品切手(ビール券、商品券など)は、非課税であることは、知っていますが、ゲストカードは物品切手とは性質が違うものではないかと思っています。  教えてください。

  • 商品券とクーポンの併用について

    私のお店では11万円の商品券を10万円で販売しています。そして今、¥3,000クーポンも発行しています。 例えば商品代税抜き¥50,000と商品券を¥100,000購入してクーポン¥3,000を使って頂く場合。 商品券は非課税なので最初に商品券¥100,000を購入して頂いて、その後別会計で商品代税抜¥50,000からクーポンで¥3,000を引いた¥47,000+消費税¥4700🟰¥51,700を商品券¥50,000+カードもしくは現金で1,700頂いているのですが合ってますでしょうか? 会社側は商品代¥50,000+商品券¥100,000からクーポン¥3,000を引いて計上しろと言ってきました。 そうすると使用しているレジの性質上、ギフトカードは非課税で入力されていますので総額が¥1単位まで出てしまいおかしくなります。 どちらが正しいのでしょうか?

  • Amazonマーケットプレイス 支払い方法

    Amazonのマーケットプレイスの商品で5万円程度の商品が欲しいと思っているのですが支払い方法がクレジットカードかギフト券・ショッピングカード・クーポンしかないみたいでクレジットカードは持っていないのでギフト券を買わないといけないのですがギフト券は最大2万5千円までしかないみたいで欲しい商品はギフト券よりまだ高いのでどう支払えばいいか支払い方法に困っています どうしたらいいでしょうか?

  • ヤフオク 切手可 大量に保有する人は何につかうの?

    ヤフーオークションとかで、商品券やギフト券を出品して、「切手可」として、切手と交換する人がいます。 見ていると、1000円の商品券が、120%位で落札されるようなのですが、中には、30000円とか、 50000円とかの単位で売買されることもあるようです。 そして、切手は「バラ」でもよいそうなのです。 そこで疑問なのですが、バラの普通切手、例えば80円切手を何百枚も保有して、その人はどうやって そんなに大量のバラの切手を使うのでしょうか? シートなら、まだわかるような気もしますが。

  • 全国百貨店共通商品券をギフトカード等に交換

    全国百貨店共通商品券を頂いたのですが、近所に使えるお店が無く、換金もしくは別のギフトカード等に交換したいと考えています。 自分で調べたところでは、金券ショップで94%~98%で換金できるとのことでした。 それ以外に、VISA・JCB等のギフトカードや、クオカード等に交換する方法はありますか? 素人の浅知恵ですが、以下の方法はできないでしょうか?  ・商品券でギフトカード・クオカード等を購入できるお店はないか?  ・金券ショップで商品券を換金後、その金券ショップでギフトカード・クオカードを安く購入 どなたか、ご存知の方にお知恵を賜りたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • オークションのギフト券はなぜ高い?

    1000円分の図書カードに1300円の値が付いたり、 3000円分のデパート商品券が3500円で売られていたり…。 それでも評価の高い人が競り合ったりしてるよね。 一見、安そうな物でも、支払い手数料(振込みや切手送付等)と 送料合わせると額面よりも高くなるのも多いしね。 別に「特製」とかじゃない普通のギフト券なのに額面を 越える値がつくのは何故なんでしょ? ギフト券を使って買い物したってメリットあるわけじゃないし。 不思議だと思いませんか?

  • アマゾンギフト券で商品購入について

    5000円分のギフト券をもらったのでアマゾンでゲームを購入したいのですが、いまいち購入についての理解が出来ません。。どなたか教えてくださると嬉しいです。 中古のゲームなのですがギフト券は使えないのでしょうか? マーケットプレイスでの購入はクレジットカードのみでのお支払いと説明ありますがアマゾンが出品している商品以外はマーケットプレイスになるのでしょうか? クレジットカードを持っていない場合諦めるしかないですよね? ギフト券どうすれば良いでしょうか・・?

  • ウェブマネーの購入について

    ウェブマネーをセブンイレブンにて購入しようと考えております。 そこでセブン&iホールディングスの商品券があったのでこれを使いたいのですが、ウェブマネーなどでもこの商品券は使用できるのでしょうか? 商品券の注意書きに『この商品券は、現金、金券類、ギフトカード、収入印紙、はがき、切手、その他指定する商品とはお引き換えいたしません。公共料金などの収納代行サービスには、ご利用いただけません。』とあるのですが、ウェブマネーがこれに当てはまるのか判断ができません。 どなたか教えてください。