• 締切済み

古い和壁をやめて板組の壁にしたい

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.3

土壁なら洋式に出来る。 ハンマーなんて飛んでもない べにあを土壁に貼っていき上からクロスをはるかペンキを塗る。

関連するQ&A

  • ダボレールを、壁の石膏ボードの裏にある木に固定するために最適なビスにつ

    ダボレールを、壁の石膏ボードの裏にある木に固定するために最適なビスについて教えて下さい。 具体的には、 LAMP製 ダボレール SP-1820WT 厚み5mm のビス穴 φ3.3アナ、φ6.5サラ を使用して、 壁:壁紙1mm + 石膏ボード12mm + 木の板12mm に固定したいのですが、固定後に重いものを載せたいので、 抜けにくい方法で固定するために最適なビスを探しております。 疑問点: ○ネジの種類 ・木ネジだと、頭側にネジが切られていないと思いますが、  頭側が石膏ボードになるのでこれが良いのでしょうか? ・タッピングだと、頭側にネジが切られているのでこれが良いのでしょうか? ・スレンダースレッドというネジがある様ですが、  石膏ボードを間に挟む条件でもこれが強いのでしょうか? ・上記よりも強いビスがありますでしょうか? ○ネジの長さ ・ダボレールの厚み5mm(皿ビスの皿部分が沈む) + 壁紙1mm + 石膏ボード12mm + 木の板12mm =30mm となりますが、30mmちょうどの長さが良いのでしょうか? それとも、長めにして貫通させるか、短めにして木の内部で留めた方が強度が増すのでしょうか? ○ネジの色 ・上記仕様を満たす白色のネジを販売しているWebショップがあれば教えて下さい。 色々質問させていただきましたが、ご存知の点だけでもお教えいただければ助かります。

  • R-サンドの壁に板をはれる?

    築30年の和室の壁を直そうと思っています 今はR-サンドが塗ってあります その上に直接板をはることは可能でしょうか? それからコンセントがあるんですが ビスを打つとき注意する点があれば教えて下さい 板をはったら壁紙にする予定です

  • アクリル板補強方法

    こんにちは。教えてください。 裏に8mmのアクリル板前面に4mmのアクリル板に100mm程度の透明淵を残し ポスターを挟みビスで壁に固定しようと思います。 問題はアクリルの大きさが1000x2000mm特大サイズです。 これは吊るだけは変形するでしょう。 裏の8mmアクリル板の方(ポスターで隠れる部分)に補強材を入れて変形を防ぎたいのですが、 何かいい素材がありますか?薄くて、軽くて、見た目の良い物。 又、その補強方法は裏全面にやったほうがいいですか? それとも四淵でやったほうが丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 壁掛けTVのための壁補強方法について

    金具込みで約35kgの液晶TVを壁掛けにするため、壁補強を検討中です。 住まいはマンションのため、壁は、約27cm?間隔の軽量鉄骨上に石膏ボードが 施工されているようです。 検討中の補強方法としては、4本の軽量鉄骨に渡るよう1m×60cm位の 大きさで石膏ボードを切り抜き、そこへ同サイズの12mm厚の合板を 貼り付けて壁補強することを考えています。 合板をしっかり固定するのにどのような方法がよいでしょうか? いろいろ調べましたら、軽量鉄骨への固定は、通常「軽天ビス」を使用する ようですが、鉄骨側が1mm以下の薄さのようですので、ビスだけで強度が 保たれるのか心配しておりまして、質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします。

  • 和室の壁にベニヤ、クロス・・・

    和室の壁全てに板を張りクロスで洋室仕上げ考えています。 現状はいわゆる一般の和室です(枠の柱?が3センチほど凸で、凹の部分が鶯色の塗り壁?砂壁?) 築35年少しカビも生えてきており、所々ボロボロはがれてきてます。 砂壁を剥がすのは面倒です(^^; やり方 ・柱と柱の間にどう縁?45センチ間隔で凹高さ調整の木材を入れる ・ついでに断熱も考慮して3センチ厚のスタイロフォームまたは 板発砲スチロールできっちり埋め込む ・柱を頼りに4ミリ厚のベニヤを張り合わせる ・クロス仕上げ いかがでしょうか 注意点、アドバイスありますか?お願いします

  • 壁を作りたい

    まったく壁のない部屋があります。 引き戸や襖で仕切られているだけで使い勝手がとても悪いので、壁を作って仕切りたいと考えています。 角材などで鴨居や柱、敷居の部分に壁の枠(下地)を作って、石膏ボードや断熱材や合板を張っていくということはわかるのですが 1.どういうふうに釘を打てばいいのかわかりません。 例えば、鴨居や敷居に間柱?をどうやって立てるの? といった感じです。 2.合板などを張った後、柱や敷居部分と合板の継ぎ目はどう処理するの?パテ埋めですか?それとも別な方法ですか? とっても初歩的な質問ですが、これがわかればすぐにでも取り掛かりたいのでよろしくお願いします。

  • 和室に使われている壁の下地素材は何ですか?

    和室の壁が崩れてしまいました。 崩れた下から、石膏ボードが見えています。 30cm×10cmぐらいの縦長に崩れています。 柱のように、直角に出っ張った部分で、角が左右とも崩れてしまった感じです。 修理したいのですが、下地の素材が分かりません。 コンクリートにしては、軽く、ぼろぼろしているように感じます。 厚さは、1cmぐらいで、石膏ボードの上に塗られているようです。 素材(下地材)の上は、触るとぼろぼろと落ちてくる、ざらざらした素材がぬられています。 自分で、左官して直したいのですが、材料が分かりません。 また、塗り方も、石膏ボードに直接塗るのか、シーラーのようなものがあるか、わからない状態です。 すみませんが、分かる方、ご教授の程お願い申し上げます。

  • 賃貸マンションに開いた壁の穴

    賃貸マンションに開いた壁の穴 賃貸マンションの壁に直径2~3mmほどの穴をネジで20個ほど開けてしまいました。 この穴は直しておかないと、引っ越すときにお金を取られるでしょうか? また、いくらくらいになるでしょうか? 敷金、礼金はなしです。 直しておけば大丈夫なら、どのようにして直せばいいでしょうか? ネジの長さは15mmほどですがある程度回していくと「スポッ」と貫通した感じがします。 薄い板のようですが、どのようにして直せばいいでしょうか?

  • 【建設・一戸建て】一軒家の壁というか柱に貼っていく

    【建設・一戸建て】一軒家の壁というか柱に貼っていく外壁側の合板は9mmベニヤ板が主流なんでしょうか? 12mm合板を貼るのはレアケースなのですか? 9mmベニヤ板と12mm合板を貼るならどちらがお勧めですか? その理由も教えてください。 なぜ9mmベニヤ板が多いのかの理由も分かれば教えてください。

  • リフォーム・内壁の下地について。

    現在実家のリフォームを計画しています。 築60年経過した住宅(木造平屋)で140m2です。 耐震工事と一緒にリフォームを行います。 耐震工事は、耐震設計士の方が担当し内装設計は自分でデザインします。 耐震設計では、ダンパー及び構造用合板で補強します。 補強する壁に構造用合板9mmを貼るのですが、補強しなくてもよい壁と隣接する場合の 下地について質問します。 Q1. ・通常壁:柱→PB9.5mm→AEP・漆喰壁 ・耐力壁:柱→構造用合板9mm→AEP・漆喰壁 ※壁厚みの誤差0.5mm・幅木:出幅木 Q2. ・通常壁:柱→PB12.5mm→AEP・漆喰壁 ・耐力壁:柱→構造用合板9mm→合板3mm→AEP・漆喰壁 ※壁厚みの誤差0.5mm・幅木:出幅木 Q3. ・通常壁:柱→合板9mm→PB12.5mm→AEP・漆喰壁 ・耐力壁:柱→構造用合板9mm→PB12.5mm→AEP・漆喰壁 ※壁厚みの誤差なし・幅木:平幅木 Q4. ・通常壁:柱→胴縁15mm→PB12.5mm→AEP・漆喰壁 ・耐力壁:柱→構造用合板9mm→合板6mm→PB12.5mm→AEP・漆喰壁 ※壁厚みの誤差なし。幅木:出幅木 0.5mmの厚みの差は、仕上がりに影響がありますか? また、どの方法が適切でしょうか? 構造用合板で補強する壁は多数ありますので、全ての壁を合板で覆った場合コストが上がるのでしょうか? 幅木は、平幅木が良いのですが、Q3以外の下地では無理でしょうか? 一般的に木造住宅の場合は、柱→胴縁→PB→AEP・漆喰壁だと聞きましたが、胴縁無しの場合のメリット・デメリットも回答していただけると助かります。 回答宜しくお願い致します