最近の車のセンターメーターとコラムシフトについて

このQ&Aのポイント
  • 最近の車はセンターメーターが主流ですが、なぜそうなったのでしょうか?メーターの位置には何か理由があるのでしょうか?
  • また、AT車の中にはコラムシフトがありますが、使いにくく感じる人もいます。実際に運転したことがないので、そのメリットやデメリットについて教えてください。
  • 皆さんはセンターメーターとコラムシフトのどちらが好みですか?運転しやすさや使いやすさなど、ご意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

単純な質問ですいません

タコメーターなんですが、最近の車はセンターメーターのやつが多いですよね。私はどうしてもあれに馴染めないんです。やっぱり運転席前のメーターがいいんです。あれは何かの流行に乗っ取って作られているものなんでしょうか?それとも自動車メーカー側が何かの意図で作っているものなんでしょうか?みなさんはどっち派ですか? もう一つ馴染めないのがありまして、AT車に多いコラムシフト(ていうんですかね?)ハンドルの所にチェンジギアが付いてるやつです。トヨタのbBとかがそうだったと思います。あれってなんかやりにくくないですか?慣れればそうでもないんでしょうか?このタイプの車を運転したことないんで、よければ運転のしやすさとか聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.11

どちらも、たしかに「慣れ」の要素が多いと思います。 センターメーターの意図については既に出ている通りです。 ただ、どうしても「車両中央=走行車線中央の前方よりも左」ですし、上下動もたいして変わらないような気がするので、人間工学の言い分は個人的には疑問視しているのですが。 コラムシフト採用の主な理由は、2つあるでしょう。 一つは、前席にベンチシート採用の場合。中央にシフトコラムを持って来れずに、コラムに取り付けた物。 最近の変種として、ホンダのエディックス(厳密にはベンチではなく独立3席ですが)では、コラムではなくダッシュボードのハンドル横に通常のオートマ同様のレバーが付いています。 もう一つは、大きな車、特に左側スライドドア採用の車の場合。左のみのスライドドアであれば、右側から乗降するのは運転席だけですから、助手席へウォークスルーできれば右側ビタ付けでも何も問題なし、というわけです。 いずれにしても、多少の取っつきにくさという犠牲を払ってでも、他の要素を優先したとも言えるでしょう。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

#9です、すみません、補足で。 視線の移動=上下の移動よりも左右の移動の方が人間工学的に良いということだそうです。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.9

「慣れ」ということを抜きにした「人間工学」ではセンターメータがもっとも視認性・視線の移動が少ない・・・という結論になったからだとある雑誌で読みました。 教習所で始めて乗った車がセンターメータであって、自分の購入した車もセンターメータならばそれが一番理想ということでなんでしょうね。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.8

私の友達がセンターメーターです。時計なんか、助手席からでも見やすい角度にすればいいのに、運転席を向いてます。また、アウディー、ボルボ、は(他は知らない)方向指示器を左手、ワイパーを右手で操作します。たまに乗るとよく間違えます。参考にしてください。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.7

結論から申しますと慣れですね。 私は以前、初代ステップワゴン(コラムシフト)に乗っていましたが、最初は意図しないギアに入ってしまうこともありました。ただしばらくするとコツを覚えて間違えは激減しました。無くなりはしなかったけど。ワイパーとの取り違えは一回もしたことありませんが、友人(初代オデッセイ・コラムシフト)は何度かワイパーを動かしてしまったようです。 その後エクストレイル(センターメーター)に乗り換えましたが、視線移動や見やすさについて意識したこと無いです。私はすんなり受け入れられました。 どちらも慣れですね。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Gloon14
  • ベストアンサー率47% (113/238)
回答No.6

センターメーターは「運転中の視線移動を極力少なくする」という理由で採用メーカーはコメントとしています。実際には#3の方の言われるように輸出する時のコスト対策も含まれているでしょう。 ただ実際、私は馴染めません(^^; センターメーター車に時々乗りますが、確かに運転していて前方視界に自然に入ってはいますが… 私には、運転中に○○キロと数値を読取るよりも、従来のメーターで針の位置で○○キロ位って認識する方が感覚的にあっているようです。 コラムシフトについては、メーター内にポジションの表示もされますし、やりにくい事があるとすればゲートの切り方を目で確認し難い事でしょうか。 でも、フロアシフトでも目で確認って慣れたらしないでしょ? ATですから一度Dレンジをセレクトすれば、それ以外にチェンジする事もあまりありませんし、(MT車乗りの私でも)特に気にする事はありません。 どちらも慣れですね。ただ、好き嫌いはあると思いますが…。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.5

仕事でレンタカーをよく利用しますので、下手すると毎週違うクルマになります。 結論は要するに慣れです。 コラムシフトのクルマが続くと、週末に自分のクルマでコラム付近の シフトレバーを無意識に捜したりして笑っちゃいますけど。 ATとMTの乗り換えも問題ありません。即座にチェンジできます。 私としてはラジオ、パワーミラー、時計の調整、給油口の左右、サイドブレーキ あたりが戸惑いますけど。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

 私の車もコラムですが、慣れるまで困ったのが、 フロアシフトでいうセレクターのボタンがなく、 シフトレバーを手前に引くことでボタンの役目を することです。  ボタンは意識しないと押しませんが、最初は レバーを操作するだけで手前に引いてしまい、 意図しないポジションに入ってしまうことが多 かったですね^^;  もっとも、手のひらを自分に向けず、 手の甲を自分に向け、引くと言うより 押す感じで操作すると、この問題は解消しました。  最近は、コラムシフトの他にインパネシフトが ありますよね。これはフロアシフトと大差なそうですが・・

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

私の思い込みですが、センターメーターは輸出でハンドルを左に変えてもメーターは向きを変える程度で済むから安上がり。ことらは勝手ですが、コラムシフトは左のドアから乗り降りしやすくてよい。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

タコメーターが車の真ん中にあるのは、「目線の移動を考えた」という理由らしいですが、実際はとても見難くて使いにくいですよね(^_^;) 私もなじめない口です。 TOYOTAはセンターメーターが多いですが、日産は今までの形に戻りつつありますねー。 数年すれば落ち着くんじゃないかと思ってみております。 コラムシフトですが、あれはあれで、使うと楽ですよ。 コラム→MTに戻ったときに、ウインカーレバー動かしてしまったことが数回あります(^_^;) ATなので、普段は「D」に入れておけばいいので、そんなにわずらわしく感じたことはないですね。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

う~ん 「慣れ」でしょう(^^; 私はそんなセンターメーターやコラムシフトの車に乗る機会がある訳ではありませんが、スピードメーターやタコメーターがセンター部分にあると、ちらっと見る時に、視線は前方の道路からそんなにそらさなくても見れるそうです。 従来のハンドルの奥にあると、結構視線を下に下げないといけません。 その間、よそ見になる訳です。 コラムシフトは、運転席から助手席へ移動する時など便利ですよ。運転席と助手席の間にシフトやサイドブレーキがあると邪魔です。 狭い駐車場などで、運転席側のドアが開けられない場合など、便利かと思います。 どちらも、慣れれば、コチラの方が良い・・という事から流行ってきています。 しかし、個人的にはどっちでも良いですね。 便利の押し売りの気もしてきます。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デミオにRX-8のメーターを。

    現在、平成18年式の先代デミオスポルトに乗っています。 運転席側に付いているスピードメーター・タコメーターについて聞きたいです。 このメーターを、RX-8のメーター(スピードがデジタル、タコがアナログのやつ)に付け替えることってできるのでしょうか?

  • 軽自動車を検討していますが、コラムシフトが嫌い。

    購入はまだまだ先の話になると思うのですが、車の買い替えを考え始めています。 最初、トヨタのヴィッツやホンダのフィットなど、いいなと思っていたのですが、 維持費など考えて軽自動車にしようかなと・・・。 流行のワゴンRとかホンダのライフは、形がいまいち好きになれません。 コラムシフトは馴染みがないので不安ですし。 車屋さんによると、「シートを広く取るために」とか「慣れれば平気ですよ」とか、そうかな~・・・。 フロアシフトからコラムシフトへ変わった方、いかがですか? もちろんフロアシフトの軽もあるのは知ってますが、限られてきますよね。 いま検討しているのは、日産モコとスズキMRワゴン(コラムシフトしかない) ということで、もう一つ質問。 同じ形のモコとMRワゴンだったら、どっちで買うのが良いでしょう? スズキのほうが軽については安心感がありますが、日産も初軽でかなり力を入れているのではないかと・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • パッソのサイドブレーキはどうやって戻す?

    パッソはコラムシフトでサイドブレーキは 多分左足で押し踏むタイプだと思うのですが押した後どうやって戻す(サイドブレーキ解除する)のですか? 今乗ってる車もコラムなのですが解除するのにハンドル左下にあるあものを引いて戻すのですがパッソの場合どうするのでしょうか? 友達のトヨタの車では確かもう押した状態からさらに奥まで押したら戻ってきた(解除)と思うのですがパッソもそうなのでしょうか?カタログを見てもわからなかったので教えてください

  • インパネ式シフトレバーとコラム式シフトレバー

    一時期はコラム式シフトレバーの車が少なくなったと言われていますが、最近は(不況前は)ミニバンの人気が高まり、運転席と助手席の間にスペースを確保しやすいことが受けて採用されることが増えたといわれています。 ミニバンにとって、インパネ式シフトレバーとコラム式シフトレバー、どちらが採用されることが多いでしょうか?

  • スピードメータがハンドルに隠れて見えない

    運転席に座るとスピードメータが丁度ハンドルに隠れて見えません。いつも運転中に頭を前に曲げてハンドルの下側からメータを覗いてます。助手席から見ると前かがみの動作が居眠り運転に見えるらしく非常に気になるそうです。ハンドル高さは調整出来ますが、身長176cmなので座高も高くハンドルを一番高くした場所が丁度良いのです。その高さが悪いことに丁度メータが見えなくなる高さなのです。しかもメータも70-80キロは針が丁度真上付近に来るので、ピッタリハンドルに隠れる位置なのです。身長、ハンドル高さ、メータの数字配置、全部が最悪の位置にあります。 同じ身長の人なら私と同じでメータが見えない人は大勢居るように思えますが、同じ状況の人はいつもどうして見てるのでしょうか?うまいやり方があれば教えて下さい。

  • Nレンジの意味はなんですか?

    オートマチック車が信号待ちのような停車の際にはN(ニュートラル)ではなくD(ドライブ)レンジに入れなければならないということを「教えてgoo!」やJAFの会報で知りました。 では、今なぜNレンジが存在するのでしょうか?運転席のメーターがセンターメーターになったり、フロアシフトがコラムシフトのようにどんどん変化するなら、Nレンジなくしてもよかったのではないかと思っています。ご存知の方、ぜひお教えください。

  • コラムATの操作

    コラムATの車に一人で乗ることになってしまいました。 床にレンジがついてるやつしか運転したことがないのでどうしていいかわかりません。 操作方法を教えてください。よろしくお願いします。 (どうしても乗らないといけないので、やめておけとか代わってもらえとかいう回答は ご遠慮ください)

  • 運転席の視界が高い車でオススメ車種は何ですか?

    現在トヨタ車のbBに乗っているんですが買い換え予定でいます。 そこで新しく買う車も運転席が高い車が良いんですがどんな車があるんでしょう? 少し状況を説明しますと、運転するのは私でその他に乗るのは子供2人(現在小学校中学年と幼児)で、過去に乗った車はシエンタ、RAV4(5ナンバー)です。 出来ればトヨタ車がいいんですが、あまり気に入ったのがないので他のメーカーでもワンボックスか、SUVを検討しています。 使用するのは主に街乗りしかしません。 ハイエースや、アルファードや、ヴォクシー、ハリアー、軽自動車以外でちいさ過ぎないオススメ車種があれば参考にさせて下さい。

  • タコメーターって、エコの観点からも重要だと思うんですが…

    みなさん、どう思いますか? 私はMTもAT(正確にはCVT)も所有しており、両車とももちろん運転します。 低燃費を心がけるには、タコメーターの回転数を見ながら運転しています。 アクセルを踏み込む量でメーターの針の動きが違いますからね。 なるべく低回転での巡航速度維持を目指しています。 でも、小型車をはじめ、軽自動車のスポーツタイプ・グレードの高い車種以外はタコメーターがありません。 小排気量車だからこそタコメーターは必要だと思うんですが、エコの観点からみた場合、 一般ドライバーはタコメーターを低燃費の判断材料として使わないんでしょうか? メーカーとしては、コストを抑えたいという理由がまず挙げられるかと思いますが、結局のところ、ドライバー次第だと思います。 ちょっとアンケートに近くなってしまいますが、 タコメーター、活用していますか?不要ですか? 一般論でも、回答者個人の事でも構いません。

  • 片腕でMR-Sに乗れますか?

    私は右腕と右足に障害があり、動きません。 左足だけではMT車は乗れないので、AT車に乗ってます。 その車も私用に改造してあり、アクセルはブレーキの左側に、ハンドルには片手で操作できるように旋回ノブが付いてます。 そんな私ですが、車の運転がとても好きです。 特に「MT車に乗りたい!」ってのが私の夢でもあります。 そこで、AT限定な免許でも乗れるSMTがあるMR-Sにすごく興味が湧いているのですが、片手でハンドルを握りながらハンドルのオモテに付いているボタンでスムーズなシフトチェンジは可能なんでしょうか? 乗っていれば段々慣れてくるとは思うのですが、今までAT車しか運転したことがない上、左にアクセルがないと運転できないため、試乗すらできないのです。 今乗ってる車でイメージトレーニングのようなものはしてますが、それが正しくできてるのかもわかりません。 買ってテストするしかないんでしょうか? ご意見をいただけると嬉しいです。