• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休む、もしくは早退か)

偏頭痛で仕事を休むか早退するか?体調悪くても大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 私は子供の頃からの偏頭痛持ちで、頭痛に襲われることが一年に数回あります。最近は偏頭痛の薬や処方のロキソニンも効かず、辛い状況です。
  • 最近の頭痛は特にひどく、つい一昨日も頭痛に襲われて昨日の朝まで辛い状態でした。仕事を休みたいくらいでしたが、休み明けの欠勤は社会人失格になるのではないかと思い、出勤しました。
  • 仕事中も頭痛が続いていたものの、不注意やミスはなく無事に終わらせることができました。周りの人たちも「辛いなら早退してもいいよ」と理解してくれましたが、自分自身はなかなか帰ることができませんでした。明日も勤務予定なので、今も頭痛が治まらず悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34640)
回答No.5

頭痛のつらさは頭痛もちでないと分からないものです。私もまだ頭痛もちではなかった若い頃、会社の女の子が頭痛で休むと聞いたら「頭が痛いから休むゥ?こっちの頭の方が痛いわ」とか毒づいていたのですが、いざ自分が頭痛もちになってみると、風邪ひいて熱があるほうがよっぽど楽だわということが身に沁みて分かりました。 しかし世間の理解を必ずしも得られるわけではないので、もし行けるようであるならば出社したほうがいいと思います。頭痛がつらいと傍目で見ても分かるほどつらいので「なんか仕事にならなさそうだから早退しなよ」ってなると思います。早退するかどうかはそこは自分で判断するところだと思いますよ。あまりに仕事にならないなら、いることがみんなの邪魔になるということだってあると思います。

その他の回答 (5)

  • Kenba48
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

薬が効かない頭痛、しかし脳に異常なし・・・とのことで思い当たる点について。 私は子供のころから頭痛に悩まされてきたオッサンですが、最近になって、自分の薬が効かない頭痛は2パターンあると分かりました ・胃が止まってて、薬が吸収されないパターン ・水分不足で、熱中症の症状として頭痛が出ているパターン 前者は、胃が止まってる自覚症状はほぼ無し。(ゲップで食べたもののにおいがいつまでもでてるくらい) 吐いたときに数時間以上前に食べたものがでてきて、やっと止まってたのが分かったりします。 解消するには胃を動かさないと駄目で、ひざ下数センチあたりのツボを強くグリグリしつこく刺激する。あるいは単純に立ってかかとを回す運動をするなど。 後者の水分不足の症状なら、私の場合はやたら強い眠気、かかとの冷え、そしてうなじ部分が熱を持ち、そして頭痛になってます。 薬を飲んでも、水分不足を解消できてないなら、切れればまた痛み復活です。 解消するには、ポカリスエットや 経口補水液を飲むなど。 (仮に水分不足だとしても、食事の塩分が少ないなどで身体の体液が薄いと、ただの水を飲んでも吸収されず排出され、水分不足のままというパターンもあったりします) というわけで2点、参考になれば幸いです。 (汗びっしょりとのことで、それも熱中症の重度の症状としてあるので、とりあえずポカリ1本飲んで落ち着くかで確認できるかと思います)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

10代の頃から偏頭痛と付き合いがあります。 現在は50過ぎています。 先ずは偏頭痛が発症する原因、理由を自身で突き止める事。 何故、起こるのか? どの様な時に起こるのか? それが分かれば予防策を立てられます。 自身の体調管理は最も重要な自己管理です。 “休み明けに休まない”は当然の事。 社員ならばドタキャン的な休みは平日であろうと避けるべき。 つまり余程の理由が無い限りは予定休暇とするのは基本です。 その為の自己管理です。 偏頭痛は遺伝も関係ありますが自身の管理次第で予防が可能です。 例えば私は過剰睡眠、急激な気温の変化、ホルモンバランスが主な原因です。 なので休日であっても同じ時間付近に起床しますし、暑さ寒さは着る物で調整します。 また偏頭痛には必ず予兆が有ります。 ですから『あれ?』と感じたら様子見せず即座に鎮痛剤を服用します。 以前、様子見して本来なら時間を空けて服用しなければならない薬を立て続けに服用し、それでも治らなかった事があるので様子見はしません。 私は年齢的に出産は無いので多少の無茶は出来ますが(あなたも含め)23の娘は無茶できないので、かなりアドバイスしました。 バファリンに始まりロキソニン、ボルタレン…他の市販鎮痛剤も試しました。 しかし偏頭痛は“起こってからでは効かない”ものです。 だから“原因、理由を知り予防策”であり、それでも防げない場合は“予兆を見逃さない”です。 《明日も勤務予定なので、今も頭痛が取れなくて自問自答で悩んでいます。》 冷やして治るなら冷やす。 温めて治るなら温める。 そしてきちんとデータ化しましょう。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.3

私も同じく偏頭痛とは長い付き合いです。 20代前半は群発頭痛もあったので部署から動けない、帰るなんてとても出来ないくらい辛かったですが年齢と共に少しずつ軽くはなってきています。 私も年に数回爆弾級の痛みが襲ってきます。 何度経験しても「死んでしまおうか」と頭に「死」が過ぎります。 出社して周りが心配するほどの症状ならやはり帰れるのなら帰りましょう。 5分10分休ませて貰えれば治るなどというものでもないですし。 そして皆さんにあなたの病気を認知してもらうのも今後のために良いのかなと思います。 で、ロキソニンは偏頭痛の時に飲んでも効かないでしょう。 飲むのならきちんと偏頭痛用に処方された薬を飲まないと意味がありません。 私は筋弛緩剤のせいなのか飲むと胸が苦しくなるので薬は飲まずにひたすら耐えています。 家にいる時は匂い、音、光をなるべく遮断して頭を冷やして横になるのが一番です。

回答No.2

昔知り合いが頭痛で悩んでて私は当時カイロプラクティックに通っていたので肩凝りの治る箇所を揉んでほぐしてあげたら頭痛が治りましたよ。手首から肘の間(内側)です。 それから知り合いは定期的にマッサージに通っています。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

<体調が悪いなら休むのも早退するのも仕方ないことですか? 有給休暇使うと、急な休みでも電話して頭痛いといえば 解決です、早退は半日休暇は有給休暇にもなります、制度 あるとすれば、半日なら勤務成績には影響は無いです、 有給休暇は事前に申請が原則です、急病は有給休暇の取得は 認められています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう